投稿日順▼
1
次へ >>-
【ネタバレ】決別と再生のおはなし
5
- vega 2019/10/05 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
汐宮さんは本当に家族の話を描くのはピカイチですね。『めぐり逢いを待ちわびて』や『完璧なエピローグ』が大好きで、何度読んでも何度でも同じ箇所で泣けてしまう私は、サンプル見て会員期間でポチリ。大正解でした。ヒロインとヒーローが互いに想い合っているのは明白で障害は家族問題のみ(及びそれにまつわるそれぞれのコンプレックスというか精神面)なので、ロマンス成分はやや薄め。でもその分、一面的には思い切れない血縁との関係を整えて未来に向かう様を、丁寧に読ませてくれたと思います。若い女性以外のキャラの描き方がちょっと変わってきたのか、男性は前の絵の方が好きかなぁ。でもラストのページがほっこり幸せで、いい余韻が残りました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】全方位ハッピーエンド!
5
- vega 2019/05/04 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
素敵なお話でした。洞察力のある思慮深いヒロインと、過去ありだけど愛情深いヒーロー。ライバルとかの悪人がいなくて出来すぎと思われるかもしれないけれど、毒気のある愁嘆場が繰り広げられるロマンスに疲れた時には、こういう人間愛に溢れた作品は沁みますね。お気に入りのシーンは、冒頭ヒーローがヒロインに何度も睨まれるところや(ちょっといい気味って感じ)、おでこごっつんこ(ヒロインかわいい)、ご夫婦に似てるとガン見されるところ(微笑ましい)。でも一番は、姪にキライって言われてちゃんと応対するヒーローかなぁ。あれで大体の人間性はわかりましたもの。1年我慢しちゃったのは、元婚約者への対抗心というか意地かしら?と推察しましたがどうなんでしょうね(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】前半のヒーローと家族が
3
- vega 2018/11/09 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ちょっと信じられないほど酷い。黙って出ていったってヒロインを責めてるけど、具合が悪いと言ってた身重の妻そっちのけで夫は弟と仕事、姑は旅行。最初に主治医が大丈夫と言ったからって誰もヒロインを見舞わず付き添いもせず。妹に来てもらうとか考えないのかな?退院して自力で動けるようになるまで何日ほったらかし?家の恥とかふざけんなって感じ。仕事だった、責任ある立場なんだって、それは駆けつけなかった理由ではあるけど、その後2年も被害者面する理由にはならない。妻と子供を大事に思うなら「大丈夫と言ってたのになぜ流産したのか」って疑問を持たないの?妻が何も言わないなら医者に確かめようとは思わないの?大体ハーレのヒーローは医者を盲目的に信じすぎ。医療過誤だってざらにあるのに。ヒロインの過去を思えば、話すらする気力が湧かないのは理解できる。だってあんなつらい現実に直面して入院中ずっと一人ですよ?私なら無理。そんなこんなで、後半ヒーローが改心したけど、なんか納得いかないのでハートは普通。ちなみに『結婚という名の悲劇』はヒーロー弟のお話。今作の何年後かのお話なので、こちらの二人が幸せにやってるようなのが垣間見れます。というか、兄弟して手強い女性が好きですね(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】このレストランに覚えが。
2
- vega 2018/01/21 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
と思って確認したら、やはりヒロインのいとこは「魔法のハーブを求めて」のヒロインだった。どうやらこれらのお話は作家競作シリーズの一部のようですね。他も全部読んだら、イマイチわかりにくい競合店とのゴタゴタ(?)なんかもすっきりするんでしょうか。…とはいえ、この作品のヒーローはいかん。どんな事情があろうと相手に黙ったまま不倫に引きずりこんではいかん(双方納得のうえなら、ストーリー上はまあ、うん…)そのあたりで、やっぱり評価は下がるよね。ただ、ヒーロー妻があそこまでの行動をする理由がもうちょっと掘り下げられていれば印象も変わるのに、という部分もあるかなぁ。ヒロインは仕事っぷりが男前でしたね。ばっさばっさと改善していくのは見事でした。なので、ハートは主にヒロインに。そしてあのパスタ食べてみたい(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ぜひ「純潔の囚われびと」を読んでから!
