僕らのAI論

僕らのAI論

9名の識者が語る人工知能と「こころ」

  • 森川幸人・松原仁・一倉宏・伊藤毅志・鳥海不二夫・三宅陽一郎・糸井重里・近藤那央・山登敬之・中野信子
  • レーベル:サイエンス・アイ新書

各界の第一人者が人工知能の今と未来を語る

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

AIの「こころ」をテーマに、各界の第一人者が人工知能の今と未来について論じる一冊。

「AIに心は宿るのか?」
「そもそも、心とは何なのか?」
「AIが心を持ったとき、世界はどう変わるのか?」

など、私たちが普段感じている素朴な疑問について掘り下げながら、AIの未来像に迫ります。

一般的にAIの本は、AIの専門家によって書かれた本が多いのですが、AIのこころをテーマにした本書では、人とのコミュニケーション、言葉によるコミュニケーションを扱うことになるため、心の専門家の方や言葉の専門家の方にも話をうかがいました。
AI研究だけでなく、いろいろな角度からAIとこころの関係を見ることで、ロボットとAIの今までにないシルエットが見えてくるのではないかと思います。

まえがき
第1章 AIがヒトになる日[松原 仁]
 前説[森川幸人]
 人工知能の定義が昔と今では異なる
 なぜ人間型ロボットなのか
第2章 人工知能は言葉を話せるか[一倉 宏]
 前説[森川幸人]
 AIが作るコピーは人の心に刺さるか
第3章 AIでゲームは強くなるのか[伊藤毅志]
 前説[森川幸人]
 将棋の肝は「読み」と「大局観」
第4章 AIは人間を説得できるのか[鳥海不二夫]
 前説[森川幸人]
 CEDEC 2015で始まった人狼知能大会
第5章 ゲームから現実へ放たれる人工知能[三宅陽一郎]
 前説[森川幸人]
 プレイヤーをおもてなしする、ゲームAIとは何か?
第6章 AIは道具であってほしい[糸井重里]
 前説[森川幸人]
 手編みのセーターが価値をもつのはなぜか?
第7章 「生き物らしさ」に必要なのは「痛み」 [近藤那央]
 前説[森川幸人]
 なぜAIBOよりも愛想のない動物のほうが愛おしいのか
第8章 精神医療にAIを活かす[山登敬之]
 前説[森川幸人]
 精神科医のしていること
第9章 誤解だらけのAI論[中野信子]
 前説[森川幸人]
 「心が通じあう」と感じるバイアス
あとがき[森川幸人]
など
続きを読む

価格:1100円
ページ数:224ページ
出版日:2019/06/14

マイポイントで購入できる作品について

サイエンス・アイ新書 ランキング 一覧

本日のランキング
週間ランキング
月間ランキング
会員登録(無料)

登録すると、ブック・月額コースの購入や立ち読みページの増加などより一層お楽しみいただけます。