評価の低い順▲
-
上方修正
5
- あやの 2013/12/01 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
なんか、これ見ただけで「冷酷!?嘘でしょ」と思ってしまいました。ヒロインには誠実だし、冷酷と言われているのに、純情で繊細。相変わらずのゴージャスな絵柄、まさに「ザ・ハーレクイーン」!お兄ちゃんたちもいい味出してます。ゴージャス祭り絶賛開催中、て感じで楽しめました。イヤな奴が出てこなくて、ストーリーに破たんが無いので、最後まで大満足でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほんとうによいお話だった
5
- セリシア 2016/09/09 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
原作未読です。荻丸さんの描かれるお話が好きです。何度泣かされたことか…今回もこみあげてくるものがありました。 お互いの偏見がほぐれていくのがすごく気持ちよかったです。 皆が幸せになれてよかった。あとがきも可愛かったです
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
リヴァーの健気さに大号泣 ><;
5
- moko 2012/05/20 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
子供思いのヒーローにも魅力を感じますが、何よりも愛娘のリヴァーがかわいい❤ 最後の贈り物を震えながら差し出す健気さに号泣してしまった(^^;)。じ~んとくる作品でした❤
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
アレンジばっかりだけれど
5
- あやの 2013/04/02 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
3部作のうち、唯一原作を読んだ作品です。思わず原作を引っ張り出して、確認してしまった・・・それくらいアレンジが多かったのですが、いや、よかったです!この作品の原作は私好きなのですが、それでも「よかった」と思います。印象に残ったのは、冒頭の「私の名前はコレ!」。全体的にヒロインがカラッとした印象で、後半ヒーローに気持ちをぶつけるシーンといい、原作のヒロインも悪くなかったけれど、星合先生バージョンのヒロインの方が私の好みです。そしてヒロイン父のアレンジは、その最たるもの。原作をアレンジされると、がっかりさせられる事が多いのですが、星合先生の実力を改めて感じた作品でした。(でも、私もヒロインはクルクル巻き毛の方がよかったな)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
待ってました!
5
- ガリガリ君 2021/08/01 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
まだ作品数が少ないとは言え青鹿毛先生の新作が気になりいち早く読みました。元々静の描写に定評のある先生ですが(私の中でw)、今回はアクションシーンもあり新しいことにチャレンジしているのが伺えました。余白の多い作風なので説明不足になりがちなところも今回はとても分かりやすくなっており、登場人物の過去や背景なども整理されすんなり頭に入りました。ヒーローとヒロインが心を通い合わせるシーン、心情描写が必要最低限な分、読者の想像をかき立て却って強い印象を残す結果になっており、この辺唯一無二の個性だなと毎度のことながら感心してしまいます。ヒーローがヒロインの名前を尋ねる時最初に出た名前が◯◯だったり、最初と最後が対になってるところがお気に入りです。こういった巧妙な演出が、言葉で饒舌に説明するより強い説得力を持ってこちらに訴えかけてきます。身分差ありそうだけど簡単に結ばれるものなのかな?というのが唯一の疑問ですが、そんなのを吹き飛ばすくらいとてもよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絶妙なバランス
5
- 金鳳花 2012/07/03 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
作画のイメージが原作とかなり違うんです。ヒーロー、もっとゴツゴツしててしっかり成熟した男性のはず。が、こちらでは、ほっそりしなやかで、少し少年っぽさも残る。それが、なぜかとても魅力的です。少し影があって心の痛みを隠している感じにドキンとします。ヒロインも、砂漠の国のお姫様というより今時風なシティガールに見えちゃうんだけど、これがまた、絶妙なバランスで不思議とマッチしていて・・・。原作とは少しテイストが違うような気がするんだけど、これはこれで、胸がキュンッとなる作品。時々思い出したように読み返したくなります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
この頃のリングレはもっと面白かったな
5
- れん 2016/08/17 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
身分違いのシンデレラストーリーのハーレクインでした。評価は低いけど自分は好きです。二人の邪魔をする悪女のせいで誤解やすれ違いがある定番通りの展開です。 絵も割と好みです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
かわいいなあ
5
- クラッチ 2019/04/12 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
親を求めて泣き続けるリックとヴィートが愛しすぎて。スマホの中のヒーローの姿をなでなでするヴィートに❤️5で。もちろん一番いいのはストーリーです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
❤❤ドンピシャです❤❤
5
- ボンドマン 2013/10/07 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤ マジでやばです!!買いです買い!!ときめきじゃ~あああああああ~~スパラスィ~メロメロじゃ もおどうにも止まらないです!! ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
許せるわけあるかっ!
