評価の高い順▼
-
【ネタバレ】思わず深読みしすぎました。
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
私はどうもヒロインよりも疑り深いようで、てっきりヒーローの結婚の目的は、ヒロイン父からの巨額の融資だと思い込んでいました。いつになったらヒーローとヒロイン父との密約がバレるのだろう、とワクワクしながら読んでいたので、なんか肩透かしでした。ヒーローはそれに思い当たっていないのでしょうか?それともヒロインにはそう告げてないだけで、当て込んではいるのでしょうか?この点は、その後の主人公達に避けては通れない問題だと思うのですが。人としては感心出来ませんが、国家事業の推進者としては、むしろヒロイン父から融資を引き出すべきだと思います。もしそうしないなら、逆の意味でプライベートにこだわってビジネスチャンスを無駄にしている、つまり為政者としては無能といえるのではないでしょうか。その点を物語の中で解決しておいてもらえれば、もっとずっとスッキリしたと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
他の作品に比べて、ひどく絵が下手な気が…。
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/05 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
なんか、同じ漫画家さんとは思えないほど、この作品だけ絵が下手な気がするのですが、気のせいでしょうか。他の方が挙げている寄り目問題だけではなく、人体のバランスの悪さとかデッサンの狂いとか。話的には、常に油断できず緊迫感のある人生を送っているヒーローが、ヒロインの緊張感のなさにホッとさせられて惹かれる、というのはなんか分かるなあ、と思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
難癖つけまくり系ヒーローに一言。
3
- ごろぞう暮らし 2011/04/21 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
こういうヒーローの話にはいつも、あんた離婚歴まであるのに、自分が恋に落ちたかどうか位自分でさっさと分からんのかいっ!と突っ込みを入れたくなります。本当は愛しているならどんなひどい事をしても言ってもいいというHQ的お約束は、受け入れが難しいときも多い気がします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
逆恨み主人公はともかく、
3
- ごろぞう暮らし 2011/04/21 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
屋敷の使用人までヒロインに冷たいのは何故ですか?また、黙って子供を産んだ、云々と責めるヒーローの怒りも、それを受け入れてめそめそしてばかりのヒロインも理解できません。元気だった5年前に知らせていたら中絶を迫っていたことはヒーローも認めているのに。ヒーローの訳の分からない身勝手な言いがかりもむかつきますが、ヒロインの自尊心のなさにもいらいらします。そしてこれほどの両親の不仲や使用人たちの母親に対する侮蔑的な態度に気づかない息子も、子供とは思えないほど能天気で不自然過ぎです。なにもかもがしっくりこなくて、悲しいくらい楽しめませんでした。残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】勘違いで自殺って…気の毒すぎる。
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/06 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この話で一番可哀想なのは、勘違いで自殺したヒーロー姉ですよね?勘違いって…間抜けすぎです。しかし、自殺の責任はないにしろ「傲慢な女たらしの貴族に妊娠させられ、侮辱されて捨てられた」事実は変わらないわけで、父が無実でも祖父が犯人なら、ヒーローがヒロインの一族を憎む気持ちは当然ではないでしょうか?だからといって復讐して良い訳じゃないですが。ヒロインも、一族の鼻つまみ者で嫌ってたとしても、実の祖父な訳で、少しは申し訳なさそうな顔くらいしろよ、という気がしました。どっちもどっちで、なんか一気に盛り下がってしまいました。残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】両親は偽装結婚すりゃ良かったんでは?
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この物語は、どうも釈然としませんでした。ヒロイン父が結婚できない理由が納得できません。普通、むしろ逆では?隠れみのとして結婚したがる話って、HQには結構ありますよね?ヒロイン母だけに本当のことを告げて、期間限定で結婚した方が誰のためにもずっと得だと思うのですが。父は一般にはすごいプレイボーイとして知られていたのだし、母は外国人なのだから、いくら父がギリシャ人であったとしても、離婚は可能ではないでしょうか。母に結婚できない理由を告げるのがそれほど嫌だったの?謎です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんか…2巻のジュディスって迷走してませんか?
