投稿日順▼
-
【ネタバレ】立派なヒーローなのだけれども
3
- あおいしろこ 2025/04/26
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
今作ヒロインの敵?と思われていたヒーローは、ロマンス小説に出てくる経営手腕が凄くて大金持ちで女遊びが派手な傲慢タイプのヒーローでは全くなく、むしろ採算度外視で、とある家族を支援していたり、命の危機にさらされたヒロインを献身的に支えたりする素晴らしい人格の持ち主でした。ただ物語序盤からヒロインの正体を知っていたというのに自分に近付いてきたヒロインの目的が分からない、という設定には疑問を持ちました。ヒーローの目には自死したヒロイン父は酷い男かもしれませんが、ヒロインにとっては優しい愛する父だったかもしれない、と推測することは出来たと思うのですよね、人の気持ちを思いやれるヒーローなのだから、と終始ヒーローの鈍さに疑問を持ってしまって今作を心底楽しむことが出来ませんでした。ヒーローがヒロインの正体を知らぬまま、恋に落ちていたという設定のほうが楽しめたかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】後ろ向き恋愛女子に贈るにはあまりにも……
2
- あおいしろこ 2025/04/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
恋愛後ろ向き女子に贈るには、この作品あまりにも内容が重すぎました。気軽な恋愛小説ではなかったです。元のタイトルのままのほうが良かったんじゃないでしょうか?改題された今作タイトルの「事情」が示すのはヒーローヒロインが恋愛の先へ踏み出せない「事情」を指していると思われますが、とにかく二人の過去の家庭事情が辛い。特にヒーローが自分の遺伝子を呪うくらいにヒーロー一族の男性陣が皆、妻に酷い虐待をしていた事実に激しく苦しんでいて、序盤に気軽にヒロインに誘いをかけてきた人物と同一人物には見えないほどでした。結局は憎んでいた父とは血は繋がっていませんでしたが、たとえ血が繋がっていようとも、自分も虐待するかもという恐れを断ち切ってヒーローを強く信じてくれているヒロインと乗り越えながら結ばれて欲しかったなと思ってしまいました。後、ヒロインの秘書の先輩が何度も不妊治療がうまくいかないというのも個人的に辛かったので、ラスト双子を授かれたようで本当に良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】気になるところ多々あり
1
- あおいしろこ 2025/04/16
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
確かに物語序盤、人前でヒーローを侮辱したヒロインは褒められた行為ではありませんでしたが、その後ヒーローがヒロインの後をつけて強姦未遂、脅迫からの結婚強要はさすがに度が過ぎていてドン引きしました。結婚後の初夜の後、ヒロインはヒーローへの想いを初めて自覚していましたが、タイミングがタイミングだけに「ストックホルム症候群」にヒロインがなっただけではないかと疑ってしまいました。そしてヒロインの身体に、つわりの症状らしきものが出てくるのですが、バージンだったヒロインの初夜の日から日も浅い内に症状が出てきていたので、そんなに早くつわりになるもの?ストレス症状からくる体調不良ではないのか?病院できちんと検査してる描写もないし、と疑問だらけ。終盤ヒロインが事故に合い、医師に妊娠の可能性を告げるも医師がきちんと調べた描写もなく、妊娠していることを前提にヒーローヒロインが話をしていて、本当に妊娠しているのかよく分からまいまま、ヒーローヒロインが想いを打ち明けあって終わりました。色々ツッコミどころが多い作品で、そういった意味では楽しめましたが、ロマンスのほうはヒーローヒロインの行動や心理にあまり共感出来なかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロイン父が背中を押してくれた
3
- あおいしろこ 2025/04/16
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「じゃじゃ馬ならし」をヒントにした物語ということを踏まえて読むと、ヒーローの最後のセリフが同じく「じゃじゃ馬ならし」をベースとした某ミュージカル作品名を思い起こさせて、作者の方が意識してヒーローに言わせたのかなと思い、ニヤリとしてしまいました。シェイクスピアの「じゃじゃ馬ならし」同様、妹が結婚するには姉が先に結婚しなければならないと姉妹の父が考えているという設定は一緒ですが、別にヒロインがヒーローに飼い慣らされるという話ではなく、二人が本当は想いあっているのに素直になれない気持ちをお互い見つめ直す、というお話でありました。最初はヒロイン妹が、ヒロインである姉の恋愛を遠ざけようとする生き方に焦れったくなってヒーローヒロインをくっつけようとしているように見えたのですが、妹はほぼ自分の事しか考えておらず、むしろ最初から最後まで娘たちを愛し見守ってくれてたのはヒロイン父で、その彼がヒロインへの気持ちに迷うヒーローの背中を押してくれたのが意外でしたが良いシーンでした。(そしてちゃっかり裏でヒーロー母と恋仲になっていたのも良かった)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】何だかんだ言っても嫌いになれないヒーロー
