投稿日順▼
1
次へ >>-
恋に落ちた歌姫
4
- なな子 2012/04/11 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
原作はご都合主義すぎる無理矢理な展開&性格に一貫性が無く子供っぽすぎるヒロインに辟易しましたが、原作と主要なシーンは変わらないのに、どうしてこうもよいロマンスに仕上がっているのでしょうか。予告でこの作品タイトルを目にしたときにはがっかりしましたが、さすが藤田先生としか言えません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】普通のハーレクインと比べるとヒーローとヒロインの関係が逆転
5
- なな子 2012/03/17 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
初めて読んだ時はヒロインの頑なさにうんざりしましたが、久しぶりに再読してみたら、ヒーローの思いの強さが切なくてキュンキュンしました。「メアリー・ジョーの愛情はあなたが考えているほど強くないんじゃない?」と言われた時の表情や、原作にはない(と思う)セリフの「万が一ここを離れている間に、もし彼女に何かあったら」など、端々にヒーローの気持ちが見てとれて、狩野さんはヒーローの気持ちを描くのがうまいなと思いました。 紆余曲折の末反省し、ヒーローの愛を取り戻そうとするヒロインのひたむきさも清々しく応援したくなりました(原作のヒロインは「私への愛は消えてないんでしょ!認めなさい」という感じ。こんな風にまとめるとちょっと大げさですが、可愛げが無かった) ハーレクインでは最後に取ってつけたように愛に目覚めるヒーローが多いので、この作品のように愛されている感が強い作品は印象に残ります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
君がくれたメッセージ
5
- なな子 2012/03/17 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ホットな作品は苦手なのですが、セクシーアメリカンガイなヒーローも非傲慢でロマンチストな面を持ち合わせているとこんなに甘酸っぱいとは~~~~~
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
男爵の恋
2
- なな子 2012/03/03 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
ヒロインの両親は「花のウェディング」のヒーロー・ヒロイン (まったく独立した話なので読んでいなくても問題なし)。 この原作者の大人の落ち着いた、でも相手の様子に一喜一憂するトキメキも忘れない 普通の恋愛っぽいところが好きなんですが、 妙にお子様になってしまっていて残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こういうアレンジは歓迎
5
- なな子 2011/12/14 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
小越さんはいつも大胆にアレンジされますね。ファンの方には申し訳ないですが私は原作の方が☆低めなので、このアレンジは大歓迎です。 原作では下品な言い方ですがヤリたいだけのヒーローに、ヒロインは心が引き裂かれつつもふら~っとベッドは共にしてしまうところに共感ができなかったのですが(ハーレクインではよくあるパターン)、コミカライズに際しては一歩踏み込み、誤解が元で傷つき、すれ違っている様子が描写されていて切ないです。強いヒーローのもろい部分が垣間見える作品が好き、という個人的な好みの問題なんですけどね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハレコミ向けではない
1
- なな子 2011/10/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
一時期はやった「大人のためのグリム童話」がテーマのレディースコミックを彷彿とさせます。実際、佐々木みすずさんはそういう作品描いていらっしゃいますし… しかも2in1コミックスに収録されていたものなので、ストーリー展開的にも消化不良です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大人のかわいらしさ
4
- なな子 2011/07/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
真崎春望さんの作品は感傷的すぎてあまり好きではないのですが、これはコメディに片足突っ込んでるくらいのドタバタっぷりが楽しかった!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
和澄さんは成功している大人のヒーローをちゃんと描いてくれて好き
5
- なな子 2011/04/01 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
原作はこんなにいい話でしたっけ?つまらなくはなかったですが… 傲慢ヒーローがヒロインのことを勝手に決め付けて見下してるのにでも惹かれてそんな自分が許せずますます当たり散らす、という定番の話ですが、この手の話の成否を決めるのは「そんなヒーローがヒロインにだけは屈服」というギャップ(最後に取ってつけたようなのではダメ!)。そのツボがバランス良くしっかり押さえられていて爽快でした♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これはシリーズの2番目
3
- なな子 2011/04/01 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
夏さんの「マイ・ボディーガード」、牧村さんの「誘惑の天使」、橋本さんの「きっとまた会える」と関連作。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
直訳しすぎに1票
4
- なな子 2011/03/22 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
第一印象は「なにこれ?!」☆1でした。スタンダードセットに入っていたので再読してみたところ☆3に変更。よくよく読んでみるとこのマンガ家さんが下手なわけではないですね。 ヒーローが傲慢でキレてばかりですが、原作そのまんまコミカライズしたらこうなってしまうのは仕方ないかもしれません。小説を読むときはヒーローの言動の裏にあるツンデレっぷりとか子供っぽい嫉妬を読み取ってにんまりしているのですが…ハーレクイン慣れしていない方にそういうお約束を読み取れというのも難しいのかもしれません。だから、自分でそのあたりを補って読んでみました。 コミカライズは小説には描かれていない心情を補足したり、日本人向けにアレンジしてあると完成度が高まるのですが、これは「そうアレンジしてしまっていいんだよ(話の本筋を変えない前提で)」と編集者が積極的にアドバイスしていくべきでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローのドヤ顔最高!
5
- なな子 2011/03/09 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ヒロインの恋の悩み方がオーバー過ぎず、悲観的過ぎず、等身大に感じられて良かったです。 ヒーローのドヤ顔は…傲慢ヒーローのドヤ顔とはまた違い、子供っぽいおちゃめさと本当にほしかった気持ちがよく出ててとっても印象的でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
愛のあやまち
3
- なな子 2011/02/02 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
以前に宙出版で出版されたものなのでハーレクイン社に責任はないですが、このマンガ家さんは実話再現ものやショートショートだと活きる作風だと思います。そんな方が描いていらっしゃるので、海外のドラマチックなロマンスというより、日本のレディコミの読者投稿の話のような雰囲気になってしまっています。離婚→復縁ものですし余計に…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最後に原題もチェックを忘れずに
3
- なな子 2011/02/01 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
原題のつけ方が最高です!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何度読んでも泣ける
5
- なな子 2010/12/13 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
愛と家族を取り戻す、そこまでの道のりのなんと長かったことか… 13年間も一人孤独に過ごしたヒロインの気持ちを想像するとすごく切ないし、いまだに一歩引いた様子のヒロインがいじましいけれど、そこはハーレクイン、ハッピーエンドなので温かい気持ちで読了できます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
読む人を選ぶがスルメ作品
4
- なな子 2010/11/22 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
古めかしい雰囲気に最初は引きましたが、再読するとこれはこれで感情が重く盛り上がっていくのが味わい深いです。ナレーションでの説明が多く(来宮良子さんの声が合いそうな…)マンガというより劇画という感じです。万人受けはしないのでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
1
次へ >>