-
このコンテンツは立ち読みできません
- 購入(閲覧期間:会員登録期間)
- お気に入りに追加
- お気に入りに追加
- マイリストに追加
- マイリストに追加
おりがみで楽しむ幾何図形
紙を折れば数学が見える!
“個性的”な内容と大評判!
ひと味違った新書、
あなたも読んで折ってみませんか!
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
正方形のおりがみを半分に折れば、二等辺三角形ができますね。では正三角形はどう折ればつくれるか、わかりますか? 実はおりがみの折り方さえわかれば、もっと複雑な図形すらもつくれるのです。この紙を折って数理を楽しむオリガミクスの世界に、読者のみなさんを招待します。ぜひこの世界に、どっぷりハマってみてください。
※こんな方に特にオススメ
・おりがみを折りながら新しい発見にひたれる感覚を体験したい方
・学生のころ、特に幾何図形が得意&好きだった方
・幾何図形がキライだったけど、違うアプローチで学び直せれば好きになるのでは? と考えている方
など
※著者からのメッセージ(「はじめに」より)
正五角形から始まった私の幾何図形づくりは、ほかの多角形や多面体へと発展しました。また、図形づくりばかりではなく、折り線で作図する長さ、角度、交点の位置などの数理事象にも興味深いことが次々に見つかって、その一部は私の名を冠した定理として世に知られるようになりました。
このような数理おりがみは、花や動物などを折り上げるホビーのおりがみとはジャンルが異なると感じました。そこで、おりがみをローマ字で書いた“Origami”に数学“mathematics”などの科学分野の語尾“ics”を組み合わせて、1998年に「Origamics:オリガミクス」という名を提唱いたしました。
第1回 三角定規三角形をつくろう!
第2回 正三角形をつくろう!
第3回 正六角形をつくろう!
第4回 正六点星 ―ダビデの星―をつくろう!
第5回 3:4かざぐるまをつくろう!
第6回 正五角形の手紙折り
第7回 正五点星 ―ペンタグラム―をつくろう!
第8回 正四面体をつくろう!
第9回 正八面体をつくろう!
第10回 正二十面体をつくろう!
コラム 正十二面体
第11回 正七角形をつくろう!
第12回 レインボー・ユニットをつくろう!
第13回 正八角形をつくろう!
第14回 ピラミッドをつくろう!
第15回 正六面体(立方体)をつくろう!
第16回 デルタ十面体をつくろう!
第17回 謎の飛行物体TFO
続きを読む
(C) 芳賀和夫 2014
ページ数:192ページ
出版日:2014/12/15