投稿日順▼
-
ソーチャって、
4
- まつ栗 2018/07/05 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
産婦人科病院でのイタリア人夫妻とか、子ども取り換えとか、なんかアレ?これって この設定どこかで見覚えが!、と思ったら、「イタリア富豪の孤独な妻」にでてくるソーチャのお話だったんですね~。セサルの両親や兄弟が良い人たちでよかった。このお話では、ソーチャとオクタヴィアの交流場面はなかったですね~。残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインが、
2
- まつ栗 2018/03/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
ヒロインが感情的過ぎて、好きになれなかった。秋乃さんの作品はもれなく好きですが、これはちょっとヒロインがね。ヒーローは寛大で大人ないい男だったけんども!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんだかな~
1
- まつ栗 2018/02/16 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
バカップルに翻弄され、若いいい時期の数年を無駄に過ごしてしまったマリリーナが気の毒すぎる。仕返しはもっともだ。でもそれを自らばらしてしまうマリリーナ。泣けるぜ。もう、どうにか幸せになってほしい!あ、バカップルは勝手にして?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインが無理
1
- まつ栗 2018/02/09 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハナ、感情を仕事にモロ持ち込む、こんな医者にかかりたくない。冷静に患者を診ることができない。ヒーローに対して感情的になるあまり自分の患者を誤診し、緊急オペに。その後反省はするものの、これじゃ医長になれないって、あんた。患者さんより自分ってスタンス、医者として失格。それでもこんな女がいいって、ヒーローもどうよ?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ありえん。
1
- まつ栗 2017/12/14 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
登場人物全員ムリ。まずヒーロー。最低すぎる。7年ぶりに会いに行く理由がまず最低。子供がいるとわかってからのヒロインへの物言いが最低。妻とは愛し合って結婚したのにとか、7年純粋にヒーローを思っていたヒロインにいうところ。最後にはこの7年君のことを愛してたんだなんて平気な顔でいうとこすべてが最低だ。表情がないからよけいに誠実さがないように見える。次にヒロイン。お花畑すぎる。馬鹿なのか?ヒロイン息子。子供の純粋さではなくなんかあざといぞ、子供のくせに。ヒーロー親友。ヒロインがずっとヒーローのこと思って苦労して子供育ててたの知ってるのに、妊娠したヒロイン置いて行き他の女と結婚してた男をいいタイミングだってくっつけようとするか?ヒロイン友人たちも同列。一人くらい慎重にねっとか言わんのか?これは原作のせいなのか、読まんでいい話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】え~と。
2
- まつ栗 2017/11/06 このレビューを 31人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローもヒロインもビジュアルが良すぎて、そこでなんだかいい話なような錯覚に陥るんだけんども! このヒーローの自分勝手さがヒドすぎる。アメリがお気の毒な気がする。お金目当てって勝手に言ってるけど、ばっちりお付き合いしてたようなのに、結婚したがってることも気づいていたのにあんなにあっさりすてるなんて誠意がなさすぎる。せめてたんまり慰謝料払うべき。慰謝料や手切れ金もなしで別れて、彼女がなにも言ってこなかったとしたら、それは彼女が純粋にヒーローと付き合ってたってことじゃん? それから、ヒロインにも5年間連絡取らなかったんだから、生活費もなにも渡さず 彼女の生活の心配もしてなかったってことだよね? ほんと誠意のない男。 ルックスにだまされてはいかんよ!読者のみなさま! 復縁ありえん。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】え~と。
2
- まつ栗 2017/10/16 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローがめんどくさすぎる男なうえ、ヒロインも自己犠牲が強すぎてムリ。あれだけ何度もひどい仕打ちをされても、自分じゃなきゃ!って、立派なダメンズやん。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
惚れた。
5
- まつ栗 2017/09/19 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ダミアンがいい男すぎる。マイクがいまひとつ小物過ぎて。 ピーターがヒーローの「虹色のシンデレラ」も必ず読むべし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おおっ!
