ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 1001
  • 34ページ
  • 31ページ目を表示
愛を信じるその日まで松本夏実/ヘレン・ブルックス
バーバラ何頭身? 評価1 1

ゴージャス美人って言葉が浮いてた。なんか、パーツパーツは力込めて描いてるのはわかるけど、足し算するととんでもないバランスになってる。古いの?だとしても、あぁ、ちゃんと絵を学んでこなかった人なんだなーと悲しい気持ちになってしまいました。最後の絵とか、もう、わけわからない。

参考になりましたか?はい いいえ
キスの次には須田詩子/ヘレン・R・マイヤーズ
どこにロマンスを見い出せばいいのか 評価1 1

全くわかりませんでした。じゃじゃ馬って、なんならかわいさの裏返しにもなるけど。この、女は完全に性格がわるい。陰険、意地悪。むしろこんな人がハッピーになるのは見たくない。

参考になりましたか?はい いいえ
七日間の婚約者【あとがき付き】楠桂/アン・マカリスター
老兵は去りゆくのみ 評価1 1

もう、時代じゃないってば。ノストラダムスはつぶやいたとか、描いとけばいーのに。

参考になりましたか?はい いいえ
美しき傷跡【あとがき付き】暮林せな/ジェイン・ポーター
原作殺し 評価1 1

このど素人に手垢つけられた原作がかわいそう。まともな人が描いてたら、全然評価も違っただろうに。

参考になりましたか?はい いいえ
涙がこぼれるその前に【あとがき付き】くればやし月子/ニーナ・ハリントン
このひと絵はきれいだけど 評価1 1

低評価多いですね。そしてこれも、途中で挫折しそうになるほどつまらなく、心に何も残さないものでした。選ぶ素材が悪いのか、料理の腕が悪いのか。。あ、盛り付けはキレイですけどね。

参考になりましたか?はい いいえ
失われた夜に守矢ゆうか/ダイアナ・ハミルトン
都合いいねぇ。色々。 評価1 1

なんか、もう、マンガにしてもおそまつ。

参考になりましたか?はい いいえ
木の葉が散るころに【あとがき付き】牛島慶子/アン・メイジャー
表紙で断念 評価1 1

ヒーロらしき、ニンゲンらしきなにかの目が怖すぎる。ミスターグレイみたいな?読めない。

参考になりましたか?はい いいえ
愛のオークション内田一奈/ローリー・フォスター
無害さの証明が 評価1 1

それですか、、、と、ほんと、目をうたがいました。普通なら、ぎゃあ変態がいるっ、て逃げ出す場面ではないでしょうか。

参考になりましたか?はい いいえ
まやかしのクイーン日高七緒/モーリーン・チャイルド
絵の劣化が凄まじい 評価1 1

初めての人ならクソ下手くそだなって言って終わりだけど、よく読ませていただいている方の絵で、このぐちゃぐちゃだと、違和感が半端なくて、冗談とか大げさとか抜きに話が頭に入らない。書き直してほしい。

参考になりましたか?はい いいえ
臆病な運命の恋人斉藤ゆかり/ペニー・ジョーダン
つまらない 評価1 1

お姉さんが悪人ではなかったのがちょっとだけ新鮮。でも、ヒロインが、再会のときに謝罪を最後に付け足しただけだったのをみて、まともな人間じゃねーなって思ったので、むしろ不幸になるくらいにしか思えなかったわ。

参考になりましたか?はい いいえ
魔法の夜と偽りの求婚浅野まいこ/キンバリー・ラング
どヘタクソ 評価1 1

中身に脳がたどり着かない。

参考になりましたか?はい いいえ
愛なき子爵と床磨きの娘森素子/シャンテル・ショー
子爵とか名前は面白そうだが 評価1 1

中身はよくある愛を恐れる&オレはいいお前はダメのジャイアニズムくそ男&子どものための結婚はイヤ話。でも、ひどく印象に残るのは男がくそを煮詰めたようなワガママ。愛さないのは私だけ、というヒロインの啖呵は良かったが、結局ダラダラ飯食いに行くし、心の底からこの女も財産の前には弱いなーって感じ。

