評価の低い順▲
-
泥臭いぎこちなさと心理描写の妙
4
- ブラッド 2013/07/29 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
ヒーローヒロインの関係が変化していく心理描写がとても丹念に丁寧に描かれているのがいいですね。ひどい環境で育ったヒーローは簡単にヒロインを信用しないし中々心を開かない。同様に過酷な状況で育っていてもヒロインは素直でまっすぐなので、ヒーローを癒してあげたいと思い、底辺から這い上がったヒーローが世界を手に入れるために封印した感情を開いてしまうあたりの心理描写は読みごたえがあります。 ただ、上手い心理描写の妙を表現している絵がたまにぎこちないんですよね。もう少しだけスマートに表現してもらえたら❤5なんです。惜しい…。 邦題の「情事の身代金」はとてもよくできた上手いタイトルですね。そのセンスに別枠で❤を差し上げたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】深い・・・!
4
- しゃりり 2012/10/12 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この作品が属する、初期の、いわゆるハーレクイン・コミックス第Ⅰ期、第Ⅱ期と銘打たれた作品群の中には、実に味わい深い、濃い作品が多い!ずしりと重くて、読んでいる最中だけではなく、後々からもじんわりと来るような。例えれば、良質の厳選されたビターチョコレート。甘いだけではない、コクがあって、それが程良い密度になっていて。ほろ苦い。けれど甘い。そして渋みも隠れている。・・・初期の作品群、密かに(?)じわじわチョイスして読んでいます。(ただ、男性主人公・ブラン、ヒロイン・キャシーを2年間捜さなかった言い訳しているけれど、謝るためだけにでも捜せよ!と言いたい。‘偶然’再会しなかったら、どうなっていたと思うんだ!と。)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
男の心情…
4
- ちゃいツー 2013/09/03 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
ストーリーはよくある「変身」もの。男勝りのあまり女性として魅力無いヒロインが美しく変身。その過程を手伝うヒーローのとまどい、葛藤が良いです。滝川先生の作品はヒーローの心のつぶやきがちゃんと描かれてて、ヒーローを身近に感じられるんです。はだしの足でつんつんされた時の「そこから上はだめだー」の叫びは最高。好きな著者さんの一人です♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白かった
4
- miki 2013/12/21 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
ストーリーもよくて、互いに素直になれない二人の心情にやきもきしながら、でもハッピーエンドでよかったです。個人的にはニックがバッと服を脱いで「ゲイじゃない!」と叫んだ場面でひっくり返って笑ってしまって、本当は笑ってはいけないシーンかもしれませんが、ここも含めて楽しい作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
珍しい最後
4
- usa-co 2013/03/20 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
ハーレクインにしては、珍しい終わり方。まるで文学作品のように余韻を含んでいます。 主人公の夫婦がこのあと、さらにどんなドラマを繰り広げるのだろうと想像をかき立てられます。 しかし、橋本先生は本当に凄い。コメディからシリアスまで何でも素敵な作品をお作りになります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
家庭的なヒーロー
4
- カッキー 2011/10/06 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
姉妹に騙されて・・・というのはHQの定番ですね。家族を大事にするイタリア人だから、ヒロインも幸せになることでしょう。この二人は兄・姉という同じ立場ということもあり、考え方が似ているようです。この先、良い夫婦になりそう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ダメな子…(笑)
4
- yura 2011/04/19 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このヒロインは本当にダメな子って感じ(笑)片付けもできない、だらしない、自由でわがままで、でも明るくてかわいい。男は放っておけなくなるんでしょうね。…現実にいたら確実に同性からは嫌われると思うけど(笑)。でもこうゆう子がモテるのも現実だったり(笑)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハードボイルドHQ?!
