ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の低い順▲

  • 1004
  • 34ページ
  • 14ページ目を表示

1 11 12 13 14 15 16 17 34

追憶の赤いばら【あとがき付き】さちみりほ/キャサリン・ジョージ
【ネタバレ】作者さんは好きですが 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
懐しのサルコンヌ綾部瑞穂/シャーロット・ラム
ガストンw 評価3 3

可哀想なガストンと言われてますが、ガストンと言えば「美女と野獣」のつよいぞ~ガ~ストン~~♪がどうしても思い出されます。こっちのガストンはだいぶ違ってました。綾部さんのヒーローはどうしても何か真面目そうな雰囲気が漂っていてセクシーさが不足気味。もっと髪を乱して汗ばませて、あのガストンくらいの男臭さを発揮させてください!

参考になりましたか?はい いいえ
愛の記念日上杉可南子/リン・グレアム
えっ?これで終わり? 評価3 3

私は上杉先生の「復讐は恋の始まり」が大好きなんですが、あちらと似たようなイギリス人天然ヒロインとギリシア人傲慢ヒーローの組み合わせで、あっちの濃さに比べ、こちらはなんとあっさりしていることか。なんかうーん、ページ数少ない?と思ったら通常より多いくらいだし。最初の出会いにページ使いすぎちゃいましたかね?

参考になりましたか?はい いいえ
ルール破りの恋長崎真央子/エマ・ダーシー
雰囲気はある 評価3 3

絵に雰囲気がある作家さんで、立ち読み時点でどうしても先が知りたくなって購入。しかしラストまで読んで物足りなさを感じました。思うに、主人公たちの戸惑い、恥じらい、焦り、照れ...そういうものが感じられなかったからかと。どちらも、いつも余裕ぶっこいた意味ありげな表情を浮かべてるだけなんですもの。自分のお気に入りの別の作家さんならここでヒーローに赤面させるだろう、歯噛みしているシーンを描くだろう、切なくてたまらないという表情をさせるだろう...などと考えてしまいました。そのあたりが残念です。

参考になりましたか?はい いいえ
十代のころ花牟礼サキ/ペニー・ジョーダン
途中まで良かった 評価3 3

若かりし頃の過ち、後悔、二度と戻らない日々。ペニージョーダンらしく甘く切なく綴られてて良かったんだけどもラストもう一波乱位あってもよかったのでは…。大ゴマでラブラブシーンが続くのは少々興ざめ。

参考になりましたか?はい いいえ
乙女の星座【あとがき付き】別府ちづ子/ディクシー・ブラウニング
描き分けが… 評価3 3

別府先生(先生付けで呼びたい)、人物の描き分け出来てないですよね~。美人もブスもほぼ同じ顔だしヒーローとヒーロー友は髪の長さが微妙に違うだけだし。エンゼルトリオ時代の方がいろいろ描き分けられてたような。でも最後の方でイケメン二人に追いかけられるシーンが妙に快感だったので星3つです。ヒーロー友は遊びだったんですかね?よくわからないですね。

参考になりましたか?はい いいえ
愛が試されるときハザマ紅実/レベッカ・ウインターズ
【ネタバレ】微妙だな! 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
復讐のエーゲ海佐野まさき/わたなべ京/ジャクリーン・バード
魅力に乏しい 評価3 3

みんな嘘つきだし…。登場人物がたくさんいて話の流れがつかみにくいし。でも整理してみると普通のハーレだし。とりあえず赤毛にはトーン貼った方がいいんじゃないかな。

参考になりましたか?はい いいえ
忘れない夏光﨑圭/ペニー・ジョーダン
話はマル 評価3 3

好きな作家のペニー・ジョーダンをあまり気に入ってない作画さんの絵で読む。やはり話がいいので読後感は悪くない。お話は奔放な女と誤解され嫉妬され「恋人のフリ」を持ちかけられセミヌードを見られと、いつもの展開。大体ペニーのヒロインは肝心なところが抜けててスキがあるから誤解されちゃうんだよね。今回のヒロインも男とルームシェアしたり職場で誘惑されるような場面に陥ったり、よく知らない人から見れば確かに「お盛ん」な印象。よくよろけて男に助けられるし。しかしもしかして落丁があるのか?とも思うんだけど話がぶつ切りでつながってないところがあり、読者が想像で補わなければならない場面多数。建物を見開き一ページで描いている暇があればストーリーをきちんと追ってもらいたいものだと思います。それでも158ページ作品だから読み応えはなかなかあり。原作読んで口直ししたいわ。

参考になりましたか?はい いいえ
氷炎佐々木みすず/シャーロット・ラム
誰かに盗られるくらいなら〜♩ 評価3 3

評価があまりにひどいので、むしろ興味を持ってこの作品が入っている月額コースを買ってしまいました。(単品で買う勇気は無かった) 結構面白かったかなと…。この漫画家さんの作品にしては起承転結もあったし。エロシーンは大人のグリム童話あたりと比べると全然大人しくて普通かなって思いました。まあダンナの暴力を表す描写がセックスである必要はないのかもだけど。作家さんはきっとこの非道ダンナのほうがヒーローより断然気に入ってますよね。ヒーローよりよっぽど美形に描かれてるし。ダンナの行動を読んでいて、迷曲「最後の雨」の「誰かに盗られるくらいなら強く抱いて君を壊したい〜」というのが思い浮かびました。愛が無くて利用していたというより、歪んだ愛はあったような。一方ヒロインのほうはだいぶ前から愛が冷めていたようなのに、ここまでの事態になるまで離婚しなかったのは何故なんでしょうね?そう考えると、やはり色々描写不足なのかな。

