投稿日順▼
-
【ネタバレ】アラビアンナイトの世界?!
4
- 翡翠 2011/05/16 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
伝説の“盗賊の都”と聞くと、「アラジンと魔法のランプ」や「アリババと40人の盗賊」などのお話を思い出します。ただ現代のプリンス、プリンセスたちはアメリカで教育を受けているせいか、砂漠の民という感じはしなかったのが残念。そして、男女平等の教育を受けている割には、ヒーローはなんでこんなに男尊女卑思想なんだろう。この作品は同原作者「アラビアン・ロマンス」シリーズ(ハーレムの夜、愛のアラベスク、砂漠のウェディング)のスピンオフです。実は今作品ヒーローは「アラビアン・ロマンス」ヒーローたちと腹違いの兄弟なのですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
止まっていた時間が…
4
- 翡翠 2011/05/15 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒロイン15歳のときに、母親の再婚で義兄になったヒーローは25歳。思春期真っ只中のヒロインが、突然できた完璧すぎる義兄に反発(憧れの裏返し?)してしまうのは当然なのでしょう。それから10年間も素直になれずか…結構長いですね。別荘での思いがけない再会で、2人の間に流れる時間が動き出し、和やかな空気があふれ、やがて惹かれあっていく描写は自然です。ほほえましい。また、ヒーローはすでに35歳のはずだけど、感情をあんまり隠してられない、純情なヤツですね、可愛いです♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】自分の運命に身をまかせたヒーロー?!
5
- 翡翠 2011/05/15 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
今作品は「十九世紀の恋人たち」という、3人の原作者によるミニシリーズの1つ。「女相続人に求婚を」「レディの冒険」「舞い戻りし花嫁」の順番です。絵は、すべて同じ著者が描いているため、違和感なく読むことができます。あまりにも真面目なヒーローなのです。親父のせいで、本当は一目ぼれなのに、一見、財産目当てでの結婚にしか見えないのがかわいそう。ヒロインの信用を得るためにヒーロー頑張ります!!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
「十九世紀の恋人たち」
5
- 翡翠 2011/05/15 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
今作品は「十九世紀の恋人たち」という、3人の原作者によるミニシリーズの1つ。「女相続人に求婚を」「レディの冒険」「舞い戻りし花嫁」の順番です。絵は、すべて同じ著者が描いているため、違和感なく読むことができます。欲を言えば、ヒーローがもっとワイルドで危険な雰囲気でもいいかなぁ。1作目が真面目系で3作目がクール系なので…。ヒロインのほうは、まっすぐで頑固なしっかり者系かな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】不思議な魅力
4
- 翡翠 2011/05/14 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは結末まぎわまで、ヒロインを悪女だと思い込んでいる。かなり欲望は駆り立てられていたみたいだけど、満たされた後はどうしようと思ってたんだろ。後から「彼は紳士よ」と言われても、本当にそうなの?ギラギラしてて、セクシーで妖しい雰囲気のプレイボーイにしか見えないんだけど。ほとんどがヒロイン目線で描かれているので、ヒーローの内面が今ひとつわからない。なので最後、よくハッピーエンドになったなぁと内心思う作品。著者のHQ作品は、なぜか官能的シーンがたっぷりあるものが多い。彼女の絵柄が重すぎず乾いた筆致でありながら、匂い立つような妖艶さを感じてしまいます。どんな作品を描こうと、必要以上にエロくはならないが、やはりエロい。不思議な魅力があるのです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
理科系男子のヒーローをもっと求む!
4
- 翡翠 2011/05/14 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
この作品のように医師以外の理科系男子がヒーローの作品が、もっと増えればいいのにね。ちょっと私が気になるのは。ヒロインの絵柄が昔の少女漫画みたいに見える。逆に、ヒーローの絵柄は好みだなぁ。表紙じゃなく、中身のほうのだけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】恋人たちの街ってどこ?
