投稿日順▼
-
とても素敵でした!
5
- まりのん 2020/01/29 このレビューを 31人の方が参考にしています。
-
葛城先生の作品の世界観がとても好きです。絵がとても美しく綺麗、登場人物はリアルなタッチですが彫刻が動き出したかのような美しさ、背景などの描き込みは緻密かつ精巧、ある種漫画を通り越した作品だと思っています。こちらの作品のヒロインはこれまでの雰囲気と少し違っています、22歳と若いながらかなりしっかりとした女性です、愛のある家庭で育ち自信があって意見も卒なく申し述べます。ヒーローは冷静で切れ者の実業家、かなりの資産家です。お互いが惹かれていく様が丁寧に描かれているのはこの作品でも健在、心の動きが手に取るように分かるので納得のハッピーエンドです。ヒーローがヒロインにだけ冷静かつ親切でいられないところや、動揺からかとっても素っ気ない態度をとってしまったり、ヒロインもまた心掻き乱されるのはヒーローに対してだけだったり、2人の両片思いの時期の関係性がいじらしく愛おしく、とても美しく輝いています。恋愛体質でない男女の健気な恋愛とその心の機微に焦点を当て丁寧に描かれている作品であり、作家さんです。葛城先生の作品がもっともっと読みたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
感動の涙が止まりません
5
- まりのん 2020/01/13 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
津谷さとみ先生の新作、お待ちしてました。美しいイラストで心ときめく世界観、洗練されたストーリー展開が大好きです。ヒロインは天使のように可愛らしい見た目や包容力満点の温かい心、控えめな物腰からは全く想像がつかないほどにこれまでの人生は孤独で辛いものでした。老医師の診療所の手伝いと半地下の部屋での暮らしはやっと手に入れた安息。それもまた揺らぎを見せどうなることかとハラハラしましたが、素敵なハッピーエンドが待ち構えていました。もう本当に良かった〜!少女の頃からの祈りが切なくて涙なしには読了できませんでした。こんな温かいクリスマスのお話をありがとうございました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かった〜!
5
- まりのん 2020/01/04 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
葛城しずく先生の作品が好きになり最近まとめて読んでいます。とにかくイラストが非常な美しさです。ハーレクインで美しい作画には慣れているつもりでも葛城先生の作品の美しさは驚愕です。そしてとても魅力的。ヒロインが特にお気に入りですが、こちらの作品のヒロインもいやはや本当にかわいかったです。スーパーモデルの姉と比べて地味な自分を卑下する傾向がありますが、実直なヒーローは野に咲く一輪の花のようなヒロインを見逃さず、静かに愛を育んでいきます。読後の充足感は半端なく、素敵以外の言葉が見つからないほどでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
美しい
5
- まりのん 2020/01/04 このレビューを 36人の方が参考にしています。
-
とにかくイラストが美しく魅了されます、人物も背景も素晴らしいです。ヒーロー&ヒロインも周りの人たちも自然で生き生きとしていてリアルな感じがとても良かったです。ヒーローは初めからヒロインを意識していますが、言い訳めかしながらヒロインがガッチリ囲い込んでるところもとても素敵だなと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
セカンドチャンス!
