評価の高い順▼
-
【ネタバレ】なぜ、そんなに積極的なのか・・・
3
- 翡翠 2011/05/07 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは仕事と遊びをきっちりと分けていることで有名とのことだが、なぜヒロインに対してだけは公私混同に近くなったのだろう。そもそも、なぜ早い段階からヒロインに固執し、結婚前提での付き合いをせまるのだろう。ヒロインはそんなに魅力的だっただろうか?(少なくとも私には、その魅力がわからない)著者は、男らしくてセクシーでたくましいハンサム男性を描かせると天下一品だけど、反面、どうも感情の動きがわかりづらい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
著者の絵柄で印象も大きく違うよね
3
- 翡翠 2011/05/08 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
幼なじみ男性との結婚を夢見ていたヒロイン。でも彼は他の女性との結婚を決めてしまって。ショックを受けたけど、そこでくさってしまわなかった彼女。童話を書いてベストセラーになってしまうのだから、すごいことだよねぇ。もし、幼なじみ男性と結婚できてたら、彼はヒモ化したかもしれない。よかった、よかった…。さて、私は著者の描く作品の多くが、いまひとつ苦手です。傾向として、傲慢ヒーローと耐えるヒロインを描くことが多いからかもしれない。表情が肌に合わないのかもしれない。HQ漫画の場合、絵柄で内容の印象も大きく違いますよね。なので同じ原作者、同じような設定の作品なのに、描いている著者の違いで好き嫌いが出てきたり。興味深いけど…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ゲームに勝ったのは…
3
- 翡翠 2011/06/03 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
タイトルだったり、表紙の絵だったり、内容紹介やサンプルページだったりで想像していた話の展開を見事裏切られた感じかな。別に悪い事ではありませんが…。ヒーローにとってのゲームの終わりが、ヒロインとの出会いで変化してしまったという話ですね。結局、ゲームに勝ったのは…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーロー、ヒロイン、2人の関係が…
3
- 翡翠 2011/04/14 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローはヒロインを好きだけど、それを抑えようとして、かえって反感をあおっている、大変損な状況ですね。まぁ、これはHQで何度も読んだ定番のパターンですが、この作品の場合は特にその傾向がみられました。また、この2人の行動と気持ちに理解不能な部分が多すぎるように思いました。1番びっくりしたのは、中盤で、ヒーローがヒロインを自分のひざに座らせて、食事させるシーン!お互いに好き合ってることを確認する前に、この行動とは…?!何と解釈すべきなんだろうかといまだに悩んでます。お互いの思いがこじれる中、結末はあまり葛藤なく、非常にあっけないハッピーエンドだしね。ダイアナ・パーマー 原作なのだから、2人の間の、もっと波乱万丈の末のドラマチックなハッピーエンドを期待したかったんだけど…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
見事なほどの少女漫画
3
- 翡翠 2011/06/02 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
見事なほど、少女漫画ですね。ヒロインが外見も中身も未成熟すぎる。ヒーローがヒロインのどこに魅力を感じているのかもよくわからない。また、ただでさえ幼い絵柄なのに、内容もゴーストが出てくるファンタジーとなると非常にきつい!せっかくナニー専門学校を出てる設定なのだから、それを活かした何かがあってもよかったかもね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】リングレらしい自分勝手なヒーロー
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自分の勝手な思い込みを、土下座で謝るヒーロー。愛人になれとか、ライバル金持ち女の言うことを疑いなく信じたりとか、横暴さに結構むかつきましたが、これで溜飲が下がる思いです!ヒロインの妊娠を、彼女より先に知ってた(願ってた?)等、ツッコミたくなる部分は満載だけどね。そこもまた、リングレらしいのでしょう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
悪くないけどねぇ
3
- 翡翠 2013/10/09 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
あまりにもひどい評価となっていますが、そこまでかなぁ。話はハーレクインの王道中の王道。ヒーローは頑なだが、それには理由もあって、最後は当然ハッピーエンドだし。絵柄も確かに上手じゃないと思うし、ヒロインが田舎っぽく子供っぽいかもしれないけれど、私はこの著者の絵でイライラすることはない。私の評価はとりたてて「普通」だなですけど…(大した理由もなく、ヒロインを貶めておいて、謝りもせずハッピーエンドという作品、しかも読者の評価はなぜか高し、よりは全然まし)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】結末があっさり
3
- 翡翠 2011/04/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローがヒロインに対してプロポーズした理由が「娘の母親を必要としているだけ」との疑いをはらすためには、結末があっさりしすぎ!ヒロインは、あの程度でよく納得したもんだと思う。読者の立場から見れば、ヒーローはヒロインに明らかにメロメロでしたけどねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
女って損ね
3
- 翡翠 2012/03/10 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
オリンピックに出ることが夢であるヒロイン。ヒーローに見事からめとられ、妊娠し、オリンピックはあきらめた模様です。妊娠じゃ仕方ないとは言え、ひどい話ですわ。今作の真のハッピーエンドは、ヒロインがオリンピック出場しませんと!!!個人的には納得できませんわよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】月並みなお話ですね
3