4
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
5年前にときめいた男性との再会…何かがはじまりそうだわってロマンチックな気分にひたっていたら、いやに現実的な言葉が返ってきて。著者の絵柄が優しい雰囲気なので、余計、がーんときてしまいますね、こんな言葉を言われたら。それにしても、邦題の恋人たちの街って…出逢ったロンドンのこと?内容とちょっと合わないかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】はじめての共同作業…
4
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ウェディングコンサルタントのヒロインが、ヒーロー妹の結婚式の準備を、なぜかヒーローと一緒にすることになってしまったというお話。ある目的にむかって一緒に作業するうちに、2人の距離が縮まっていくわけですが。見てて、こちらもワクワクしてしまいました。特にキャンドルの明かりのもとで、「誓いの言葉」を一緒に作るシーンは、厳粛で、静かで、ピーンと張りつめた雰囲気がいいなぁって思えましたね。さて、原題「His Band Of Gold」は彼の結婚指輪の意味。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】美しすぎる告白って…
3
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最後にお互いに対する思いを告白しあったこと?もしそうなら、美しかったかなぁ。特にヒーローはご都合主義にしか見えない。ヒロインをくどく前に、身辺の女性は整理しておいたほうがいいよ。そして、たとえ「偽りの結婚」の提案でも、もっとロマンチックさをアピールしないとさぁ…。女心がわかってるようで、全然わかってないヒーローだな。ヒロインも、いったん「偽りの結婚」を断ったのなら、そんなに簡単に再度受けるなよ。プライドを持て!!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ずるずると…
3
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
シャーロット・ラム初期の作品。後味の悪さは天下一品の話です。胃がムカムカします。第三者的には、こんな夫、一刻も早く切れとしか思わないけどね。現実に、こういう立場にある妻本人には、複雑な感情というものもあるのでしょう。だから…(追記・2作品抱き合わせ出版の1つなので、通常のページ数よりも短いです)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
家族って、やはりいいよね
4
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
「愛と勇気のマッケンジー家シリーズ」の1冊。ちなみに同原作者「愛は命がけ」は、今作品にも登場した兄ゼインの話で、「マッケンジーの娘」は妹の話。ヒロインが、けなげで強いです。ついつい彼女のこれまでの苦労人生を考えてしまうと泣きそうにもなる。読者の私としては、ヒーローがヒロインをだましている事実も知っているので、ハラハラ、イライラ…。読後感はよいです。孤児だったヒーローは、これで本当に家族になれたことでしょうし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
恰好よすぎるヒーロー
4
- 翡翠 2011/05/12 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
とにかく、いやにカッコいいヒーローです!こんな男性と結婚できるなんて幸運なんだろうけど…日々、不安だらけにもなり、疲れそうですね。しかし、ヒーローはなんでそこまでヒロインに…。ちなみに今作品ヒロインは、同原作者「宮殿に囚われて」ヒロインの姉です。(余談ですが、ヒロイン末妹は「月への階段を上って」ヒロイン。漫画化されてませんけどね)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】結末がどうであれ
3
- 翡翠 2011/05/11 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
非常に後味悪かった!これまで読んだHQの中で最高の傲慢さを見せてもらった気がします(苦笑)というよりも、もはやSM?!強引な行為をすべていけないと言いたいわけではない。信頼を裏切ってとか、逆に信頼の上でのプレイだったら、まだ納得がいくのです。ヒロインの合意の下だとしても、数々の心ない言動も含め、ひどすぎだと思う。全体的にはHQらしく、結末もハッピーエンドなだけに、胸くそ悪くなってしまう。(所詮、私の苦手なリングレだからですね)著者の描く作品は、他のHQ漫画と比べ、なぜか大胆なベッドシーンがあることが多いような気がする。もちろん、原作のほうがもっと過激なんだろうけど。彼女の絵柄は甘くなく乾いた筆致でスマートな雰囲気があるから、どぎつくなりすぎないからかもしれない(リングレに十分な性的結び付き描写が必然なら、いっそ、もっと生々しく求め合えば私は納得いくのかもしれない)ただ、だからなのか、作品の内容や登場人物のキャラに、あんまり深さを感じないことが時にある。主人公にとって、大変な出来事でも風のように通り過ぎていくというか…。まぁ、持ち味ですからねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】運命の愛
3
- 翡翠 2011/05/11 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
HQは「運命の愛」を貴ぶらしい。「何度生まれ変わっても、記憶を失っても、きっと、あなたと恋に落ちるわ」ってこと。この作品のヒーローは記憶をなくし、最後まで取り戻しません。それでも、やっぱり、同じ女性と恋をすることになる。もちろん、ヒロインが積極的に近づいた部分もありますけどね。邪魔ものは反省もしないで存在しているし、彼女を再度信じた理由も証人がいたからで、あまりにも納得がいかない結末ではありますが。きっと、今度こそは離れないことでしょう。だって「運命」なんですから…(皮肉入ってますから)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
出会いシーンにドキドキ
4
