参考になった順▼
-
面倒なヒロイン
4
- みゆう 2013/03/22 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ほんと面倒なヒロインですね。いじいじと。絵もデッサン風であまり好きではないですが、なんでこんな女が(性悪女=ヒーローは類友だろと思うので)というライバルもなく家族も穏やかで、最後のヒーロー告白場面がお決まりだけど盛り上がりで良かったので♥4
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最初わかりにくいから
4
- いお 2015/08/10 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
最初わかりにくいから、詳細を読んでから、読むことをおすすめします。それにしても絵がきれいですね。これからは、結構色っぽい展開に期待です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵に合ってる
4
- とわ 2016/06/17 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
この作家さんの今まで読んだ作品の中では良かったと思います。勝ち気なキャラだと子供っぽすぎてイライラしてしまうので、素直なヒロインの方が絵と作風に合ってますね。ただライバル?の未亡人が幼すぎると思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何作くらいあるのだろう
4
- ウルスラ55 2018/11/04 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
一見クールなのにヒロインの事が気になって仕方が無いヒーロー。お兄さんも同じような感じでしたけどこっちもなかなか。あらすじで読んだ感じは嫌な展開だなあと思いましたが読むと、その次からがどんでん返しでヒロインが不当に貶められることも無く気持ちよくお話が進んでいきます。イケメン兄弟が幸せをつかんで良かったね。これもう一つスピンオフとかあるのだろうか?次のヒーローはイシカワさんとか...?無いかな?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
既読だけど
4
- ぴより 2015/05/14 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
特典読みたさに購入。 後日談みたいなもんかな~と思って読みましたが、原作にあってコミックに入りきらなかったエピソードでした。 好きな作者さんだから買ったけど、そうでもなければ新たには買わないかなあ。 通常版と一緒に出してほしかったです。 でも、内容はほのぼのして良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
笑った
4
- つつ 2017/05/06 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
教会ボランティアでの『あ、いたっ!』ってコマ、ん?ヒーロー居なくない!?て思ったら、まさかのトナカイ!!(笑)発見シーン思わず二度見したら・・・確かに居る!!!(笑) ヒロイン父との和解がなかったのがちょっと残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
気に入りました
4
- シトラス 2020/07/10 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ちょっと自分に自信がないヒロインだけど、そのヒロインに惹かれるヒーローもとても素敵でした。ヒーローの弟夫婦も良い人達なので読んでいて和みます。画も巧いし沢山ハーレクインを書いてもらいたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
凛としたヒロインが素敵✨
4
- くまくま 2021/04/28 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ヒロインの、悪夢にうなされていたヒーローへの慰め方にちょっとドキドキ(≧∇≦) ヒーローにとってクリスマスはとても辛い想い出がある日だったけど、ヒロインとの愛の結晶の誕生日となり幸せの上書きが出来たのが良かった〜♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
愛人の美学
4
- しまねけんみん 2022/02/08 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
自分が買われていることを全て承知。そしてそこにすらプライドを持てるヒロイン。職人というか、プロフェッショナルでした。そして、スルタンからの援助、ハーレあるあるの、もらうもんはもらうが、施しにはヒステリーを起こすの対局。すっと受け入れるのもやはり賢さ。正直ヒーローはモブレベルの没個性だったけど、ヒロインがよい作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】良くも悪くもリングレアム
4
- ジェニファー 2017/04/19 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローがヒロインのことをまんまと誤解。(誤解してるから)悪い子は罰しなきゃと脅迫。ヒロイン簡単にヒーローと(体だけの関係に)戻る。自分を裏切った相手だと思ってるなら簡単に戻らないで欲しいけどリンのヒロインは簡単すぎる。すぐにヒーローの立場なら仕方ないって自己簡潔して許すしさ~。最後はヒーローの『自分の心に嘘をついていた』で終わる。仕事ができるヒーロー&ヒロイン設定のわりにおバカ過ぎる二人。だけどリンだから何だかんだ言って面白い。 リンの典型的シークレット双子ベイビーズ物パターンだからある意味安心して読めます。 リンのヒーローにしたら傲慢さは薄いかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】小粒ながら好みの要素が揃ってました
4
- ケーリ 2020/03/09 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
意地悪な恋のライバル、結婚を考えていた相手の裏切り、教会を閉鎖に追い込もうとする 学校長の小さな陰謀そしてヒーローの恋人かと思った人物が一筋縄ではいかないような 老婦人と好みの要素が詰まっていて楽しく読めました。 願わくば、バービーとヒロインがマナーハウスでやり取りする様子も見たかったな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】花粉症??
