投稿日順▼
-
思ったより読めた!
2
- TAMA 2016/02/07 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
が、最初の感想。ぶっちゃけ絵を見てまったく期待していなかったせいか、アレ?意外とニュアンスの有る表情も描けるぞ?(※上からです)意外とお話スムーズに読めるぞ?と良い意味で裏切られました。もちろん顎はとがってますし手首は骨折してますし頭頂部はかぎりなくぺったんこですし、ヒロインどこから見ても大人の女性には見えません。一度我に返ってしまうと、まてよ?そもそも復讐の理由って…とか、ヒロインの過去は自業自得じゃね?とかお話も肝心なところで、いや、そこは違うだろうと突っ込まざるを得ないのでこの評価です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まるで再現ドラマ
3
- TAMA 2016/02/06 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
会話>今のきもち>状況説明ナレーションでスキップ>会話>今のきもち>以下繰り返し、で、まるで再現ドラマを見ているかのような淡泊さです。そのせいでドラマチックになりそうなエピソードもさらさらと消化されていって感情移入しているヒマがありません。あらすじの展開までがあまりにも長いのと、出だしのヒロインの髪型が表紙と違いすぎて別人だったりで戸惑いました。せっかく美男美女のヒーロー、ヒロインなのですから、思いっきり切なかったりメロメロだったりのロマンスが見たかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
トントン拍子
2
- TAMA 2014/08/18 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
事件も変身も賭けも恋愛も全部同じテンポで進んで、心の動きまでセリフで説明。いろいろご都合な感じが気になって感情移入できませんでした。画力はある方だし細々と書かれているんだけど、もうひとつ地味に感じてしまうのはなぜでしょう。ヒーローはいい人?影が薄くて可も無く不可も無く。ヒロインも頑なかと思えばいきなりノリノリだったりと、心理描写と行動が唐突に感じられて話が進めば進むほどキャラが分からなくなっていく印象でした。そしてプラスマイナスしていった結果ヒロインがイマイチ好きになれなかったので辛口評価です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
無料マガジン現在第2話
1
- TAMA 2014/08/17 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ここまで読んだところで、このヒロイン大丈夫なの?と心配になった。仮にも借金の肩代わりをしてくれるというヒーローと納得して結婚したはずなのに、文句だけは一人前。感謝は無いの?とあまりのわがままな反応にイライラ。絵も変な崩れ方をする口元が苦手。けっこう良い評価も入っているので、ここから巻き返しがあるのか?と次の配信を待ちます。評価が上がれば♡の数は修正してレビューしようと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あれ?
1
- TAMA 2014/08/16 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ペニー・ジョーダンだったの?と後から原作者を見て驚くくらい「ありがち」な印象に仕上がってました。お話はぶった切れるわ絵は野暮ったいレディース絵だわで楽しみどころが無いまま終わりました。古くさいギャグ顔がさらに作品を安っぽくしてしまっていて、これが無いだけでももっと上品に見えただろうなあと思ってしまいました。ヒーローの幼なじみ(婚約者?)のデザインが無駄に幼いデザインと服装なのがまた興ざめ…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
日常系
3
- TAMA 2014/08/13 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ごく普通人のヒーローヒロイン。表情の描き分けが細やかで、強気ヒロインで有りながら、ふと見せる柔らかい表情とかすごくチャーミングで良かったです。が、その一方で、単調なコマ割と単調な構図、単調な話運びが最後まで続いて、ここぞというところで盛り上がりませんでした。ようやく膨らみかけた風船が途中でしぼむ、の細かい繰り返しでそのまま終わってしまった印象。せっかく魅力的なキャラクターたちで、「魔法の杖」というかわいいアイテムがかかわるお話だけにもう少しきゅんきゅん浸りたかったなあ!と大変残念です。あと、ヒーローの見た目は、着てる物も含めていくら何でもやぼったい。そして、遭難しかかるほどの大雪の翌日なのに、積もった痕跡がまるでないヒロインの家は興ざめです。コピーした背景なのでしょうが、そのくらいは気を配っていただきたかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ツッコミどころは絵だけじゃ無い
1
- TAMA 2014/08/12 このレビューを 83人の方が参考にしています。
-
