投稿日順▼
-
ちょっとパワーダウン
4
- ウルスラ55 2018/03/17 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
前二作が好きだったのでお姉ちゃんの話は出ないのかな?と思ってました。こういう女性だったんですね。あらためて父親、ひどいな。でも妹の話を私はハーレを読み始めた初期に読み、とにかくインパクトあったのでこちらは少しパワーダウンして感じられました。そして今回のヒーローはロンゲ&無精ひげの時の方がカッコよかったです。あとヒロインのドレスのドレープの描き方があまりうまくなく、こういうデザインはこう描くんだよーと教えてあげたい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
自転車で走りたくなる
5
- ウルスラ55 2018/03/14 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
かわしまさんの作品だとこのお話と「夢のデザートをどうぞ」が一番好きかな。他にももちろんいいものが有り、好きな作家さんです。冒頭から連想されるボスと秘書ものに留まらない深いお話になってるんですよね。 ちなみにこのお話は三兄弟もののスピンオフで、兄の話が「砂上の恋」、弟の話が「砂漠で見つけた至上の愛」です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あー、これは
4
- ウルスラ55 2018/03/13 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
コミック版とはあらすじは同じだけどテーマが違っちゃってましたね。こちらは普通の嫁姑争いの果てに…というお話でした。自分の母親を信じ過ぎる息子、間抜けですが実際いるんですよねこれが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
好き
5
- ウルスラ55 2018/03/12 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
綾部さんが描かれたものの中ではこれが一番好きです。ヒーローもちゃんと悪魔っぽくカッコよくたまに悪そうな顔をするし(最初の方だけかもだけど)、対峙するヒロインもデキる女でカッコいい。タイツの件でヒーローをやりこめたシーンやヒーローにキス拒否のお返しをするシーンでいちいちスカッとする。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
打者は空振り二回までは許される
4
- ウルスラ55 2018/03/11 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
↑このお祖母ちゃんのセリフが伏線だったのか?二回もポカをしてしまったヒーロー。ヒロインには特に悪いところは無かったのに(ちょっとゴーマンだったかもだけど)酷い言葉を二回も投げつけられて...。でも全体的に可愛い二人だったし熟女二人の画策もアホだけど努力だけは認めます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あーなるほど
3
- ウルスラ55 2018/03/11 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
シークのキャラデザインが藤田さんぽくない...と思ったら、麻生さんキャラに似せてたんですね、納得。ミニシリーズなのでライバルキャラも性格の悪い親戚も出てこなく、あっさりでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
中盤で
2
- ウルスラ55 2018/03/09 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
ヒロインが「変な三角関係に巻き込まれたくないから身を引くわ」と言ったのが良かったな。そのまま引いてしばらくヒーローを放置して置けば良かったのに…。そしてヒーローが耐えられなくなってボロボロになり、最後ヒロインに懇願してやっと復縁。いくつかあるリングレのパターンだとそういうほうが萌える。あと、絵は綺麗だけどヒーローをもっと性格悪そうに&表情豊かに描いた方がいいような。最後、全然憔悴してませんよ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵だよな…。
2
- ウルスラ55 2018/03/07 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
好みの問題かもしれないですがヒロインがおばさんぽくて。自分で「この国最高齢のバージン」とか言ってるけど何歳くらい?30過ぎてるよね?と思ってしまった。よく読むと26歳だけど、うーん。レディ設定だから落ち着いた感じにと思ったのかもしれないけれど、もう少し何とかして欲しかったなあ。入れ替わった方の女性のお話が読んでみたいけど、また同じ顔のヒロインなのだろうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
よその子どもよりまず自分の子どもを大切に。
3
- ウルスラ55 2018/03/07 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ハーレのヒロインは身の丈に合わないチャリティなどにのめり込む余り身売りのようなことをするハメになる場合が多い。このヒロインもそうで、大金稼いで子どもの為の施設を建設しようとか思うより前にたった一人の子どもを抱きしめてやるべきでした。まあ贖罪でやってるのはわかるしそうでないと金持ちヒーローとめぐり合えないわけですが…。ところでヒーローにとって彼女はそんなに魅力的だったかな?最初つれなくされたから燃えたの?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かった
5
- ウルスラ55 2018/03/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
この兄弟のシリーズではこの話が一番素晴らしいと思いました。ヒーロー、ヒロインとも重いものを抱えつつカッコいい。作家の白井先生は長男の話を最後に最近ハーレでは描かれてないようですが、寡作な方なのでしょうか?すごくすごくハーレ向きの作家さんだと思うのでぜひまた読みたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】二つのお話
5
- ウルスラ55 2018/03/05 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
下の方のコメントで「背徳の花嫁」のスピンオフとわかったので、そちらをまず先に読んでからこちらに取り掛かりました。ヒーロー(ゾナー)のキャラがあっちと違うなあ…と思いつつ読み進めましたがヒーロー兄、ヘラクリオン(背徳の花嫁のヒーロー)の登場でびっくり。ビジュアル違いすぎ!ずっこけました。でも最後の方で何でも欲しがるゾナー君のキャラが向こうとやっと合致したかな。そしてやっぱり兄嫁大好きだったんですね。向こうでも散々ちょっかい出してたもの。お話としてはザ・ウインズピア!という感じで大満足です。しかしヒロインは最後よく無事で生きていたなとも思ったり。酷い目にあいすぎ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】大変そうな髪だと思っていたら
4
- ウルスラ55 2018/03/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
実はヒーローの父がヒロインの親戚とか(最悪父親)だったらどうしようとか心配してしまいました。そういう展開ではなくて良かった。ツヤベタお疲れ様でした!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごくいい!
