投稿日順▼
-
腹立つ男
3
- あんこ 2018/10/30 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
こう言う話を聞かず決めつける人格障害みたいな男になぜ惚れるのか全く共感できないでイライラし通しでした。 画風は岩崎さんに確かに似ていますが、岩崎さんの絵は女性の鼻の穴が強調されていて、どうもオカマさん(オカマさんが悪いわけじゃない)みたいな顔で受け付けないので、こちらの先生の方が女性がきれいで私は嬉しいです。 ただウエストが細すぎかな。 皆それぞれ好みがありますね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ギブアップ
2
- ゆう 2018/10/30 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
最初の数ページで既に人間関係が全然わからないかつ絵をみても親の年代なのか子の年代なのかもわからず断念。シリーズ全部セットで順番に読まないだめですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可もなく不可もなく
3
- ののか 2018/10/30 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
当初から展開が読めてしまったような内容でした。 が、それを含めて読み進めるのであれば良しでは?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】然り気無く
4
- oliy 2018/10/29 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハイスッペックヒロインだった。 昔、助けてくれたヒーローを救うヒロイン。 居心地の良いヒロイン力、落ちないわけがない! 作家さんお表現力好き。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あれ〜?
5
- もな粉 2018/10/29 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いいお話ですよ! 作画も、佐々木みすず先生ならではの絵で私は好きです。 ヒーローが思ったより子供の扱いが上手、というか、赤ちゃんと会話して「何にでも賛同してくれる!」と感動しているところには、読んでいて笑みがこぼれました。 ステキなお話です〜。私は大好き!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
塩森先生!
4
- まっちゅん 2018/10/29 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
かねがね塩森先生の美しい画風はHQに合うだろうなと思っていたので、嬉しいです。気性の激しくも正義感にあふれたヒーローは想像以上に素敵でした。惜しむらくはヒロインがヒステリックで、あまり感情移入できなかったことでしょうか。 次回も執筆していただけるのを楽しみにしています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
作品に合った絵
4
- ベティ好き 2018/10/29 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
変な癖のない素朴な絵で、ベティ・ニールズ作品に合ってると思います。姉2人に比べて冴えない、ちょっとトロいけど可愛らしいヒロインの感じがよく出てます。淡々とした話ですが、独特の雰囲気があって、なんだかはまりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】シリーズが好きです
4
- モモ 2018/10/28 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
とにかくお父さんが酷い!なんなんだこの遺言は!!って感じです。 とはいえ、ヒーローもどこかのタイミングで向き合えば良かったのに…と思わないでもないです。 もともとこのシリーズの兄弟たちは悪い人じゃないので、よくあるハーレクインの傲慢や自己中なキャラとは無縁。とにかくお父さんに振り回されて大変だなーって話で、新鮮でした。 兄弟の話が同時進行なので、他のシリーズで好きなのがあれば読んだほうが面白いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローが真っ直ぐすぎ!でもそこが魅力!
4
- モモ 2018/10/28 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
とにかくヒーローが婚約者の言うこと真に受けすぎで、ちょっとは自分で考えたら!?って感じでしたが、それぐらい真面目で疑うことも知らない真っ直ぐな人なんでしょうね。それにしたってあれだけ双子が拒否ってるのに…と悶々。ただしそんな真っ直ぐな人が正しい道が分かれば対応も素晴らしく、結果、収まるところに収まりますし、きちんと悪事も露呈してスッキリでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かった
4
- Kmom 2018/10/28 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
好きな話です。終盤、2人が別れてしまうところでは、別れる必然が感じられず、別れた上でくっつけたい作者の都合のように思われます。全体には楽しく読みました。前半、二人きりでのリハビリの中でお互いが気持ちを高め、抑えし、少しずつ近づいていく描写が好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
玉の輿狙いが宗旨替え
5
- あやの 2018/10/28 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
這い上がってやる!と闘志を燃やして生来の美貌だけに頼るのではなく自分磨きに勤しむヒロイン。ヒロインの生い立ちだったら無理からぬことだし、いっそ清々しいと思う。そんなヒロインがヒーローに一目ぼれし、本当に自分を愛してくれるヒーローに抱いていた打算的な考えを恥じてひたすら愛情をこめて接しているのに外野がもう!ルームメイトとのガールズトークを悪意をもって偏った方向から暴露されたり散々ですが、もう一人の友人からは擁護されていたのが救いです。ヒーローは自分でヒロインの真実を見極めたのがエライ。これがケ×の穴の小さい男だとヒロインをいびり倒すか鬼畜の所業が炸裂している所ですが、ヒーローは大人の男でした、ヒロインが宗旨替えして惚れただけのことはある。勿論美男ヒーローは大好物ですが、決して美男ではないのに荒削りな男の魅力を描けるJET先生ってスゴイ。イイ男っていうのはこういうのを言うのね~。「なんだ美男じゃん」っていうのを描かれても興ざめだし、かといってモブ男もイヤだ。セクシーなのに純真な面を持つヒロインも愛らしく、画力のある作画さんって本当に貴重です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白い展開でした
5