参考になりましたか?はい いいえ
すり替わった王家の花嫁一重夕子/ケイトリン・クルーズ
あり得るわね 評価1 1

あの、不鮮明な写真見て、名前からそうかも、と思った程度で。お互いにあり得るわね、程度で終わっていましたよね。あげく「それよりもキスしちゃったの」で、あの話終わってますよね。いつの間に「私は双子なの」と、断言できる確信を得たのですか。読み直しましたけど^^;なんか、凛とした女性描きたいのだろうけど、そこらへんの人が土台ムリ。いくら創作だからといって、いくらご都合主義万歳のハーレだからといって、ここまでいくと、薄ら寒いです。

参考になりましたか?はい いいえ
裸足のプリンセス若松なつ季/マリオン・レノックス
途中で断念 評価1 1

死んだことも知らなかった、いや、知らせてもらえなかった人間関係で、突然あそこまで姪にこだわるのは、ハーレ的には当て馬の金目当ての敵キャラがするような行動でしょうよ。

参考になりましたか?はい いいえ
悪魔を愛したら【あとがき付き】中村理恵/キャサリン・ガーベラ
絵が 評価1 1

一コマめでギブアップ

参考になりましたか?はい いいえ
貴公子と壁の花北原文野/リン・ストーン
絵がマジで無理 評価1 1

太いところがないというか、なんか下書きみたいな細い線まみれで、読めたもんじゃない。

参考になりましたか?はい いいえ
ナニーと最後の独身貴族星野正美/スーザン・メイアー
なんで鼻くそついてんの 評価1 1

必ず鼻くそついてる。

参考になりましたか?はい いいえ
愛の街にて岡本慶子/フィオナ・ハーパー
絵さえ良ければ 評価1 1

えんぴつで書いたような薄い絵と、特に男性絵の全身のまずさ。全く素敵に見えない人たちの話。他の人が描いてくれたらもっといと思う。ストーリーは悪くなかった。

参考になりましたか?はい いいえ
思い出にさよなら立木美和/ペニー・ジョーダン
この人の書くヒロインは 評価1 1

傾向としてバカが多い気がするんだけど。理屈で思い込みが激しくて、自分の不幸が中心に世界が回ってるとでも思ってるタイプ。ついでにいえば、まじで大事なときに「電話怖くて切ってた」って、あの発言は驚きだわ。相手の安否より、それを聞く自分の精神守るわけでしょ。ありえないわ。人として。

参考になりましたか?はい いいえ
ナニーの秘密の想い人橘花夜/ジョス・ウッド
さすが1.5 評価1 1

まず、わかりにくいことこの上ない。まぁ、、私の理解力もあるのだろうが、他のハーレで読んでる途中に意味わからなくなって2、3ページ戻って、でもわかんなくて、首ひねりながら次に行くことってそんなにないので、少なからずハーレの作品の中においては抜群の分かりにくさだと思う。ちなみに、わかりにくさ以上に、頭の中が混乱したのは、ヒロインが「私にすべて押し付けるな」的にキレたシーン。あれ、その前にトレーナーとか雇うって男が提案したのを「何でも金か」的に皮肉って、やめさせたんじゃなかったっけ。んで、給料上げろと念押しして、引き受けたんじゃなかったっけ。なんか、色々ととっちらかってるし、もしかして、もしかしてなんだけど、この描いた人自体が原作の意味理解しないまま描いたんじゃないかね。正直、ちゃんとした人に描いてもらいたかった。それでもわからないかどうか。いずれにしても、完全な力不足ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
白馬の騎士の誘惑山本鹿乃子/メラニー・ミルバーン
ヒロインほんとに、教師かよ 評価1 1

人の心に土足でって、まさにその通り。あんな人が教師だったら不登校量産するんだろうな。あと、ワガママが過ぎます。

参考になりましたか?はい いいえ
恋に落ちた十二月香乃呼ゆり/ナタリー・アンダーソン
絵が致命的 評価1 1

とりあえず最後まで読めたけど。あのスケートシーンとかなんなの、どういう姿勢?を書きたかったのかすらわからない

参考になりましたか?はい いいえ
いつわりが愛に変わるとき日高七緒/キム・ローレンス
ヘドの出る女 評価1 1

よくわからないけどなんでこんなささくれだってんの?手当たり次第に噛みついて、可愛げもクソもない。本人の言う通り、自分で承諾してからもブチブチブチブチ嫌味を吐き散らす。ほんとうに最低な性格でした。あと、よくある展開に、欲しいものがあるときに盗みに入るってのかあるけど、一般的な人はその決断にならないので、その段階で底辺確定。

