投稿日順▼
1
次へ >>-
【ネタバレ】思っていることを言わない人たち
2
- ななな 2020/09/08 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
HQあるある、ちょっと一言、告げていれば大した問題にならないのに…って話ですよね、これも。 ヒーローのある秘密(というか親戚筋に対しての嘘)は、その理由も込みならヒロインも受け入れられるものだと思うけど。ヒロインからバレるのが心配だったとしたら、その程度の関係ですよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
バレエの世界ではない
1
- ななな 2020/04/30 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
バレリーナって優雅そうに見えてその実、アスリート。 小さい頃からストイックに身体と心をコントロールし鍛えている。 こんなナヨナヨした性格ではプリマに必要な技量もつかないし、スカウト出来ない。舞台に穴あけそう。 それと肉付きがバレリーナのそれとは違うので、何だかなぁと。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】頭が弱いヒロイン
1
- ななな 2020/02/24 このレビューを 33人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
出会いからお城に暮らす〜婚約まで、ただただ見事なまでに流されまくるヒロイン。元々、白馬の王子様願望の強い女性なので、条件ぴったりのイケメンが突然降ってきて願ったり叶ったりってところなんだろうけど…冒頭に解雇されるのも不運と言うより、仕事出来なさそうだしなと思えてしまう。自分のところにきた手紙をちゃんと読んでないし、自分の考えを言える勇気がないとかじゃなくて、だらしない人に見える。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】異世界もの???
2
- ななな 2020/02/20 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この物語世界が流行りの異世界ものなら構わないんですが、読んていて頭の中が混乱しっぱなしでした。 ヒーローの国は部族社会の中東っぽいんだけど建物、衣装は欧州。王宮は中欧っぽい霧が出る森に隣接してるのに、北部に砂漠がある(ということは王宮は相対的に南の方に位置するんですが霧が出る森って寒い地域ですよね?南半球にある国ならありえますが、そうなったらなったで他に色々と矛盾が)。 婚約者の隣国の王女さまの最初のドレス姿、1500~1800年代の肖像画みたいな雰囲気で色んな時代、国の様式のミックス。 王族が誘拐されて殺害されたも同然の事件が起きたらそこでお終いにはならず何らかの落とし所、決着を付けると思うんだけど、何かうやむやで、後から実は生きてました、良い話だなー的なオチ。中世か。国連がある時代とは思えない。 繰り返しになりますが、異世界だったら構わないんですけどね。ヒロイン、6カ国語マスターのチートの持ち主だし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面倒くさいヒロイン
3
- ななな 2019/12/15 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
特に魅力があるとは思えない上に、思い込みが激しく、面倒臭い思考回路の持ち主のヒロインに、ヒーローがこれだけ頑張って復縁しようと働きかけるのか謎でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】少女漫画かな
2
- ななな 2019/11/12 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
現代の香料(香水)は化学の世界なので、個人が門外不出の花を盗んでどうこうする世界じゃないんですよね。中世っぽくってロマンチックではありますが。原作者はどう言うつもりなんだろうと思って見たら、漫画家さんオリジナルでしたか…。そもそもHQのシークものって、現在の中東事情考えたら、ありえない世界ではありますが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】いつもと逆
4
- ななな 2019/11/11 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
HQの場合自覚の有無は別として、ヒロインが知らぬところでヒーローが先に好きになっていて、そこから色々起こるのが常なのですが、このお話はヒーローの知らぬところでヒロインの方が先に目をつけていて…と言う事実が最後の最後に分かるのが面白いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵が地味なので
4
- ななな 2019/07/23 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
