ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 105
  • 4ページ
  • 4ページ目を表示

1 2 3 4

次へ >>
仕組まれた王家の結婚卓美涼/ニコラ・マーシュ
【ネタバレ】思わず深読みしすぎました。 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
危険なチョコレート香住真由/アン・スチュアート
他の作品に比べて、ひどく絵が下手な気が…。 評価3 3

なんか、同じ漫画家さんとは思えないほど、この作品だけ絵が下手な気がするのですが、気のせいでしょうか。他の方が挙げている寄り目問題だけではなく、人体のバランスの悪さとかデッサンの狂いとか。話的には、常に油断できず緊迫感のある人生を送っているヒーローが、ヒロインの緊張感のなさにホッとさせられて惹かれる、というのはなんか分かるなあ、と思いました。

参考になりましたか?はい いいえ
億万長者の駆け引き【あとがき付き】冬木るりか/キャロル・モーティマー
難癖つけまくり系ヒーローに一言。 評価3 3

こういうヒーローの話にはいつも、あんた離婚歴まであるのに、自分が恋に落ちたかどうか位自分でさっさと分からんのかいっ!と突っ込みを入れたくなります。本当は愛しているならどんなひどい事をしても言ってもいいというHQ的お約束は、受け入れが難しいときも多い気がします。

参考になりましたか?はい いいえ
遅すぎた再会【あとがき付き】橋本多佳子/レベッカ・ウインターズ
逆恨み主人公はともかく、 評価3 3

屋敷の使用人までヒロインに冷たいのは何故ですか?また、黙って子供を産んだ、云々と責めるヒーローの怒りも、それを受け入れてめそめそしてばかりのヒロインも理解できません。元気だった5年前に知らせていたら中絶を迫っていたことはヒーローも認めているのに。ヒーローの訳の分からない身勝手な言いがかりもむかつきますが、ヒロインの自尊心のなさにもいらいらします。そしてこれほどの両親の不仲や使用人たちの母親に対する侮蔑的な態度に気づかない息子も、子供とは思えないほど能天気で不自然過ぎです。なにもかもがしっくりこなくて、悲しいくらい楽しめませんでした。残念です。

参考になりましたか?はい いいえ
天使と悪魔の結婚【あとがき付き】檀からん/ジャクリーン・バード
【ネタバレ】勘違いで自殺って…気の毒すぎる。 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
ヴィーナスの目覚め田辺真由美/ジュリア・ジェイムズ
【ネタバレ】両親は偽装結婚すりゃ良かったんでは? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
初恋を夢見て 2村田順子/メグ・アレクサンダー
【ネタバレ】なんか…2巻のジュディスって迷走してませんか? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
二週間のダーリン藤原晶/ミランダ・リー
これって単に男女逆転なだけでは? 評価3 3

ヒロインが勝手だと思う方は多いようですが、HQっていつもは同じことを男性がやっているだけなのでは?例えば「シンデレラの賭」とか。「初恋が実るとき」は一種の変形だし、わがままボスと秘書の関係なんてもろにそうでは?確かにヒーローはかつて愛を告白しましたが、そのときに彼女はきっぱり断っているのです。私も、友情というレベルを貼った愛を利用しているのはほんとひどいとは思いますが、告白さえしていなければ、兄妹愛と名づけた愛や、忠誠心と名づけた愛は利用してもいいってこと?相手にどこまで許すかは結局本人の決断です。女性が我慢すると一途な愛になり、男性が我慢するとヘタレになっちゃうの?男性がつい無意識に女性に甘えるのは良くて、女性がつい無意識に男性に甘えるのはひどいの?なんか釈然としません。

参考になりましたか?はい いいえ
水の中の花嫁【あとがき付き】有沢遼/キャロル・モーティマー
【ネタバレ】ヒーローの前妻が謎すぎて納得できません。 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
許されない口づけ中村敦子/ルーシー・モンロー
【ネタバレ】……なんじゃこりゃ。 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
花のウエディング鷲塚三房/キャサリン・ジョージ
【ネタバレ】ヒーローはもっと苦しむべき! 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
悲しきシンデレラ【あとがき付き】百瀬なつ/ベティ・ニールズ
私って特殊ですが、残念ながら原作のほうが… 評価2 2

原作とは別の作品としてきちんと楽しめますが、原作の趣は味わえず、でした。漫画としてちゃんと作り上げようとするとどうしてもこうなってしまうんだな、と残念に思いました。私は、ベティ・ニールズの、些細な日常を丹念に積み上げていくことで、地味にこつこつじわじわと情感を盛り上げていく手法や、日本的な「空気感」、つまり感情をめったに言葉にせず、思いやりや配慮をなるべく隠そうとする道徳観が大好きです。また、外見的には平凡だが、純粋で一途で働き者のヒロインが、逆境に負けず地道に健気に生きていくうちに、大人で沈着冷静で一見無感動にさえ思えるヒーローの心を動かしていく、といういわゆる王道のパターンがかなり顕著なのがこの作品の原作で、そこが特にお気に入りです。どれも漫画には表れず、とても残念でした。

参考になりましたか?はい いいえ
甘い果実井上洋子/ペニー・ジョーダン
男女が逆転しても、やっぱり不愉快なものなんですね。 評価2 2

死んだ恋人(妻)を忘れられず、新しい恋人についひどいことばかりしてしまうヒーロー、というパターンはHQにありがちですが、男女が逆転しているのは珍しいな、と思いました。そして逆転することで、残酷な仕打ちをしてしまう側の内心、痛みや苦しみや後悔がどれだけ克明に語られたとしても、やっぱり同情も理解もできないな、と痛感しました。所詮見当違いのやつあたりですよね?どう見ても、深い愛情と悲しみから出た行動というより、自制心と思いやりに欠ける的外れの自己憐憫にしか思えません。そもそも、誰かを悼むことが、別の人を傷つけることにつながる、というのがどうやってもぴんときません。日本では、新しい相手に心を閉ざす、というのが普通で、相手を残酷に傷つける、という行動パターンを見たことがない気がします。感情表現が誇大で、自己主張の強い西洋文化では、他人の痛みを思いやるより、自分の苦しみをぶつけることを優先する行動が許されるものなんでしょうか?ひたすら理解不能です。

参考になりましたか?はい いいえ
やさしい涙はしもと榊/アビゲイル・ゴードン
【ネタバレ】ヒロイン、いい人過ぎません? 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
残酷な初恋光﨑圭/アン・メイザー
【ネタバレ】みんなひどすぎでしょ。 評価1 1

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む

1 2 3 4

次へ >>