5
- ウルスラ55 2018/02/26 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
キュンキュン来ました~。いつも見た目だけ良くて中身はおバカなダイアナ・ヒーローをいいと思ったことなど無いのだけど、このヒーローは最初から粗野な田舎もの丸出しなのがかえって好感持てます。(だからといってやっぱりこんな乱暴すぎる男性は嫌だけど。)誰が誰を愛してるか読者にはすぐわかるんだけど当事者たちにはなかなかわからない。ハーレですね~。絵はちょっと粗いところもあって最初どうかなと思ったのですが、次第に気にならなくなりました。とにかくお話が良かったので。漫画としての構成も良かったのでお話が楽しめたのだと思います!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
難しいよね
3
- ウルスラ55 2018/02/24 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
原作既読なので筋はわかります。でも原作の世界観、特に富豪クラブQヴィルトゥスの描写がコミックでは今ひとつかな。原作だと文章だからかものすごいリッチな世界が繰り広げられていて夢のように豪華な描写が割りと延々続きます。そこでヒーローと出会い自信を取り戻しはじめたヒロインが一転現実世界に放り出され、ネットで「ヘビ皮」などと呼ばれ打ちのめされるんです。それでもそこから立ち直っていく様子が感動的…と思ったんだけどな。この漫画家さんの絵はゴージャスと言うより可愛らしい感じだから…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
たいしたことじゃないかもしれないけど
3
- ウルスラ55 2018/02/24 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
アーセニオ・ホールショーの司会がアーセニオ・ホールじゃなくて白人のおっさん風の絵だった。知名度無いのね…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】私にはキュンキュン来ました
5
- ウルスラ55 2018/02/23 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
普段この漫画家さんの作品は特に好きでもないのですが、この作品は胸に来るものがありました。ヒーローが最初からヒロインに夢中だった…と説明するくだりはいつものジェシカ・スティールなんですが最初そう思えないくらいヒーローが怖くて、そんな怖いヒーローなのにヒロインがどんどん惹かれて行く様子がキュンとします。ヒーローのどうしようもない気持…にもキュン。結果キュンキュン。そして1ページ目のシーンってどこなの?とずっと思ってましたが読み進めるにしたがって「ここか!」とわかる。下のコメントの方の「何度も前に戻って読み直したくなる」というお言葉、正にその通りです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローのキャラ
4
- ウルスラ55 2018/02/22 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
飄々とした面白いキャラ設定だなと思いました。そしてものすごくナイーブ。表情も表紙からしてそうですがヒロインよりよっぽど女の子みたいで、こりゃコワモテの秘書にいいようにされますわな。お義母さんのキャラデザインも前半で思い描いていたのとちょっと違っててただの意地悪ババアじゃないんですねえ。こちらとの仲も修復の兆しが見えたラストは素敵だったと思います。フキダシ外に小さく書いてある手書きのセリフもよく読むと面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
は~?