すごい美人というセリフが本当にそうなのか、惚れた男の口説きとして盛った表現なのかよく分からなかったりするけど、話としては普通に面白いかな。 ヒロインはスコットランドの田舎の村育ちなので、生活環境や価値観は都会のアメリカ人女性のそれとはかなり違うと思います(どちらがいい悪いではなく)。複数の仕事(その一つは羊飼い!)で生計をたて、新しい地主としてアメリカからやってきたヒーローの職業を建設業と聞いて「大工さん?」と口にしてしまうくらいに。 多分、原作ではアメリカ人のオープンマインドとスコットランドの村の閉鎖的なところを対比させるために、ヒーローをいきなりズケズケと入り込んでくる、いえ、明るくフランクな物言いwをさせてたんじゃないかな。 お互いに真実を口にしない、勝手に誤解するはHQのお約束的な要素ですしね…(あんまり好きじゃないところですが) ちなみにイザベルは村に住む女性でp.22初登場でヒーローに粉をかけて、P.120で窓に写ったシルエットで登場し、ヒーローにヒロインを誤解させる役割を担ってます。イザベルが本当に好きな男性は、ヒロインと関係のあった男性なので元々、互いに虫の好かない同士だったんでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】親が悪い
3
- ななな 2019/07/23 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
HQのキモである恋愛要素はいいんですが…。 姉妹に対してそれぞれが持っている美点をけなし、相手が持っている美点を褒め続ける親って毒親ですよね。もしかしたら美人だから、頭がいいから、それぞれが高慢にならないよう諭そうとしていたつもりなのかもしれませんが、ヒロインが家業から離れたことによる更なる疎遠な態度と、男兄弟の無邪気さから察するに、娘を支配したいミソジニー的な親のように見えました。姉もある意味で被害者。そこを描くのがメインではないのは分かっているのですが、よくよく考えるとすごい家庭だよね、と気になってしまったのでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】誰が何のために
2
- ななな 2019/07/22 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインとヒーローが一緒の写真を撮って、SNSにアップしたんでしょうかね。出回ってるぞ!って、二人は特に有名人でもないですし、たまたま誰かが撮ってアップした写真まで見つけてしまうなんて、義理父は意外とミーハーでSNSのチェックに余念がないタイプなのかしら!?w予め商談相手の過去を調べ上げて、敵対者動向は総てチェックしていた…そこまでするタイプでも商談内容でもないし。義父の告白によりヒロインが復讐のためにヒーローが近づいて来たことに気づく出来事にはなりましたが、ヒーローは撮影されたのはもちろん、SNSにアップされた事も最後までご存知ない様子。出回った状況が本当なら、誰か何のために拡散したのか謎。ストーリー上では結構、大事な部分なんだけど、よく分からないのが何とも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お顔が大きすぎる
3
- ななな 2019/07/20 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
話の展開、まとめ方など今も流石だなと思うのですが…この作品に限らず最近、絵が荒くなっているのが気になります。特にお顔の大きさ。体とのバランスが明らかにおかしくなっています。そして絵が雑になっているのと同時に登場人物達の振る舞いの描かれ方も若干、粗野になっていませんか?以前の作品は絵の綺麗さ、明るくお転婆なヒロインにも可憐な品の良さも感じられ素敵だなと思っていたのでとても残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
制服?
2
- ななな 2019/07/09 このレビューを 47人の方が参考にしています。
-
みなさんのご指摘の通りですが、私の気になったところはヒロインの服。表紙といい、ヒーローに捕まる前までといい制服、あるいは坂道グループの衣装かと。ヒロインのキャラクター、設定に混乱してしまいました。(表紙はぱっと見、ハイクラスの女学生とのラブストーリーかと思ってしまう)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵が色々と
2
- ななな 2019/06/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
オルガとネルの顔の描きわけがあまり出来てなくて今、どっちのセリフ???的な混乱が。 あと、この方の描く女性のお顔はどうしても庶民の匂いが。それはそれで作品によってはリアリティになるんでしょうがHQのましてやヒストリカルとなると。高慢なプリンセスに成りすますには、あまりにも庶民的かなと。筋張った貴族のお祖母様だけは絵として面白かったけれど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ワイン用ぶどうの木
4
- ななな 2019/03/18 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
亡くなったお兄さんの心理が今ひとつ分からないところが残念ではあるけれど、お話としては悪くないです。 ところでワイン用のぶどうの木はあれぐらいの高さでも間違いではないんじゃないかな。人がかがんで摘む感じです。 日本での生食用のぶどうは人の背丈よりも高い棚を作って蔓を這わせて上からぶら下がってるのをもぎ取る感じだけど。 画像検索でググってみて。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】作家の差
2
