ホーム > PC/IT書籍 > 作品一覧 > プログラミング > 一般教養としてのプログラミング

一般教養としてのプログラミング

一般教養としてのプログラミング

  • 中原大介

プログラミングをビジネスに生かすための知識と学習方法

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

現代のビジネスシーンでは、ExcelなどのOfficeアプリケーションはもとより、仕事を効率化するIoTサービスなど、さまざまなプログラムが利用されています。そして、ビジネスでプログラムを利用する人においては、プログラミングを「学ぶ」とは、単にソースコードの書き方を学習するのではなく、そうしたプログラムなどの「仕組み」を理解し、それを有効に活用するための考え方を身につけていくことが重要です。
本書は、主にビジネス層(ノンプログラマー)の方々に向けて、「プログラミング力」を身につけるために必要な知識と体験を提供します。

・ビジネスにおいてプログラミングを学ぶ意味
・プログラミングを身につけるために学習すべきこと
・プログラム(ソースコード)を書くための基礎知識
・Pythonによるプログラムの体験

IoTサービスやAI(人工知能)、データサイエンスなど、高度なデジタル技術の「仕組み」を理解し、効率的に利用していくための「プログラミング力」を身につけましょう。

※カバー画像が異なる場合があります。

Chapter 1 プログラムを知る
 Section 01 ビジネスシーンにおけるプログラムの存在
 Section 02 プログラムとはコンピュータへの「命令」である
 Section 03 プログラムはあらゆる場所で使われている
 Section 04 プログラムは誰が作るのか?
 Section 05 プログラムはどのように作られるのか?
Chapter 2 学ぶべきこと
 Section 01 「手順」を「アルゴリズム」にする
 Section 02 プログラミングを学ぶ理由
 Section 03 デジタルサービスのビジネス価値
 Section 04 プログラミングの学び方
Chapter 3 仕組みを理解する
 Section 01 コンピュータ(=道具)の起源
 Section 02 アナログとデジタル
 Section 03 コンピュータの構成原理
 Section 04 コンピュータのアーキテクチャ
 Section 05 コンピュータとインターネット
 Section 06 IoTサービスのシステム構成
Chapter4 プログラミングの基礎
 Section 01 最初にアルゴリズムを考える
 Section 02 プログラミングの文法(1):関数
 Section 03 プログラミングの文法(2):変数
 Section 04 プログラミングの文法(3):演算子
 Section 05 プログラミングの文法(4):繰り返し
 Section 06 プログラミングの文法(5):条件分岐
Chapter 5 プログラミングを体験する
 Section 01 プログラミングを行う準備
 Section 02 プログラミングを体験する
 Section 03 繰り返し実行するプログラム
 Section 04 センサーを使ったプログラム
続きを読む

価格:1870円
ページ数:232ページ
出版日:2023/04/26

マイポイントで購入できる作品について

会員登録(無料)

登録すると、ブック・月額コースの購入や立ち読みページの増加などより一層お楽しみいただけます。