5
- まりのん 2019/12/02 このレビューを 58人の方が参考にしています。
-
あらすじの“最恐のストーカー娘”というワードに惹かれ荻丸先生の作品ということもあり即購入、良かった、大当たりでした!とにかく面白いし、人情があってホロリとするし、きちんとロマンチックだし。最恐ストーカーになってしまった理由とかヒーローの生い立ちなどしっかり描かれているし、登場人物は多いしヒーローの政敵やトラブルなどなど盛り沢山なのに急ぎ足感がない。読後の充足感の半端なさ。さすがは荻丸先生だなと思いまふ。ヒーローもヒロインも素敵な大人に成長していて、だからこそ掴めたセカンドチャンスなんですよね〜、本当に読んで良かったです!荻丸先生の絵は曲線が美しく優しい雰囲気、愛嬌たっぷりの登場人物たちが表情豊かに動き回り眺めているだけで気分が良くなります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
愛と背徳のローマII
5
- まりのん 2019/12/01 このレビューを 74人の方が参考にしています。
-
大好きな藤田先生の作品です。ミニシリーズ“愛と背徳のローマ”の2作品めですね。藤田先生の可憐なイラストに彩られた美しいラブストーリーにウットリしました。ヒロインは前作のヒーローの従姉妹で悪女役だったカーラ。前作と時間軸が一致していて、こちらのストーリーが同時進行で展開していたんですね。視点の異なる同じシーンも登場し、ワクワク、物語の幅や奥行きがぐんと広がりました。ヒロインのカーラは前作でも悪女役は一瞬、ヒロイン捜索では敏腕ぶりを発揮など大人っぽい雰囲気で知的。ヒーローは主観はさて置く合理性の人。静かにスマートに始まった大人の関係のロマンスはヒーローの結婚話で一変します。ヒロインの葛藤、2人の静かながら激しい遣り取り、変化を見せるヒーロー、前作ヒーローのカッコ良さ♡がとても良かったです。素敵なハッピーエンドに心がじんわりとしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ロマンチック〜♡
5
- まりのん 2019/11/25 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
もとなおこ先生の作品が好きです。カバーイラストのヒーローが他の作品と感じが違うな〜けどまた素敵♡と思いながら読み始めました。表紙をめくるとまるで映画の幕が上がったかのよう、スッと物語の世界へ誘われますね。英国の伯爵家を舞台としたヒストリカル、もと先生のキュートでエレガントなイラストがピッタリで魅力的でした。ストーリーは、不安を抱くヒロインの心理を象徴するかのような城側の塩対応に切なさを覚えるオープニングから徐々に糖度を増していき、この上なくロマンチックなラストへ。「甘〜い」って叫んでしまいそうでした。私がこれまで読んできたハーレクインコミックスの中で1番ロマンチックだったと思います。クリスマスのお話で心温まる素敵な作品です。超オススメです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
じーん(T ^ T)
5
- まりのん 2019/11/13 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
感動しました。素敵なラブストーリーでした。宗真先生のヒーローヒロインは背筋が伸びてて凛として素敵です。スーパーモデルだったヒロイン、華やかな世界での生活で心をすり減らし仕事を辞めてひっそりできる新天地を求めて引っ越した先の隣人が盲目のヒーローでした。隣人が盲人であったことがヒロインにどれだけの安心をもたらしたか。目の見えないヒーローとのコミュニケーション、ヒーローの盲導犬との触れ合いなど、これからずーっと1人でいいと思っていたヒロインの心を温めてくれました。愛するが故に不安になりすれ違いも起きますが、ヒーローが素直な本当の気持ちをヒロインへ伝えるシーンがとても素敵でした。ヒロインも変に捻たりせず受け止めて想いを伝えて。二人で気持ちを確かめ合ってハッピーエンド。感動で心が震えました。宗真先生、素敵な作品をありがとうございます〜!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ラブリー♡
5
- まりのん 2019/11/09 このレビューを 34人の方が参考にしています。
-
大好きな小越なつえ先生の作品です。今回の作品もまた、迫力ある魅力的なイラストに小気味良い台詞の応酬、スピード感のあるストーリー展開がとても心地良いです。小越先生の作品はトキメキと笑いが随所に散りばめられたラブコメが多いと思いますが、こちらの作品はラブリーコメディーでした♪貴族令嬢のヒロインが18歳と若く、少女の域をまだ脱していない頃からのスタート、ヒーローは10歳年上の28歳で今をときめくイケメン執事。ヒロインは一目惚れをし初恋を覚えます。トキメキながら笑いながら、少しずつ大人の女性へと成長するヒロインに心を合わせ切なさを覚えたり。もちろんハッピーエンドですが大分ハラハラしました〜。大人にな(りき)るとおとぎ話のような純真無垢なラブストーリーが眩しくて本当に素敵だなって思いますね☆
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
オアシス・ベビー♡
5
- まりのん 2019/11/07 このレビューを 28人の方が参考にしています。
-