4
- moko 2012/03/19 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
線が荒削りで青年漫画のような画風がかなり前のJET先生の作品なのだんあな~と思って読みました。ページの関係で突然話が進みますが、女性の細やかなしぐさなどはさすがJET先生だ♪ 好みは分かれるでしょうが私は好きです❤
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かったです
4
- きみっしー 2016/10/02 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
個人的にリングレは躊躇してしまいますね。麻生先生でなければ読む気がしないので、どうかと思いましたがやはり一言で面白かったです。ドラマティックな展開で良いですね。麻生先生の大人でかっこいいヒーロー、純情可憐なヒロインの絵がとても好きなので、ここまで面白いならリングレをもっと購入してみようかと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
後編が楽しみ
4
- カプチーノ 2016/06/02 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
雑誌で先に読みました。続きが楽しみなサスペンスです(後編の予定は今月末の雑誌)。しかし、この年齢でバツ3のヒーローとは珍しい...というより、5年でバツ3に驚く(汗)。お金と子供の問題がなければ日本より簡単そうですもんね。グレースが出て行った理由ははっきりしていますが、レイが警察を辞めた理由は何だったのか、そこは後編で明らかになるのかな。 以前に比べて、ヒロインの目の表情に変化が出てきた様に思います。一か所凄い誤植がありまして、グレースがレイの元を出て行ったのがフキダシ中で「15年前」になっていて、一体幾つの設定なんだ?!とビックリ。読んでいけば、5年前の間違いとわかるんですが。これは編集さんの仕事...ですよね?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もうすこし。。
4
- ぶっち 2011/03/11 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
最後二人のこれからっていう時に話がプチっと終わりになってしまっているのが残念!もう数ページ欲しかったかな。あとヒーローのひげ姿描くの下手すぎです。。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ホロッときた・・・
4
- 金鳳花 2012/11/24 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不倫ありの設定も少女マンガ系の作画も苦手で、敬遠していましたが・・・皆さんのレビューで感じるものがあり読んでみました。当たりでした。 こんなに堂々と不倫してた男がどうやって「愛のある男」に変われるのか? ちょっとトキメキ感じ始めた成行き上の妻に「子供がほしい」と持ちかけると、妻は受け入れてくれるものの、いっさいの愛情表現のない「それだけの行為」を要求する。ある意味すごく明確な拒絶。そして、時を経るごとに妻の痛みは深まるばかり。ああ、これがこの男に与えられた不倫に対する罰なんだな・・・と思いました。そのまま1年近くを何もできずに過ごし、そうして罪を償って、新しい2人として恋愛し直したんですね。ホロッときました。夫の再生に付き合わされた妻は辛かったと思うけど、これから沢山の愛をもらって幸せになってほしいな。 描写力がある作画ではないんですが、要所要所ツボを押さえてるので、途中から絵は気にならなくなりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】動機がよくわからない
4
- muguet 2017/01/19 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーロー母の動機が良く分りませんでした。派手に遊びまわっている息子に身を固めてほしいと思った。これはわかります。でも、それでなぜ「今付き合っている女とは別れてもらう」になるのか……。ヒロインを陥れたということは、身辺調査をしても、陥れるまでしなければ反対できる理由がないということだと思うんですよね。結局息子に身を固めてもらうため云々はいいわけで、ヒロインの生い立ちが気に入らなかったとか、そういう理由に思えて仕方がありません。そんな養母の言い分をヒーローは頭から信じてしまっているし、なんだかちょっと夫としては頼りない。そういう頼りないヒーローで、特に愛し合っているわけでもない男の子どもなんか産めないですよね。元妻さんの判断は正しかったのかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もっと評価が高くてもいい
4
- 槙 2012/11/30 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
まぁあまりテンションが上下する作品ではないですが。邦題も問題なのかなぁ。御曹司っていうほどお金持ちな感じがあまり描かれていなかったし。都会ではなくちょっと郊外でのお話な感じだったからなおさらお金持ち感が薄い…。あとヒーローがロッテにまだ気持ちがあるのかないのかよくわからなかったし、初めての夜のあとの態度は頂けない。ヒーローに魅力がないからこの評価なのかな?どうでもいいけどヒーローでもヒロインでもなくテオに惹かれる私w
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】おじ様、いいです
