評価の低い順▲
-
おもしろかったけど…
3
- クレヨン003 2018/05/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ラストが…『えらい、簡単に結婚するなぁ~。』が私の感想。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あとがきが♡
3
- ぱぴよん 2014/05/26 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
始まりはものすごく重くて、でもその問題は半分~3分の2くらいで収束。あれれ…?と思ってたら別問題浮上。オイオイ。。。元妻、更生して戻ってきたらどーすんだろ。まあ元々素行の悪い人のようなので、どこまで更生できるか不明ですが^^; しかし元々絵もストーリーのまとめ方もとっても好きな作家さんですが、今回はあとがきが秀逸、笑!ホント、このヒーローの見る目の無さは、ある意味国宝級。あんなトラウマのあるヒロインが受け入れてくれたことが奇跡ですよ…笑。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
気軽に読めます
3
- サラ 2016/08/18 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
原作はもっと重い話題を深く掘り下げていそうにも思えるのですが、軽いタッチで描かれていてストレスなく読めます。 嫌な人も出てきません。 ただ、個人的に気になったのが序盤から何度か出てくる「おみ足」という表現。 美しい日本語ではありますが、話の流れと合わない気がします。 脚線美の方がしっくりくるように思えました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハッピーエンド
3
- min 2015/02/16 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
でも子供たちが大人になってから相続で揉めそうで嫌だわ・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
題名は(汗)
3
- ネコネコ 2012/09/16 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ビリー・ジョエルかー。この曲とは合いませんねえ。でもスラスラと読めて面白かったです。全ての言い訳は「ハリウッドだから」w 他の皆さんのようにそれほど悪い嘘だとは思わなかったな。 善意からの嘘とは言わないまでも人を騙すのが目的の嘘ではなかったから。 有名なマイケル・J・フォックス主演映画「摩天楼はバラ色に」を思い出しました。 あの主人公を悪い奴って思いました?皆さん
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】同情と善行と
3
- サラダ 2019/07/29 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
妻子を事故死させたヒーローが、どん底ヒロインとの結婚で、贖罪を果たす話。でもこの結末、ヒーローは満足だろうけど、ヒロインのほうは釈然としない。最後まで、不幸が芯まで染みついて、諦めることに慣れた女性という印象で、「素敵な旦那様に結婚してもらえて、ほんと良かったわねー」と思われるだけの人生になりそう。もっと自分に自信を持って、いっそ自分で求婚するか、憐れみの愛なんてお断り、と言ってのける強さを見せてもらいたかった。でないとこの先、ずっと傷の舐めあいで、幸せなセレブ妻が務まるとはとても思えないな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ハラハラドキドキでした。
3
- ベリーダンサー 2012/06/24 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインの娘が白血病で化学療法が効かず…という話の流れの中で、ヒーローとヒロインの愛が実を結んでいく良い話ですが、私は子供の白血病の方が心配で心配で、ハラハラし通しでトキメキどころじゃなかったです。同じ子供を持つ母として、子供の病気の話は辛過ぎます。読み終わるとどっと疲れが…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
小越節少なめ(笑)
3
- アルダ 2015/03/18 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
濃厚シーンはあるけれど、上流階級のお話のためか、パンチに欠ける。 夫の浮気を友人に敢えて言わないのは判る、自分に被害が及んでも、男の逆ギレを考えたら、話しづらいと思う。 でも横領は言うべきでしょう、社員の生活が掛かっている。 全期間購入は、失敗でした(^^;)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最初のデート
3
- ハル 2019/09/09 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
で、最初のデートでなにがあったの?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もうひとひねり・・・
3
- ぽんた 2015/12/17 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
立ち読み部分は意外と流れが良くて展開を期待しながら読んでいましたが、もうひとひねり欲しかったですなぁ~ごく普通のさらっとロマンス。ヒーローもヒロインも魅力的という意味では弱い。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】結末があっさり
3
- 翡翠 2011/04/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローがヒロインに対してプロポーズした理由が「娘の母親を必要としているだけ」との疑いをはらすためには、結末があっさりしすぎ!ヒロインは、あの程度でよく納得したもんだと思う。読者の立場から見れば、ヒーローはヒロインに明らかにメロメロでしたけどねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