檀からん先生の絵が綺麗で美しいです。ヒーローの妹夫婦や2人のお子ちゃまたち、ヒーロー長男のタリク、みんな本当に美形です。ヒーローとヒロインは初めてのあった瞬間から惹かれ合って、お互いを目で追い合います。ヒロインの無防備な姿に思わずそばへ寄って布を被せてしまうヒーロー、そして初めてのキス。とてもロマンチックでした。何度かキスシーンがありますがとてもロマンチックで素敵です。オアシスで休暇を過ごしたのちに授かる赤ちゃんをオアシス・ベビーと呼ぶそうですが、物語のキーワードにもなっていますね。艶かしくもロマンチックな響きです。クールなヒーローと謙虚なヒロインの静かな恋愛、言葉はあまり要らない、魂の結びつきを感じる素敵なお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
麻生歩ワールド♡
5
- まりのん 2019/11/01 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
麻生先生、お帰りなさいませ! 先生のご体調を心配しつつも新作をとても楽しみにしていました。期待も大いに膨らんでしまった今作品、期待通りを超え、より美しくゴージャスな麻生歩ワールドでございました。クールだけれど正義感が強く親切で爽やかな笑顔の持ち主だった若き王子が半年後にはちょっと?ぶっきらぼうでゴーマンちっくになって再登場。ヒロインを砂漠の国へ呼び戻し再会、2人の契約結婚が始まります。ヒロインは素直でお上品、可愛らしくてお人形のようですが芯の通ったしっかり者。契約を交わすやり取りも麻生先生ならではの緊迫感があり素敵なシーンでした。愛を請う2人の、激しくて甘い、冷静で美しい物語、本当に素敵でした。ところで麻生先生のイラストの黒はなんでこんなに美しいんでしょうか、高級感や光沢感が伝わってきますね、今回もとても美しかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
好き♡
5
- まりのん 2019/10/28 このレビューを 75人の方が参考にしています。
-
早川先生はこの作品で知りました。ハーレクインコミカライズ初とは思えないほどに馴染んでらっしゃいますね。絵柄が好みなので続けて読んでいきたい作家さんです。ヒロインはお上品で素敵、ヒーローも気取りはないけれどなかなかに強引な面あり、すごくカッコいいしトキメキました。ヒーロー&ヒロインより脇役たちが活躍…暗躍?が目立つストーリーです。ヒーロー母がとにかく強烈です、これから読む方は心してください。ヒーローとヒーロー姉は性格が良いのでいい母親ではあるんだなっていう。結婚て2人だけのものじゃないって、本当、実感も込めて思いますが、愛を再確認し絆を強く結び直した2人がロマンチックだし素敵だと思います。個人的にヒーロー姉がすごく良いキャラで少ない出番ながら好きになってしまいました。スピンオフがあると嬉しいな〜!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
出世♪
5
- まりのん 2019/10/23 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
もとなおこ先生の「忘れられた婚約者」を読み、こちらの作品のスピンオフと知り、読んでみました。「忘れられた婚約者」も素敵な作品でしたが、こちらの作品もまたとても良かったです!もと先生のイラストが繊細で可愛らしくヒストリカルの世界を柔らかくおとぎ話調に仕立てています。深刻なシーンはグッと来ますがグサリと心に刺さって辛過ぎるということがありません。ヒロインが騙されて連れて来られるというショッキングな始まり、ヒーローは顔に傷があり無骨、イケメンだけど恐ろしい様相、けれど心根の優しい人で使用人達に尊敬され慕われています。そのことにすぐに気づき慕うヒロイン。二人三脚で難を乗り越えていく2人がとても良かったです。徐々にヒロインの身の上が明らかになり、物語の中でも使われていた出世という言葉が後になってピッタリだと思い微笑えんでしまいました。レディフィネラも大人しいけれど素敵な女性で気持ちの良いお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とても良かったです♡
5
- まりのん 2019/10/22 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
松苗先生の絵とストーリーがぴったりでした。ふんわりと優しくて丁寧で心地良い絵です。短編2話構成ですが全然物足りなくないしちょうどよく感じました。優しい気持ちになれます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かった〜!
5
- まりのん 2019/10/19 このレビューを 99人の方が参考にしています。
-
期待値大のさちみりほ先生ヒストリカルですね!私は雑誌を購入し読みました。まずはヒロインがかわいくてホレボレ、まだお転婆を残したお嬢さんでまるでお人形のようです。ヒーローはさちみ先生のいつもの作品より若めの印象、ふんわりした天然パーマの美男子が心をくすぐります。時代背景はナポレオン戦争末期の1815年、命懸けの非常に危険な計画を遂行することになるヒーローとヒロイン。ヒロインは自ら進んで引き受けたものの、ヒーローはその護衛として引っ張り出されたにもかかわらず、ヒーローはヒロインにとって(少女的発想によるものとはいえ)宿敵ともいえる相手だったという…序盤はそんな二人のコミカルな関係性がとても面白いです。旅は常に危険と隣り合わせ、緊張の糸を緩めることはできないもので、しかも実害を被りながら。そのような中で2人の関係が徐々に変化していくのは必然ですが、時が止まったようなロマンチックな瞬間は素敵でトキメキました!張り詰めた神経をほぐしてくれるような温かい人たちとの出会いも良かったです。私はセーブル通りのマダム・ペローが好きでした、親近感でしょうか?さちみりほ先生「心踊る冒険」はヒストリカルでロマンスでコミカルなサスペンス、ラストはハートウォーミング♡やっぱり大当たりでした!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
情熱的!
