ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 1001
  • 34ページ
  • 10ページ目を表示

1 7 8 9 10 11 12 13 34

罪なき愛人牧村ジュン/ダイアナ・ハミルトン
そこまで悪くないけどね 評価3 3

他の方も描いてるけど、ぽっちゃりを通り越したビジュアルで、なぜにあれで男絡みの案件が生じたのかが全く飲み込めない。んだけど、正直他のハーレだと、他の人と全く変わらない細さで太いことを(セリフで)読ませようとしてるので、それよりはよっぽど潔い!!

参考になりましたか?はい いいえ
大富豪と貧しき相続人みなみ恵夢/アンドレア・ローレンス
初キスが謎すぎ 評価3 3

基本的に、このヒロインは周りの評価同様によき人物にかかれています。だから、あの初キスの出来事が、謎すぎて、正直その後の「よき人」像がかすんでみえてきます。おかしいでしょ、あの行動と、そのあとのもてあそぶ発言。あと、5億ドルですか。いくらなんでも、周りの人たち「良かったね」となる額ではないと思います。傍観者の利己主義(芥川龍之介の「鼻」ででくる人間性)から考えても、正直こんな大団円になりえないと思ってしまいます。もう少し額が安いほうが、安心して読めてなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
愛の使者は突然に星野正美/スカーレット・ウィルソン
価値観は否定しないけど 評価3 3

2年は少々気持ちの切り換えには短い気もするなー。いや、ケンカで別れたとかなら3日でもかまいやしないけど。亡くし方、落ち込み方を無駄にオーバーに、悲劇的に描いてるし。なんなら医療の現場でバカみたいにほおけていられるほど、他人の命何ぞおかまいないほど、ひきずってる設定なのであれば。絵も幼稚だし、鼻の穴も気になるし。ひどくつまらなかった。

参考になりましたか?はい いいえ
ローマの披露宴伊藤悶/ルーシー・ゴードン
変わり身早い。 評価3 3

そこまでの軽さなら、最初からオーバーにしなきゃいいのに。 しっかし、亡き人の声を言わせるって、普通に考えてめちゃくちゃ残酷なんだけど。しかし、そのことの重みに気づかないままで終われちゃう。やっぱ軽いわ。

参考になりましたか?はい いいえ
美しき船出紅迫春実/アン・マカリスター
話は良かったので残念 評価3 3

この漫画家さんも結構たくさん描いてるけど、絵の個性を、そのまま放ってる感じかな。描きたいところは力入れるけど、結果サイズ感がバラバラになったり、立ち姿が歪だったり。これはもう、個性というより、力不足なのかなぁ。他の漫画家さんならたぶん★★★★はいくんじゃないかな。

参考になりましたか?はい いいえ
愛と復讐の女神原田智子/キャロル・モーティマー
個性強い!!! 評価3 3

ヘタではないけど、ゴリゴリの個性。あと、最後の方のヒロインの独白でちょっとびっくり。全てそうだったのねって。そうやってわかると、だいぶ年上のはずのオッサン、ほんと形無しだよね。見事なまでの踊らされっぷり。

参考になりましたか?はい いいえ
ロンドンの眠り姫牧あけみ/ヘレン・ブルックス
THE めんどくさい女 評価3 3

グジグジウダウダ、友達にまじでなれないタイプ。世界の中心は自分。雨が降っても風が吹いても自分のせいだと思い込めるタイプ。ヒロインがそんなんだから、まじでつまんなかった。マーガレットだかの方がよっぽどまし。

参考になりましたか?はい いいえ
臆病な救世主篠崎佳久子/マリオン・レノックス
終わり方どうよ 評価3 3

あまりにとうとつで驚いた。話が良かったたけに、残念。

参考になりましたか?はい いいえ
傷ついても愛したい中山紗良/アン・マリー・ウィンストン
うん、 評価3 3

生理だからって言えばすんだのではないかな。あのケンカしなくても。

参考になりましたか?はい いいえ
夢の先にはハザマ紅実/ベティ・ニールズ
【ネタバレ】最悪なオバハン 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
幾度もの季節を重ね 2碧ゆかこ/リンダ・ウィンステッド・ジョーンズ
最後の最後でドン引き 評価3 3

ここまで周りが頑張ってくれてるのに、なんで呑気に出てくるかねー。なんか救った風にうしろっとか叫んでるけど、、いや、そもそもお前が狙われてっから。バカ過ぎて萎えた。最後の最後で星1つ減。

参考になりましたか?はい いいえ
葡萄色の追憶藍まりと/キャロライン・アンダーソン
私もヒロインのあのセリフで幻滅 評価3 3

疑心暗鬼もわかるし、衝撃すぎる告白を聞いて「そうだったのね、私知らなくてごめんなさい」なんて、たしかになるわけはないので、そういう意味で言えばめちゃくちゃリアリティあふれる表現ですけどね。でも、ここばかりはあのリアリティは本当にいらなかったなー。せめて無言になるとか、「そんな、、」くらいでやめといてほしかった。あれで一気に萎えた。

参考になりましたか?はい いいえ
愛の証と言えずに…森素子/キャット・シールド
特に思うところはなかった 評価3 3

良くも悪くも。でも、ほんと、キスシーンでこれでもかって目を開けた絵を描くのにはちょっと辟易。好きな漫画家さんではあるけど、この話は、わざとだろってくらい、目ぇ開けてた。

参考になりましたか?はい いいえ
苦いレッスン高田祐子/ペニー・ジョーダン
うーーん 評価3 3

完全に被害妄想で、なんならあの女かってわかった瞬間に破局したくなるような女性。あと、他の方も書いてらっしゃるけど、ちく◯が、もう、熟練(笑)

