投稿日順▼
1
次へ >>-
【ネタバレ】もうちょっとロマンスが欲しい
3
- クオリア&ハッチ 2020/06/22 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーロー,元妻との喧嘩の後に彼女が事故死してしまったため,過去に留まったまま未来に向けないという葛藤は理解できる.が,彼の強い自制心による頑なな心を開いたのはヒロインの真っ直ぐな愛情.ラスト,プロポーズの展開だが,エピソードの中で「彼との距離は縮まったが,それでもときおり・・・」とあるように,まだどこか,双方にちょっとした緊張があるというか・・.確かに,これから”未来に向けて家族になっていこう”という希望は見えるけれど,もうちょっと二人の熱いロマンスというか・・,紆余曲折を経た末の二人の強い絆とか,そうしたエッセンスが無いとヒロインが報われない印象.二人の間に子供を授かっているラスト,ヒーローの元妻への心情を慮って涙しつつ,ヒーローの前で気丈に笑顔を見せるヒロインの描写等々,もちろん,そういう葛藤の時間を乗り越えた二人のはずだけど,せめてエピソードでは家族愛も大事だけど,二人の愛の絆も強く描いて欲しかったかな・・.ということでハート3つ.
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ここにロマンスはあるの・・?
1
- クオリア&ハッチ 2020/05/25 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
スーパーモデルのヒロイン,全くの誤解からヒーローの迷惑な復讐劇に巻き込まれていくわけです.ヒロインのことを高慢な悪女と思っているヒーロー,実はヒロインに心惹かれている分だけ葛藤激しく,ヒロインに対して我武者羅一方向展開.ヒロインを騙して監禁,半ば強引にバージンを奪い,結婚を強要し,愛情を押し付けていくうちに,ヒロインも徐々に彼の情熱に絆されていく.ヒロイン視点では,出逢った瞬間から彼女も彼の容姿含め肉体的に惹きつけられていた(?)ことに気づく展開ではあるけれど・・・.確かに二人の間に飛び交う火花は爆発的なケミストリーの結果.でも,完全に自由を奪われたヒロインに選択肢はなく,彼に反駁するヒロイン,彼から頬を打たれ,考える余地もなく,ワイルドなホットシーンも少々痛々しい.ヒロイン,スーパーモデルですよ! でも結婚後のキャリアについてもヒーローの価値観と一存で進んでいく・・.う~~ん,ヒーローのロマンスは成就したと言えるが,ヒロインにロマンスはあったのか・・?!ちょっと,これは無いかな...
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーロー/ヒロインのケミストリーが絶妙
5
- クオリア&ハッチ 2020/04/30 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
失読症であることで,幼少期には周囲からのイジメにあっていたり,また親も可愛い一人娘のヒロインを不憫に思うあまり必要以上に過保護,過干渉であったり・・という背景を持つヒロイン,繊細だけど創造性豊か,ジュエリーデザインの才能を秘めていながら,自信が持てないために,不適応を起こしているわけなのです.父親からの縁談回避を契機に,自立しようと勘当同然で殻から飛び出すわけですが,経験不足と自信の無さでやっぱり社会不適応気味・・.でもヒロイン,余裕のある家庭で愛情は受けて育っているので,素直で天真爛漫.一方,愛着不全の過去を持ち,優秀だけど屈折したヒーロー,この2人らしい出会いの場面,あり得ないから面白い.一見,この不釣り合いな,全く異質の2人のケミストリーが絶妙らしく・・(!),確かにスッタモンダありますが,結果的にヒロインの原石が磨かれていくわけで,まあヒーローも愛と信頼を得て自分の縛りから自由になり,一皮剥けるし・・.だから,この2人が手掛ける新規事業なら成功するだろうよと納得.終盤,ヒロインがヒーローに「ばかになってくれてありがとう」と言うと,ヒーローは「僕こそ礼を言うよ」と返すわけですが,この時,スティーブ・ジョブズの言葉が浮かんできちゃって,”Stay hungry, stay foolish”, 周囲の言う常識なんかに踊らされないで,もっと自分の可能性や希望を求めて行け!みたいなメッセージ性の強さを感じてみたり・・.この作品は読後感良し,ヒーロー一世一代,中世の鎧を纏った騎士とピンクのキャデラックも最高,ラストの盛り上がりが良く,とても楽しめる作品でした~!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
1
次へ >>