5
- まりのん 2019/10/18 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
大学教授同士の見事な掛け合いがとても面白かったです。ストーリーはテンポ良く躍動感に溢れダイナミックでありながら細やか。1ページ目から作品世界に引き込まれました。そして山田先生のヒーローとヒロインの魅力的なことったらないですね!世間のイメージは正反対の2人ですが仲の良い友人同士、友情を超えた想いを秘めつつ良い関係を築いています。ヒーローの夢想が赤面ものですが、突き抜けていてなんだかカッコイイ。チャラいキャラが売りのヒーローにも抱えるトラウマがありそこから力技で引っ張りげ脱却させるヒロイン、愛を感じました。自立した男女、素敵なカップルでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
クリスマスの奇跡のお話♡
5
- まりのん 2019/10/18 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
ロンドン。アールズコート、地下鉄。人生最悪の日、途方に暮れるヒーロー、ヒロイン。そんな最中に出会う2人。出会った瞬間フッとなにかが軽くなるような感覚。立ち込めていた霧が晴れるかごとく、暗雲から光がさすような、神がかった瞬間。これは言葉足らずでうまく表現できないのですが、読んでくだされば分かります!千家先生の演出(?)素晴らしいんです。お互いがお互いに足りないもの、必要なものを持っている2人の出会い、物語は運命とともに動き出します。幼な子を中心とした2人の生活に、一筋縄ではいかないことや恐ろしい出来事までも起こりますが、その度にしっかりしっとりと愛を育む2人が素敵です。お洒落に決して気を抜かないヒーローが臭くて優しいセリフを大真面目に、時には大声で放ってみたり、その真意を瞳をジッと見つめて感じるヒロインの姿にときめいきます。美しく細やかで丁寧な千家先生のイラストが本当に素敵で、ラストのハッピーエンドにはほんのりじんわり心が温まります。クリスマスの奇跡に包まれます。心優しく誠実なヒロインの性格がとても良かったです。ヒロインの元の雇い主のドクター・メートリンもこのままじゃ可哀想、スピンオフがあると嬉しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハッピーエンド♪
5
- まりのん 2019/10/18 このレビューを 34人の方が参考にしています。
-
お嬢様が政略結婚を嫌がって家出。自分の生き方探しの旅に。その割に徒歩圏内と思われる近く場のレストランに住み込みで働き始めるという。オーナーはヒーロー。コメディータッチなんですよね。星合先生の美男美女のヒーロー&ヒロインは相変わらずの素敵さ健在、脇役のキャラの個性が強くてストーリーが一層華やかに。アメリカのシカゴを舞台に濃ゆ〜い人間関係と一筋縄ではいかない愛のロマンスコメディー。本当に面白かったです。舞台になったら良いのにな〜って思うお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ドラマチック
5
- まりのん 2019/09/25 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
大好きな麻生先生、麻生先生の世界観を堪能出来るだけで幸せです。ミランダ・リー原作ということで普段とは起伏の違うお話です。ヒロインのウエディングドレスのキラキラでかわいいこと、素敵です。双子ヒーローのどっちつかずのドキドキ、トキメキました。2人の純愛がとてもロマンチックでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
感動
5
- まりのん 2019/09/24 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
心のうちを誰にも吐露することなく孤独の縁に佇みながら生きてきたヒーロー。ヒロインとの出会いは運命的でヒロインに執着し抱え込み離さない、そんなヒーローを愛おしいと感じ愛するヒロイン。ヒーローの苦しみを共有したいとヒロインが思うのは自然なことではないでしょうか。ヒーローの心の一部は痛みを誰にも見せずいたことで8歳のままなのです。鍵をこじ開けて解放してあげることもまた愛だと思います。注視すべきはヒーローの変化とヒロインの愛。誰か悪人を作ることではないのだと思います。ヒーローの父と母の間でどんなやり取りがあったのかなんて描かれていません。起きてしまったこと過ぎてしまったことは取り返しがつかない、ヒーローのように父を思い許さないことも自然な感情かもしれませんがそこにその先にヒーローの幸せはあるのでしょうか。許し、憎しみを解放し、忌まわきを忘れる、時の流れに身を委ね、愛を見出す、そんなことが大事なことなんだとヒーローの体験を通じて感じました。これといった悪人や恐ろしい出来事のない万人受けする作品ばかりでなく、この作品のような感情的に難しい課題のあるストーリーをコミカライズされた浜田先生に感謝です。イラストも素敵でした、美しいお屋敷、美男美女のヒーロー&ヒロイン、この頃の浜田先生の絵のタッチも好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白かった!