4
- ぱぴる 2013/03/30 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
個人的にラドストックのおじ様がよかったです。ヒロインの良さをよくわかっていて、ちゃんと愛情を持って接してる感じ。少年のようだった時から、一度たりともヒロインをけなさなかったのが非常にぐっときました。実の父親が、もう言及する価値もない最低の親なので余計に。「めちゃくちゃ」を言う、ヒーローのお父上もなかなかお茶目な方で好きです(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローのおマヌケっぷりが楽しい
4
- hearts 2012/07/23 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
「僕は世慣れた知性派」と自負しているヒーローが、出会いの最初からどっぷり恋に落ちている様子が楽しい作品でした。誤解と偏見のもとに一人悶々としていても、HQによくあるようにヒロインを攻撃するような言動をしないところがいいですね。プランBの事を持ち出したときも、「それでも愛してる」という告白でしたから。ヒーローは格好いいはずなのに、不器用で的外れなところが可愛い(笑) 意地悪さのない登場人物たちに囲まれて、テンポ良く進むストーリーが心地よかったです♪ すれてる現実派のくせに母心いっぱいのヒロイン親友のスピンオフが読みたいと思いました。 ただ、この邦題ってどなたが考えるのでしょうね。まだ原題直訳「大富豪の愛人」のほうがストーリーに合っているような気がします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
意外と良い
4
- ぴより 2017/01/27 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
絵が酷評されていますね。私も以前はどうかなと思っていましたが、段々読めば読むほど味が出てくるスルメのような絵だと思うようになってきました。ほんわかしたヒロインと合ってるんじゃないかなと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もう2ページ欲しい……。
4
- しの 2011/01/11 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
突然、あっけなく終わったので、なんか消化不良な感じ……。金銭的な事情などをたてに、愛人契約を結び、ヒロインをおとしめるようなことを言うヒーローに惹かれていく……というのは、まあ、ハーレクインにありがちですが。それがおもしろかったと思えるかどうかは、ヒーローの最後の反省の仕方……というより謝罪の仕方にかかっていると言っても過言ではありません(個人的な趣味)。謝罪すらしないヒーローが多い中(せいぜい「僕の間違いだった」と、非を認める程度)、まあ、ぼちぼちでした。なので、後味はそれほど悪くないけれど、あっけなくて、物足りない感があります。途中経過が本当におもしろく展開されているだけに、残念でした。最後のページの前のページ。もう2ページ……見開き1枚分長めに丁寧に最後のシーンの展開をして欲しかったです!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインが色っぽくかわいいので
4
- kokorin 2012/05/14 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
たまいサンの絵はいつも女性が大変色っぽいので好きで購入しましたが、今回は謎解きがあって期待しすぎたのかも知れません、サラッと終わってしまった残念感があります。ただ、物語のメッセージ性(お姉さんが実はヒロインに頼って欲しかった。頼るのは悪い事ではない)は良く伝わりました。よくあるヒロイン変身物でなくて良かったと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素敵でした!!
4
- ハカチャン 2014/04/13 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
内容自体も情熱的でしたが、麻生先生のキュートでゴージャスな画も手伝っていました。 麻生先生は個人的に大好きな作家さんですが、先生の描かれるヒロインは本当に可愛く綺麗で、ヒーローはゴージャスで傲慢でセクシーです。 毎回ドキドキしてしまいます!! こんな素敵なヒーローが恋焦がれるヒロインは先生の画にピッタリですね!! ドキドキしながら最後まで読んでしまいました。 まさにハーレクインの王道的話であり、全女性の憧れですね!! ヒロインが告白する、バージンは本当に愛する人にしか捧げたくない・・・は尊い言葉ですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローがいい
4
- HANAHANA 2011/11/06 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
碧さんの絵には、いつも目を奪われます。綺麗で大好きです。お話もとてもよかった。ヒロインはHQによくある、自分を持っていて誠実で、愛情深いタイプのお嬢さんで好感が持てるんだけど、ヒーローがまた素敵。幼い頃苦労してることで、世間を斜めにみる歪んだタイプが多いHQヒーローの中で、彼は誠実で繊細で自分を持っていて、比較的ヒロインに近いタイプの人間なんだと思う。だから惹かれあったんだろうな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
惜しいっ!