4
- vega 2017/10/08 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
何故かシリーズ表記がありませんが、連作です。そしてこちらは後に読んでいただきたい。前作であっさり解決?と物足りなかった部分が補完され、また新事実があったり、2作読んでこそなのでぜひ両方。 あちらは誘拐、こちらは替え玉と施政者としてどうなのかという向きもあるかもしれませんが、外敵から国を守ることをまず考えるならありなのかなと。 ロマンスとしては少々薄いのは残念な気持ちもありますが、ヒロインが段々と凛と芯の通った佇まいになっていくのがとてもよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】似た者夫婦の犬も食わない盛大な喧嘩?
3
- vega 2017/05/07 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
身も蓋もないですが、それしか言いようがないというか(苦笑) 正直、どうしてそこで意地を張る?というタイミングで最悪の対応をお互いがしてしまうので、拗れに拗れる羽目に。 …というか、誤解されて怒りたくなるヒーローの気持ちもわかるけど、たった一度の釈明を受け入れられなからって、それ以上は努力せず最終的にはヒロインが謝ったというのはなんかモヤモヤ。あんな場面見せられて、全く怒らず誤解しない妻なんていないし、それって愛されてるか怪しいもんなのにね。 更に言えば、ヒロインの家族や仕事が全く触れられてないので、キツい通勤とか多忙とか実感できないし、ヒーローの秘書に対してなんであんなに引け目を感じるのかよくわからない。原作はその辺書き込まれているのかな? 高井先生は大好きだけど、今回は2寄りの3。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】実は三部作
4
- vega 2016/02/21 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインの夫が起こした事故、これってどこかで見たような?と思ったらやはりありました関連作。パンテライデス三兄弟、時系列ではおそらく三男テオの「天使は大富豪に買われ」→次男サキスの「秘書以上、愛人未満」で長男アリオンの今作になるかと。作画がそれぞれ違う先生なので、キャラクターが少しずつ印象が違うし、あまり互いに出てこないのも勿体ない気が。でも作中でアリオンが言ってた、お母さんが夢中になってる孫ってどっちの弟の子供だろう?と想像するとちょっと楽しい。 今作ヒーローは最初こそよくある傲慢勘違いゴリ押し大富豪か?という感じでしたが、読み進めていくとそうではなく抑制のきいた自分を省みることのできる大人の男でした。そしてヒロインも感情に任せて心と裏腹な言葉を投げつけたりしない出来た女性で一途。親権持ち出した男にあんな切り返しで黙らせちゃうパターンは初めて見たかも。 小越なつえ先生の美しい絵である意味淡々とストーリーが進むのですが、それが深い味わいになるジーンと滲むような作品でした。あとがきではおごなつ節炸裂で爆笑しましたが(笑) ただひとつだけ。ヒロイン夫の秘密、あんなご両親なら打ち明けても受け止めてくれたんじゃないかと思うんだけどなぁ。それじゃヒロインが出てこられなくなるのは承知だけど、人を見る目がなかったのかな。付き合ってきた相手に唆されたりされてたのかも?と、大事故起こした身勝手さがなんだか気になってしまうのでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】愛すべき三兄弟の次男編
5
- vega 2015/08/01 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんといってもヒーローが魅力的。あまりにもツボで、この大天使三兄弟(笑)はきっと3部作に違いないと予想したら、ありましたね案の定。末っ子の「裏切り者に薔薇を」に続いて、次男のこの作品が2作目。思わず続けて1作目も読んでしまいました。 外見も性格も三者三様なこの兄弟、純情でちょっと不器用っぽかった末っ子に比べて、この次男は皮肉屋で軽そうに見せている割にはほんとは誠実で精神的に強い人。 最も気に入ったのは、ヒロインに袖にされたと思ったヒーローが、「打撃を受けたのは自尊心だけだ」とそれでも彼女を追うと決意した場面。プライドを振りかざしてヒロインを好き勝手に傷つけまくる男を見すぎて辟易としてたので、そんな些末なモノに拘っていられないとばかりの、ハーレでは希少とも言える(それもどうかと思うけど…)潔さにもうホレボレ。 ヒロインと父親は辛い過去もあってお互い思いやっていながら言葉足らず、でもようやく向き合えてよかった。 こうなると、次作の長男編「天使は愛にひざまづく」が楽しみです。くそ真面目で責任感の塊の象徴のようなあのオールバックの前髪を下ろしたところが早く見たい。それと、愛すべき三兄弟のご両親にも興味津々。 もちろん、引き続き桐坂先生の作画を期待しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】セクハラだしパワハラだし誤植だし…
