(未定義です)
- 
										表紙で損!!
										
 4
									 - aya 2011/05/03 このレビューを 4人の方が参考にしています。
 - 
										
表紙のヒロインはご覧の通りのフワフワウェーブの金髪です。見た目もロリ系。この時点で「無邪気という名のワガママ小娘」のお話か、と失礼にも思ってしまいました。が、実際は出来る堅実なヒロインが主人公ではないですか! いい意味で期待を裏切られました。一読の価値アリです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										英訳から邦訳への間違えにびっくり
										
 3
									 - あき 2011/05/03 このレビューを 3人の方が参考にしています。
 - 
										
この著者の絵柄は可愛らしくて気に入っていたのですが、最近は絵柄が変更になったのでしょうか。デジタルに移行されたのかもしれません。それ以前に私も気になったのは訳出です。着陸と離陸の英語が間違っているのは大きなミスですね。翻訳の先生にも今後気をつけて頂きたいです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】ヒロインをここまで追い詰めたのは
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 6人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
どれほどヒロインのことを愛していようとも、私には許せないな、このヒーロー!ヒロインのトラウマ原因をすでに知っているくせに、さらにここまで辱め蹂躙するのですか…。この作品の原作は30年も前に出版されたものらしい。だから「セカンドレイプ」って言葉は知られてない時代なのかもしれないけど。セカンドレイプとは、性的二次被害のこと。レイプや性犯罪、性暴力の被害者が、その後の経過において、更なる心理的社会的ダメージを受けることです。ヒーローの旅行先でのヒロインに対する態度や言動、弁護士との会話、当然、裁判もこれに当たることでしょう。今作品の結末はHQらしいハッピーエンドだけど、現実にあったとしたら、こんな単純なハッピーエンドにはなりえない。なので…
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】復讐の味は
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 3人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
あまり好きになれなかった、このヒロイン…。感情の起伏が激しすぎる!でも、天使のような心で、ヒーローに復讐をあきらめさせたらしい。そんなこと、できるの?そもそも、ヒロインが純潔だったからと言って、彼女を全面的に信じることができてしまうヒーローというのも、私には笑うしかないのだけど。ともかく、この作品は、復讐したって空しいだけ、復讐の味は苦いだけ…と言いたいらしい。余談ですが、私にとって著者は「なかよし」の漫画家さんというイメージが強い。復讐ものを描くには、あんまり適してないかもなぁ。似合うのは、やっぱラブコメだろう。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										感情移入しにくい
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 2人の方が参考にしています。
 - 
										
私にとって、ハリウッドものは、どうも感情移入しにくい。華やかだし、ドラマティックな展開だとは思う。でも、あまりときめいたり、ワクワクしないのね。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										あああ・・・・。
										
 3
									 - Yo 2011/05/03 このレビューを 5人の方が参考にしています。
 - 
										
せっかく絵はきれいなのに、話はごちゃごちゃ、設定ごちゃごちゃ・・・。 感情の流れごちゃごちゃ・・・。一重先生好きなのに、これは話がごちゃごちゃだったのか、どうしてお互いに惹かれたかもまったく不明であまりにごちゃごちゃでいまいちでした・・・。相変わらず絵はきれいです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】きみは僕のメリークリスマス♪
										
 4
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 6人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
13年もの長い間、よくもまぁ、2人とも独身でいたよねぇ。奇跡だと思う!ヒロインは、ヒーローがいつか記憶を取り戻して、再会できることを信じてたからなのかもしれないけどね。「クリスマスは、いつもひとりなんです」と語る彼女の言葉にヒーローとしか結婚する気がないという固い決意が見えるし…。原作でもそうなのかなぁと気になるところ!逆に 、ヒーローは、なぜ35歳まで結婚に至るような人がいなかったのだろう?ヒロインが運命の相手だから…でHQ的にはOK!でも、ここまで好条件の男性を周囲がほっとくわけないよなと、現実主義者の私は考え、いやに冷静になるのです。こういう話を読むと、私が好むのはHQらしい「夢物語」ではないんだろうと感じる。だから、いい話だなと思う反面、のめりこめない自分がいる!
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】内に秘めすぎな2人
										