参考になりましたか?はい いいえ
秘書とボスの心得黒田かすみ/キャロル・マリネッリ
話は良かった 評価3 3

DVや老人介護など社会問題を含むテーマで、話としては引き込まれました。漫画も絵はきれいなんだけど…やはり私は黒田さんの漫画の描きかたとは合わないみたい。ラブシーンにはおざなりのバラが散り、あとは大体いつも同じようなトーン使い。「ああこの絵素敵!うっとり!」というシーンが何も無い。画面が寂しいのです。原作は読んでみたくなりました。

参考になりましたか?はい いいえ
ドーセットの恋物語篠崎佳久子/ペニー・ジョーダン
ふつう 評価3 3

原作読んだ時はヒーローにもっと嫌な感じを受けたんですが漫画ではそうでもなかった。エピソードもいくつか削られているようでそのせいかな。さらっとしてあまり印象に残らないお話になっている。原作ではヒーローが熱を出してはラブラブ、熱が冷めるとツンツンというのを繰り返すのだがそのツンがきつすぎてうんざりした記憶がある。当て馬に使われた人たちが可哀想よね。あとちょっと絵が雑になりましたね、特に弁護士。線が妙に太いところがあったけど、拡大コピー?

参考になりましたか?はい いいえ
日曜までフィアンセ【あとがき付き】天野なすの/マヤ・バンクス
無防備... 評価3 3

仕事相手とのランチなのにソファに寝転んで裸足のつま先を見せるヒロイン。くつろぎすぎです。誘ってると思われても仕方が無いかも。一事が万事でこんなふうに無防備なんだろうな、最初の職場でもそんなところに目をつけられたのでは?と思ってしまいました。魅力的な兄ちゃんが3人もいて可愛がってもらってるところは良かったし、ボスが無駄にイケメンだったのでそっちのスピンオフもあるのかな?(→『秘書のもう一つの顔』がそれのようです。後『白馬の王子がついた嘘』にもおっさん姿で登場。全体で『ラブ・アンド・ビジネス』というシリーズものになってるみたい。)

参考になりましたか?はい いいえ
ブラインド・ゲーム【あとがき付き】池沢理美/スーザン・カーニー
絵が合ってないような 評価3 3

パッションロマンスに分類されてるし、かなりエロなシーンもあります。そういうのがお得意な作家さんが描けばはまると思うのですが、残念ながら本作の作家さんの絵はほんわか可愛くヒロインは女子高校生のよう。もっと大人な絵で読んでみたかったと思いました。そして、今時スマホ水没させても連絡先等は別に保存して置けるし、何も困らないと思います。

参考になりましたか?はい いいえ
今年の夏突然にはやさかあみい/ペニー・ジョーダン
原作読みたい 評価3 3

ヒーローがヒロインをビッチだと誤解する。ペニー・ジョーダン作品の基本形だと思うので、最初のひどい態度とかはそれでいいです。問題ない。その後が意味分からないところ多々ありで(特に従姉妹の思考と言うか行動?何故あの別荘にヒロインがいないといけないのかいまひとつ意味分からず…)。はやさかさんは絵は綺麗ですがお話をはしょる時があるのでちゃんと原作で読んでいろいろ確認したい思いに囚われました。

参考になりましたか?はい いいえ
フィアンセは誰?友井美穂/ジョー・アン・アルガミッセン
普通 評価3 3

面白くなかったわけではなかったんですが、読んで一晩たったらもうストーリーを忘れてしまった。残念ながら、あまり印象に残らなかったです。

参考になりましたか?はい いいえ
シンデレラの十年愛真原ゆう/スカーレット・ウィルソン
【ネタバレ】良かったけど 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
恋の道に迷ったら篠崎佳久子/ジェシカ・スティール
【ネタバレ】おかしいな 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
放蕩富豪の求愛内田一奈/アビー・グリーン
既視感あり 評価3 3

4人の大富豪(イタリア人、イギリス人、アメリカ人、アラブ人)が何らかの事情で「結婚しなければ!」と寄り集まって次々にカップル成立していくと言うよくある設定。最初のアメリカ人ヒーローはチャリティオークションのキスに莫大な金額を提示する。なんかもう何度も見たような話でちょっと読むのが退屈に感じました。画面も、背景トーン処理が多くて人物ばかり。そしてその人物が、全体的にゆがんでませんか?顔とか…。こういうのって視覚的な癖らしくて描いているご本人には気が付かないものだそう。一度画面反転させて確かめて見て欲しいです。