5
- まつ栗 2017/09/11 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
最後の数ページで★3が、いっきに★10くらいになりました! なんか、感動。とくに最後のページに心が震えましたヨ! 原作もこんな感じなんだろうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
えーと
3
- まつ栗 2017/08/15 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ヒロインは、自己中心的で被害者意識が強く、自分の立場を理解できてない美人なだけの女性。ヒーローは、ふつうの人かな。ってハーレにしてはよくある話なのに、不覚にも なんか最後の10ページくらいで涙してしまったぞ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
じれったいけど好きなお話
5
- まつ栗 2017/07/29 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
風邪と共に去りぬを思い出すお話。 スカーレット・オハラもセリーヌのように自分の気持ちに早く気付けばよかったのにと思ってしまう。ニックが待ってくれててよかった。お互い好きなまま別れるところだった。ハーレクインだからこそのハッピーエンドで安心感あります。なお話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うう~
2
- まつ栗 2017/07/23 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
なんか、ヒーロー&ヒロインともに。めんどくさい人たちだ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
え~っと
4
- まつ栗 2017/03/26 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
秋乃さんのハーレが好きなので読みました。が、原作のせいでしょうが、またそうじゃなきゃ話にならないのはわかるけど、ヒロインやその周囲の刑事たちの 危機感のなさとうっかりな行動に ありえないでしょ! と叫びながらハラハラドキドキ読みました。 この作者さんの描くヒロインヒーローは、まじめで真摯な人柄なので いつも後味が悪くならないので安心して読めます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おばあちゃん・・・
4
- まつ栗 2017/01/29 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
おばあちゃんが、幸せになれてよかった(泣)・・が一番かな。 絵はさておき、いいお話だった。でも ヒーローの見る目もどうなんかな、あの妻はどうみても家庭的じゃないだろうに。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインが・・
2
- まつ栗 2017/01/21 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ヒーローはごくごく普通の男だと思うけど、ヒロインがなんか自分勝手で流されやすくてオツムの弱い女にみえて、魅力的でなかったので、高評価なのが不思議。絵は、外人ぽく描かれているなあという印象。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おじいちゃん
3
- まつ栗 2017/01/07 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
3部作の2つ目ですね。おじいちゃんのパジャマとおそろいの帽子がかわいい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
それは、ハーレクイン・・・
3
- まつ栗 2017/01/01 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
レビューの、「それはハーレクインだからよ」の連発が気になって読みました。 お話事態は、フツーかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ここは、やはり・・・
5
- まつ栗 2017/01/01 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
お兄ちゃんのお嫁さんになりたい。女心もばっちりわかってるし、家族愛にも溢れているし。。。。ヒーローちょっと影うすい でも悪人がいなくて 心穏やかに読めました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
感動。
5
- まつ栗 2016/11/27 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
とてもよかった。温かい気持ちになる読後感。ヒーローヒロインともに、まじめに一生懸命生きている。二人には本当に幸せになってほしい、きっとなるだろうと思わせる展開。 「調和」が効いている。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とてもよかった
5
- まつ栗 2016/10/26 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
最初は、なんだ お笑い系?と思ったけど、途中からまじめなカンジに。登場人物がみんな温かい人ばかりで、HQお得意のゴーマンとかダイフゴウとか出てこなくて 気持ちよく読めた。感動した。読後感がとてもいい。そして絵もとても美しい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
不快度MAX
2
- まつ栗 2016/10/07 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
ヒロインが身勝手すぎて自己中心的すぎて気分が悪い。それに対してヒーローの心の広さは無限大だね。もっといい女がいるだろうに。わずか7歳で両親ともに亡くしたばかりの小さい子供に気をつかわせて この子の悲しみによりそうこともできないなんて。7歳のアラベラは、ヒロインの悲しみを理解し思いやってくれているのに。このヒロインがせめて人並みに周りのことを考えられる人だったなら、周囲の3人はこんなに苦しまずに悲しい思いを必要以上にしないですんだろうに。胸くそわるい。しかし、後半 涙腺が崩壊してしまったのはないしょ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちょっとメンドクサイ
3
- まつ栗 2016/09/24 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
結婚相談所のエリースって、なんか見覚えが・・・と思ったら、「億万長者の名ばかりの妻」の続きのシリーズだった。それの最後の方にジュリエットがばっちり出ていた。お話は、ヒロインがけっこうめんどくさい人だった。二人とももう少し話し合えばよかったんじゃないの?的な遠回りしたカップルのお話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヘンリー、わんわん
5
- まつ栗 2016/09/20 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
ほのぼのとしたあたたかい気持ちになる読後感。ほんとに嫌な人が出てこなかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】人工的な運命の糸
1
- まつ栗 2016/09/04 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
6年前の出来事は、ヒーローにしたらはめられたととって当然。自分の軽率な行動が原因で人気実力あるプレイヤーが解雇されることになったヒロインは、ヒーローの前に姿をあらわすべきでない。ヒーローからしたら、ヒロインが純粋にファンとしてのミーハー的行動をとっただけと理解したって、もっと他にいい女に出会えるだろうに。ラストもありえない設定。ちょっと疑問が、視力は完全にない?洋服の仕事は色合いや柄も大事だと思うけど弱視ってこと?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
双子がかわいい
4
- まつ栗 2016/09/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ヒーローは、社員にはとても愛情深く接しているのに、恋人?には冷酷に短期間で捨てさるって、同じ人格の人間とは思えないが。ヒロインに出会って一目惚れして健気に頑張るところはカワイイ。子供のお願いが叶ってよかった!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちゃんと切れてない野菜
5
- まつ栗 2016/08/31 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
スープは本当に美味しかったのだろうか?目玉焼きはきれいにみえたけど。 とてもほんわかとしたお話だった。きっと楽しい毎日になりそう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
貴族はたいへん
3
- まつ栗 2016/08/30 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
アマンダは、果たして更生できるのか?二人のその後よりそっちが気がかりだ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
泣いた
5
- まつ栗 2016/08/30 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
心に複雑な傷をもち心を閉ざして生きてきたヒーローに、愛を吹き込むお話。けっこう感動した。アリューリャがどう絡んでくるのか途中までわからず、展開を違うほうに想像してヒヤヒヤもした。よかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
めんどくさ
3
- まつ栗 2016/08/30 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
めんどくさすぎるヒロインに、かなりの忍耐強さと誠実さで粘り勝ったヒーロー。 そこまで求めるだけの魅力がヒロインにあったのか不明。途中で、もういいよ!とならなかったヒーローの人間ができすぎている。この先ヒロインは 素直になれるんだろうか。ねじれすぎた性格はそう簡単には治らないと思うが、このヒーローなら大丈夫か。耐え忍ぶのが好きなヒーローのお話。久保田先生、大好きだから読んだけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?