ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 629
  • 21ページ
  • 19ページ目を表示
残酷な選択【あとがき付き】さとう智子/アマンダ・ブラウニング
笑っちゃいけない話かもしれないけど… 評価3 3

ヒーローとヒロインの追いかけっこと意地の張り合いが私には笑えました。ヒロインの「あの男に真実をつきつけて謝らせたい」とローリを追いかける闘志は、すでに目的の方向性がずれてるような気がするし。ヒーローの「刑務所の暮らしよりもシルクのドレスの方が似合っている」という言葉も、盗品の奪還よりも、もはやヒロインをくどいているとしか思えないし。そう言えば原題「The Stolen Heart」は訳すと「盗まれたハート」ですよね。私は、あのカ○オストロの城の名ぜりふ「○○○はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」を思い出しました。ヒロインは翡翠の像は盗まなかったけれど、初めて出会った時に、ヒーローのハートを盗んでしまった?!

参考になりましたか?はい いいえ
オアシスの魔法たつみ龍子/バーバラ・マクマーン
シークらしさがないんだよね 評価3 3

表紙はシークらしいですが、中身は全然シークじゃない。看板に偽りありだよなぁと読むたびに思う話。わざわざシークものにせず、ヒーローを富豪か、王室関係者にしたほうが違和感ないかもしれない。内容は、HQにはよくある話で、可も不可もなく普通ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
大富豪の隠された天使ながさわさとる/キャサリン・ガーベラ
なかなか良い話ですけど… 評価3 3

チャンドラー家の3姉妹と、モントローズ家の従兄弟たち3人を描く Baby Business シリーズ1作目です。2作目「億万長者の献身」(Bound by a Child)はまだ漫画化されておらず、3作目の For Her Son's Sake は現状では翻訳されてません。今作の内容はHQによくあるシークレットベイビーものです。ヒーローが独身主義者と言っている割に、子供がいることが分かるとすぐに完璧な良きパパになるところが、うれしい点であり、あっけなさすぎな点でもありますね。期待してたほど、印象に残る話ではありませんでした。

参考になりましたか?はい いいえ
愛という名の鎖伊藤かこ/サラ・モーガン
【ネタバレ】お伽話は好きですが 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
熱砂を駆ける恋知原えす/スーザン・スティーヴンス
【ネタバレ】誰かに言って欲しかった一言を 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
遠い絆冬木るりか/ロビン・ドナルド
「Tiger, Tiger」 評価3 3

自分とそっくりな顔の異性と出会ってしまう、あまりにも不思議な話です!そもそも著者の絵柄ってヒーローも繊細な雰囲気なので、男女で顔が似ていても違和感ないのですよねぇ。まぁ、ともかくもナルシスト同士で付き合い始めるのですが、それがやぶ蛇になって、ある秘密が判明する。同じ顔同士でカップルになるのもとんでもないが、その秘密もまた非常にとんでもない!個人的には、なかなか面白かった話なのだけど、道義上でイライラするのは気持ちよくないですね。ちなみに原題「Tiger, Tiger」は、ロマンチックな意味があるようです。トラ(Tiger)は、本来は単独行動の孤独な動物なのですが、カップルになると、ぴったりと寄り添って行動するのだそう。その意味で、複数形のTigersではなく、トラ(Tiger)を2つ連ねてタイトルにしているのですね。洒落てます♪

参考になりましたか?はい いいえ
誰でもない人星合操/エマ・ダーシー
事実を知りたい… 評価3 3

どんな残酷な事実でも、先に進むためには具体的に知らせるべきでしょう。あんなモヤモヤだけが残る手紙を寄こして、関係を終わりにするなんてさ。今作品では、ヒロインは最初から最後まで翻弄されっぱなしでした。ヒーローが「最低なヤツ」と私は思わないけれど、最高に「ひきょうなヤツ」かな。私がヒロインの立場なら、気持ちすっきりハッピーエンドとはいくことができませんが…

参考になりましたか?はい いいえ
残酷な嘘檀からん/サラ・ウッド
漫画化には向かない? 評価3 3

「 残酷な嘘」「 緋色のレディー」 「 かりそめの結婚」の三部作。それぞれのヒロインたちが、新聞に掲載された尋ね人の欄をきっかけに、カリブ海に浮かぶ島・セントルシアに渡るが…というシリーズ。HQらしいロマンスとは別に「出生の秘密」も描く必要があるのでややこしく、漫画化には向かない原作なんじゃないかなぁと思う。

参考になりましたか?はい いいえ
氷のハートがとけたら大橋薫/メリッサ・ジェイムズ
おとぎ話だけど、おとぎ話じゃない 評価3 3

話の内容自体は、おとぎ話「雪の女王」みたいで好きです。「氷のハート」と呼ばれるほど冷酷な人間になってしまったヒーロー。彼の心をヒロインの優しさがだんだんと溶かしていく。ただ、今作品の場合は、ヒロインにも傷だらけのハートがあるのが、あのおとぎ話とは違うところ。しかしながら、個人的には著者の絵にどうも違和感を感じてしまう。年齢設定よりも幼く見えすぎるキャラ絵もだけど、キャラの仕草が舞台劇のように大げさに思えるのよね。何か嘘くさく感じてしまう。それが著者の持ち味なのでしょうけど。HQじゃなく、著者本来の幻想的な話だったら、私もその魅力を楽しめるのでしょうが…

