- 購入(閲覧期間:会員登録期間)
- お気に入りに追加
- お気に入りに追加
- マイリストに追加
- マイリストに追加
電車を運転する技術
安全、定時、快適な運転の秘訣
知られざる「運転台」へようこそ。
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
世界随一の鉄道利用国、日本。毎日定刻に電車が到着し、皆が当たり前のように利用していますが、そんな安全で安定した鉄道の輸送は、言わずもがな「運転士の技術」によって支えられています。しかし、多くの人々は普段どのように運転が行われているかをご存じないでしょう。ガラスで仕切られた運転台のその先は、果たしてどんな世界なのか……運転士を仮想体験できる有名なゲームもありますが、本書では、ゲームでは語れないその「リアル」に迫ります。
はじめに
第1章 「電車」はどうやって運転するのか?
1-1 「電車」は鉄道のなかでいちばん身近な存在
1-2 運転士が「運転台」に乗り込む前にすること
1-3 特急向け・各駅停車向けの車両の性能の違いとは?
Column1 速度メーターを見ずに「今、何km/h」ってわかる?
第2章 運転士の勤務のリアル
2-1 運転士はいくつもの部署にサポートされている
2-2 運転士が乗務前に準備しなければならないことは多い
2-3 運転士が必ず持って運転台に乗り込むものは何か?
Column2 運転士が思わず飛び起きる「悪夢」とは?
第3章 電車を「上手」に運転するための技術
3-1 「定時運転」は複雑で繊細なシステムの上でこそ成り立つ
3-2 電車は急に止まれない!? こんなにかかるブレーキ距離
3-3 「運転曲線」は理想的な運転モデル
Column3 なぜ運転士の後ろに「カーテン」があるのか?
第4章 電車を「安全」に運転するための技術
4-1 現代の安全の礎をつくることとなった「三河島事故」
4-2 二重事故を防ぐ「列車防護無線装置」
4-3 ミスが6分の1になった実験結果もある「指差称呼」
Column4 運転士と車掌はどちらが「偉い」?
第5章 こんなときどうする? 状況別の運転技術
5-1 「事故」や「トラブル」が発生したら?
5-2 「地震」や「悪天候」のときはどうやって運転する?
5-3 「列車火災」「沿線火災」「停電」が発生したらどうする?
Column5 「構内運転士」って知っていますか?
第6章 電気機関車、新幹線、蒸気機関車、地下鉄の運転
6-1 後ろから押されるような「電気機関車」の運転
6-2 「新幹線」の運転はブレーキハンドルが左、マスコンが右
Column6 運転士という「職業」は将来なくなってしまうのか?
おわりに
など
続きを読む
(C) 西上いつき 2020
ページ数:240ページ
出版日:2020/08/18