参考になりましたか?はい いいえ
めぐりあう絆中澤泉汰/ジュディス・マクウィリアムズ
確かに必死さが理解不能 評価3 3

当事者になりそうにない特殊な事情からの物語なので、とやかくいうのもどうかとは思いつつ。単身身分偽って会いに行き、涙涙の抱擁に、生涯の別れ感が、どうもついていけない。

参考になりましたか?はい いいえ
聞かせて愛を原ちえこ/サラ・クレイヴン
あったまってなくないかなぁ 評価3 3

二人の関係。 おっしゃるとおり、スピロのほうが、よほどあたたまってますね。仲も。ですが、確かにみなさんがとても理性があり、妙なヒステリーにつきあわされることがなかったのは、この作品の最大の魅力でした。

参考になりましたか?はい いいえ
家政婦が夢見た九カ月桜屋響/ミランダ・リー
盛り上げるための赴任話はまじいらない 評価3 3

あくまでマンガですけどね。ロマンスを盛り上げるための不妊話。ロマンスを完結するための奇跡のご懐妊。このタイプが一番キライ。

参考になりましたか?はい いいえ
誘惑の手ほどき【あとがき付き】瀧川イヴ/アン・マカリスター
これで変身? 評価3 3

いや、別にいいけど、ボーイッシュに磨きがかかっただけで、正直驚いた。

参考になりましたか?はい いいえ
雇われた恋人浦川まさる/ニコラ・マーシュ
ツッコミどころは皆様同じ 評価3 3

ほんとに、あれ、自分で紙に書くんのか?と思ってた。

参考になりましたか?はい いいえ
パリの情事はほろ苦く友井美穂/シャロン・ケンドリック
チョロいなーー 評価3 3

結局、読み終えればただの痴話喧嘩。ヒーローがさんざ口にした「かけひき」だったわけで。

参考になりましたか?はい いいえ
記憶喪失のシンデレラ【あとがき付き】水原冬樹/ローラ・アンソニー
数ページで全て展開わかるけど 評価3 3

一つだけ驚いたのは 「そっくりさんを雇って」のくだり。 コンマ1秒で、よくそんなトリッキーなネタ思いつくよね。普通ならそんなの考えないでしょ。そこだけが個性。あと友達が最後に出てきたけど、いい人。

参考になりましたか?はい いいえ
子爵に恋した壁の花夏見咲帆/サラ・マロリー
絵はいまいちだけど 評価3 3

話はとても凡庸で可もなく不可もなくよめた。しかし、なんだろう、謎的な要素(さっきも他の作品で書いたけど)を匂わせないでほしい。誰が見ても登場一コマめで犯人わかるんだから。

参考になりましたか?はい いいえ
希望と名づけた愛の証水沢友希/キャロル・マリネッリ
うーん 評価3 3

毎度思うけどある種のハーレのヒロインは聖女ばりに心が広いよね。むりだわ、こんな罵声を浴びたら、自分なら。まぁ、だから愛されるのね。(マンガだけど)

参考になりましたか?はい いいえ
大富豪の約束なき情熱緒形裕美/キャロル・マリネッリ
ウェディングドレス、、、 評価3 3

ダサっ。びっくりした。

参考になりましたか?はい いいえ
借りもののハート麻生歩/ミランダ・リー
ゲスなのはヒーローではなく 評価3 3

モブ扱いの弟の方でしたね。珍しい話。

参考になりましたか?はい いいえ
ミッドナイト・ウエディング柴秋尾/ソフィー・ウエストン
薄っぺらい 評価3 3

なんだろう、とても薄かった

参考になりましたか?はい いいえ
誘惑された白雪姫藤田和子/ミランダ・リー
あの、初めてのときの理由が気持ち悪い 評価3 3

この作者さんには申し訳ないですが、いや、つまらなくはなかったのですが、あの初めてのときの、まぁ、とんでもない理由付けが気持ち悪くて、その後ずーーーっとヒーローが気持ち悪くなりました。イヤイヤイヤイヤ、なに、さもこの子を守る的な理由をつけてんの?とりあえず、自分が貫通したいためだけですよね。言い方悪いけど、やりたいことに対して、偽善的な理由を求めるとか、まじで気持ち悪くてむかつきました。

参考になりましたか?はい いいえ
銀の瞳の公爵檀からん/レベッカ・ウインターズ
途中で人増えた 評価3 3

わけわからなくなってしまった。まぁ、ありがちな話でしたが、間延びもひどかった。

参考になりましたか?はい いいえ
ミッドナイト・イン・パリ井上洋子/シャーロット・ラム
【ネタバレ】おお、結末がちょっと個性的 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
密会は午後の七時に【あとがき付き】斗田めぐみ/エマ・ダーシー
家族の絆って 評価3 3

ハーレ読んでるとエッセンス的に毒親、毒家族って出てきますよね。この話について言えば、肉親が復讐されてもなんとも、屁ともおもわないほどの家族の絆だったんだなーって、むしろ感心させられます。もっとエゲツナイ毒家族モノでも、もう少しはヒロイン葛藤したりするけれど、この話の場合は、本当になんにも。苦しんだのは単に自分が騙されたのかかどうか。否定ではなく、ここまで希薄な家族って、やだなぁと。でも現実にはあるのかなぁ、これに違和感を覚える私は幸せな生き方をしてきたのだなぁと。

参考になりましたか?はい いいえ

1 7 8 9 10 11 12 13 34