3
- あおいしろこ 2025/04/13
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
傲慢で気難しいヒーローが、突然来た赤ちゃんにワタワタして、一時だけですがプライドを曲げてまでヒロインに助けを求めるのは微笑ましかったです。プライドと責任感が強い頑固者ヒーローに、ベビーシッターの仕事と広報の仕事をこなしながら怯まず対応していくヒロインが逞しかったです。何だかんだ赤ちゃんへの面倒見がよくヒロインの言うことを素直に聞いてくれたりして、どこか憎めないヒーローに、こりゃヒロインはヒーローを嫌いにはなれないし好きになっちゃうな、と共感しながら読んでました。最後もうちょっと二人のラブシーンがあれば良かったのにと残念に思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】呪いだけでもないような(ヒロインの恋が多難なのは)
3
- あおいしろこ 2025/04/12
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
シリーズものですが、これ単体でも読めます。幽霊が複数出てきますが、おどろおどろしい感じではなく全員人間くさい幽霊で、幽霊の一人が突っ込んでますが、ヒロイン一族に繋がるとある幽霊の一人が、理不尽な理由でヒロイン一族に恋が上手くいかない呪いをかけています。とはいえ、ヒロイン自身が幼なじみのヒーローに、彼のヒロイン自身への好意をいい意味でも悪い意味でも長年利用していて、それにうんざりしたヒーローがヒロインとの別れを選択するというシーンが出てきた時は、これは呪い関係なくヒロイン自身の今までのヒーローの扱いのせいだよね、とヒーローに同情してしまいました。それでもヒロイン恋仇である女性は、ヒーローのヒロインをまだ想っている様子に気付いていてキレイに身を引くし、何やかんや一族への呪いは解けたので、他シリーズのヒロインのためにも結果ハッピーエンドで良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】チョロいヒーロー
3
- あおいしろこ 2025/04/10
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
CIAに属しているのと過去の悲惨な生い立ちから、あまり周囲に心を開いてくれないヒーロー。序盤は警戒心むき出しの野良猫のような感じだったのが、傷ついた動物を思わず拾って連れ帰るタイプのヒロインの手によって、割とあっさり中盤で肉体的に結ばれる展開になったのには、惚れた弱みはあるにしても、ヒーローチョロいなと思ってしまいました。結婚することについても、ヒーローは葛藤したりするかと思いきや、あっさりヒロインにプロポーズ。私個人は二人が結ばれるまでウダウダする展開があっても良かったなと思いましたが、想いあっているのだからさっさと結婚しろ!とロマンス小説でイライラしやすい読者の方なら、このくらいのテンポの方が良いかもしれません。気になったのは視点がヒーローヒロイン(稀にヒロイン母など)コロコロ切り替わるので、今誰視点なの?と混乱しやすいのが残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインがたくましい
5
- あおいしろこ 2025/04/09
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインがとにかくたくましい女性で圧倒されました。ヒーローに連れ去られる前、両親の言いなりになっていたなんて思えないほどです。最初は渋々ながらも奴隷の仕事をしていたのが、積極的に行うようになったり、ヒーローがヒロインの身を心配して手放そうとしても、慣れない馬に乗ってでも安全な場所から抜け出してヒーローの所へ戻ったり、ヒーローに政治的アドバイスをしたり(アドバイス内容がヒーローとの恋愛成就を諦めることを意味していても)恋のライバルと1体1で戦ったり、ヒロインの成長ぶりの凄さに目を見張る程です。これはヒーローも民族の垣根を超えてヒロインに惚れるよね、と納得のいく作品でした。ヒーロー周りの登場人物も皆魅力的で、狼のスモークは本当に狼?というくらい犬のようにヒロインに甘えていて可愛かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】物語の展開がイマイチ
3
- あおいしろこ 2025/04/08