- れん 2018/10/28 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
原作と絵の雰囲気がマッチしていました。ヒロインの秘密が知りたくて夢中になって一気に読みました。独特な絵柄ですが話の展開がお上手なのはさすがベテランの先生だと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
作画が美しいのでロマンチックな気分に
5
- マカロン 2018/10/28 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
よくある復讐系ハーレクインです。復讐を決意して目的達成の為に近づきますが、本当のヒーローの素顔を知り次第に心惹かれていくというお話。ハーレクインは原作から(西洋がメイン)漫画化するのでページ数も多く大変な作業かと思います。自分は一重さんの美しい絵が好みなので目の保養をさせてもらっています。これだけ多くの作品と漫画家の先生によるハーレクインの世界。ロマンチックな雰囲気に読んでいてなれるかなれないか、自分の好みの作品か好みの作画であるか等々。これからも期待しています♥(*^▽^*)♥
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
気になる
2
- シルカ 2018/10/28 このレビューを 31人の方が参考にしています。
-
この先生の作品内容そのものより、ヒロイン服装がいつも気になる、必要以上に開き過ぎ、セクシー作を出す為なのか、それ以外に表現方法を見つけられないのか、内容よりも立ち読みの時点で残念感が先立ち、いつも又かと確認している。今回もヒロインのどこかが良いのかブラウスに開き具合が気になり内容は?という感じで、ロマンティックでない、残念な感じ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
より難解になりました
1
- エリカ 2018/10/28 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
昔もわからなかったけど、今の方が全くわからない。まだ前の方が叙情的だった気がします。そして、デフォルメ画、これでハーレクインが台無しです。こういうのが書きたいなら、低年齢層誌に移行してはいかがでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵はとてもきれいで上手と思うんですが
2
- ハレルヤ 2018/10/28 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
なぜか?私にはこの方の作品、感情移入ができません。表情のバリエーションが少ないんでしょうか?特にヒロイン・・・同じような表情が多い気が・・・。それゆえか?話も自分の心に何ら波をたたせることなく終わってしまいます。楽しめない自分が残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
凄く地味な
5
- ツナママ 2018/10/28 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
絵です。ハーレクインの王道であるド派手な設定などどこにもありませんが大好きな物語です。 今回、月額コースで再読しましたが、やはり心に染み入る秀作ですよね。夫婦再生の物語としてお薦めします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
執事のトンプソンさんがいいネ!
5
- れん 2018/10/28 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
よくある王道のお話でした。ヒロインの純粋で健気なところや愛を信じていないヒーローの組み合わせ。そこに今回は執事のトンプソンさんが二人のキューピット役で活躍。最後はもちろんハッピーエンド!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ちょっと足りない
3
- サニー 2018/10/28 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
妹がどんな風にひどかったのかの描写があまりなかったのが残念。嘘つきだったって事でしょうか? あと、真面目なシーンからのハッピーエンドでしたが最後の一コマの軽い感じ… あの一コマに載っている登場人物だけの小さな結婚式なのでしょうか? 「あはははは」って大きく書いてあって素人漫画家の稚拙な表現だな…と。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】四女キャロラインのお話
3
- りん 2018/10/27 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
シーリアの12年後、キャシーの10年後、クレッシーの2年後のお話。 三人の妹にとって姉二人と会えなくなったのはとても辛かったようです。更に三女と五女も国外で孤立無援のヒロイン。 原作のダイジェスト版って感じですが、私は、ヒストリカルは「1巻じゃ物足りない」くらいが無難で良い(全2~3巻で素敵な作品もありますが、作家さんの技量+原作の個性・原作との相性にもよる)と思っているので。 複数の時間軸を行ったり来たりで少々イラッとしながら読んで疲れた原作より読みやすくなっていると思います。 コーデリアのお話を読んで、大団円でスッキリしたいけど、いつか原作出ますかね?原作で読後感が良いのは長女と次女かな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】三女クレシダのお話
3
- りん 2018/10/27 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
一点を除き原作に忠実だと思いますが(他の改変部分には異論なし)これはちょっと混乱しますね。 一番好きな長女の原作では「末の妹クレシダ」と書かれていて、2作目の次女のお話を読んで混乱。違っているのは長女の原作だけで、次女カッサンドラ・三女クレシダ・四女キャロラインのお話では姉妹の順番も年齢差も統一されてたと思いますが・・・何故クレシダが四女?結婚順で勘違い?あえて変更?原作でも混乱、コミックでも混乱というのは、ちょっと。 シーリアの10年後、キャシーの8年後のお話。 コーデリアのお話が動かないかぎりスッキリしないのかな。 「えぇっ!!これで終わり-?」という大声は、原作を読み終えたときに既に出してしまってます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほのぼのほっこり
5
- BD 2018/10/27 このレビューを 28人の方が参考にしています。
-
ヒストリカルの名手である津谷先生の今作はスピンオフ。水曜同盟があるならばグレースのお話もあるかもと期待してしまいます。是非とも津谷先生にて読みたいです。 作画もふわふわ優しいタッチでヒロインは天使のように愛らしい。おせっかいなヒロインとそれを見守る誠実なヒーローが微笑ましかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】シリーズ6作目っぽい?