- ななな 2019/03/07 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
コミカライズ作家が変わると原作者が同じでもこんなに違った印象になるんだと。 十分な資質や能力があるけれども控えめで意地らしいヒロインが、高慢で理不尽な人たちに虐げられつつもオランダ人医師のヒーローに見出される、と言うのがベティ・ニールズの王道パターンで、比較的どの作品も人気があるようなのですが…。 この作家さんの場合、悪役はイビリ方が露骨すぎてバカっぽいし、ヒロインも自力で状況を改善することできそうなのにそれを敢えてせず、心の中で己の不運をただ嘆く愚痴っぽい人に見えてしまう。そしてヒーローはノーテンキ。 別の作家さんが描いたらもっと違ういい感じになるのになぁと脳内で変換しながら読んでしまいました。 (でも、この作家さんの中では相対的にまとまってる、落ち着いた作品だと思いました)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ピッピーの子供であることの重み
4
- ななな 2019/02/19 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
アメリカ社会の中でもヒッピーカルチャーは諸手を挙げて受け入れられていたものではなかったわけですし、自分で選んだライフスタイルでもないのに子供の頃からあちこちを連れまわされたヒロイン的には嫌な思いをすることが多かったとしても不思議ではありません。それにしてもヒッピーの子供って今、こんな年齢???と疑問に思ったら原作は1991年でしたね。アメリカでヒッピーカルチャーの再ブレイクの時期。 ヒッピーコミュニティがこんなイギリスの田舎まで繰り出したとかの設定もアメリカ人的にはありなの?(ありうる設定という意味で)とか、ロマンスとは全く関係ないけど、違う意味で面白い作品。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちゃんとした作品
4
- ななな 2019/01/19 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
私も作品としてはそんなに酷いものとは思いませんでした。 (ヒロイン父、兄は人として如何かなとは思いますが) 思い込みが激しいヒロインとか、ヒロインに最初から一途なヒーローとかHQの定番かと。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインが
3
- ななな 2018/12/25 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
どーみても好奇心旺盛なティーンエイジャーにしか見えないのが何とも…。表紙の絵からして、そういう話とばかり思ってたけど、23才とは!それとはぐれた時に「イギリス人見ませんでしたか」って尋ねるの、間違ってませんか?何となく漫画化が雑なんですよね…。またアメリカのHQ読者に受けるエピソードなんだろうけど、漫画のヒロインはあまりにお子様なのでSATCで必死で学習する可笑しさがピンと来ないんですよね。 浮世離れした箱入り大人お嬢様と、ただの背伸びしたがりの世間知らずの好奇心旺盛なティーンエイジャーではギャップの面白さが違うんですよね…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】母親が裏ヒロイン
4
- ななな 2018/11/05 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
数々のエキセントリックな悪役女性が登場するHQ界の中でトップクラスのキャラクターと思われます。病気レベルの自己中。彼女がヒロインで彼女目線のストーリーがあったら全く別のお話かもしれません。保守的な田舎で結婚したものの出産直後から夫からは顧みられず、才能も努力も否定。思い余って新天地へ。そこで自分の才能を見出してくれる金持ちに出会い、横恋慕してくる若い義理の息子をいなしつつもゴールイン…って、そのまんまHQにありそうではありませんかw。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】この結婚式キャンセルは、ありえない。
2
- ななな 2018/10/20 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
多忙なセレブ招待客大勢の名家同士、かつ余命いくばくもなさそうなお爺様たっての希望による結婚なら、いくら結婚式当日の死でもいきなり”この結婚は無かったことに”ってのは理由にならないと思うんですよねー。むしろ式を挙げる方がお爺様の遺志に沿うことになるのだし、客に対しても美談で説明できる。母親も式場にはいなかったってことは事前にやばかったことが分かっていたわけで、ならば数日前に延期が許容範囲では。 ヒーロー家はメンツ丸つぶれで後始末も任せきりなご様子なのに、そのことをほとんど意に介してなさそうなヒロイン一家はなんでも許される相当なやんごとなきご一族なのかと思うしか。ギリシャ系とはいえ契約社会のアメリカが舞台でこれはない。 これだけマイナス要素てんこもりでもメロメロ愛されるヒロイン!ってことでウットリする話なのかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】いい話
4