- 翡翠 2011/05/11 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
2人の出会いシーン、私が読んだHQの中では1番オシャレだったかもしれない。「僕にインフルエンザをうつせよ」って…う~ん、ヒロインじゃなくても一目ぼれするでしょ♪この作品は「失われた王冠シリーズ」の1作目となります。その後は「光と闇のプリンス」「嘘つきなプリンセス」「偽りのプリンセス」の順番。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】魔法使いになりたかった
4
- 翡翠 2011/05/11 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローである中世の騎士を召喚してしまったヒロインが、彼を元の時代に戻そうと試すうちに、惹かれあってしまうお話。ファンタジーには確かに似たような設定が多い。この作品はページ数のわりには、よくまとまってるなぁとは思う。2人の心の動きも自然だしね。ただ私の好みとしては、単純なハッピーエンドでは終わらせてほしくはなかったかな。たぶん、これって、日本人と欧米人の好みの差かも。同様の設定の映画の結末がそうでしょう?(「魔法にかけられて」と「ちょんまげぷりん」等)子供の頃から夢見がちだった私は、ヒロインと同様に魔法、呪文、中世、騎士…好きですねぇ。魔法使いになるのが夢でした。HQでファンタジーは大体は納得いかないのだけど、ついつい読んでしまうのは、そのせいかもしれない。余談ですが、原作はテンプテーションなので、もっと濃厚で大人っぽいのかもなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
胸キュンだけど甘すぎない
5
- 翡翠 2011/05/11 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
手違いから、異性と同居することになってしまう…懐かしい設定ですねぇ。ただ、さすがHQ!大人っぽい心の揺れ方です。2人のやりとりを見てると、甘酸っぱくて、胸がキュンとするのだけど、リアル感もある。すべてが正反対の2人、ぶつかりあいながらも、うまく折り合っていけるよう、お互いを認め、努力する。そのプロセスを通じて、2人は成長していくんですね。ぎりぎり情熱で突っ走らないところも、読者対象は子供ではなく、大人なんだなって感じる。甘すぎない納得のいく結末です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ロードムービーみたいなお話
4
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ロードムービーみたいなお話ですね。長距離を移動していくにつれて、どんどん2人の距離が近づいていく。ヒロインは典型的なお金持ちのワガママお嬢様なのだけど、真っ直ぐですれてない。ここまで世間ずれしてないヒロインだと、ヒーローもほっとけないよね。逆にヒーローは、これまで苦労したのだろう。少しひねくれ、常に醒めた目で物事をみてる。だけど根が優しく面倒見がいい性格。2人が最後にたどりついた小さな田舎町…風情があって、懐かしくて、温かい場所です。住んでる人々も、ほんわかしていて親切。その雰囲気も後押しして、本当によかったねと思えるハッピーエンドでした。余談ですが、著者は夫婦ユニットで描いているようです。だからかな、絵の線が硬く、少年漫画かなとも思えてしまう。何度も読んでしまう好きな作品の1つだけど、パーフェクト評価にできなかったのは、そのせいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
薔薇伝説…ロマンチックね
4
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
王国を追われ一般人として生活しているため、王女らしくないヒロイン。顔も知らない王子と政略結婚されそうになって、彼と話してみるためにお城に行ってみたら、ナニーと誤解されて…というお話。王子様であるヒーローへの第一印象は悪かったけど、だんだん見直し、惹かれていく過程が自然です。王国には薔薇伝説があり、それがこの作品に少しおとぎ話色を与えているのが、またいい!お城の使用人も温かで、よい味を出しています。さて、今作品は「失われた王冠シリーズ」の1つで、4兄妹のうち次男の話です。シリーズに入っていないのは、この漫画だけ最初の出版社が違うため。出版された時期は、みんなほぼ同じなのですけどね。(「Betrothed To The Prince」王子と婚約させられて)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】モテモテ男はつらいね
4
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
女性が男性に復讐するという通常とは逆パターン。親友のためにヒーローへの復讐の手伝いをすることにしたヒロイン。でも彼と何度か会ううちに惹かれてしまって…というお話。ひどいことをされて、ヒロインにかなりの恨みを抱いていてもおかしくはないヒーローなのだけど、一貫して、かなり冷静なのが高評価。必要以上の言い訳をしない潔さもよいよね。逆にヒロインは感情的で、ショックを受けると仕事をほっぽりだして逃げ帰るのはマイナス!こんなヒロインになぜメロメロなの?って、ちょっと嫉妬しそうかも…。ちなみに原題「Valentine Vendetta」はバレンタインの復讐
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
信頼のない愛は永続きすることができない
3
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
自分が愛してる人に信じてもらえないことほど、辛いことはなかなかないよね。ヒーローの職業柄もあるし、自分が守ると約束したのに守りきれなかった女性がいるせいもあるし、親友の言うことを信じてしまったせいもあるけど。それでも、愛したなら信じてほしかった、ヒロインのことを…。ハッピーエンドでも後味悪いなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロイン、波乱万丈すぎ
4
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