丁寧ですね
3
- ゆみ 2019/02/10 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
懐かしい作家さん。良く書きこまれてるとは思うんですが、昔よくよんでたせいか、どうしてもH/Hが日本人にみえてしまって入り込めなかった。ハーレなのでもうちょっと絵にゴージャス感非日常感が欲しかったかな?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ストーリーも絵も良い
3
- もも 2020/06/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
強いて言うなら文字が多い…… 説明的なところが多いので、いっそ小説を読んでもいいかな、と思いました
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】寡黙すぎる…
3
- サラダ 2017/12/19 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
北欧→極寒→鬱、みたいな悪循環が出来ている。感情を殺して生きてるヒーロー&ヒロインなので、言いたいことを言ってくれるサイモンみたいな人が傍にいないと、雪の故郷でまた不幸にならないか心配。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】素敵なお話・・・ただ一点を除く
3
- mia 2014/12/12 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローもヒロインも、大人で、雰囲気よく読めました。が、一つ気になることが。情をかわしたことは・・・と、お父さんがいいましたが、じゃあ、ヒーローは誰の子なんだ?お母さんは誰を思って泣いていたんだ?とわからなくなりました。結局、こども時代が不遇だったことに変わりはないのでそれでつじつまは合う?のですが。すっかりHQ脳なので許容範囲ですが、ポイント購入でよかった。この辺の詰めが荒いのが、原作なのか編集なのかわかりませんが、課金コンテンツなのに残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いいですね。
3
- マシン 2012/04/25 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
いやぁ~!この人が書く絵はワイルドですね。今回の刑事ものはぴったりですよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そこまで酷くもない
3
- princeza 2013/04/17 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
評価低いですねー。なんとなくわかるような気もするけど、丁寧な昔ならがの少女マンガ的な絵に評価をいれて三つです。 内容は詰めが甘いという感じでしょうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ひとそれぞれ
3
- たまねこ 2011/04/07 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
人それぞれ感情があるし、考え方が違うのが当たり前。原作者と著作者は違う人間だし、ましてや漫画化にあたり打ち合わせしてるわけではないのだから、原作者の意図を正確に黒田先生が把握出来るわけないと思う。黒田先生は単に読み手の立場になって感想をあとがきにしただけと思う。私から見れば、自分の感情を押さえて、きちんと漫画化出来る黒田先生はりっぱなプロだと思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
セーラ?
3
- まゆりん 2014/01/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
かわいらしい絵だけに、何となくかわいい感じのお話になっていました。小公女を思い出してしまいました・・・。もともとかわいい絵柄の漫画家さんですが、ヒーロー&ヒロインとも、もう少し大人っぽく描いていただけるといいなあと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そこまで酷い?
3
- Megumi 2011/12/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
確かに絵は暗めで華がなく、好みの絵とは言えないけれど、読むのが疲れるほど絵や構成がひどい漫画家さんってハーレにもちょっとびっくりするほどいるし、そういう著者の作品に比べたらすっと話に入っていけたので絵の印象で損をしているだけでここまで評価低くされちゃうような作品かな?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うーん…
3
- ブラッド 2013/12/09 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ヒーローは本人も言ってますが、どうしてこんなにも女性を見る目がないんでしょう。元妻も女友達も最低、まあ最後はけなげなヒロインを選んだから良しなんでしょうが…。ハーレのヒーローって傲慢鬼畜や素敵なスーパーヒーローとかどこか突き抜けている人が多いのですが、ここまである意味ヘタレで自信のないヒーローは珍しいですね。 この作品のテーマはクリスマスの奇跡(願い)なのでしょうが、ヒロインの辛い過去の事件もあり全体的にちよっと暗めの雰囲気になってしまっているのが残念です。子供がかわいいだけにもう少し明るいほっとできる雰囲気にしてほしかったなと。 花津先生はかなり構成力のある方なのにこういう仕上がりになったのは、原作がこういう暗い感じなのでしょうか…?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】『僕よりいい男がいるわけがない!!』
3
- しゃりり 2013/04/07 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