3
- ごろぞう暮らし 2011/04/27 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
正直、ここにきてのジュディスの心の揺れがよく分かりません。ダンとのやり取りのずれっぷりを見てると、どうしたいの?って思ってしまいます。自分の気持ちは一切口に出さずにダンをはねつけるだけのくせに、ダンが自分の望む通りにせまってくれないことに失望ばかりしているような印象を受けるのですが。それが独りよがりに見えるのは私だけなんでしょうか?あの時代には女性の慎み深さが重要視されるから、彼女の考え方は普通なんでしょうか?それとも理解できないのは原作を読んでいないからでしょうか?なんか分からなくて途中から共感できなくなってしまいました。話は勧善懲悪で大団円なのですが、どこか???という気分が抜けませんでした。なんか残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これって単に男女逆転なだけでは?
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/05 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ヒロインが勝手だと思う方は多いようですが、HQっていつもは同じことを男性がやっているだけなのでは?例えば「シンデレラの賭」とか。「初恋が実るとき」は一種の変形だし、わがままボスと秘書の関係なんてもろにそうでは?確かにヒーローはかつて愛を告白しましたが、そのときに彼女はきっぱり断っているのです。私も、友情というレベルを貼った愛を利用しているのはほんとひどいとは思いますが、告白さえしていなければ、兄妹愛と名づけた愛や、忠誠心と名づけた愛は利用してもいいってこと?相手にどこまで許すかは結局本人の決断です。女性が我慢すると一途な愛になり、男性が我慢するとヘタレになっちゃうの?男性がつい無意識に女性に甘えるのは良くて、女性がつい無意識に男性に甘えるのはひどいの?なんか釈然としません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローの前妻が謎すぎて納得できません。
2
- ごろぞう暮らし 2011/04/21 このレビューを 32人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローと前妻の関係が最後まで分からないせいで、どうも胡散臭くてヒーローの人間性が全く信じられませんでした。弟の言い分だけ出てきましたが、それはどこまで嘘でどこまで本当なの?前妻はどんな人で、本当は兄弟のどちらを愛してたの?ヒーローは本当は今でも前妻を愛しているのでは?だって普通、あてつけで結婚したなんて言われたら、愛が冷めて離婚すると思うんですけど、離婚もせずに子供まで作るって変ですよね。あてつけといわれて屈辱を受けても、それでも愛し続けてたとしか思えない気が。それとも子供ができちゃったので責任感で結婚したとか?それに前妻の死をどう受け止めているの?それらがヒーローの口から全く語られていないので、ヒーローが過去を乗り越えているとは思えず、弟に勝ちたいがためにヒロインを欲しがっているようにしか見えません。また、それを訊かないヒロインも、ヒーローを本当に愛しているようには思えません。前妻をまだ愛していて忘れられないから、弟に復讐したくて、弟が手に入れられなかったヒロインを手に入れたがったのではないかと疑わないんでしょうか?私なら疑うけど。弟のときといい、このヒロインは親切にされたり告白されたりするとすぐ単純に信じちゃうんでしょうか。なにもかも釈然としない物語でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】……なんじゃこりゃ。
2
- ごろぞう暮らし 2015/12/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
唐突に始まる大暴露&懺悔大会に口ぱっかーん、となり、後はあいた口が塞がらないまま終わってしまいました。この解決方法は安易すぎます。そしてひどすぎる侮辱の数々をなかったことにするこの展開にはとてもついていけません…。驚くべきことにこの作品、好感を持てたのはヒーロー母だけ、なんとヒロインの娘達にまで嫌悪感を禁じえませんでした。幼い子って母親の気持ちに敏感なものなのに…。子供が善良でないと本当に救いがないなあ…と改めて実感しました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローはもっと苦しむべき!