一般人として生活してたけど、実は自分は王女様だったという設定は、子供の時にプリンセスになりたかった私には非常に萌えます。でも、この作品の国の場合はややこしすぎて、面倒くさそうですね。騙されて政略結婚させられそうになったと思ったら、誘拐されてしまうなんてヒロインは波乱万丈すぎ。まぁ、出生からドラマチックだからね。結局、政略結婚を阻止するために、誘拐犯であるヒーローと契約結婚したわけですが。初夜のシーンがなかなか印象的!というか、ヒーローのしゃべりが面白い。結婚申し込んだ時点で、もはや契約で終わらせるつもりないでしょ。そうでなければ、こんなこと言わないよね。素直じゃないところが可愛いけれど…。(「ウエディングは涙色」と対になっている)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】責任感があって立派だけど…
3
- 翡翠 2011/05/10 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは責任感があって立派だけど、愚かですな。裏を十分にとってからの、策略実行だったのかが疑問です。結果的に収まるべきところに収まってよかったですが、結局、運がよかっただけ?加えて、結末でみつかったもの、ちょっとご都合主義すぎて、私のドキドキする気持ちは一気に冷めました。だって、あそこまでわかりやすいものが今まで見つからなかったわけがない。しかしながら、ヴェルドニアって前代未聞のややこしい国ですね。(「目覚めたらプリンセス」と対になっている)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大人の童話
5
- 翡翠 2011/05/09 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
お洒落なシンデレラ・パロディです。しっかり者のシンデレラと、ひねくれ者の王子かな。シニカルな2人の会話がおかしい♪著者の絵柄、派手さはないけど、大人の可愛さがある。あまり熱くなく、HQらしくはないけれど、私は好きです。ちなみに原題「Cinderellie!」はシンデレラをもじってます。Cinder(灰)+ellie(エリー)つまり、灰かぶりのエリー!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローはパーフェクトすぎ!
5
- 翡翠 2011/05/09 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
同原作者「流れ星に祈って」で、とても良い人だったマックス氏(マクスウェル氏)がヒーローの話です。ちなみにヒロインは32歳バツイチですが、著者が描くとあまりにも若く見える。ある目的をもってヒロイン近づくヒーローだけど、やっぱり魅力的すぎますねぇ。モテモテだけど、他のHQヒーローのようにプレイボーイではないみたいだし、なぜこれまで結婚しなかったのでしょう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ある意味サスペンス?!
5
- 翡翠 2011/05/09 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
ヒーローもヒロインも記憶喪失の設定という少し複雑な話。全体的に霧がかかっているような感じで、派手さはありません。霧はだんだん晴れてくるけれど、それはそれで新たな霧がかかってしまうみたいな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
2人のやりとりの裏を考えると、笑えるね
4
- 翡翠 2011/05/09 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
同原作者「キスは罪の味」「魔女は愛のセラピスト」ヒーローたちの妹が今作品ヒロイン。導入部分で登場しているカップルは長兄たちです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
クスクスッと笑える作品
5
- 翡翠 2011/05/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
同原作者「キスは罪の味」ヒーロー兄であり、「熱い手ほどき」ヒロインの長兄が今作品ヒーロー。このヒーローは私の好みのタイプです♪不器用で…誠実。他のHQと比べて派手さはないけれど、クスクスッと笑えて、心が温かくなる作品だと思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なぜヒーローは名乗りをあげたのだろう
3
- 翡翠 2011/05/08 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
導入部分はとても印象的だけど、その後、2人が心を通わせていく過程が物足りないかな。心の動きが今ひとつわからない。そもそも、なぜヒーローは名乗りをあげたのだろう。その理由が漠然とは書いてあるけれど、なんか納得がいかない。この作品はジャスティス家三兄弟シリーズの1つであり、今作品のヒーローはジャスティス家の二男、同原作者「炎のメモリー」のヒーローは三男となってます。(原作のサンプルページを読んでみました。ヒーローはヒロインに自分と似た絶望の表情をみたらしい。となると、同士意識か…。それが彼女を守りたいという意識に変化していく。漫画にもその過程の描写がほしかった。(ヒロインがバーに入ってきたときのヒーローの表情もみたかったかも))
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】恋するのは簡単…
3
- 翡翠 2011/05/08 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
一目ぼれで付き合って、あっという間に結婚を決める。現実にもよくあるパターンですね。そこから愛や信頼、思いやりが育っていけばいいのだけど、その前に壊れてしまうことも多い。情熱だけで、死ぬまで結婚生活を続けられるわけないし。それにしても、この作品のヒロインは酷い目にあいました。ただ、ヒーローは子供っぽい独占欲があるため、順調に結婚できてたとしても、いつかは同様のトラブルが起こっただろう。今回は幸い、ヒーロー妹が良識的な人だったんで救われたけど。「恋するのは簡単だ。でもそれを持続させて愛に変えるには才能がいるよね」
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?