5
- まりのん 2019/09/21 このレビューを 114人の方が参考にしています。
-
面白いとレビューにあったので、どんなかな?と期待して読み始めました。いやはや本当に面白い!表現など黒川先生の手腕に寄るところが大きいと思います。どちらかと言うとクールな雰囲気で表情を崩さないヒーロー&ヒロインなのですが、人柄は恐らく自分たちでは気付いていないようですがユーモラスさを持ち合わせていて、そんな2人が一緒にいると何かと面白おかしく居心地が良く思わず心をさらけてしまう、そんな相性の2人のようです。言い過ぎて嫌味だったり鼻に付いたりが無いんです、謙虚な2人なので好感が持てます。絵はとても丁寧で美しく素晴らしいです。すっかりファンになってしまいました、黒川先生の他の作品も読んでみたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かった!
5
- まりのん 2019/09/18 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
感動しました。家族のことで心に大きな傷を抱えるヒロイン。そんなヒロインを暖かく包み込むヒーロー家の家政婦さんの言葉、ヒーローがヒロインを一生懸命に励まし悟す心根の優しさ、ヒーロー兄の掛け値なしの博愛精神、心が温まります。ヒーローもまた幼少期に母親から受けたネグレクトにより心に傷を持っていて、10代で恋に落ちた女性からも騙され利用されそうになった経験も手伝ってなかなか女性不信が取れません。女性不信を克服する気もなさそうでしたが、ヒロインの真っ直ぐな気持ちに心が溶かされ、いつしかヒロインに対してのみ女性不信を克服させてしまったのがなんとも素敵で微笑ましかったです。料理上手のヒロインの作るお料理がすごくて、ビスケットが美味しそうで、羨ましかった。それからヒーローのカウボーイファッションが素敵でした、千村先生の作品はファッションも見どころの1つですね、いつも楽しみにしています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
激愛
5
- まりのん 2019/09/15 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
初々しくかわいかったヒロインが五年経ち女性としても母親としても成長し強くなった姿が素敵でした。愛情溢れ優しいママ、お家のリフォームもしちゃう、母は強しです。ヒーローのことを“肉食獣”と内心で読んでいるのがシリアスながら面白くてお気に入りです。5年ほど遅れて父親であることを自覚することになったヒーロー、独身恋愛モードの激しさから徐々にパパになっていく姿が微笑ましく良かったです。ヒロインに対してはなかなか素直になれず駆け引きめいた激しさを出しますが、ヒロインを激しく愛してしまっているが為と分かるあたりがかわいいヒーローでした。山田先生の美しいイラストに惚れ惚れ、ストーリーはドラマチックかつシリアスな展開の中にあってくすりと笑ってしまうような台詞回しや仕草などなど、本当に楽しめました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白かった!
5
- まりのん 2019/09/15 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
紙書籍を購入し読みました。2012年の作品のようで最近とは絵柄が違いますね、特にヒロイン。末っ子でお嬢育ちのヒロイン、現在29歳、医師。医師という仕事に対する熱意と志しは尊敬に値します。ヒーローに対しては拒絶された16歳の心のまま止まってしまっているのですよね、なのでコントロールが効かなくなるのです。最後にヒーローの苦悩の秘密がヒロインの父親との会話により分かって、そしてヒロインの父の寛大なこと、大人ってこうあるべきなんだなあって感動しました。早合点して暴走気味のヒロインと澄ました顔して“x x x中毒…医師自らがそう診断してるので間違えないでしょう”のヒーロー、良いコンビ。ハッピーエンドで良かったです。私も千村先生の作品、イラストが好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
感動!