長すぎて鬱陶しい髪とか、ズレた服のセンスとか、ステーキは重そうだからと作った料理がどう見ても大量のスイーツ三昧とか、もう、絵については皆さんの感想に同意しまくりです。丁寧に華やかに描いてはあるのに、バランスとセンスのせいで微妙な印象になってしまっているのがもったいない。お話は、最初絵からの先入観で期待しないで読みはじめたせいか、おや、意外とそれなりに読めるかな、と読み進めましたが、関係が成立してからのヒロインの言動で評価が一気に下がりました。ヒロイン、相手に愛情云々要求する前にあなたの愛はどこにあったのかと。納得ずくでむしろ積極的に欲望を選んだよね?そして尊敬が無いと怒る?ヒーローのキャラクターと理屈もちぐはぐで、感情移入のできないお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんか腹立つ
1
- TAMA 2014/08/07 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
軽いノリで描かれているのが軽妙かと言えば、けっこう毒気の強いバラエティ番組的な「笑い」でとてもじゃないが楽しめない。むしろ胸くそ悪い。下半身で突っ走ってるだけで頭が空っぽにしか見えないヒーローはもちろん、心配する姉そっちのけで色ぼけてるヒロインもどこが「慎重で聡明」なのかと。時々バランスが崩れる顔が気持ち悪く、コミカル(ギャグ)なデフォルメ顔は品が無くて不快。かと思うと、ホットシーンは大変ロマンチックにきれいに描かれていたり、ふとヒーローの生い立ちに思いを馳せるヒロインのエピソードなどもっと良くなりそうな惜しい所もちゃんとある。脇のキャラもまじめなパートでは大変いい人ばかり。無駄にドタバタせずにちゃんとシリアスで描いてくださったほうが、この作家さんには向いているんじゃないのかなあ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローも…
2
- TAMA 2014/08/02 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
あのトンデモ姉にプロポーズして1度断られ、こりずに再会直後にまたアタックかけたわけですよね?ヒロインはけっこう好感を持てるキャラ性だっただけに、いくらなんでもあの姉が数年でここまで変わるとか、ヒーローが本気で思っていたのかと突っ込みたい。ここまで性格の「変わった」相手に、大して疑問ももたずにだまされたまま、またしてもプロポーズとか、思慮が浅いのかと思えてしまってヒーローに魅力を感じられなかった。せめて若気の至りの時のプロポーズと、今回は違う気持ちでの真剣なプロポーズなのだと納得させてもらえればよかったんだけど、イマイチこのヒーロー、最後までしょせんは見てくれしか目に入っていないんじゃないのかという疑惑が払拭できなかった。ヒロインと姉の違いについてのエピソードはきちんと書かれていただけに、ヒーローが間違いなくヒロインのほうを愛している!というところがもっとはっきり見たかった。残念!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まずヒロインがダメ
1
- TAMA 2014/07/14 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
他の方もおっしゃっているように、馬鹿というだけでもいらいらするのに、無駄に強情で全く好きになれなかった。借金の肩代わりをしてもらったあげくに、出資してもらって店を立ち上げて自立しているつもりとかどうなの?せめてヒーローがもっと厳しく事業の企画に条件とハードルを設定して、ヒロインのがんばりとねばりと本気を見せてくれていたら、もう少しヒロインを見直すこともできたと思う。ひたすら甘やかすだけのヒーローも、なんだかんだ言いつつ、ヒロインが会社に現れるまでは放って置いたわけで特に魅力を感じない。弟も、借金返済に疲れたからってギャンブルで更に借金って、まったく同情できないよ。楽しみどころのない作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ジェットコースターというよりは
3
- TAMA 2014/07/14 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
乱気流に巻き込まれるような展開。最初、「はいはい、このパターンね」と思いながら読み進め、お話が動き始めたかと思ったらいきなり別のパターンにシフト。え?と読み進めるとさらにシフト、を繰り返し、大きな盛り上がりはないものの、結構面白く読めてしまいました。二転三転しながらも、きちんと最初に抱えていた二人の事情と障害から脱線することもなく収まるところに収まるあたりはさすがでした。下唇とデッサンの崩れが、なまじキラキラした絵柄だけにどうにも見苦しいのが何とも残念で、星は3個。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
つまらない
2
- TAMA 2014/07/13 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
設定も心の動きも全部モノローグで説明された感じで、盛り上がらない。ヒーローにもヒロインにも魅力を感じず、さっぱり感情移入できなかった。絵はきれいなはずなんだけど、いまいち表情が乏しいのと、トーンの処理のせいで影が汚く見えるのが残念。「娘のために」という父の思惑がまた謎。きちんと説明もしないでおいて、いきなりだまし討ちじゃ親として説得力も責任感も皆無では?それでいつか感謝するだろうって、なんんじゃそりゃです。ヒーローも、偉そうなことを言っておいて、結局恩人の信頼を裏切ったわけだよねえと思うともやっとする。大事な約束すら吹っ飛ぶほどヒロインに惹かれたというにはこの作家さんの絵は無表情でクールすぎて情熱はかんじないんだよなあ…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
思ったより面白かったぞ?