5
- あやの 2013/07/31 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
ヒーローの「許してくれ」というセリフにすかさず突っ込んでしまった私。ヒーローサイドからしてみれば全て「知らなかった」から仕方のない面もあるかもしれないが(ある、と断言したくない)、「知らなかった」としても口にしてはいけない事ばかり言ってますよね。そもそも初対面の11歳の女の子に「私生児」なんて言っちゃうって、人としてどうなの!?すでに18歳でコレだもの。11歳の女の子にそれと分かる程の視線を投げつけるような奴だから、ヒロイン母とヒロインに「誰か知っていて誘惑した」って言葉を信じられてしまうんだよ。実際、やりそうだし。ここまでボロクソにヒーローを貶しておきながら、❤5なのは、ヒロイン親子のお互いを思いやる関係と母親同士の交流に胸打たれたから。ヒーローヒロインのハッピーエンドも、その結果、散々悲しい思いをしてきた女性陣が幸せ(というか報われた)になれたから、よかったと思ってしまうあたり、HQとしての評価ではなく、物語としての評価ですね。他のレビュアーの方が仰っている通り、私の中でヒーローは完全に添え物です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】愛情深く精神的にも自立しているヒロイン
5
- 果実 2013/01/11 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
子どもができたのを知って結婚しようとヒーローに言われ、そのままヒロインがYESというものも多いと思うのですが、今回のヒロインは、それが不自然だということをきっぱりヒーローに伝えて、自立していたところに魅力を感じました。 経済的にも精神的にも自立していて、なおかつ愛情深いヒロインにはヒーローもかないませんよね(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うーん、ちょっと評価が低いけど
5
- BD 2015/02/12 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
なかなかストーリーが練られてました。作画も美麗で好みです。ヒーローは当初ヒロインに復習する為に接近しましたがヒロインの内面に触れて気持ちが変化していきます。終盤に向かい誤解も解けヒロインとヒーローからその昔恋人だったヒロイン祖母とヒーロー祖父の登場には感動してしまいました。とても面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインが健気でよい
5
- BD 2015/08/09 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
設定もドラマティックな展開になっていて面白かったです。なかなか偶然が重なるなんて日常生活では考えられない。ハーレクインですねー❤それにしても嫉妬は人を腹黒くすると改めて思いました。それでも 一重さんの絵はとても美しいので毎作品、目の保養をさせてもらっています❤
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】伏線もうまく
5
- ぽこぷー 2012/08/14 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いきなりのネタバレになってしまいますが、思い出の一晩を拒んだヒロイン!イイです!!!ハーレクインだとここで思い出の一晩っていうのがあるはずなのですが!?相手のことを思いやり我慢するってなかなか珍しいこと。あと、弟が聖職者になりたいっていうのも伏線としてかなりはじめに描かれているので、構成もよかったと思います。きっと兄が好きになりそうな女性を連れっていったのでしょうね。婚約者と偽って嫉妬させるように・・・。と、妄想しちゃいましたが外れていないと思います。だって、弟君、策士ですもの。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
魅力的な人物
5
- BD 2013/04/11 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
絵もきれいだし、ヒーロー、ヒロイン共に魅力的でした。お話はシークレットベイビーだけど自分の予想とは違う展開で楽しめました。ハーレクインにピッタリの作画だと思います。できたらシリーズものは同一の先生でお願いしたかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とても綺麗で読みやすい
5
- tomo 2012/07/23 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