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインが不幸な状況である状態から物語はスタートしていて、敵役から理不尽な扱いを受けていたあたりは今作ヒロインはいわゆる「ドアマットヒロイン」かなと思いながら読み進めていたら、ちゃんと敵役には言いたいことを言い返す芯の強い女性でした。そこはいいのですがそのために、敵役が上手く物語を盛り上がけてくれるスパイスにあまりなっていないように感じました。またヒロインの初恋の相手でヒーローの恋仇の存在である男性は、中盤ヒロインに対する扱いの真相が明かされる前から、言動に人を見下す態度があったり「女性とはかくあるべし」と固定観念を持っていたりして、ちょっと人としてどうなんだという態度を出しまくっていて、それでも初恋の思い出を頼りに、中盤までヒーローより初恋男性を選ぶヒロインがどうかしていると思ってしまいました(敵役にはあんなに毅然と対処出来ていたのに)ヒーローもヒロインも人として魅力的に描かれていたけれども、根幹の物語の展開が自分にはイマイチに感じてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーロー姪っ子姉妹が可愛い
5
- あおいしろこ 2025/03/26
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーロー姪っ子姉妹が可愛かったです。特に下の妹は良くも悪くも上辺を繕うタイプではなく素直なので、物語をいい感じに引っ掻き回してくれます。そして物語の舞台の御屋敷の陰ながらの活躍(?)も素晴らしく、ヒロインの正体を知るまでヒロインを見下していた腹が立つヒーロー義姉も、ヒーロー姪っ子の姉妹の姉を付け狙う悪党も、見事に撃退してくれてスカッとします。 この作者の作品はエピローグはないので今後どうなるかは分かりませんが、結婚したヒーローヒロインがヒーロー姪っ子と一緒に御屋敷で幸せに暮らしてくれたらいいなと感じました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローが紳士
5
- あおいしろこ 2025/03/24
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
序盤、ヒーローは死を間近に控えていてヒロインから持ちかけた結婚であるのに、未亡人になったヒロインの今後を考えて手を出さない。ヒロインが自尊心から自分で借金を解消したいから、結婚を無効にしたいと言い出してきて、ヒーローは借金返済の手段はあるしヒロインを手離したくないと思っていても、期限付きで結婚の無効を了承する。終盤、舞踏会にてヒーローはヒロインを口説き落とそうとあの手この手を尽くして、ついにヒロインと結ばれるかもというシーンでも、ちゃんとヒロインに逃げ道を作り、最後までは手を出さない。本当に(ヒロインに対して)紳士過ぎるヒーローでかっこよかったです。ヒロインも勇気優しさ度胸もあるけれど頑固で、結婚の無効を頑なに実行しようとする姿勢にやきもきしましたが、ヒーロー父とヒーローの確執を気にしていて最後、二人を和解させたのは素晴らしかったです。そしてヒーロー父からの言葉で、自分も自尊心に囚われすぎていたと気づくのも良かったです。後は果たして今後人生を悔い改めてくれるのかヒロイン弟は、とこれまたやきもきしますが義理の兄がしっかり監督してくれるのを(ヒーローにとっていい迷惑でしょうが)期待しておきます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】プライドの高い二人
3
- あおいしろこ 2025/03/20
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローヒロイン共に過去の出来事で心に深く傷を負っているために、人を愛することを必要以上に恐れてしまうのは理解出来ます。が、とにかく二人ともプライドの高さ故に、中盤の、ヒーローヒロインの言い合いのシーンの後、自分の気持ちにすら嘘をついて相手を遠ざけようとする姿にハラハラしました。もちろん最後はちゃんとハッピーエンドですが、ハラハラした分ヒーローヒロインのイチャイチャエピローグが欲しかったです。余談ですがシリーズ別作品の「華麗なるデビュー」はコミックス版でしか読んでませんが、見知った二人が本作で登場するのはいいですね。夫妻が幸せそうで良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
- 【ネタバレ】よくある設定だけれども
- あおいしろこ 2025/03/18
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この作品のコミックス版の試し読みをして気になったので購入しました。コミックス版では序盤、侯爵の馬車には同乗しませんでしたが、原作はナニーになだめられて彼女の顔を立てるために渋々同乗した上でヒーローを助けていて、ただ勝気なだけではないヒロインの、他者との協調性や思いやりのある性格に好感が持てました。 ヒロインを妻にするつもりが愛人になってしまいそうで悩むヒーローに、ロマンス小説でありがちな記憶喪失設定を加えてさらに事態をややこしくさせてきた作者に妙技を感じて唸りましたが、終盤まで相手を強く想い合うが故に生じた誤解や行き違いは大きなトラブルにならずに終わったので、そこは安心して読めました。主人公二人だけでなく、おおよその登場人物が幸せになる展開で温かな読後感がありました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あらすじ詐欺