2
- ごろぞう暮らし 2011/05/02 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
このヒーロー、原作でもこのまんまです。原作を読んだときから大嫌いでした。本当に身勝手で無責任で配慮に欠ける思い上がったおこちゃまで、どうしてそんな人間が事業に成功して地元の有力者になれたのか、本当に不思議でした。ヒロインへのひどい仕打ちのみならず、結婚相手にも冷たくて(いくら嘘つきのヤリマンねえちゃんだって、仮にも結婚までしたのに)ほんとやな奴です。誰に対しても不誠実でいい加減で、離婚直後に元サヤ狙いでヒロインを訪ねておきながら、姉が住所を教えてくれなかったからとあっさり諦めてそれっきりです。自分で探そうともしていません(その後のヒロインの婚約を知ってたくらいですから、その気になればヒロインの居所くらい調べるのは難しくなかったはず)どうしてこんな男性をまた信頼し、愛する気持ちになれるのか、本当に不思議でした。また、ヒロインの姉の仕打ちも相当ひどくてむかつきました。本当に不愉快で楽しめない物語でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私って特殊ですが、残念ながら原作のほうが…
2
- ごろぞう暮らし 2011/04/16 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
原作とは別の作品としてきちんと楽しめますが、原作の趣は味わえず、でした。漫画としてちゃんと作り上げようとするとどうしてもこうなってしまうんだな、と残念に思いました。私は、ベティ・ニールズの、些細な日常を丹念に積み上げていくことで、地味にこつこつじわじわと情感を盛り上げていく手法や、日本的な「空気感」、つまり感情をめったに言葉にせず、思いやりや配慮をなるべく隠そうとする道徳観が大好きです。また、外見的には平凡だが、純粋で一途で働き者のヒロインが、逆境に負けず地道に健気に生きていくうちに、大人で沈着冷静で一見無感動にさえ思えるヒーローの心を動かしていく、といういわゆる王道のパターンがかなり顕著なのがこの作品の原作で、そこが特にお気に入りです。どれも漫画には表れず、とても残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
男女が逆転しても、やっぱり不愉快なものなんですね。
2
- ごろぞう暮らし 2011/04/27 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
死んだ恋人(妻)を忘れられず、新しい恋人についひどいことばかりしてしまうヒーロー、というパターンはHQにありがちですが、男女が逆転しているのは珍しいな、と思いました。そして逆転することで、残酷な仕打ちをしてしまう側の内心、痛みや苦しみや後悔がどれだけ克明に語られたとしても、やっぱり同情も理解もできないな、と痛感しました。所詮見当違いのやつあたりですよね?どう見ても、深い愛情と悲しみから出た行動というより、自制心と思いやりに欠ける的外れの自己憐憫にしか思えません。そもそも、誰かを悼むことが、別の人を傷つけることにつながる、というのがどうやってもぴんときません。日本では、新しい相手に心を閉ざす、というのが普通で、相手を残酷に傷つける、という行動パターンを見たことがない気がします。感情表現が誇大で、自己主張の強い西洋文化では、他人の痛みを思いやるより、自分の苦しみをぶつけることを優先する行動が許されるものなんでしょうか?ひたすら理解不能です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロイン、いい人過ぎません?
2
- ごろぞう暮らし 2011/04/20 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんだかヒロインが善良すぎて、薄っぺらい感じがしてしまいました。あと、釈然としないことが多すぎて、いくらフィクションでも楽しめませんでした。特に、自分の息子だと錯覚したまま長時間の難しい手術を成功させるって、無理ありすぎて思わず笑っちゃいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】みんなひどすぎでしょ。
1
- ごろぞう暮らし 2011/04/21 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロイン以外の人たち、ひど過ぎる。特にヒーロー、何で他人の話を信じてヒロインの話を信じない?しかも15年も。どんなに後悔したって、懺悔したって許されないでしょう。自分がヒロインを幸せにできなかったのが悪いのに。おまけに嘘ついた女と結婚して子供まで作って、ヒロインには元妻は悪くないみたいなこと言ったり。間抜けすぎてむかつく。おまけに自分が正しいといわんばかりにヒロインに説教じみたこと言ったり。お前がみんな悪いんだろ!と突っ込みいれまくりでした。ヒロインももっとちゃんと言うべきでしょ!とイライラし通しです。こんな男を許すヒロインの気が知れません。もっとまともな男とつきあえ!と背中をどやしたくなりました。読んで損した。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?