投稿日順▼
1
次へ >>-
惜しみなくゴージャス
5
- みずのとみこ 2013/07/26 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ヒロインの金髪のふんわり感やお人形のような眼、ヒーローの少し影のある表情と黒髪ストレートの表現、宮殿やオアシス、遺跡などの緻密な描写など作画の素晴らしさに溜息が出ました。これぞ夢のアラビアン…そしてラストにヒーローが宝石どころか◎◎をどーんと!作らせて贈ってしまうのは初めて読みました。確かにハーレのシークならそれぐらいやっても全然おかしくない、けど今まで無かった気がしますwww
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
強い強いヒーローとヒロイン
4
- みずのとみこ 2013/05/17 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
お互いに相手を悪い方に誤解していて、それでも好き!なだけでなく愛されたい!と前向きに努力していくH&Hの姿勢が良かったです。実際は結構なセレブ同志で何の障害も(親族関係ですら)無かったわけですが。JET先生は建物・風景・小物を存在感たっぷりに描かれる方で、最初に出てくる「家政婦が届けた油ギトギトサンド」が見るからにゴッテリ不味そうで笑ってしまいました^^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
夢見るヒロイン☆
5
- みずのとみこ 2013/02/19 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
原作小説と漫画を読み比べてみると、後者はギリギリまでエピソードを削り落し、夜駆けの馬車のシーンや初夜のドタバタ等グッと来るシーンはそのままにH&Hの気持ちが通じ合うまでのエピソードに絞って話が進んでゆくので感動はこちらの方が上でした。(ラスト2ページの駆け足感は否めませんが;)ヒロインがこの作家さんらしく実にロリロリ☆なのも作品世界に合っていたと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
立ち姿がいつもヘン
3
- みずのとみこ 2013/02/17 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
岡本先生の作品は大体最初の方でヒーローの全身像が出てきてキメ顔して「どうだ!」というポーズを取ることが多いのですが、大体においてその立ち姿が猫背&デレっとしていて全然格好よくないのが困ります(このヒーローはチョーカッコいいんだ!と自分に暗示をかけないと読み進めない~)今作品ではわざわざモノローグで『身体にぴったりフィットしたシャツにスリムなジーンズ』と書いてあるのに描かれているのがボーダーみたいなダボシャツにテロテロのボトムなのは何かの冗談かと本気で悩んでしまいました。。。総合的に作画がすごく悪いわけでもお話がつまらないわけでもないので評価はプラマイゼロのハート三つで
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
+息子にしたいヒーローNo.1
5
- みずのとみこ 2013/01/30 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
JET先生には珍しく金髪の穏やかで理解のあるヒーローでいつ豹変するかと思ったら全然そんなことは無くてビックリでしたw お料理が得意なヒーローはHQでは珍しくないけど、エプロンしていそいそ皿洗い(しかも自分の母親の家で)するのがユニークで可愛らしかったです・・・と、全体にホームドラマな展開ながらHOTシーンはアダルトに色っぽくてお得な作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
相性を考えて欲しいです。
2
- みずのとみこ 2013/01/24 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
作画担当様はけして画力がないわけでも手を抜いているわけでも構成力が無いわけでもないのですが(もちろん個人的に苦手な絵柄でもないです)二作品ともヒロインは純然たる華やかな美女で見た眼生活感ゼロ!という設定の筈なのに絵からは全くそんな雰囲気が伝わってこない。むしろ家庭的で気立てがよく明るい女性を描くのが持ち味だと思うのに何故ちぐはぐな作品のコミカライズしかされてないのでしょうか…<という疑問で頭が一杯になって作品自体を楽しめませんでした。残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
救済の物語
5
- みずのとみこ 2013/01/23 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
自分の不幸・不遇に慣れ切ってしまっていた孤独な女性が、息子を生み育て旦那がボロボロにやつれて戻ってきたことで、自分も含めて家族で幸せになるんだ!とキリッと顔を上げるシーンが好きです。物語中では何かと眉間に皺を寄せることの多いヒロインですがそこがまた良い…村田先生の描かれる女性はオデコが綺麗ですねv
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
1
次へ >>