 4
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 12人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
ヒーローはイタリア系だし、黒豹のようだったと書かれてるから、感情の起伏激しい強引タイプかと思ったら。かなり理性的な感情を内に秘める男性でしたね。(以前は感情的なタイプだったらしい。成長したんだな)そして、離れてた4年間、他に女性を作ることさえしなかったのかもしれない。ヒロインも、似たようなタイプだと推察されます。彼女が父親に問いたださなかった理由…。本人いわく「父を愛していたから」。つまり、傷つけたくない、自分さえ我慢すればよいのだからという、美しきパターン。性格が悪い私がリアルで同じ立場だったら、やれることはいっぱいあるけどね。ヒロインの性格だと、一生我慢しようと決意するのが自然かなと私には思えてしまう。また、キリスト教なので、自己犠牲は尊いという気持ちが、日本人の私より強いかもしれない。(悲劇のヒロイン願望はあるのかも)本当に過去のことになったのねと、声も出さずに泣く彼女の姿に、胸がギューッと締め付けられ涙が出そうになったのは、著者と同様に私も涙腺が弱すぎるせいでしょう。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										目が笑ってないってこうゆうことをいうのね・・・
										
 2
									 - る~い 2011/05/03 このレビューを 5人の方が参考にしています。
 - 
										
悲惨な絵で喜劇を見ているようでした・・・ サンプルでみて、怖いもの見たさで購入しましたが、やっぱり怖かったという自分落とし穴に爆笑してしまった・・・ オーバーリアクションの舞台を見たと思えば笑えます。そのせいかストーリーはあんまり入ってこなかった・・
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										前半はよかったのだけど
										
 4
									 - レイナ 2011/05/03 このレビューを 2人の方が参考にしています。
 - 
										
購入してから後半を読んでみて、何となく消化不良のような。。 知原先生のやわらかいタッチの絵が好きなのでハートは4つ。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										これまで読んだHQの中で一番きつかった…
										
 5
									 - 蒼子 2011/05/03 このレビューを 6人の方が参考にしています。
 - 
										
原作なんて1冊も読んだことないし、コミックスも100冊程度しか読んでいないのですが、このお話、これまでのHQの中で一番きつかった…。いろいろ突き刺さるものがあって、読んでいてものすごく苦しかった(上手に描かれているんだと思います)。何もかも知っていたうえで、ヒロインにあんな告白をさせた直後に「GFの父が暑気あたりで」出ていくって…そりゃないよ、ヒーロー。この段階で信頼関係ガタガタになりそうですが、でも…ヒロインが幸せになれるのであれば、それでいいです。そう思える作品でした。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										トラウマがあったとしても。。
										
 2
									 - ぶっち 2011/05/03 このレビューを 40人の方が参考にしています。
 - 
										
ハーレのお話で最初は娼婦だと思っていた・・という設定がたまにありますが、初めて会った人にお前は娼婦だっ!と言う人は好きになれません!
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										キュートで可笑しくてドキドキで胸キュンです!
										
 5
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/03 このレビューを 12人の方が参考にしています。
 - 
										
この漫画家さんの作品はどれも大好きなのですが、この作品は中でも特にお気に入りです。ファンタスティックでメルヘンチックで乙女チック、愉快でまろやかにせつなくて、まるでHQらしくありません。ヒロインもヒーローも、ふんわり甘い情感とほろ苦い純情を併せ持っていて、とても奥ゆかしくてほのぼのしてしまいます。でも、原作もこんなテイストなんでしょうか。気になります。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										じっくりと描かれているから
										
 4
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 4人の方が参考にしています。
 - 
										
絵が古風なので、最初、読まず嫌いをしてたのですが、読んでみたら、心に沁みる、読んでよかったと真に思えるお話でした。通常のHQ漫画よりもページ数が多いためか、じっくりと描かれているので、2人が魅かれ合う過程や、ヒーローが立ち直っていく姿がとても自然です。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										重箱の隅つつきですいません。でも気になって…。
										