3
- TAMA 2014/07/03 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
この作家さんのカラー表紙絵が苦手で読まず嫌いでした。最初がマイナス印象だったせいか、いざモノクロの本文に入ったら「あれ?中はけっこう普通に見られるよ?」となり、漫画そのものは読みやすいと感じたくらいです。ヒーローの髪型と服装とか、もう少し何とかならなかったのかなとは思いましたし、ヒーローヒロイン以外の登場人物、エピソードもストレス(不快度?)高めでしたが、それぞれそれなりの着地をしてくれたのでギリギリセーフでした。登場人物はそれぞれ、取り立てて個性的ではないものの、端的でアクの強い感じ。それでも、可も無く不可も無くであらすじを追いかけるだけのお話よりも面白かったです。評価はおまけの3と言うところです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】イライラする
1
- TAMA 2014/07/02 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローはもちろんだけどヒロインもダメだ。良くある話だし、同じようなシチュエーションでも、キャラクターに同情できるような描き方はあると思うんだけど、この作品はどちらにも感情移入できない。ヒーローもヒロインも、相手のことを責めるばかりで、自分にも非があった事は、結局どちらもさらっと口先だけでおしまい。割を食ったのは母親と叔父さんで、H&H、おまえらだけハッピーになるのかよ!と読み進めてもムカツクばかりでした。これで問答無用にセクシーなヒロインだったり、上から目線がやたらかっこいいヒーローの絵が描けていたらもう少し評価も違っていたかもです。 (2016追記) 月額で読んで「イライラするなー!ヒーローは救いの無いバカヤロウだけど、ヒロインもそこはちゃんとがつんと言っとけよ!」と思ってレビュー見たら、すでにレビュー済みでした(笑) イライラした割に、レビュー見るまで読んだことすらきれいさっぱり忘れていた事に驚愕
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロイン男前!
4
- TAMA 2014/07/02 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
碧先生の美しいけどやや硬質で表情の乏しいヒロインが、このお話にはベストマッチでした!きれいごとではすまないいろんな物が含まれているお話だっただけに、ありがちなただひたすら耐えてがんばる健気なヒロイン的な甘さが無いのが良かったです。攻撃的過ぎず、事実を冷静に受けとめ、前向きに最善をつくして静かに闘うヒロインの、ふと見せる優しさ、心に潜む寂しさや切なさにヒーローと一緒になってはっとさせられた感じ。説明多すぎに関しては、むしろ最初からシリーズとしてきちんと扱われていたら、もっとさらっと流せたのかもしれません。どことなくミステリアスなヒーロー、ヒロインの事情が気になっていたせいか、文字の多さにもかかわらず、ぐいぐい読めてしまいました。ただ、やはりそこにページを取られてしまったせいか、ヒーローヒロインのここぞ!というところにもう少し間が欲しかったなあというのも正直なところ。面白かっただけに、惜しい!もうひといき盛り上がって〜!と思ってしまったのも事実なので♡を1こ減らしました。正確には4.5くらい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うーん惜しい!