4
- シロ 2018/06/01 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
かって思うほどヒロインは泣きます。ヒーローを言い合いになると必ず号泣しています。20後半で処女設定ですが、やってることは大胆なのでそれいるか?って思いました。ヒーローがあんな感じなら、もう少ししっかりしたヒロインのほうが安心してみれます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いいですね~
4
- ウルスラ55 2017/02/23 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
プレビューで見て、くぼたさんのお得意パターンだと思って楽しみにしていました。話は王道…かな?バツイチ子持ち女にとってのファンタジーですね。その中でクールな友人マリサがいい味出してます。ヒロインは自他共に「とうがたってる」と言われてますが何歳なんでしょうね?32歳くらい?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
穏やかな愛情
4
- むんちゃん 2020/09/05 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
肌が触れたとたんに電流が走る様な劇的なものはありません。でも日常の至るところにヒーローの深い愛情を感じるのです。決して無理強いはしないけれど、ヒロインの心を自分に向けさせようとしている努力を感じるのです。穏やかな大人の情熱です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
レトロ
4
- さぶちゃん 2018/05/05 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
原作は古い作品なのかな?と言う感じの話だけれど、いかにもハーレクインって感じ。傲慢で自分勝手なヒーローが多く、どうして簡単に許すんだ、ヒロイン??って疑問が多い中、いい感じで終わりました。 この作家さんも昭和少女漫画っぽいけど、随分絵がきれいになって、特に男性の絵が良くなりました。結構好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローもヒロインもよかった
4
- tama 2016/12/15 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ただ、億万長者にしてはいろんなところがゴージャスじゃない気がしました。ヒロインの住んでいた家の方がよかったなあ。 他の方が書いてる一人亡くしたといっても、このお話の場合そこじゃないでしょ〜
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロイがとても魅力的!
4
- 果実 2011/11/23 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
過去にあった悲しい出来事のために、ヒロインは容姿に恵まれているにも関わらず、恋愛もせず、ずっと心を閉ざして生きてきたけど、それが容姿の美しさだけではなく、心の美しさまで兼ね備えた本当に素敵な女性になったんだと思った。そんなヒロイン逃したら、ヒーローおバカさんでしょ(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
犠牲の度合いが…
4
- ちゃいツー 2012/02/19 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
何百年もかけられていた呪いをとく犠牲が、あっけなさすぎちゃった…。もっと命かけるとか、そういうものだったらいいのに。なんか物足りない。でも黒い髪の長髪のヒーローはかっこいいので許す。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大好物
4
- わや 2019/01/04 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
生い立ち不幸でトラウマ抱えたヒーローが大好物なので、すごく好みの話でした。はじめこそ強引ですが、二人の心情や関係が深まっていく流れに唐突さがなくて良かったです。幸田先生の作画も大好き^ ^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインの祖国
4
- サラダ 2019/08/02 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
真っ白い雪が降るのかな。パーフェクト超人お姫様。現代のプリンセスは、国民の理想を具現化したようなタイプでないと務まらないですね。父王が冷酷なだけの人じゃなければ、さらに後味のいいラストになったのに。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いや~ん
4
- クレヨン003 2015/02/19 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
不覚にもウルっとしてしまった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あとがきが笑えた
4
- セリシア 2017/04/07 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
絵が苦手な人が多いみたいですね。 私も正直ちょっと……でしたが、お話的にはとても好みでした。 そして、最後のあとがきに笑ってしまいました。 そうか、そうだったのか…ww
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やなやつ
4
- すもも 2013/05/18 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
なんてなんて、嫌なヒーローだ~~~!!!とここまで叫びたくなったのは初めてでした。ヒロインがここまで虐げられて平然としているのも何となく許せない。でも、そんなこと、なかったんだなあ、節度ある二人っていうのも、問題だなあ、どっちももっと爆発してもよかったのになぁと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーロー好き!
4
- フリッカ 2011/06/06 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
10数えるヒーローのシーンが好きです!!! 小越先生は、なんでこう茶目っ気のあるヒーローを書いてくれるんでしょう。 あれだけ魅力的なヒーロー(付き合った女性も幅広そうだし)が初めて愛してると意識したにしてはヒロインの魅力不足かなぁってところで減点1。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】みんな素敵な人
4
- ひとみ 2021/11/07 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
義母も実母も「お母さん」はみんな素敵な人だった。「強い人でも傷つくわ。隠すのが上手いだけ。」というセリフはジーンときました。父も弟も使用人もいい人ばかり。身内が全員いい人って、ハーレーでは珍しいかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作もいいですよ。
4
- QP 2015/05/31 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
車の写真のところ、ハリーの言いくるめ方が端折られていて残念でした。原作では、意地悪ママ友が「子供が小遣い稼ぎなんてけがらわしい、タダで乗せろ、写させろ」というのに対し、「起業精神を子供のころから養うことで将来の事業家を育てる機会になれば地域経済にプラスになるでしょう?金儲けは決して卑しくありません」(うろ覚えですいません)と言ったかと思うんです。日本人の感覚から考えると常識はずれかもしれませんが、こういう発想もありだなと感心させられたシーンでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
(笑)
4
- たま 2019/11/04 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
コメディタッチで笑わされたかと思ったら、次は急にシリアスに。原作もこういう感じかしらと不思議な角度から興味を持ってしまった。 猫のモンティがブサかわいく、やることがイケてる。 ラストカットが好きだな〜♡
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まさか
4
- カンナ 2012/05/05 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
最後の最後まで、そういう締めくくりとは思いませんでした(~_~;)ビックリ! なんで? と、思っていたところも、最後は納得です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?