 4
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/03 このレビューを 7人の方が参考にしています。
 - 
										
ほんと些細なことなんですが、ひっかかってしまってどうしようもないので正直に書きます。4ページ目冒頭の「TAKE OFF!」(離陸)はどう見ても「TOUCH DOWN」(着陸)の間違いですよね。英語の翻訳ものの作品で、英語自体を間違うっていうのはどうも…。特にタイトルページの直後、つまり言ってみればオープニングのしょっぱなでいきなりやっちゃっているので、思わずガックリきてしまいました。誤植とかのレベルじゃないのでマジきついです…なんか余計なことですいません。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】説教するヒロインは…
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/03 このレビューを 5人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
「女性はもてあそばれたがっている美しいおもちゃ」が持論らしいヒーロー。自信家や傲慢を遥かに超えて、大馬鹿野郎としか思えない。そんな彼に、真面目な先生であるヒロインが魅かれてしまう。そしてベットを共にする直前で、遊びでは空しくなるだけと拒否し、下着姿のまんま、先生らしくヒーローに説教するのだけど…。正直、ヒロインが肉体関係を持とうとする寸前で、あまりにも冷静に説教するのはどうかと。状況に流されて、官能的シーンにいけ!と言ってるわけではなく、いかにも訳知り顔で、自分は優位に立ってますという雰囲気で話してる姿が無性に私の気に障るだけ。ましてや、ヒロインの言ってることは正しい、確かにそうだと納得して、愛してるんだと告白するヒーローは実際にはいないような気がする。男性はプライドが高いから、心の中で自分は間違ってると思っても、ここまで全面的に白旗を上げることはないのではないか。今作品に印象的なセリフとか、ロマンチックなシーンとかなくはないが、結末の盛り上がりに欠けてると感じると、どうも物足りないのですね。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】コンプレックスが自信に変わる時
										
 4
									 - みお 2011/05/03 このレビューを 4人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
日本人なら誰しも過剰に持っているのではないかと思われる 身体的コンプレックスを、ダンナさんの賞賛で克服するのは お伽話さながらです! しかし、無垢な反応というよりは、百戦練磨な反応に見えたシーンがあって(初夜の朝、ヒロインが頬を赤らめるシーン) ☆1つ減らしました。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】ヒロインがちょっと…
										
 3
									 - たまねぎ子 2011/05/03 このレビューを 12人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
原作ではどうなのかわからないのですが、漫画の方はヒロインの考え方・行動にまったく共感できず…。 夫の仕事(レーサー)に理解を示せずに離婚したからって、元夫が重体にも関わらず一度もお見舞いに行かないのは冷たすぎでは。 すべてを捨ててまで選ぶ価値がこのヒロインにあるんだろうかと思ってしまいました…。 鬼畜ヒーローならよく見かけますが(笑)、こんなに不憫なヒーローはめずらしいんじゃないでしょうか。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										よくある展開ですが
										
 5
									 - りり 2011/05/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
 - 
										
私はコニーのような地に足の付いたヒロインにとても好感が持てます。 雰囲気はシックで大きな華のある展開はありませんが、互いの愛情にしっかりとした軸のある、素敵な恋愛ストーリーです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										体の線
										
