評価の低い順▲
-
好みの問題
4
- クレヨン003 2015/08/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
私は好きかも・・・ストーリー的にも、嫉妬で鬼畜になって「オイオイ」あっぶねぇ~DVかよ!!ってな感じもハーレならでは?だしね。 彼女が過呼吸になるまで追い込まれていく感じも、自分じゃいやだけどハーレの中の話なら面白いし・・・わしゃSか!! 絵はねぇ~好みの問題だし、個性と思えばこれもありちゃ~ありかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大団円
4
- ウルスラ55 2015/09/04 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
気になっていた作品だったので月額でまとめて読めて嬉しかったです。結局なんだかんだで3ヒーローとも出会ってすぐメロメロでしたね。それだったら100万ドルとか持ち出さずとも、普通に親族で食事会でもして出会ってれば良かったのではないかと。このお話では、最後のヒーローのスピーチが素敵でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こういったタッチの作品は初めてでした
4
- ハカチャン 2014/10/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
回想劇が長く本当に長く、とても丁寧に描かれていたと感じました。原作は知りませんが、主人公の二人が愛し合いながらも別れてしまった過去、同時に互いが現在までずっと引きずっている過去が、この話の根幹であり、ヒロインが子供の頃からヒーローと共に二人で育んで来た過去がこの作品そのものだとも感じました。 こういった形でストーリーの大半が回想劇なのも珍しいです。ヒーローにとってヒロインは最初は妹的な存在であり、それが年月が経つ毎に二人に恋愛感情が生まれ、愛し、嫉妬し・・。 回り道をしましたが、二人が最後の賭けをした(笑)気持ちに正直になり良かったです。 読み応えがありました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うまいですね
4
- ゆき 2019/03/23 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
やたら顔にトーンをかける表現はホラーテイスト?とおもわせて苦手なんですが、でてくる脇キャラがちゃんと絵みるだけで性格が伝わってくるのがすごいなと思う。話は恋愛というより家族愛面が大きいかな。ほのぼのしてます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】2人とも格好いい
4
- amom 2019/01/07 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインもヒーローも格好いい!でも、原作とは違って、島に帰るってどうかなぁ。ヒーローは長男で、島の長はヒロイン弟が継ぐのに、不自然。漫画のなかの男勝りヒロインなら他で適応できないかもしれませんが、そこまで男ではないんじゃないかと。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
スピンオフだったんですねーーー
4
- ぴの 2024/02/24 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
幼馴染の兄的ポジションヒーローの恋心の覚醒にキュンとしますw じわじわ〜っと心に沁みてくるストーリー、安心して読めます♪ 他の方のレビューでスピンオフと気づきましたw
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハードボイルド
4
- ささ 2020/04/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
という言葉が浮かびました。作画は好みがわかれると思うけれど、絵柄がお話によく合っています!力強い、情熱的なキャラに負けない力強い作風で、ぐいぐい引っ張られた気がします。アラブの建物・デザインなど、とても丁寧に描かれていたことも好印象。前作より素敵に仕上がっていると思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
幼馴染って難しい。
4
- ケイト 2013/06/13 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
私は、バスケット型のブランコより、ヒーロー両親のような型のブランコのほうがいいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】すっきりした読みやすい文章
4
- amom 2019/05/20 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
すっきりとした文章をとても好ましく感じました。それなのに、ストーリーは残念です。 ヒロインは最初から夫から求愛の機会さえ奪い、その後も一度ならず夫に思い遣りのない言動を向け、分かっても良さそうな夫の愛情をまるで理解しません。そして、最後になるまでそのことを自覚しません。自分の全てを差し出す決心をして行ったはずの時さえ、殆ど何も話さずに去ろうとします。もう少し賢明な行動か、いくつもありそうです。 これで物語の8割が過ぎるのですから辛い。 けれども、ヒロインは、容姿の美しさ、知性と思いやり、相続する富、と多くのものを持っていますし、ヒーローは、頭がよくて優しいだけでなく、類まれなほどの辛抱強さを持ち、ヒロインを大切にし続けます。それらは大きな魅力でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
全然似てなくても問題はないんだけど…
4
- らら 2024/06/14 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
リーナちゃん可愛いんだけど、アリクの面影が全然ないので親子設定にちょっと違和感…髪の色だけでも同じだったら受け入れやすかったかも?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ギリシア復讐婚の最高峰
4
- るるる 2011/12/03 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
良くあるお話。でも、その中でも最高峰じゃないかな。傲慢男好きには少し物足りないかもしれませんが、そこらへんは美麗画で補っても余りあるはず。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白いけど今作のヒーローは嫌い
4
- じぇい 2014/05/21 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
「恋の花がほころぶとき」の続編。生徒さんたちの問題とロマンスは前作に劣らず面白い。あらすじどおり、一旦結びついたヒロインとヒーローの仲が壊れます。ヒーローの子供が強くそう望んだとすれば納得の展開なのですが、作中ではそうした描写は無く、むしろ実母よりヒロインに子供が会いたがっているような印象があったので、「何でそんな結論に達するの?」と頭の中でしきりに疑問符が点滅していました。障害が取り除かれた後のヒーローの態度も気に入らない。寛大になれとヒロインに迫るのはちょっと酷だろうと思ったので星1つ減。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あとがきが、いいです。
4
- ki 2018/01/23 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あとがきだけでなく。ストーリーもきにいりました。なんどかよんでます、ヒロインの気の強さがよくて。あそこまで、はっきりいいきると、きもちがいいですね、なので、義父に対してきっちり落とし前つけて欲しかったかな、本当にゆるせます?ヒーローには、結婚お預けさせたみたいですが。ヒーロー、自分に都合よくしか、人信じなかったら、心入れ替えて、ヒロインん幸せにしてくれるといいね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
凄くうまい著者さんです!