4
- 妙ちくりん 2014/10/20 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
絵も綺麗だし、2人の心の揺れ方やすれ違いも淡々としていながら魅せてくれたと思う。 でも、もうちょっと盛り上がって欲しかった~ドキドキがもうちょっと欲しかった~>< 素敵な絵だけに惜しい~っ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
一つ一つのエピソードが
4
- ねも 2013/12/16 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
良く書き込まれてると思いました。H&Hは言わずもがな、ヒーローと弟の関係とか。こういうのって「連れ子(今回は弟)は無条件でヒーローに懐いて新しい赤ちゃんも出来てそれもすんなり受け止めて万事問題なし」が多いなか、「新しい赤ちゃんが出来たら僕は…」と不安が過ぎっちゃう弟くんはリアリティがあるし可愛かった。それを我が子のように受け止めるヒーローもよかった。もちろん最初っからヒーローがヒロインにべた惚れだったのも美味しかった。誤解やすれ違いのない、でもそれぞれが抱えてる苦悩の為に少しずつしか進まない関係は見ていて頑張れ!って応援したくなります。「美しい嘘」で気になってしょうがなかったデッサンの狂いも今作はまったく気になりませんでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そういうオチかぁ
4
- 金鳳花 2013/07/03 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
そういうオチだったとは・・・。前半、少し匂わせていればもっと感動ストーリーになったような気がするんですが。 なんせヒーローが淡々系なんで人間味のないヤツにしか見えなかった。(オチがわかるまでは・・・) 作画、手足がヒョロヒョロで身体が薄っぺらいのがちょっと気になるんですが、ファッションも素敵だったし顔の造形もきれいでいいですよね。 でもね、「赤ちゃんおんぶ」はない。絶対とはいえないけど、かなりレア。あそこの回想シーンだけ「ああ、ニッポンの母ーちゃん」になっちゃってる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ほんわか
4
- ok 2013/07/22 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
激しい恋愛でも大事件がおこるわけでもないのですが読んだ後ほっこりします。活発な姉の替わりに(頼まれたわけではないし確証もない)一度きりだけ母親の替わり・・・をするはずがお人よし&優柔不断の連発で結局姉の危機を呼び込んでしまう。他の方の絵だと多分ものすごく苛ついてしまう展開のはずなのですが作画の方の雰囲気が良くてこのヒロインらしいと思いました。そして姉がかっこいいしキュン!逆にこの姉の話があるといいのにと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】実際に類似の事件でもあったのでしょうか?
4
- ごろぞう暮らし 2011/05/07 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
驚きました。「3人のメリークリスマス」と前半の設定に共通点がありすぎです。まずヒーローが大学生、ヒロインが高校生の時、旅行中に海で出会いプロポーズ、その直後ヒーローがスポーツ中の頭部の怪我が原因で短期間の記憶を喪失、ヒロインが妊娠、女児を出産、十数年後(この作品は12年、「3人の~」は13年)、ヒーローは兄姉夫婦を事故で亡くして甥姪を引き取り、彼らがきっかけで、記憶が戻らないままで再会。まるで同じ素材に違う味付けをしたみたいで、もしかして同じ何かにインスパイアされたのではないかと思いました。実際に同様の記憶喪失の事件があったとか、大ヒットした映画や小説等の作品があったとか。でも、これほど共通点があっても、後半は全然違う経過を辿り、全然違う終わり方をしているので、それぞれ楽しむことが出来ました。類似点と同じくらい独自性も感じられたので、満足です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
強いヒーロー
4
- 美紀 2012/07/16 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
強靭なヒーローなのに、養子という事に負い目を感じているところが純粋な人だと思った。ヒロインは生まれながらの過酷な運命だが強い精神で生きていて、そんな2人が幸せになれてとても良かったと思う。ヒーローとお父さんとのやり取りはとても素敵でジンとしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】同じ女なら分かることもあるのでは?
4
- ぱぴよん 2011/03/28 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最後のいいわけが、なんじゃコイツ!と言いたくなる旦那(国王)ですが、まぁ男の人なんてこんなもんかな、とも思ったり(笑)。それよりもフィオナの態度がムカつきました。自分が原因で国王夫妻が不仲だと知ってるだろうに(シリーズの別作品の中にも、主人公(大公の妹)が国王夫妻のことを不仲だと見てるシーンがあるので、不仲は歴然のはず)。万が一国王自身が「やましくないのだから気にするな。」とか言ってたとしても、同じ女なら王妃の気持ちに沿うべきなんじゃないの!?ダミアーノがどう思っていようと、フィオナ自身はまだダミアーノに気持ちが残ってるんでしょうよ!と思いました。2人が良い別れ方をしたのなら、いくら女(この場合はフィオナ)が自分に悩み事があったとしても、それ相応の気遣いが出来る女じゃないと、男(この場合ダミアーノ)の見る目も大したことないんじゃないの~って感じ。『ヒステリーなソフィアと余裕のフィオナ』って構図は気に食わないなあ。個人的にはもっと国王に妬かせてやりたかった(笑)。必死なダミアーノを見たかったです。原作を知らないので是非読んでみたいです。この著者さんの作品はどれも結構好きなので、おまけのハート1つ追加。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?