2
- vega 2014/09/28 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
まずヒーローがヒロインに目を向ける(目をつける?)きっかけがすでにサイテー。そのあとですぐさまセクハラ、パワハラとは…とげんなり。それでもなんとか読み進めるとまぁそれなりにストーリーになってて、どうやって結末に持っていくんだろう?と先が気になってきた起承転結の転あたりで、致命的な誤植が。「僕の部屋の倉庫」…は?倉庫?部屋に倉庫?数ページ脳内に疑問符が飛び交いましたけど、そりゃ金庫でしょー!なんかもう一気にガックリ。編集さんちゃんと仕事しようよプロなら。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
瓢箪から駒なおはなし
4
- vega 2014/05/04 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ってかんじでしょうか。どの瓢箪からどんな駒が出てくるのか、それがひとつかどうかは読んでのお楽しみ(笑) 実はあらすじと最初のページを見て予想した通りの筋書きだったけど、その分余計に会話やテンポのよさがよくわかりました。きっと2度読めばはじめは解らなかった科白の意味にもなるほどと思う気がします。 登場人物はヒロインとその妹、ヒーローとその義弟のほぼ4人だけといってもいいくらい。だからそれぞれの気持ちが丁寧に描かれていると思います。くすっと笑えつつ、ほろっとさせられる流石の高山節でした。あっ、終盤すごいインパクトのキャラが1名いました!空気の読めるエルビスな案内役、彼の仕切り直しの言葉が、実は作中で一番じーんときたかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローがダメ…
1
- vega 2014/01/24 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
能天気なのか鈍感なのか、金に目が眩んで自分より叔父を選んだ元恋人を、そのまま会社で雇ってるって信じられない。本人は寛大な男を気取ってるのかもしれないけど、そんなだから叔父さんの疑惑を晴らせないんだよね?それに、いくら新規に買収した会社だからといって、野放し状態で部下が私腹を肥やしてるって、横領でしょうそれ。経営者としてどうなの?…と、公私ともにヒーローが受け付けられない人物だったので、ヒロインが妊婦の自覚がないこともあんまり気にする余裕がありませんでした(苦笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うーんモヤモヤ…
1
- vega 2014/01/24 このレビューを 23人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自殺と断定されたのは、病死と事故と事件(殺人とか)の可能性がなかったと判断されたからじゃないの?だとすれば薬物依存性が見過ごされるなんてことはそもそもないのではと思うんですが。検死はするはずだし。いろいろ無理のある設定ですね。というかいつもながら手前勝手なヒーローにあっさり許すヒロインにはモヤモヤしっぱなしのラストでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
財力にものを言わせ…
5
- vega 2013/08/20 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
というのは傲慢ヒーローの専売特許なハーレなのに(笑)、謙虚なヒロインが他者のため、自身の心の充足のために行動しているというのがすごくよかった。 しかもそれが堅物ヒーローの自尊心をいたく逆撫でしてるらしいのが、まさしく逆転現象で、ある意味ツボでした。 でも最後まで悪役もいないし(戦争は悲しいことですが)、この先苦労しようともそれをものともせず乗り切って行くだろう二人の姿が見えるようなハッピーエンドで、満足です。 関連作も以前ひととおり読んだことがあるはずなんですが、脇を固めるカップル達の様子を見るにつけ、改めて読みたくなってしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
1
次へ >>