4
- りん 2018/10/27 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
モーガン卿には本当に幸せになってほしい!と思い読み始めましたが・・・グレースいつ再婚した?色々話が飛んでるっぽいけど?と検索したら10作以上あり、2作飛んでました。 一つはヒロインの姉のお話。『レディ・サラの冒険』でグレースが言っていたコンパニオン。 もう一つはグレースのお話で、今作の二人の出会いや、作中で「ああだった」「こうだった」と言い合っている出来事が描かれていると思われます。 危険がいっぱいなのも、ヒロインの無謀な行動も、一番信じるべき相手を疑ってしまうのも、お約束? 『レディ・アニカの謎』から4年。ヒーローが過ごしてきた日々を思うと胸が痛みます。 あとロックウッド卿の印象がちょっと変わりました。グレースやハンター4兄のお話も読みたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】◯◯が出ないって素晴らしい!
4
- りん 2018/10/27 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
アニカの3年後、サラの翌年の、冬のお話。 それにしても、死人が出ないって素晴らしい! このシリーズ、本当に危険で。 アニカやサラのお話を読んでいなければ、ヒロインの行動に物凄~くイライラしたと思います。が、水曜同盟ですから。水曜同盟にしては大人しいというか、微笑ましいというか。 ヒーローの表情と頭の上のアレがツボでした。ふふっ。 ジュリアスは『レディ・アニカの謎1』と違いますが(冒頭、ヒーローと。「仕事中」のアニカの後方でヒロインと談笑。2場面)キャラのイメージは変わらないので、違和感はないです。 シリーズ3作目のようですが、時系列順に並べると4作目かもしれません。 グレースのお話も翻訳してほしいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】辛いお話でもあります
5
- りん 2018/10/27 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
素敵でした。本編ももちろん良かったですが、あとがきに胸を打たれました。 本当に危険に満ちたシリーズで(原作はコミックの何倍も)ヒロインの行動にハラハラ・イライラしてしまうのですが、読んでしまいます。 関連作が10作以上あるのに4作しか翻訳されておらず、コミック化も順番通りじゃないようですが、今作が1作目。 今作は一番辛いお話かも。水曜同盟にとっても、何より誰よりモーガン卿にとっては。彼がこれから過ごす日々を思うと胸が痛みます。是非『誘惑は艶やかに』もコミック化を!・・・でも、ちょっと待って!間に2作抜けてますよね?特にグレースのお話は翻訳してほしいです。話が飛んでいて「ん?」と思うことがいくつかあったので。お願いします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】シリーズ1作目
4
- りん 2018/10/27 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
津谷先生のヒストリカル好きです。 このシリーズ、実は10作以上あるらしいのです(そのうち5作はハンター兄妹が占めてます)が、今作が1作目、最初のお話のようです。 このシリーズ、本当に危なっかしくてヒロインにイライラします。でも読んじゃう。 「安宿」でのシーンは、原作よりもこちらの方が好きです。 あとがきを読んで、ジュリアスも?と思って『おせっかいな天使』を開いてみたり。そんなに気になりませんけどね。あと、だからこそ(?)ジェフリーは『誘惑は艶やかに』を意識して素敵に描かれたのかな?と期待してしまいます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインの背景
4
- ウルスラ55 2018/10/27 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
カラー版が出ましたが、すみません、ピンクの衣装を着たクレオパトラはイヤだ...と思ってオリジナル版を買わせていただきました。だいぶ前に既読、今回は再読ですがどちらもそれなりに良い読後感でした。ただよく考えるとお母さんのために孫を作りたい...って無理がある設定のように思います。そしてヒロインの名前がフィラデルフィア、弟の名前がモントリオールって不思議なネーミングセンスですがこのお母さんは一体どういう人なのか。どういう夫婦だったのか。ヒロインはどういう育てられ方をしたのか。そういうところはたぶん原作で語られていたけど漫画化にあたって割愛したのか?その辺わかるともっとしっくり行くのかな。というわけで原作も読んでみたいなと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
同じく原作のいいとこ無し
2
- sakura 2018/10/27 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
まさにペンペンさんのレビューの通りですね。 原作はこんなペラペラの作品じゃなかったんです。舞台がプランテーションに移ってからのやや悪役当て馬さん達にもそれぞれの想いがあったりしてたのにな。 藍先生か悶先生か荻丸先生あたりならきっちり描いてくれそうだったのに残念です。 漫画の方だけ読めばそれなりにまとまっているので、厳しすぎるかなと思いつつハート2で。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作既読
3
- ハレルヤ 2018/10/27 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
他の方も書いてありますが、あらすじが・・・。原作読んだ時もあらすじの部分がいつまでたっても出てこないので、出版社間違えて載せた?って途中疑ってしまった覚えがあります。内容の方は面白かったです。原作の内容がギュッと詰まっている作品だと、なかなか省くところが見つからず、コミックにするには難しいのでしょうね、だいたい詰め込み過ぎか走り過ぎてる場合が多い気がします。ページ数からいって仕方のないことなのかなと思っていますがやっぱり少し残念です。。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?