 2
									 - riri 2011/05/02 このレビューを 8人の方が参考にしています。
 - 
										
男性も女性も、体の線が軟弱で、魅力がありません。男性は日本の中学生みたいな体格だし、女性はなんだかマダムみたいな風貌・・・。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】ヒロインはオードリー・ヘプバーン
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
ヒーローは愛というものがどういうものか知らなかっただけで、ヒロインのことをずっと愛してたのでしょう。それに気づかなかった。だから葛藤もしない。自分が誰かを愛せるとは思ってないのだから、そんな感情は自分に存在してないとしか言いようがない。全部、母親への当てつけの結果ですよね。結婚しないと決めてるのもそうだし。そんな彼を変化させたのがヒロイン。ただ疑問なのは、父親からの愛情は十分に受けていたはずで、なんでここまでヒーローは愛を信じられなくなったのだろうか。これまでのHQ作品だと、愛への不信感がつのる原因は、金持ちすぎるヒーローに下心ありの女性がむらがったため。この作品には、そんな気配が全然ないのは、かえって変!邦題は「パリの妖精」ですが、たぶんオードリー・ヘプバーンの「パリの恋人」からつけたんだと思う。だからヒロインはオードリー・ヘプバーンのような清楚な雰囲気にしたのではないかな。清潔感ある著者の絵柄ならではだけど。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										ヒロインの焦りが痛いほど分かります!
										
 5
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 16人の方が参考にしています。
 - 
										
このオープニングの空港のシーンはすごく映画的で、とても画になるので、原作を読んだときからの大のお気に入りです。その印象があまりに強すぎて、その他のことはほとんど覚えていないくらいです。漫画のルイーズはすごくかっこよくて個性的で魅力的ですが、原作でもこうだったのか覚えていません。ああ、私もこんな風に王子様的ヒーローに助けられたい!と思いました。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】ヒロインが可哀想過ぎて読むのが辛いです。卑屈すぎます!
										
 3
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 21人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
このヒロイン、可哀想過ぎます。父親もヒーローも無神経で残酷で、全く好感が持てません。今の恋人とベッドにいるときに、前妻の名前を出すのはいくらなんでもルール違反でしょう。鈍感すぎて、仮にも人を愛したことのある人間のやることとは思えません。ヒーローは前妻と娘を愛していて、一番大切だと口では言っていますが、娘の気持ちはまるで理解しようとしていないし、ただ娘を前妻のクローンにしようとしているだけです。確かに前妻と娘を大切にはしてるのでしょうが、それは二人のためではなく、自分のためとしか思えません。同じ発想でヒロインのことも利用していて、ヒロインを理解したいとか慰めたいとか言って優しげに振舞ってる割に、話を聞いてもいつも口先だけの薄っぺらな言葉をかけるだけ、彼女を癒すための行動をとることもなければ気遣いを見せることもありません。彼女の痛みを本当には理解していないから、自分が一番傷つけてるのにも気づかないし、気づいても反省もしません。自分が苦しいときや悲しいとき、必要とするときだけ都合よく頼っていて甘えておきながら、ヒロインの願いや望みを訊く気すらありません。妻を愛しているから、ヒロインのためには結婚しないと明言しておきながら、娘のためだと結婚を申し込む無神経さに怖気を奮います。こんな自分勝手な男性を愛するということ自体がマゾヒスティックで理解できず、ヒロインに感情移入できませんでした。ヒーローは確かにヒロインを大切にすると思いますが、それはあくまで自己満足で、思いやったり理解したり愛したりは出来ないでしょう。結婚しても本当に幸せにはなれないと思います。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】久しぶりにHQでウルっときた
										
 5
									 - りり 2011/05/02 このレビューを 7人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
最後ヴィダルがくしゃくしゃの辛い顔でレオニーに再度愛の言葉を乞う場面で、キュンとしました。 プライドの高い人ほど、何かを失った時のダメージも計り知れないものですよね。 高井みおさんはそれをとても繊細に描ききられました。 強いて言えば・・・レオニーを父の元へ帰す動機付けが弱いですけど。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										あまりにも定石通りなのに…つい読んじゃいます。
										