4
- やむちゃ 2012/10/22 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
こんなに大して重要でない話を面白おかしく興味のそそられる描き方をしたような曜名さんってすごくないですか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほろっ・・と(涙)
4
- puyopuyo 2020/01/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
ストーリー展開が、少しまどろっこしい・・・と感じたけれど、ラスト2ページの子供たちの姿にほろっと 涙してしまいました。 優しい雰囲気の絵柄で、より切なく温かな気持ちになりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とてもいい話ですが
4
- のんのんの 2020/04/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
とてもいい話です。 でも、実際は、日本社会ではありえません。 ハーレーだから、夢物語だから、現実ではありえないことを踏まえて 幸せな夢物語にしばし浸ってください。間違っても、子供を盾にした結婚は不幸を呼びます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
このころは
4
- クレヨン003 2018/01/13 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
湊よりこ先生のこの頃の画は好きです、今の画は横顔が嫌い!モッサリしてるから。 それにしてもラブラブ、アヘアへシーンはそこまで描かなくてもいいのにとは思いましたが・・それも湊先生の作風かな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
作者買い
4
- ぽんた 2022/02/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
重くて陰鬱になりそうな題材を感動的に読ませてくれる「さちみ先生」!流石です。 そして登場人物の心理描写もしっかりと伝えてくれる。購入して良かったです(^-^)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ステキな新婚旅行
4
- じゅんじゅん 2011/10/13 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
二人の関係の変化がロードムービー的に味わえて、とても自然な作品でした。 それぞれの感情も無理がなく素直で、ハーレクインに時折ある、ひねったような気持ちのねじれもなく、気持ちよく話に入り込めました。 二人一緒にいる時間のステキさが伝わってきて、やっぱり新婚旅行はこうだよね、と実感☆
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ただもう三浦先生が好き
4
- フリッカ 2011/12/17 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
他の方もかかれていますが、 盛り込み過ぎて主題があやふやになってしまった感があるのでハート4つで。 魅力的なヒーローが独り身でいるくらい、 ヒロインを忘れられなかったくらいの濃密な3週間を実感できなかったのが残念。 でも、本当に絵が素敵で… ヒロインも娘も可愛かったです。 ヒーローも好感が持てました。 フレンチ先生が格好良いわぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ん~
4
- サリー 2013/08/09 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
自分だだけ生き残った罪悪感があの言葉って違和感がある。 主人公には、原因を告げずでのあの言葉は違う意味に聞こえる。 それ以外は、まとまっていて面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
定番ヒーロー
4
- ねころん 2016/02/27 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
レビューが低いのでかえって興味をひいて購入してみました。…ハーレクインに良くいる普通のヒーロー(笑)じゃないですか。 お産では頑張ってるし。 綾部先生の作品ではいつもあとがきを楽しみにしてるのであとがき無いぶん気分は3.8くらいですが、オマケです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
線が整ってきた
4
- aya 2013/10/11 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
他の方のレビューを読んでから見ましたが、そこまで悪くなかったです。雑さも、元々の画風から考えれば、線が整ってきてシンプルになって見やすくなったくらいでそれほどでも。ストーリー展開も最近度がすぎてきてたエロに頼らず、深みを残せています。モヤっとする箇所かもしれませんが。ただ、トーンの使い方は雑かな。画全体も白いし。 それでも、この作者さんの漫画は洋画を見ているようで好きです。 今後に期待。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あらら?
4
- しー 2014/12/15 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローのいでたちは何?って位全く傲慢でないヒーローでした。 すっごいパパです。 ヒロインは…こんなに不幸?幸せあげたいって位な子。 ロクデナシ男に捕まりましたがヒーローと出会って良かったねと思うラストでした。 -☆はたまに絵が崩れます…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
楽しい
4
- ウルスラ55 2019/10/17 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
この二人が結婚するためには現実的にはもっと問題がありそうですが、そういうのをさらっと乗り越えてハッピーエンド。星合さんらしい展開で、楽しく読めました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ラストもう少し見たかった
4
- ローズ 2015/11/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
駆け足のラストですけど、仕事をないがしろにするヒロインが多いHQの中、恋も仕事も手に入れる最後で現代的だと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
幸せ者
4
- HANAHANA 2012/02/01 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
ここまでヒーローに想われるヒロインは本当に幸せ者だと思う。ヒロインは、若い時には見る目がなくて、痛い思いもしたけれど、本当にハッピーエンディングでよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】遅すぎはしないよね
4
- 翡翠 2011/05/01 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原題はイタリア人プレイボーイの隠し子で、身もふたもないのだけど、邦題は「遅すぎた再会」…。でも、遅すぎというよりは、再会はこのタイミングしかないんじゃないかな。ヒロインが考えてるように、息子の6年間の成長を直にみる機会を奪ったのは事実だけどね。自分のすべてだと思えるものを失った時、心の支えとなるのはやはり「人」で。とりわけ家族でしょう。でも、その大切さをヒーローが真に理解するには、時間ときっかけが必要だったと思うし。ちゃんとした家族の絆を築くにしてもね。息子さんに関しては、さぞかし愛情に囲まれて育ったんだろうな。悪意というものが存在することを知らないのかもしれない。(そういう子供が現実にいるかどうかはわからないけど)そして使用人に関しては、6年前のスキャンダルが、悪い先入観を与えてると考える。みんなでヒーローを守ろうとしてるのだろう。彼らもヒロインの人となりを知り、結末のほうでは打って変った態度で接してるので、根が悪い人たちではないことは確実!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?