5
- まりのん 2019/09/13 このレビューを 79人の方が参考にしています。
-
何度も読み返している大好きな作品です。ヒロインの現状は母親が既に亡くなっていて、ヒロイン以外の家族…父親と双子の妹が碌でもない、けれど母親代わりのおばさまが優しくまともなのが唯一の救い、という王道系。ただでさえ借金まみれなのに更に賭博で娘(妹)を掛けるという条件を飲んで呆気なくヒーローに負ける父親。妹が逃げ出し、姉のヒロインが妹と偽って侯爵家に出向きます。詳しい事情を何も知らないヒロイン、よりにもよって最も歓迎できない娘を花嫁にすることになってしまったと苛立つヒーローの出会いは、ヒロインにとって最悪でしたが、ここからの展開がロマンチック。ヒロインが賢くてしっかり者だけど、ヒーローの前では年相応の娘らしさ可愛らしさが出て、なんとも胸を掴まれるようなトキメキを覚えます。領地の問題や一筋縄ではいかない捻くれぶりを発揮するヒロイン妹の再登場などドラマチックにストーリーが展開、ラストは穏やかにハッピーエンド、じーんとします。さちみ先生の王道お姫様イラストに心ときめき、そしてもちろんコミカルに笑わせてくれるシーンもあり。コスパ最高!素晴らしい作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大人のためのおとぎ話♪
5
- まりのん 2019/09/09 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
ブルーベルとアネモネの草原のシーンからおとぎ話の世界へ誘われます。もと先生のイラストが繊細で美しく、陽だまりやそよ風をも感じような、五感を擽る心地良さです。ストーリーはヒーローが青年期に差し掛かる頃、ヒーローとヒロインにとって穏やかで幸せな少年少女の時間が終わります。特にヒロインにとっては試練の連続、懸命に聡明に切り抜けていく姿がいじらしくかわいらしいです。ヒーローはより逞しく頼り甲斐のある青年に成長し再登場、とても素敵です。ヒーロー兄の本意、ヒロインの出生の秘密、最後まで映画のような波乱動乱の連続でドキドキしながらの気持ちの良いハッピーエンド。もと先生の作品に外れナシ!は最早当たり前ですが、この作品もまた傑作でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
エンジェルスマイル♡
5
- まりのん 2019/09/07 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
藍まりと先生の作品が好きです。こちらの作品もとても良作でした。赤ちゃんの出てくる作品なのでタイトルのエンジェルは赤ちゃんのことかなと思ったら、ヒロインがエンジェルという名前なのですね、かわいい!ヒーローはヒロインの夫の兄、真面目で堅物いのが出てくるのかとヒロイン同様に警戒、保守の権化のようなホテルマン同様にヒーローが好きになりました。価値観や信念や生き方が合う相手との穏やかでしっとりとした恋愛、結婚。女性として大切に扱われ身も心も幸せなヒロイン。大人になるとこんな恋愛が羨ましくなります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白かった
5
- まりのん 2019/09/02 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
千村先生の作品が好きです。女性がキャリアを積むのはなかなかどうしてこの現代社会においてだって難しい、女尊男卑と揶揄される昨今でも変わらない。このお話の舞台のイギリスでもそうなのかと驚きました。ヒロインは若者らしい価値観でキャリア志向が強いのですが、母親に優しく諭され励まされ、心が変わっていくシーンは、ゆで卵の殻が剥けるような気持ち良さがありました。ヒーローはこれからのビジネス会を担う若き経営者。柔軟性があり、ヒロインにも優しく理想的な人。ヒーローがヒロインに惹かれた理由は育ての親であるおばに似ているところを感じ親近感をもった、そういうところからでしょうか。美人のヒロインですから第一印象から惹かれていたのかもしれませんね。ロマンス至上主義のストーリーではありませんが面白かったです。千村先生のイラストが素敵なんですよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
沁みる…
5
- まりのん 2019/09/02 このレビューを 117人の方が参考にしています。
-
政略結婚を迫られる直前にヒロインと運命的に出会ってしまったヒーロー。引き合う磁石のように、対だった磁石がはまるように、身も心もぴたりと寄り添う2人。普通のカップルならこのまま穏やかに恋愛をしてなんの障害もなく結婚するのでしょう。けれど富豪ヒーローには従姉妹との政略結婚が唐突に浮上、それは人生の罠とでも言うべき逃れ難いもので。ヒーローの苦悩する姿が切なくて。ヒロインの哀しみも分かるし。相手の状況を理解出来ず怒りが先に立ってしまったり。2週間しか一緒にいなかった2人だから起きてしまういさかい。お互いを愛する気持ち、それを伝え合うこと、耳を傾け合うこと、解決する方法はそれだけでした。感動で震えました。ヒロインママのかっこよさ、すごい。ヒロインがヒーローを超える超お嬢で、実はヒーローの玉の輿婚みたいな、たまにはこんなハッピーエンドも痛快でよいと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?