- ななな 2018/09/05 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最初は話が少々、分かりにくいのですが、ストーリーが進むに連れ、良い話になっていきます。華やかな絵柄・恋愛話ではありませんが、人と人との出会いや繋がりの妙があります。最後、ささやかだけれども思いがけない人の行動にじんわりときます。 なお、タイトルの「夫は億万長者?」は全く、的外れではないかと。HQの過去の邦題タイトルの傾向からすると、億万長者の夫との派手で軽めのストーリーが連想されます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
見せ方の問題
2
- ななな 2017/12/21 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
本来、ドラマティックな物語だと思うんだけれど、漫画としての見せ方がダラダラしてよろしくないというか、例えば何度も出会うエピソードは、ただただ時系列で垂れ流されてるように見えてしまうのですね。残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
トルコの家
3
- ななな 2017/12/01 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ヒーロー実家の建築様式はオスマントルコ時代の豪商の家ですね。木造の美しい建物です。なのでヒーローの事をスルタン(皇帝)と例えるシーンが度々出てくるのがやや違和感。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うーん
3
- ななな 2017/12/01 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
離婚を前提とした別居中の男性と交際すること自体は、大人の女性がやることならそれほど問題ではないと私は思います。ですが、ヒロインがその交際を軽い気持ちというか、相手の男性のことを好きで交際してたとようには見えないので、誠実ではないヒロインだなと。 若い頃、妹の仕返しにヒーローにした行動も嫉妬からだとしても、自分の本音に向き合えない女の子なんだなぁと。 このヒロイン、ずーっと色々な事を自分自身にも嘘をつきながら生きてきたのかな。 ヒーローへの誤解を解消し、想いが通じたことにより生き方も変わればまぁハッピーエンドなのかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】父親はサイコパスとしか
4
- ななな 2017/11/03 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
父親の酷さ、ヒロインのトラウマの深さが斜め上でした。途中まではよくある(という言い方もなんですが)虐待かと思っていましたが、それだけで済む問題ではなく(それだけでも良くないことですが)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】パターン通りではない脇役
4
- ななな 2017/09/17 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハーレクインのヒロインに相対する女性は計算高いか、浅はかか、異様に嫉妬深いか…つまりパターン通りの悪女ばかりで、女性が書いて女性が読むものなのに偏見というか、人物描写の薄っぺらさが鼻に付くものですが、これは良い意味で裏切ってくれました。(唯一、一瞬だけ出てくる脇役女性だけがある種のパターン的というか、これは人種に対する偏見なのかなぁ)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】直ぐに予想がつく展開なのに
2
- ななな 2017/09/07 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローとのスキャンダルだけで既に目をつけられやすい状況なのに、わざわざそんなヒロインの住まいを有名人との逢引の部屋として提供をお願いする親友って、ありえない。 相当に行き当たりバッタリで頭が悪いか、最初からバレそうになったら、自分とのスキャンダルを親友になすりつけて世間や夫の目をくらまして保身を図ろうとしているかどちらかとしか思えないのだけれど、さらっと受け入れるヒロインも脇が甘いというか、頭が悪いとしか…。 そこで話の先が見えてしまったの同時にドン引き。 ちなみにヒロイン親友は前者のようでした…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】大変だ…
3
- ななな 2017/09/07 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
こんなにもヒロインに振り回されて、ヒーローはもちろん、両方の家族も大変だなぁと…。ピュアでも鈍感(自分の気持ちに対しても含め)は罪作り。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】謎
3
- ななな 2017/07/06 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
そもそもヒロインがなぜあんな女性と友達でいられたのかが分からない。あんな女性と「割り切った関係」というのもヒーローの格を下げるよなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
1
次へ >>