4
- あおいしろこ 2025/03/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あらすじに騙されました。あらすじの示すヒロインの秘密って未亡人でありながら「処女」であることぐらいで、あらすじにある恋する資格がない、ということはないと思うのですが。そんなことより国家転覆を企む陰謀事件にヒーローヒロインが巻き込まれ、次々と人が死ぬサスペンス要素がてんこ盛りで、あらすじからは予想もできない展開にびっくりしました。ヒーローヒロインの恋愛模様よりそちらの方にドキドキしました。でも個人的には二人が結婚した後のエピローグが読みたかったです。サスペンス要素のおかげで二人のロマンス部分が足りなく感じてしまったので。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】似た者同士
5
- あおいしろこ 2025/03/11
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
序盤、ヒーローとヒロインがまだ出会う前、同じようなことをお互い考えていて、これはもうお似合いの二人だなとわかって、早く二人が出会うシーンが読みたくてページを捲る手が止まりませんでした。ヒロインがヒーローに文句を言いつつも、ヒーローに惹かれていく姿にニヤニヤ。ヒロイン妹は甘やかされて育ったと聞いて、トラブルメイカータイプかなと思いきや、家事を手伝ったり姉の恋のアシストしたり、キッパリ自分の意志を貫くところがいい意味で裏切られました。プロポーズシーンで終わりかと思いきや、結婚後のエピローグもありロマンスとしては大満足の作品でした。(ただしサスペンス要素ははっきり解決しないのでそこは気になる人はいるかもしれません)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローヒロイン周りの人たちの良さ
4
- あおいしろこ 2025/03/06
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは、初対面したヒロインは実はヒロインの双子の妹で、気になっていた相手(ヒロイン)は実は目が見えないことを知らずに求婚。ヒロインはヒーローにその事は伏せて結婚するのだけれど、ヒロインは結婚後すぐにその事を誤魔化したりせず真摯にヒーローに伝えていて、好感が持てました。 ヒーローの方はというと根っこの部分は、紳士的で愛情に溢れていて領民にも慕われていている人なのだけれど、最初の結婚で失敗してからか愛に臆病になっていて、ヒロインのことを気にしてはいるものの、彼女に近づいたと思いきやすぐ突き放したりして、難のあるヒーローでした。 ただヒロインもただヒーローにやられっぱなしではなく、自分のしたい事を主体的にやってみたり、優しく寛大な心の持ち主であるので、ヒーローの屋敷の人々に慕われたりして、そこまでストレスは溜まりません。ヒーローがヒロインに対して突き放してることに、ヒーロー友達がちゃんとヒーローに諭していたり、ヒロイン妹たちがしっかりしているところといい、周りの人たち(ヒーローヒロインが飼っている動物も含め)が上手く二人を支えていて、ヒロインヒーローの恋の行方より、そちらの描写にほっこりする作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】プライドが高いヒロイン
4
- あおいしろこ 2025/02/20
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロイン、ヒーロー共に、家族に対して(ヒーローは父親に対して)心に深く傷を持つ、境遇が似た者同士の二人でした。それ故かヒロインはとにかく自立心が強くてプライドが高く、ヒロインが唯一慕っていた大叔母(故人)が自分に莫大な遺産を残していたと知り激しく動揺し涙した時、ヒーローの慰めを振り切ってしまう程。そんなヒロインがラストで号泣しながらヒーローに駆け寄るシーンは、ベタですが感動的でした。後半はホットなシーン満載で、おかげでお腹いっぱいになってしまったので、エピローグなくあっさり終わったのは個人的に高評価です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】職務と恋心の狭間で
5
- あおいしろこ 2025/02/03
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