私は前の話を立ち読みでしか知らないので、違和感なく読めました。とても綺麗な絵で読みやすくHQの世界に浸れました。特に過去の悲しみを乗り越え、強く生きようとするヒロインの格好良さと、揺れる想いに引き込まれましたが、その反面、コメディー部分のヒーローの軽さが他の雰囲気とギャップがありすぎてちょっと浮いていたかな、とも思いました。でも久しぶりに次回作も楽しみな作家さんの登場でした!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ある意味 サウンド・オブ・ミュージック
5
- 金鳳花 2012/06/10 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
ヒロインがいるセント・クレアズ修道院、元をたどればアッシジの聖キアラから派生する宗派。戒律がとても厳しいので有名。身寄りのない子どもが、修道院で育てられ、その恩に報いるために一生を修道院で過ごすというのは、一昔前ならよくあった話です。(この原作は81年) そしてまた、そんな風に、世俗にまみれず無垢に育った女性を妻に・・・という男性がいたのも事実。見習い中なら、まだ世俗に戻れますからね。決してインモラルな関係ではないのです。 一生を、禁欲的な修道院の生活に閉じ込めてしまうには惜しい生命力にあふれているヒロイン。その性格を、院長はちゃんと見抜いていたのですね。正しい時期に外に送り出し、新しい人生を歩ませた。 色々な事に未経験でウブなヒロインだけど、意外なほど成熟していて包容力がある。そんな彼女に、最初は、彼女のお嬢ちゃんぶりをからかうばかりだったヒーローが、ドンドン本気になっていくのがよかったですねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
津谷先生スピンオフもお願いします!
5
- BD 2012/08/09 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
ヒロインの辛い過去を克服する過程に感動しました。津谷先生のヒストリカルが大好きなので、アニカの物語も津谷先生で読みたいです。ヒストリカルの素晴らしさを津谷先生の作品で知って以来夢中です。ふわふわした優しい絵柄にも癒されます。今後も期待しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
らしいお話
5
- riki 2013/06/04 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
原ちえこ先生らしくて 間違いのない展開^^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
オランダに詳しくなる
5
- かよちゃん 2021/10/18 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
待ってました。葛城先生のベティ作品。何時もの様に始まり何時もの様に終わる作品。それなのに葛城先生にかかると全ての作品が各々印象深く為る。普通の漫画家さんだと金髪か黒髪か?短髪か長髪か?それくらいしかヒーロー、ヒロインの各漫画の描き分けが無いから読み進めないとどの漫画かあやふやになりがちだが、葛城先生の作品は一発で解る。金髪碧眼のオランダ人医者達を見分けらるし、髪の毛を纏めたナース服のヒロインをも見分けられる。これって凄い事ですよ。特にハーレクインの様な一話完結スタイルだと。 読者がハーレクインに求めている物は異国の恋愛お伽噺だから、日本の町内会での恋愛噂話の絵柄では貴族がどうしたとか王族がどうしたなんてチャンチャラ可笑しい。葛城先生はそうした点でも素晴らしいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これってもしかしてあれですね。
5
- Gmop 2013/11/07 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
あの話の続きなのね。妹の話もかわいかったなぁー。どうも色々かぶるなぁーっておもってたんだ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】愛すべき三兄弟の次男編
5
- vega 2015/08/01 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんといってもヒーローが魅力的。あまりにもツボで、この大天使三兄弟(笑)はきっと3部作に違いないと予想したら、ありましたね案の定。末っ子の「裏切り者に薔薇を」に続いて、次男のこの作品が2作目。思わず続けて1作目も読んでしまいました。 外見も性格も三者三様なこの兄弟、純情でちょっと不器用っぽかった末っ子に比べて、この次男は皮肉屋で軽そうに見せている割にはほんとは誠実で精神的に強い人。 最も気に入ったのは、ヒロインに袖にされたと思ったヒーローが、「打撃を受けたのは自尊心だけだ」とそれでも彼女を追うと決意した場面。プライドを振りかざしてヒロインを好き勝手に傷つけまくる男を見すぎて辟易としてたので、そんな些末なモノに拘っていられないとばかりの、ハーレでは希少とも言える(それもどうかと思うけど…)潔さにもうホレボレ。 ヒロインと父親は辛い過去もあってお互い思いやっていながら言葉足らず、でもようやく向き合えてよかった。 こうなると、次作の長男編「天使は愛にひざまづく」が楽しみです。くそ真面目で責任感の塊の象徴のようなあのオールバックの前髪を下ろしたところが早く見たい。それと、愛すべき三兄弟のご両親にも興味津々。 もちろん、引き続き桐坂先生の作画を期待しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】大人のハーレクイン