男性主人公・レイフの断定に、オオウケしてしまいました。こ、この自信は・・・(プププ)。しかも、ヒロイン・ソフィーに一転して惚れたのだって、直接動機はカオとカラダ⁈ 単純明快ストレート。最初は、なんだコイツと思ったのですが、読み進めると何か憎めない。惚れた後は気持ちを隠さず一直線だし、彼女の気性も気に入って理解している様子だし、ウラオモテ分けたりナシですし。ある意味、愛すべきと言うか・・・後々操りやすいヤツかも(笑)・・・とか思ってしまいました。ソフィ-、しっかり者だし。レイフ、メロメロゾッコンだし(この最初とのギャップがまた笑える、いや微笑ましい)。二人のやりとりも面白かったです。(あとがきに、なるほど!)楽しめました。♥3.5。(なんだコイツは⁈なヤツでも、ビジネスでは巧者だったり高給取りだったりって、いるんですよね゛ー。現実でも。コツコツ働く小市民にはハラたちますケド。それが才能ってものなのでしょうね。)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】いくつかの典型
3
- しゃりり 2013/02/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
典型的DV男ですね。ヒロイン・ユージニアの元婚約者。全て自分の思い通りに持って行こうとする粘着質のマザコン坊や。あんなことになってもまだやり直そうと言う所がもはやDVの典型です。結婚していたら、デートDVから真性家庭内DVへ。ゾッとします。彼の母も、息子のためと言いつつ結局自分の思う通りにしないと気が済まないタイプの典型。この母にして、です。一人で苦労して懸命に息子を育てて来たのでしょう。それは分かります。でも、少し間違ってしまったようです。その育て方や言動が、逆に息子の将来を閉ざし狭めてしまうのが見えていない。(ヨメさん、難しいかも。来たとしても、モメるの必至。)仕事と家庭、家族と結婚、DV、相互理解etc。初期のハーレ・コミックスですが、今でも充分に現代的な、そして現実的なお話です。初期モノには、重厚な、濃いものが多いですね。ヒロインと男性主人公・ジェラードは、落ち着いた、心の通う真の相手と結婚できて、本当に良かったです。♥3.5。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
イタい者同士
3
- yaskong 2012/07/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
マンガに限らず結婚願望が強過ぎる女はイタいですが、結婚願望が強いとわかっているヒロインにあの手この手で関わって親密になろうとし、いい人アピールまでするわりに結婚する気が全くなかったとはただの粘着ハンター男みたいでこれまたイタい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
普通
3
- あん 2013/11/18 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
個人的には、若くて流されていた頃のヒロインより、成長して自分の意思を表せるようになった大人のヒロインの方が結婚して幸せに見える。ヒーローの性格は隠れてただけで年を取れば出てきたものだし、成功したヒーローと自立したヒロインのハッピーエンドでいいと思うけども…。むしろHQなんだから平凡な家庭におさまって波風の立たない人生を送ったヒロインとヒーローなんて話にならないのでは。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
う~ん不完全燃焼。
3
- たこまる 2013/07/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このお話は「ウソでした!」の5文字が伝わらなかった為に起こった悲劇を上手く利用し盛り上げていくお話だろうな。。。。 。。。。色々な事情がある。分っているのだが、この盛り上げ方 なんか少し失敗してません? これでは、無邪気なヒロインが只々可哀想なだけ。。。。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵がキレイで購入
3
- ぽちこ 2013/09/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
絵はすごく好き。でも話の進みが、イマイチ盛り上がらなかったなー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
2.5ってないのかしら?
3
- クレヨン003 2016/08/01 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
なんか物足りない・・・ような。 羽生先生の画は好きですし、気だるげな雰囲気も好きなのですが。 内容が無いような・・・(あっ、シャレじゃないですから!うん、マジで!)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】幸せって、なんだろう?
3
- しゃりり 2014/02/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
親が考える子供の幸せと、子供自身が感じ考える(望む)幸せとは、必ずしも同じとは限らない。むしろ異なることが多い。‘こうあるべき’と‘こうありたい’が違うように。そこに、押しつけ合うのではなく、許容する心、妥協点・融和点は無いのか。それが幸不幸の分かれ目なのかもしれません。幸せ、そして幸せな生き方は、一人一人で姿も形も違う。家族とそんな齟齬の理解や認識が上手く出来ずに、器用に生きられないヒロイン・ゾーイ。ですが、本質を見て、真っ直ぐにありのままを受け取ってくれる相手・男性主人公のニックと出会えたのは、奇跡でした。一つの出会いで一つの心のしこりがほどけると、次々に心がほどけて行く。様々な巡り合わせの末の、大叔母様のラスト・プレゼントでしたね。まだ素直になりきれない、子供な部分の残るヒロインでしたが、それが後押しとなって、新たな道への一歩へ。そんなお話でした。(大叔母様自身のお話も、ハーレ的ですね。ハッピーエンドではなかったですが。)♥3.5に近いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?