たまたま作者の方の別の作品「愛と復讐の誓い」を先に読んでいたので気が付きましたが、今作はウィスキーリバーを舞台にしたシリーズものの作品の一つだったのですね。「愛と復讐の誓い」はファンタジー要素とサスペンス要素が組み合わさった作品でしたが、今作はファンタジー要素のみ。ヒロインが縁結びの妖精で、(でも仕事は上手くいかないタイプ)だけれど彼女なりに頑張って職務を全うしようとする姿に好感を覚えました。そのためにヒーローがいくらヒロインを誘惑しようとも、いくらヒーローに惹かれ始めてきても、職務に忠実であろうとするヒロインの気持ちがヒーローを終盤まで拒んでしまうというのが、ロマンス成就の上手な障害となっているのはいいですね。分かりやすかったです。その分ようやく二人が結ばれたシーンはジーンとしてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】正に「完璧な恋人」
4
- あおいしろこ 2025/01/21
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローが、おそらく初恋であろうヒロインをひたすら想い続けて、どんなにヒロインから辛辣な扱いを受けても耐え続け(時には軽い復讐をしたり突き放してみたりはするものの)愛を貫いた物語でした。ヒーローに落ち度があるとすれば、序盤にヒロインに送った電子メールがちゃんとヒロインが読んでくれたかどうか確認を怠ったくらいで、あとはひたすらヒロインがヒーローを振り回していたのが、ちょっと気の毒に感じたぐらい、ヒーローは正に「完璧な恋人」でした。ヒロインの言動や行動は難ありでしたが、ヒーローがその都度、正論で返していたのでそこまでストレスには感じませんでした。個人的に面白く感じたシーンは、序盤ヒロインが惹かれた相手が実は幼なじみでメル友のヒーローとは気づかず、気になる相手を誘惑するにはどうすればいいのかヒーローにチャットで相談するところ。ヒーローはヒロインが恋愛的駆け引きをしていると思っているので、ヒロインの言動に逐一動揺したり興奮したりしていてコント感があって良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】気が強いヒロイン
3
- あおいしろこ 2024/12/25
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインが気が強いながらもしっかり者で、自分の意思と関係なく国の思惑に巻き込まれたにも関わらず、彼女なりに国を思い王妃になろうとする姿に好感が持てました。ヒーローは婚約者がいる間はヒロインに積極的に距離感を詰めることはせず、改めてヒロインと結婚することになってからヒロインと仲良くするというケジメの付け方はよかったです。ですが、兄を失った過去があるとはいえ、ヒロインを失う怖さから夜の営み以外でヒロインにつれないのはいただけなかったです。 しかしながら二人のすれ違いがダラダラ続くのか と思いきや、地震が起きたことで二人の絆が深まって、割とあっさり大団円に収まるのは読んでいてそこまでイライラせずよかったかもです。 国王とヒーローの元婚約者の二人はヒーローヒロインのいいアシストでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】無人島に行く必要性に疑問
3
- あおいしろこ 2024/12/24
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
見知らぬ他人同士の男女の二人が無人島で一週間一緒に過ごす、という番組に出演する事になったヒーローとヒロイン。だけど二人は実は過去に付き合っていて…。 プロデューサーは見知らぬ他人同士じゃなくて、元カレ元カノ関係の二人で良かったのかな? 番組は生放送ではなく編集したものなので、宣伝も兼ねて無人島にいる間、二人はブログやツイッターに自分の気持ちを綴るのだけれど、ヒロインはヒーローと過去に関係があったことを思いっきりネットにぶちまけてるし、本来の番組の主旨と変わっちゃってるけれどそこはいいのか?と気になってしまいました。 無人島でSNSが出来るぐらいだし、物資もある程度用意されているのでサバイバル感はなく、人気のない島に旅行に来ましたという雰囲気でした。作者の方も無人島での生活の描写はそこそこに、二人の気持ちの変化の描写に終始していて、無人島が舞台の意味はあるのかな?と疑問だらけでした。 ヒロインの妹がしっかり者で、ヒロインに対し恋愛結婚に理想を求め過ぎ、と諭すシーンは良かったです。妹も幸せになってほしいと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】約一日の出来事
4
- あおいしろこ 2024/12/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
冷えきった夫婦が元に戻る(なんなら新婚時より熱々な関係に戻る)短い一日の出来事を綴ったお話。 家族の危機に暴走してしまうヒロイン母とヒロイン祖父は、ヒーローに財布を握られているにも関わらずヒロインを守ろうとしていて、はた迷惑な人たちながらも根は悪い人たちではないのがいいですね。バツが悪そうに尋ねてくるヒロイン祖父がいい味出してました