3
- TAMA 2014/07/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
大好きな花津先生で高評価、と期待しすぎたのかもしれません。相変わらず話運びはスムーズだし、やりとりも軽妙…なのですが、ヒロインの抱えている二つの家族とチャールズとの関係、ネイサンのヤバイ実父の問題、がうやむやのままなのがすっきりしませんでした。ヒーロー、ヒロインが結ばれるために乗り越えなければならない障害ならまだしも、単なるトラブル要因にしては存在感がありすぎて、ヒーローヒロインの見せ場が削られてしまったような印象です。おかげで、最後のハッピーなムードに全開で浸れなかったのが残念!ヒーローもいい人なんだけど、彼女を避ける理由が優柔不断の事なかれにしか見えなくて、もうひとつ魅力的に感じられなかったのがまた残念!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローもだけどヒロインもたいがい…
2
- TAMA 2014/06/13 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
出会って6ヶ月目の記念日って普通なの?相手がそれを意識していなかったからって「私との関係は祝う価値も無いの?」って、うわーこのヒロイン重たいわーと思ってしまった。いちいちつっかかってやぶ蛇を招いている上に、その切り出し方で相手が良い反応を返してくれるわけ無いじゃん。あげくにヒロイン、結局大事なことは伝えてないよね?それなのに全部ヒーローが悪いことになっちゃうの?と思うと、むしろヒーローに同情した。それを言っちゃあおしまいだろうと言うセリフを何のてらいも無く口にするヒーロー、ある意味大変正直かもしれない。絵が丁寧なので♡は一つおまけです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
残念…
2
- TAMA 2014/04/23 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
藤田先生なのに低評価?と思って立ち読みで読んで、どうしても気になるので購入しました。これは、確かにもっと感動できていいはずの話のような…ものすごい悪人がいるわけでもなく、ヒーローもヒロインも感情をたたきつけ合うような攻撃性もないんですが、とことん淡泊です。事故の衝撃も自分が自分でない違和感も、周囲の戸惑いもすべてが淡泊。必要最低限の情報だけが羅列されていくようで、読んでいるこちらも淡々と読んでしまって感情移入できませんでした。原作には胸に迫るようなドラマチックさがあるのでしょうか?多くの作品が128ページで描かれていますが、この作品は143ページと通常よりは長いです。それで余計にお話もキャラもすかすかした印象になっているのかもしれません。もっときめの細かい心理描写と表情が見たかったと言わざるを得ません。だって藤田先生はそれができる方なんですから!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もったいない!
5
- TAMA 2014/04/22 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ヒーロー、ヒロインはもちろん、脇役のキャラクターも存在感があってそれぞれに魅力的です。コミックの方ではずいぶんいろんなところが削ぎ落とされていたんですね。ブロムウェル卿ことバギー君のお話「幕開けは子爵のキスで」が、この後日談になっていてドゥルーリーとジュリエットの後日談も出てきました。実はブリックスとファニーがヒーローヒロインのお話が今作の前のお話で、こちらは別のレーベルから出ているためライブラリーに入ってくることはないんだろうなあとちょっと残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
さすがの安定感だけど
2
- TAMA 2013/10/25 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
どの原作者の話でも全部同じヒロイン、同じヒーローそして同じテイストになってしまうので、ストーリーが本当によくあるエピソードオンパレードだと、新鮮みが何も無い。今回はなぜ故人はそんな「罪つくりな遺言」遺したの?と言う点が未消化なので余計にこの作品の個性が薄くなっている気がする。とはいえ、月額や雑誌の、がっかりな作品群の中に入ると、麻生先生の安定感にほっとさせられるんだろうなとは思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほっこり
4
- TAMA 2013/10/25 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
ヒーロー、ヒロイン共に豊かな表情と素直な反応に好感が持てました。自分を変えようとして四苦八苦しているヒロインがかわいい。話運びも生き生きしたキャラクターもいいのですが、さくさくと進みすぎてそこが残念!もうひといきムードを盛り上げてくれたらなあと思います。とはいえ、ロマンスはもちろんヒロインがいろんなしこりから解放され、すべてが落ち着くべき所に落ち着いた感じで読後感はすっきり爽快です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんだろう不快
1
- TAMA 2013/10/25 このレビューを 23人の方が参考にしています。
-
絵を度外視してストーリーについて。イントロは意外にも(失礼!)すんなり読み進めることが出来たので、おや?面白いのかな?と読み進めるにつれ、どんどん話も思考も停滞し、重たい設定によるトンデモ設定が明らかになり…で、いつ話が動くの?と思ったら、特にそれらしいエピソードもなくなぜかめでたしめでたし。終始モノローグで心情を説明されるけれど、まったく感情移入も出来なければ納得も出来ない。あまりのぐじぐじうだうだの繰り替えしに非常に長く感じて、読み終えて「あー、やっと終わった…」が最初の感想。ヒーロー、ヒロイン、ヒロイン母、脇役に至るまでキモい。他の方がおっしゃっているように「サイコ」として読むと面白いのかな?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?