参考になりましたか?はい いいえ
秘密の絆花津美子/アリスン・ロバーツ
地震をロマンスの味付けに使うなよ、まじで 評価1 1

作者様が悪いわけじゃないけど、この華やかでちょっと頭の弱いヒロインと、呑気な子ども、自己中で未だにアクションヒーローへの幻想から解き放たれない残念な男のほんわかドラマに、まじで震災とか使うなよと、強く抗議したい。その証拠に、震災のシーン全てカットしても十分成り立つし、そもそも瓦礫が散乱し、余震続きで「手遅れ」な人たちがいる現場で、俺の子か、はねーだろー。本当に許せない。ありえない。

参考になりましたか?はい いいえ
闇に魅せられて飯塚晶子/ジョアン・ロス
小説を漫画にするなら 評価1 1

やはり構成とか、ベテランじゃなきゃできないよね。原作があるものを漫画にするって、全部自分勝手に作るより難しいし、テクニックがいるんだろうな、と、このダメな作品見てしみじみ思った。絵がヘタなのもだけど、読む気をなくすほどの説明臭さ。序盤からこの変なヒロインの職業がわからなくなった(文字を読む気が失せたので)。ハーレはそういう意味でも、ちゃんと力のある人に描かせてあげてほしい。

参考になりましたか?はい いいえ
アイ・ラブ・トラブル篠崎佳久子/リンダ・マイルズ
終わってびっくりした 評価1 1

この作家さんの、書き散らしたような、いわばアンニュイさの漂う絵は決して否定したくはないけれど、この、作品にいたっては、気の違ったようなショートカットのヒロインの魅力をなにひとつ感じさせてくれなかった。正直途中から読むのがしんどかった。終わり方も、少年ジャンプの10週打ち切りばりのひどさ。これは、、、商品として出してよかったのだろうか。

参考になりましたか?はい いいえ
拒まれた情熱のゆくえ百日紅ばなな/ミシェル・セルマー
日々野裕美だったかの薔薇の何とかのあとなので 評価1 1

絵がマシに見えた。普段の最下位おなじみのど素人が裸足で逃げ出す下手くそさんだけど、、、あの日々野なんとかを10ページみたあとなので、ましにみえた。でも、3ページくらいでやっぱり、糞だなということを思い出してきた。まじで読み放題の賑やかしに使わないでほしい。

参考になりましたか?はい いいえ
奇跡を宿したナース小久ヒロ/アリスン・ロバーツ
絵が下手で残念 評価1 1

ちゅちゅってなんだよ。しかし、ご都合主義もここまでいくと「奇跡」とかを通り越して、アホくさくなる。そして、そうなると、元旦那の存在意義ってなんだと思う。この出会いのための前章かい?まんがとはいえ、そこまで亡くなった人を冒涜するもんじゃないよ。。

参考になりましたか?はい いいえ
言えない秘密【あとがき付き】高倉知子/スーザン・ネーピア
基本的に逃げる人の話は嫌い 評価1 1

責任感とかなさすぎる。時と場合によるのは当然だけど、気に入らないことがあったら何もかも、約束もほっぽらかして、脱兎のごとく逃げる女がハーレには多すぎる。(愛してると言ってもらえないから逃げる とか、契約結婚で見返りはもらってるけど、愛しちゃったから逃げる とか)とにかく、そういう人の場合、なんていうか、こんな無責任な人が幸せ掴むってどうよ、みたいな残念な気持ちになる。

参考になりましたか?はい いいえ
一夜だけの妻みさと美夕稀/ルーシー・モンロー
2ページ読む→断念→点数見る→納得 評価1 1

2ページ以降いけない。線もぐちゃぐちゃしてて読みづれー。漫画家に描いてもらえよ、運営さん。

参考になりましたか?はい いいえ