5
- elle 2014/11/16 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
確かにホットシーンが多いけど作画も美しくヒロインのトラウマもよく描写されていたと思います。心の繋がりを求めている孤独なヒロインに救世主のように登場したヒーローがとっても素敵でした。最後は孤独なヒロインが大家族の一員になってハッピーエンド!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
㊗画業40周年記念作品
5
- BD 2020/11/08 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
小林博美先生デビュー40周年に相応しい素晴らしい作品でした。改めておめでとうございます!(この場をお借りしました)ベテランの先生ですので安心して読めるのは勿論の事、美しい画風やストーリー展開など流石です。この作品は紙書籍にて既読でしたがべティ原作とも相性がよく大満足です。これからも沢山小林先生の作品を読みたいです~
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
感動した
5
- あらいぐま 2013/05/07 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
家族の絆を感じた感動的な作品でした。最後のヒーローと父との会話には感極まって泣けてしまいました!絵も美しく読後感爽快でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
22歳でオールドミスか…(苦笑)
5
- 翡翠 2010/11/02 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
著者の絵柄は癖が強く、内容も登場人物もあくが強い感じがします。でも、この作品は全体的に素直な雰囲気!ヒストリカルだからでしょうかね。性格が悪い人が1人も出てきませんし。波風なく穏やかな、ヒストリカルとしては小品となります。ヒーローはプレイボーイとして有名な侯爵で、結婚なんかしたくないというタイプ。ヒロインと接するうちに、都会にはいない清純な彼女に惹かれてしまう。また、田舎での平和な生活も悪くないとも感じるように。恋は常にゲームだったヒーローがヒロインに本気になる姿は非常にほほえましい。からかわれて真っ赤になっちゃったりして、何ともチャーミング!また、ヒーローに使えているホッジズや、ヒーローいとこのバーティもいい雰囲気をかもしている。特に、結婚をドタキャンされたと、ふくれっ面になりながらも、そんなには気にしてなさげなヒーローいとこのマイペースぶりはユニークです。キューピッド役も務めたりして、場を盛り上げています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
northwesternですねー♬
5
- Gmop 2013/03/09 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
実は、この舞台の地方に住んでるのですが、本当にこういう感じなんですよね、ここに住んでる億万長者って。coffeeとオーガニック野菜に自然を愛してやまない、普通の身なりをしてる気さくな兄ちゃんが、実は、すんごおい金持ちだったりするんです。そしてヒロイン系の眼鏡美女と、休日、そのへんのcafeでブランチしてるんです。そして怪しいデートの相手の彼女のような変人もいっぱいいるし。。。結構何冊かnorthwestを舞台にしたHQを読みましたが、この話が一番好きだな。…一番現実にあり得る話なので。しばらく妄想してしまいました。。。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
シリーズで読みたい
5
- ティアラ 2012/09/16 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
「ティアラは似合わない」と両方読むと2倍楽しめます。異なる作家さんですが絵柄が綺麗で似ているので違和感がありません。お勧めのシリーズです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?