 4
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 12人の方が参考にしています。
 - 
										
王道過ぎるほどの王道なのに、設定も展開も分かっているのに、どうしても引き込まれてしまいます。この手のパターンは麻薬ですよね。違いは細かい味付けだけなのに、ついつい読み漁ってしまいます。ちなみに、ギリシア人の大富豪は実際には数は多くはないと思いますが、海運王オナシスがあまりにも有名過ぎて、そのイメージに引っ張られて増産されてしまうのでしょう。彼は、HQに登場する大富豪達よりずっとアクが強く偏屈で狡賢く、大胆で無茶でえげつなくて華々しい行動を好み、自らが好んで作り上げた神話的な伝説に彩られています。また実際にも彼とその周囲には実に多岐に渡るゴシップと悲劇が渦巻いています。私個人の印象としては、HQの大富豪達の性格や行動パターンやゴシップのほとんど全てを、彼一人で網羅している感があるくらいです。だって暗殺された悲劇の大統領の妻や、実質上とはいえ一国を金で手に入れるなんて、HQでも見たことないですもんね。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										素敵な絵とストーリー
										
 4
									 - りり 2011/05/02 このレビューを 1人の方が参考にしています。
 - 
										
藤臣美弥子さんの絵を久しぶりに見ました。イヤミの無い絵で好きです。ストーリーも、ヒーローとヒロインの頑張り&家族思いの好感の持てる性格。なんでそーなる~?!という無駄な展開もなく、納得のいくコイバナです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】2人とも偉そうだよね
										
 4
									 - 翡翠 2011/05/02 このレビューを 9人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
これまで著者が描いてきた人物像は、優しい人のイメージだったので、今作品には少しびっくりしました。女王と王が主人公のせいか、2人とも、なんかやたら偉そうなんですよね(苦笑)そして、この2人の関係性も、結末に至ってなお、まだ始まったばかり状態で、これから愛を育てていけたらいいねという雰囲気。さらに、この話自体が少々入り組んでおりまして…。ちなみに今作品は、シークの憂いシリーズの1作目で、今後3作続刊が出る予定です。やはりシリーズで読んでみないと、評価はしづらいので、おまけで評価4にしました。さらなる補足情報ですが、シークの憂いシリーズ自体が、ダイヤモンドの迷宮シリーズの続編なのです。今作品を真に理解し、楽しむためには、ダイヤモンドの迷宮シリーズを読んでからでないとダメなのでしょうね。(さらに余談ですが、今作品ヒーローの場合は、王ではなく、公式には王配となるでしょう。つまり王の配偶者ですね。エリザベス女王の夫がそうです。)
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】やりたいことはわかりますが、ちょっと無理が…
										
 3
									 - ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 19人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
後半、ずっこけました。このオチはいくらなんでもひどすぎませんか。小国だからって、事前の調査が甘すぎです。仮にも王家の血筋云々という話なのに、結婚証明書だけで、出生証明書を確認もしないなんて。まして結婚後1ヶ月しか一緒に暮らさず、それから6年も経っているなら、普通まず夫の子供かどうか疑うでしょう。なのに子供の誕生日も尋ねないなんて、いい加減にもほどがあります。トホホすぎです。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
- 
										【ネタバレ】神は天にしろしめし 世はすべてこともなし
										
 3
									 - 翡翠 2011/05/02 このレビューを 4人の方が参考にしています。
 - 
									
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む - 
									
久しぶりに読んでみたけれど、やはり「おとぎ話」のような作品。ヒーローは素晴らしい人物で金持ちらしいが、なかなかの策略家で私には少し怖い!ヒロインは消極的な受け身タイプで幸せをあきらめている。今作品の中心に流れている思想はおそらく「神は天にしろしめし 世はすべてこともなし」(=世の中なるようになるものです)なのでしょう。待っていれば、良い行いをした人には良い報いが必ず来ると言いたいわけで…。そんな夢のような話を信じられるほど、私は善良じゃないし。つくづく私は、待ってるよりも、自分で人生を切り開く人間が好きですね。憧れます!(たぶん自分が逆だから)また、ヒーローのセリフで、彼女を助けたいとか、救いたいとか出てくる。本人は、同情や興味じゃないと言っているけれど、それでは何だろう。
 - 
										ご意見ありがとうございました!
										参考になりましたか?
 
									 
					



























                            
                            