- 翡翠 2011/06/09 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
末っ子だからなのか、1番のはねっかえり娘!ボディガードであるヒーローを思う存分振り回します。悪意があるわけじゃないので、かえって始末に負えない。彼女はあまりにも責任感と想像力が欠如していて、私には全然魅力を感じない女性です。彼女の暴走を止めるため、ヒーローは結婚式を挙げてしまいます。この決断も、どう考えてもおかしいよね。止める方法なら他にいくらでもあるでしょ!この結果、シリーズで1番、話が陳腐に感じてしまう。プリンセスとボディガードのカップルというのも、HQではありふれてますしね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
言っては悪いが…ヒーローが不気味
3
- 翡翠 2012/06/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
たぶん私は、ヒーローのあごのラインが個人的に非常に気に食わないのです。だって、今作の表紙の絵は、それほど悪くないよなぁって思うんですもの。著者はHQ漫画を描くにあたり、ヒーローの絵を大人っぽくしたかったのでしょうが、かえって逆効果じゃないかな。醜い傷とやらが無くても、多くの女性から「憧れ」を抱かれる存在には見えないのは悲しい。著者の描いたTL漫画の男主人公たちは確かにHQには幼すぎるが、まだ好感が持てたのにね。今作で私が気に入ったのは、ロバの絵かしら…なかなか可愛い♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
背景にある「事件」のせいで
3
- 翡翠 2012/04/17 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
メインは、ヒロインに一目ぼれしてしまったヒーローと、記者として成功したいと気持ちばかりが先走るヒロインのお話。ただ背景にある「事件」のせいで、全体が混沌とした感じかな。この「事件」は、今作ヒーロー義妹であり、「若すぎた一夜」ヒロインでもあるシルビーが手引きしたもの。そこらへんの事情が十分に描かれているとは感じられないため、読者はとまどうのかもしれない。だから、「若すぎた一夜」を読んでから、今作を読む方がよいのかも。でも、この2作、なぜか設定が違う部分もある。どうせなら「若すぎた一夜」の岸本先生で統一してもらえたら、話が理解しやすかったような気もするのだけど…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もどかしい二人…
3
- 翡翠 2012/03/22 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
反感を抱きあいながらも、惹きあってしまうヒーローとヒロイン。美しい月の夜、関係を持ってしまう。とてもロマンチックなシーンだけど、自制心強いプリンセスが「好き」まで至ってない相手に簡単に身をまかせてしまうことに、私はかなりとまどってしまった。そして、その後の二人の関係も結末少し前まで非常にもどかしく、危うい。内容は決して悪くなく、むしろ、味わいある深い話なのだろう。だけど私には、どうも話にのめり込めない。ちなみに今作は同原作者「孤独なプリンス」のスピンオフ。私にはこっちのイメージが強すぎて、今作著者の描き方が心に響かなかったのかもしれない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ギリシア人が無垢な女性を貴ぶ理由
3
- 翡翠 2011/01/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
しょっぱなから裏切られた気がする。ヒロイン親友の言う「周りの誰よりも輝いている とびきり極上の男性」の姿が、どう見ても中年の親父にしか見えなかったり。ヒロインの会社での姿が「知的なファッション」というよりも、だぶだぶのあか抜けないファッションだったり。これって原作どおりなのかなぁ。ただ、HQに登場するギリシア男性たちが、なぜそんなにバージンを貴ぶのか、この作品のヒーローの説明でよくわかった。そして原題のとおりだったヒロインは、悪女から女神に…。急展開でハッピーエンドになったのは言うまでもない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
究極のシンデレラ・ストーリーではあるけれど、なんか虚しい…
3
- 翡翠 2012/02/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
同原作者「忘れられないきみ」のヒロイン姉とヒーロー側近のお話。他のHQと明らかに違うのは、今作ヒロインが、一時の情熱の時間を共に過ごしたいと、積極的にヒーローにせまるところですね。でも、そんな考えに陥ったのは、ヒーローが強引にヒロインにキスしたからでしょ。結局、ヒーローはヒロインと最初に会った時から惹かれてたわけで、十分な情熱はあるのに、それを素直に出さない屈折した男です。個人的には、こういう男にイライラします。考えてみると、さとう智子 先生が描くヒーローたちは、こういうジリジリするタイプだらけ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私だったら…
3
- 翡翠 2012/05/27 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
あくまでも、この漫画を読む限りですが、私だったら、こんな風に子供を置いて出て行かないけどなぁ。成長を少しでも長く見ていたい。どんなに苦しくても、夫とうまくいっていなくても…。このような選択をするのは、ヒロインが西洋人だからなのだろうか?それとも、彼女自身の性格かな?今作の真相を知っても、妙に冷めた気持ちになった私には、あまり共感できない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
二人には必要だった困難ですかね
3
- 翡翠 2012/06/25 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
きれいにまとまっていたし、絵も美しいけれど、その分、インパクトには欠けるかもしれない。特にヒーローの傲慢さとか、冷酷さとか…。著者が描くと、彼の顔が優し気に見えすぎるせいなのか、ひどい仕打ちをしているんだろうけど、ヒロインが可哀相とか、私はあんまり思わなかった。記憶がない強みなのか、彼女は結構、堂々としているし。そもそも記憶がないだけで、ヒロインの性格がこんなにも別人になること自体が信じられないよなぁ。でもまぁ、「雨降って地かたまる」で後味はよいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いろんな意味でもどかしい!
