ホーム > 一般書籍 > 作品一覧 > 教養/科学/歴史 > 神社から読み解く信仰の日本史

神社から読み解く信仰の日本史

神社から読み解く信仰の日本史

参拝がより楽しくなる! 神社で辿る歴史散歩

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

私たち日本人にとってはもはや、当たり前に身近な存在である神社。
しかし、私たちは神社のことをどれだけ知っているのだろう。

例えば、崇める対象ひとつとっても自然物、記紀神話の神、天皇、英雄と各神社によってさまざまだ。
神社信仰はいつから始まり、そしてどのように変わってきたものなのだろう。

神社を個別に紹介した本は数多くあるが、それらが日本の歴史の中で
どのような位置づけで生まれ、どのように変わってきたのかを明らかにするのが本書の試みである。

神社に焦点を当て日本人の歴史を振り返ったとき、そこにはこれまでと違った日本史の姿が立ち現れてくるはずである。

はじめに
第一章 神道と神社の発祥
 Outline 神社と神道の歴史(1) 原始~古代(1)(神代)
 ・神社の起源
 ・記紀神話と神社
 ・天孫降臨と日向三代
 Column 神社の主な本殿様式(2)
第二章 天皇家の誕生と古代豪族
 Outline 神社と神道の歴史(2) 古代(2)(人代)
 ・神武東征にまつわる神社
 ・古代の英雄・豪族たちと神社
 ・神功皇后・応神天皇にまつわる神社
 ・渡来系氏族と神社
 Column 鳥居とは何か
第三章 律令国家の成立と神仏習合
 Outline 神社と神道の歴史(3) 奈良・平安時代~中世(1)
 ・神祇制度の確立と神仏習合
 ・神仏習合と神社
 ・修験道の発展
 Close UP 一宮と総社
 Column 神社の主な本殿様式(2)
第四章 神として祀られた人々と武士の時代
 Outline 神社と神道の歴史(4) 奈良・平安時代~中世(2)
 ・御霊信仰と英雄神
 ・天神信仰の発祥
 ・武士の時代の幕開け
 Close UP 中世における神道の流れ
 Column 神社の主な本殿様式(3)
 Column 七福神とは何か
第五章 江戸の庶民信仰
 Outline 神社と神道の歴史(5) 近世
 ・徳川家ゆかりの神社
 ・江戸庶民の参詣ブーム
 ・江戸庶民の信仰と行楽
 ・江戸三大祭
 Column 狛犬・神使とは何か
第六章 分かたれる神と仏
 Outline 神社と神道の歴史(6) 近代
 ・招魂社と建武中興十五社
 ・全国に祀られた戦国武将
 ・開拓地に祀られた神々
 ・天皇を祀る神社
 ・日清・日露戦争の英雄たち
 Close UP その他の神になった偉人たち
 Column 現代の神社事情
巻末付録
 日本史×神道(神社)史 対照年表
 掲載神社マップ
 掲載神社索引
おわりに
続きを読む

価格:1100円
ページ数:192ページ
出版日:2019/04/05

マイポイントで購入できる作品について

会員登録(無料)

登録すると、ブック・月額コースの購入や立ち読みページの増加などより一層お楽しみいただけます。