2
- ウルスラ55 2018/02/22 このレビューを 23人の方が参考にしています。
-
最初の場面がどう見ても後からやってるようにしか見えず、どんな言い訳をつけるのやらと思ったら…。へぇ~~~…。いやあ…やっぱりこれダメじゃない?古いけど恋のABCで言ったらBじゃないですか?外国だとこのくらいオッケーですか?でも裸で一緒の部屋に居たらもう浮気成立って判例あったような?そして同僚の気持は思い遣れても妻の気持は思い遣れないこの男全然ダメ。としか思えないんだが…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あーあ
2
- ウルスラ55 2018/02/21 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
リズ・フィールディングの原作って地に足が付いたカップルの心温まるお話が多いと感じているんですけど、この漫画家さんの描き方がそれを台無しにしているように思います。漫画というより挿絵の連続のようで、がっかりさせられます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ビジュアルはいいんですが
4
- ウルスラ55 2018/02/20 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
親友が罠を張ったのはわかった。しかし親友君、ヒーローを貶めた後ヒロインを慰めるなり追いかけるなりしないとヒロインは君のものにならないだろ?結果的にヒロインばかりを苦しめることになってしまって…バカ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もうワンクッション欲しかったよねえ
3
- ウルスラ55 2018/02/19 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
ヒーローがヒロインから衝撃の事実を告げられた後、いったんボロボロの惨めな状態になって欲しかった。それからしばらくしてやっと許されて…と言う流れだったら良かったな。あっさりその場で「許してくれ」「私も誤解していたの、許して」じゃあ収まりが付かない。ヒロインがヒーローに惨めに捨てられた時の状態はそんなもんじゃなかったでしょう?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もっと部下を育てないとね~
3
- ウルスラ55 2018/02/19 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
支店が複数あるようなレストランなんだからもっと部下を育てって任せていかないといけなかったんだよね。プロポーズ後はそうしたみたいですが…。この漫画家さんの描き方は悪くないとは思うがもう少し華やかさが欲しいと私は思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
昔の話ですよね~
2
- ウルスラ55 2018/02/17 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
コピーライト1990年とあるので30年くらい前のお話。当時は「キャリア・ウーマン」がブルゾンちえみのネタではなく流行語として生きてました。女だって男性と同じように働けるのよ!って一部の女性が意気込んでいた時代で、今とはだいぶ感じ方が違うかな。こういう時代もあってこその現代なんですよね。でもこの話は残念ながらつまらなかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごくいい!
5
- ウルスラ55 2018/02/16 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ラストの二人の最低比べ、大笑いです。お前ら二人とも最低だよ!この「ナイト・ウイスパーシリーズ」はどの女性も奔放で従来のハーレクインとちょっと違う雰囲気でしたが、この作品は特にそれが顕著のようです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
たしかに
4
- ウルスラ55 2018/02/16 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
後書き読みましたが確かにヒーローは「年下の男の子」。小学3年生くらいかと思いましたわ。いやあ、それにしても絵がいつも美しい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】良かったけど
3
- ウルスラ55 2018/02/15 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインが自分の評判を取り戻して国民に愛される過程は描かれなかったのね。他のこういうお話だと大災害が起こってヒロイン大活躍とか国王が命をねらわれそうになったところを救って国民大絶賛とか何かエピソードがあるのに。あの女優がぎゃふんと言うところを見たかったなあ。あと、メモを書き間違えたのはヒーローでしょ?警備担当者を処分とかミスを償うとか…なんか違くないですか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
目玉ちゃん
4
- ウルスラ55 2018/02/14 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
いくらなんでも「目玉ちゃん」というあだ名はいかがなものかと思ったんですが、ヒロインの名前がアイリーンなのでeyeリーンみたいなダジャレで呼んでたのかな?スペルが知りたい。お話も良かったですがヒロインのファッションが素敵で自然なのがさすがと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハーレのヒロインって
3
- ウルスラ55 2018/02/13 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ハーレのヒロインたちって、そうじゃなきゃ話が始まらないからだろうけど、どんな状況でも産む選択をしますね。こんな閉鎖空間で流されてヤッただけで相手が既婚者って状況でも、産んじゃうのね。ヒーローにお金渡されて屈辱!とか言ってるけど結局そのお金を使わなきゃいけないくらいお金も無かったのに、無茶だな。それで愛がどうのこうのとか…性欲だろ性欲。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良作
5
- ウルスラ55 2018/02/13 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
既読数回ですがとうとう期間買いしました。この作家さんのお話はいつも幸せな気分にさせてくれます。最後のほう、救出されたヒロインにいつまでもちゃんとした服を着せなかったのはヒーローとジーさんの陰謀でしょうか。せめてバスローブくらい着せてあげて。従姉妹は学費打ち切りの上独り立ちさせるべきですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?