3
- 翡翠 2011/04/06 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
著者はこれまでに「まじめなシンデレラ」を描いてますが、当時と絵柄がかなり変化しました。今回はシリアス系だからでしょうか。個人的には前作のほうがコミカルで楽しかったし好きでした。今作は話が複雑だったのか、内容を整理・消化しきれてない雰囲気も少々あります。それがもどかしい…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】「ベイビー・アクチュアリー」に改題
3
- 翡翠 2019/08/26 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
今作は「ベイビー・アクチュアリー」に改題したものも同時に存在しているので注意!しかも、そちらの名前で漫画化までされている。漫画が気に入ったので原作も読んでみたけれど、漫画の方がよかったかも。割に深刻な問題も唐突に解決されてしまっていたり、物足りなく思うこともあった。もっと深めて、盛り上げて、心にぐっとくるような展開にできそうなのだけど、そうはならないんだよね。もったいないな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
若手の方ではないはずですが
3
- 翡翠 2010/11/03 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
絵柄をみたとき、若手の方が描いているのかと思ったけれど、1989年デビューの漫画家さんですね。ヒーローが途中で「くそっ、なぜこうなったんだ…」と叫んでますが、その通りのお話です。お互い、相手から愛されたいと思ってるのに、傷つけるばかり…。HQにはよくある設定。しかし、この作品の場合、私にはあまり同情できなかった。2人とも、考え方が幼く、おろかすぎます!同じような設定でも、なかなか素敵な作品になってるものもあるんだけどなぁ。原作者はベテランだしねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
取り上げてほしくなかったテーマ
3
- 翡翠 2011/04/29 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
読むたびに複雑な思いにかられる。ロマンスが主体のHQで、安易に取り上げてほしくなかったテーマだから。この作品、聴覚障害について、ツッコミどころが満載だし、中途半端な情報。だけど、読んだ方々には、そんなことわからないしね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
時々、無性にイライラ…
3
- 翡翠 2011/12/10 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ビジネスの部分では完璧で出来る男性だろうヒーローが、プライベート部分では、なぜここまで鈍感で想像力がないのだろうか…あまりにも訳がわからない!だから、今ひとつ、私はこの話にのめりこめない。そして著者の絵は嫌いじゃないけど、女性の顔のパーツが下の方に集まっており、「童顔」すぎるような気がする。たぶん原作のイメージだとヒロインは「きれい系」なのではないだろうか?話自体はHQらしく、素敵でモテモテの上司に選ばれ、彼との恋愛でワクワクできます。(再度、読んでも、やっぱりヒーローにイライラ。頭に穴が開いていて、人間として肝心な部分が抜け落ちてるんじゃないかなって思うほど。今作を読むと、必要以上にむかつくのは、私の身近に似ているのがいるから?!)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
迷路に迷い込んだ気分
3
- 翡翠 2011/05/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
真相が妙にややこしい。どうも納得がいかない。原作を読まないと、私には本当の理解ができそうもない。そしてヒーローが急に優しくなった理由も、意味はわかるが、バカみたいと思う。悪女の証拠というのは、そこにあるとは限らないし。また、ヒロインがかわいそうとは思うけど、彼女に感情移入できない。自分が悲劇のヒロインだと自覚してるように見える女性よりも、悲惨な過去を隠そうとする強がりな女性のほうに心魅かれてしまうせいかな。ちなみに原題「Ruthless Awakening」は、無情の始まりとでも訳しましょうか…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何度読んでも…
3
- 翡翠 2012/05/09 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
私は今作を何度読んでも、ヒロイン義父に非常にむかつく!「父の愛」を求め続け、裏切られるヒロインに涙しました。ヒロイン母は、なんでよりによって、こんな男性と結婚したんでしょうかねぇ。そして今シリーズは、義父および、その部下以外は、良い人ばかり。出来過ぎのような気はするが、だからこそ際立つ?!ヒロイン義父の悪人ぶり…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
予想よりも、すっきりハッピー!