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】献身的ヒーロー
4
- あおいしろこ 2024/12/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
当然ヒーローはヒロインの夫ではないので、序盤はとにかくヒロインとベッドで一緒にくっつきながらも手を出さずにいたくせに、中盤ヒロインと結ばれてからというもの、今までの我慢は何だったんだと言うくらいタガが外れてヒロインとイチャつくヒーローに笑ってしまいました。後でちゃんと、夫ではなかったとヒロインに告白した後でも、隙を見つけてはヒロインに触れようとするし、嘘をつかれ裏切られたと思ってヒーローと距離を置きたいヒロインに対しても、離れようとせず懸命に守ろうとするヒーローがちょっと病的なぐらい献身的でした。嫌いになれないヒーローでしたね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】サスペンスな要素あり
3
- あおいしろこ 2024/12/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ロマンスだけではなくサスペンス的な要素も孕んでいて読者を飽きさせない描写がうまく散りばめられているように感じました。(序盤でヒーロー母がヒーローに嘘をついていること。中盤でヒーロー友人の母が息子の復讐のためにヒーローの子供の命を狙っているのだろうな、と早々に察しがつきますが) 小さい子がやせ細っていて命まで狙われているなんて切なすぎて、ヒーローヒロインのロマンスよりそちらのほうが気になってしまいました。 わかってはいても最後元気になってくれて良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロイン変身もの
5
- あおいしろこ 2024/12/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロイン変身ものの今作。ヒーローのお祖母様が背中を押してくれたのが良かったですし、いつの間にか、世話をかけられっ放しのヒロインの妹が逆に姉を手助けしてくれる展開が熱くて良かったです。 ヒロインのサバサバした性格が子気味よく、ヒーロー同様、読者の自分も惹き付けられました。読んでよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】辛抱強いヒロイン
5
- あおいしろこ 2024/12/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
とにかくヒロインが辛抱強かったです。ヒーローが過去の経験等、様々な理由で王になることを拒もうとも、辛抱強くヒーローの傍にいたヒロインに感服しました。感情のもつれでヒーローと言い合いになり物理的に距離をとる他作品のヒロインはよく見かけますが、ここまで自分の気持ちに折り合いをつけながらヒーローの言い分に耳を傾けて傍に寄り添ってくれたヒロインは今のところ他に知りません。本当にヒーローは責任もってヒロインを幸せにしてあげて欲しいと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】海辺のシーン
4
- あおいしろこ 2024/12/17 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
タイトル「砂の揺りかご」とありますが、砂漠が舞台になるのは終盤だけで、ストーリーのほとんどは海辺での話でした。その海辺でのヒーローヒロインの夜の逢瀬のシーンが美しくてうっとりしました。身体に火傷の傷跡があるため人前に出たがらないヒーローが暗闇の力を借りてヒロインと徐々に心を通わせていく姿にジーンとしました。このシリーズの前作はコミックス版でしか読んだことはありませんが、その時は今作ヒーローがあまり魅力的に見えなかったのですが、主役になると違うものなのですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】早とちりが過ぎる
3
- あおいしろこ 2024/09/16
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
コミックス版を読んで気に入ったので、原作を読んでみました。読んだ結果、コミックス版は原作版からヒーローヒロインの印象が良くなるようにと、相当アレンジを加えたものだったんだなと理解しました。 とにかくヒーローヒロイン共に早とちりが過ぎます。おかげで、妙なところで二人がすれ違うことすれ違うこと。 もうちょっとお互い一呼吸置いて冷静になれないものかと、もどかしく感じながら読みました。コミックス版があれだけアレンジを加えたのもむべなるかな。 最後の慣れない愛の告白をするヒーローが可愛かったので、そこはよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?