ホーム > 一般書籍 > 作品一覧 > 教養/科学/歴史 > イラストでわかる宇宙の教養365

イラストでわかる宇宙の教養365

イラストでわかる宇宙の教養365

1日1ページで身につく

  • 縣 秀彦

1日1つ、身近な宇宙の「なぜ?」を解明!

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

こどもの好奇心と探求心がぐんぐん育つ!
1日1ページ読むだけで、宇宙の知識が自然と身につく!

「1)地球と惑星」「2)太陽と月」「3)星と宇宙空間」
「4)宇宙研究と宇宙開発」「5)国際宇宙ステーション」「6)星座」「7)人物」

という7つのジャンルに分けて
こどもが抱く素朴な宇宙のギモンにわかりやすく簡潔に答えます!

「なぜ地球がまわっていることがわからないの?」
「宇宙の温度はどれくらいなの?」
「月はなぜ落ちてこないの?」

など、大人も意外と答えられないギモンへの答えが満載!

ちょっと難しい宇宙の話もイラスト図解や、クイズなどで楽しく学べます。
漢字には全部ふりがながふってあるので、読むのが苦手な子でも大丈夫!

※カバー画像が異なる場合があります。

「1)星と宇宙空間」
 星はどんな形をしているの?
 どこからが宇宙なの?
 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるの? など
「2)宇宙開発と宇宙探査」
 人工衛星はどうやって飛んでいるの?
 ロケットはどれくらいの速さで飛ぶの?
 一番遠くまで飛んでいる探査機は何? など
「3)太陽と月」
 月はなぜ落ちてこないの?
 月の中はどうなっているの?
 月でジャンプするとどれくらい飛べる? など
「4)地球と惑星」
 なぜ惑星は丸いの?
 なぜ地球が回っていることがわからないの?
 なぜ地球の空は青いの?
 どうやって地球はできたの? など
「5)国際宇宙ステーション」
 国際宇宙ステーションはどれくらい大きいの?
 国際宇宙ステーションは地球から見られるの?
 国際宇宙ステーションではトイレはどうしているの? など
「6)星座」
 星座は全部でいくつあるの?
 なぜ冬の星座は夏には見れないの?
 星座の形はずっと同じなの? など
「7)人物」
 ヒッパルコス、プトレマイオス、コペルニクス、ガリレオガリレイ、クリスティアーン・ホイヘンス、ケプラーなど
続きを読む

価格:2200円
ページ数:416ページ
出版日:2025/02/28

マイポイントで購入できる作品について

教養/科学/歴史 ランキング 一覧

本日のランキング
週間ランキング
月間ランキング
会員登録(無料)

登録すると、ブック・月額コースの購入や立ち読みページの増加などより一層お楽しみいただけます。