3
- 翡翠 2011/12/11 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
サンプルを読んで想像していた結末よりも、幸せな幕引きでした。いくつかの秘密が明らかになったせいでしょうか…。だから話の内容的には評価4でもよいのですが、絵がね。著者の絵は、1960年代70年代ぐらいの古くささを私は感じてしまう。華やかで、丁寧に作りこんでいるけれど、表情が大げさ。ただ、今作品が著者のHQ初だと思われ、作品を追うごとに画風が変わってきてはいるようだ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
話自体よりも、絵が…
3
- 翡翠 2012/01/24 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
話自体は、HQに非常にありがちなストーリーで、可も不可もないような気がする。でも絵がね…。著者が描いた、前作の「脅迫結婚」もそうだけど、デッサンが狂いすぎていて、個人的には「無理」かな。そして、最後のオチ…簡単にあっけなくハッピーエンドになだれこんで、なんか納得がいかない。原作もそうなのかしら?私だったら、この場で最初に頭をよぎるのは「裏切られた!」だけどなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
奇跡を信じますか?
3
- 翡翠 2012/04/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
今作のヒーローは妻の選び方が変わってますよねぇ。1人目は幼なじみと、政略結婚。2人目は、ヒロインが妻になって、その子供と微笑んでいる未来をみたから?!まぁたぶん、一般に言う「一目ぼれ」状態だったのでしょう。その「奇跡」の前では、シングルマザーだろうが、父が犯罪者かもしれなかろうが、関係ない、理屈じゃないわけですね。個人的には、何度読んでも、少しばかり心に違和感が残るハッピーエンドのお話ですが、幸せになったことでしょう。「奇跡」が二人を味方したのですから…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】独特な雰囲気をもつ絵柄
3
- 翡翠 2011/05/21 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインが一人二役を演じて、あたふたするのは面白い。しかし、秘密がばれた後の展開が慌ただしすぎる。50歳以下の女性は直属の部下にしないという噂が嘘だというのも拍子抜け(でも、本当かなぁ)結末のプロポーズは、有能な社長のはずなのにヘタレすぎて、涙が出てきたよ。それにしても著者の絵は独特ですね。墨絵をみてるようだ。(追記・著者のブログを読んで感じたのは、HQの漫画化は、彼女のやりたい仕事ではないのかもしれない)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローの告発理由が
3
- 翡翠 2011/05/02 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
著者の描く人物の表情はポーカーフェイスという印象があります。だからなのかな、ヒーローがヒロインに裏切られたとショックを受けて告発を行うという設定のはずが、私にはそこまでのショックを受けたように見えないのです。しかも相方がもう少し様子みようよと言ってるにもかかわらず、告発を強行するヒーロー。他人の人生を左右する行為を行おうとするにしては私怨に走りすぎで、ただただ、馬鹿野郎!としか思えません。ヒロインの言い分を聞く気持ちないしね。また、ヒーローには全体的に説明不足の点があり、私の心のもやもやをさらに増長させます。愛してたからこそ冷静になれず、裏切りを必要以上に許せなかったにせよ、よくもまぁ残酷な仕打ちをできるものですよね。ここまでのひどいことをヒロインに対してやったとなると、死ぬまで100%の信頼回復には至らないのではないでしょうか?ちょっとしたトラブルで疑心暗鬼に陥り、愛し合ってるのに結婚生活が破たんする結果になりそうで…(大きなお世話ですけどね) そもそも、HQでサスペンスって、私には後味が悪いケースが多すぎる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】外交的にはどうなのかな
3
- 翡翠 2011/06/10 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインはどんな場所でも堂々と自分の意見を行くことができる年齢の割には立派のようだし、10年前のトラブルで仲違いをしていたヒーローとヒロイン父もこころよく仲直りしたし、文句はないのですが。今作品に私の心はあまり魅かれないのはなぜだろう?全キャラが偉そうだからかなぁ。ロマンチックさが物足りない気がするからかなぁ。父の会社の手伝いをしていたとはいえ、まだ大学生であるヒロイン。まだまだ閉鎖的な国と想像できる国の王室会議に出席して、妃と言えども、あのように意見することは可能なの?まぁ、それはさておき発言内容だが、正しいようで甘すぎる見解のような気がする。アドナンという国がどの程度の規模で、どのような位置状況なのかはわからないが、たぶんかなりの小国で砂漠の国々に囲まれているのだろう。もし彼女が言うようにしたら、自国の経済等にプラスでも、外交的にはかなり危険になるかもしれない。ちなみに原題「In The Sheikh's Arms」(シークの腕の中で)はロマンス小説らしいタイトルよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?