ホーム > 一般書籍 > 作品一覧 > 教養/科学/歴史 > 身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本

身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本

身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本

「朝起きてから、寝るまで」のサイエンス

  • 左巻健男/編著

身の回りは科学であふれている

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

何気なく過ごしている毎日の中には「科学」が隠れています。注意深く観察しないと気が付かないかもしれませんが、自然現象は科学で説明でき、人の生活は多種多様な科学で支えられています。本書はそんな身近な科学をわかりやすく解説します。

第1章 朝から昼に出合う「科学」
 なぜ家の中でも「電波時計」は正確に時刻を告げるのか?
 電子レンジは食品中の水をどうやって温めているか?
 スマホやスマートスピーカーはなぜ人の言葉がわかるのか?
 感染症を起こすウイルスをマスクで本当に遮断できる?
 「あったか下着」はなぜ暖かいのか?
 なぜ鉄道は過密スケジュールをこなして毎日運行できるのか?
 Fake1 学校教育や環境活動の中に入り込んでいる「EM菌」
第2章 昼から夕方に出合う「科学」
 旅客機は濃霧で視界が悪くてもなぜいつも安全に着陸できるの?
 ポスト・イットがすぐはがれるワケは?
 消せるボールペンのしくみは?
 「生体認証」のセキュリティは本当に安全を守ってくれるの?
 エレベータが落ちても激突の直前でうまくジャンプすれば助かるのか?
 Fake2 「牛乳や乳製品は腸を悪くする」という「牛乳有害説」のおかしさ
第3章 夜から寝るまでに出合う「科学」
 お酒を飲むと体の中ではどんなことが起こるの?
 ケミカルライト(サイリューム)は折るとなぜ明るく発光する?
 「栄養ドリンク」や「エナジードリンク」で本当に元気になる?
 なぜ、いろいろな色を花火は表現できるの?
 CDの音質がレコードの音質に負けることなんてあるの?
 なぜスマホは熱くなるの?
 Fake3 成分分子が「1個も残らないくらい薄めたもの」が効くというホメオパシー
第4章 まだある! 身近な「科学」
 90℃にもなる「サウナ」でなぜ大やけどしないのか?
 新型コロナウイルスで話題の「PCR」検査ってどんな検査?
 なぜ「覚醒剤」に手を出すといつまでもやめられないのか?
 Fake4 電子レンジは「食品を変質させるから有害」という説のおかしさ
 Fake5 「活性酸素を除去する」などといわれてブームになった水素水
など
続きを読む

価格:1540円
ページ数:240ページ
出版日:2020/11/13

マイポイントで購入できる作品について

会員登録(無料)

登録すると、ブック・月額コースの購入や立ち読みページの増加などより一層お楽しみいただけます。