参考になりましたか?はい いいえ
キスの意味を教えて佐々木みすず/ジョーン・ホール
たぶんシリーズ物? 評価3 3

最後に謎の人物登場で終わっているのでスピンオフがいくつかありそうな感じです。絵が変わって綺麗なところはキラキラ感増していますがギャグに寄っているところがアニメっぽいというかちょっと子供っぽすぎてあまり好みではありませんでした。うちの中学生の子供がよく見てそうなノリで。まあ好みの問題かもしれないですがちょうどいいって難しいですね。話の筋はわかりましたが登場人物の微妙な心理が抜けているのは相変わらずで…。好きだけど言えない→キスされました→セックスしました→相思相愛ハッピーエンド。それだけのお話になってしまっています。たぶん原作を読むと全然違う印象の話なんだろうな。

参考になりましたか?はい いいえ
愛の法律羽生シオン/ペニー・ジョーダン
ちょっと期待はずれ 評価3 3

ハーレでは最低男と読者に罵られるようなヒーローが多いですがこちらのヒーローは真逆。普通にいい人でみんなに好かれてた。突っ張ってるのはヒロインのみ。でも最低男が最後改心&反省で愛の告白…という流れの方が話的には面白いんだなとしみじみ思うお話でした。あと男女のカラミの絵がなんかぎこちないような?絵の上手な先生と言う印象でしたが、こちらの作品ではあまり発揮できてなかったかも。

参考になりましたか?はい いいえ
不名誉な噂のわきねい/リン・ストーン
なぜか 評価3 3

この作家さんの絵は整っていてでデッサンも悪くないと思いますが色気が少々不足がち。例えばヒストリカルがお得意で私の大好きなあの漫画家さんが描かれたら全然違う印象のお話になってしまうだろう…なんてことを考えてしまいます。あとヒロインの男装、全然男装になってないよ!髪はあんなんでいいの?

参考になりましたか?はい いいえ
切なさを抱きしめて【あとがき付き】伊藤かこ/ナターシャ・オークリー
だからロイヤルものって嫌い 評価3 3

ハーレのロイヤルもの全般嫌い。結婚しても義務や苦労を背負い込むのが目に見えて、全然ハッピーに思えないから。このお話も表紙でヒーローが王族っぽい格好してるのだけ見て萎えてたけどやっぱり読んでみてダメだった。あの姑、あの小姑、頼りないヒーロー。幸せになれますか?選びぬかれた王族のプリンセスでさえ挫折したのに?お話は漫画家さんのせいじゃないけどね。

参考になりましたか?はい いいえ
五億ドルの愛人【あとがき付き】JET/ミランダ・リー
よその子どもよりまず自分の子どもを大切に。 評価3 3

ハーレのヒロインは身の丈に合わないチャリティなどにのめり込む余り身売りのようなことをするハメになる場合が多い。このヒロインもそうで、大金稼いで子どもの為の施設を建設しようとか思うより前にたった一人の子どもを抱きしめてやるべきでした。まあ贖罪でやってるのはわかるしそうでないと金持ちヒーローとめぐり合えないわけですが…。ところでヒーローにとって彼女はそんなに魅力的だったかな?最初つれなくされたから燃えたの?

参考になりましたか?はい いいえ
燃えつきた絆忠津陽子/ビバリー・バートン
【ネタバレ】悲壮感が無い 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
素顔の億万長者牧あけみ/リンダ・コンラッド
ふつう 評価3 3

原作はたしかもっとホットだったような…。漫画でエレベーターに乗ってるシーンがあるけど原作では確かエレベーターの中でなんかしてた。牧さんのお話は上品にまとめてあるからそういう系のインパクトが無い分平凡かな。謎の老婆は原作でも謎のまま。なんかスピンオフで続きがあるのかな?最後にばーさん何か言ってるしね。しかしトップのスーパーモデルが一般人に化けられるわけないよね。

参考になりましたか?はい いいえ
恋は嵐に似て黒田かすみ/マーガレット・ウェイ
父が酷い 評価3 3

父親は一見いい人そうだったのに娘の気持まで考えられない毒だったんですね。親に決して認められない気持…死んでまでも…。その点ではヒロインが本当に気の毒になりました。面白かったのはカーラで、今までもハーレのライバル女性って平気で嘘を言ったり人を陥れたりするのですごいなと思ってましたが、この漫画の中では「少し頭がおかしい」「妄想癖がある」など酷い言われようで。でもそうか、強烈なライバル女性たちってちょっとおかしい人たちだったんだな。

参考になりましたか?はい いいえ
涙のアニバーサリー真原ゆう/リズ・フィールディング
もっと部下を育てないとね~ 評価3 3

支店が複数あるようなレストランなんだからもっと部下を育てって任せていかないといけなかったんだよね。プロポーズ後はそうしたみたいですが…。この漫画家さんの描き方は悪くないとは思うがもう少し華やかさが欲しいと私は思う。

参考になりましたか?はい いいえ
母の秘密別府ちづ子/ジェシカ・スティール
【ネタバレ】もう少し解説を… 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
愛と別れの言葉中山紗良/ヘレン・ブルックス
【ネタバレ】なんか、こうじゃない感 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む

1 11 12 13 14 15 16 17 34