参考になりましたか?はい いいえ
街角のシンデレラ佐々木みすず/リン・グレアム
全体的に説得力ない 評価3 3

リングレらしからぬシンデレラ的おとぎ話。ページ数も短く、全体的に唐突感が残る。ヒーローが鬼畜じゃないのはうれしい限りだけど、ヒロインのどこがそんなに気に入って、あっという間に結婚を決めたのか解せない。最初は元婚約者への当てつけだとも思ったが、そうでもないみたいだし。(実は原作と結婚理由が異なるらしい。たぶん今作品は著者のオリジナル要素が強いのだろう)原作に忠実に、通常のページ数で漫画化したほうが評価は高かったんじゃないかなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
逃げ出した王女伊藤かこ/カーラ・コールター
南の国版「ローマの休日」らしいが 評価3 3

ロイヤルもの特有のキラキラ感がない!ヒロインは髪を切ってからは、下手すると10代前半のそこらへんにいる平凡な少女にしか見えないぞ。著者があとがきに書いているように、今作は南の国版「ローマの休日」を意識していると言えるのでしょう。実際、あの映画と似たシーンも多い。でも、本家本元ヒロインは髪を切ってからも、上品でキラキラしてたもんなぁ。そもそも「ローマの休日」という映画作品は、双方惹かれてるけど、そこをぐっと我慢し、元の人生にきっぱり戻るところが切なくて、私は好きだったのに…。

参考になりましたか?はい いいえ
せつないダイヤモンドたむら純子/アリー・ブレイク
【ネタバレ】周囲にはいないタイプの女性だろうとは思うけど 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
聖なる刻印 1宮本果林/マーゴ・マグワイア
イギリスはいまだに階級社会 評価3 3

父がひどい奴すぎて、好きな話じゃないけど、著者がヒストリカルを描くと、さすがにキラキラ綺麗なので、トータル評価は普通。そして、ヒロインが父の家に突然やってきて、上から目線なのは、女主人として家を仕切らないとという思いからだろうから、ある意味、当然かな。それに、今作の最初の方で触れているように気位高い母に育てられているため、使用人はこうあるべきと考えてるだろうし、なめられたくないんだろうし。現にヒーローが荷物を持ってくれた時は感謝の言葉をきちんと言ってます。それにイギリスでは、現代でさえ、階級を気にする社会。まして今作当時は上下関係はさぞかし厳しいことでしょう。

参考になりましたか?はい いいえ
渚のノクターン瀧川イヴ/シャーロット・ラム
【ネタバレ】ヒロインをここまで追い詰めたのは 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
禁じられた告白篠崎佳久子/リン・グレアム
【ネタバレ】結末がどうであれ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
憎めども恋しくてえいだ恭子/ケイト・ウォーカー
確かにひどい言葉なんだけど… 評価3 3

ヒロインがヒーローの露骨な言葉で傷つく気持ちはわかる。だからと言って、スパッと関係を断ち切る前に、できることはいっぱいあるだろうに…。少なくとも彼女自身は愛している相手なんだからなぁ。ヒロインの自分は正しいと!いう態度が無性に鼻についた。

参考になりましたか?はい いいえ
忘れられないきみさとう智子/キャスリン・ジェンセン
そもそも王位を継ぐにふさわしい男性ではないなぁ 評価3 3

私には、いたるところ謎だらけ!そもそも、なぜヒーローは突然ヒロインを捨てたんだっけ?いくら素性を隠してても、関係をもった女性のその後はチェックされないのか?(つまり妊娠してないかは確認されないのか)そして、前例がなかったら、ヒーローはどのような選択をしたの?(ヒロインと添い遂げたのか?)そもそも、側近から「女性経験が豊富」だなんて揶揄されるような人間は王位を継ぐのにふさわしくないよね。ロイヤルものは好きだけど、その多くの作品にはツッコミを入れたくなる部分が多すぎる。ちなみに今作品のスピンオフとして同原作者「孤高の伯爵」があり、今作ヒロイン姉とヒーロー側近の話です。描いている著者が同じなので絵に違和感がないのはよい!(ただし、髪型が変わってたり、微妙に違うのはなぜだろ?)

参考になりましたか?はい いいえ
愛したのはシーク【あとがき付き】稜敦水/ジェイン・ポーター
【ネタバレ】シークものの魅力足らず 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
償いの結婚式JET/リン・グレアム
謎の結婚式 評価3 3

なぜ事実を知っても式を強行したのだろうか?著者の描くヒーローの表情は、いつもいかめしく、何を考えてるのか、私にはよくわからないのだ…

参考になりましたか?はい いいえ
氷炎佐々木みすず/シャーロット・ラム
ずるずると… 評価3 3

シャーロット・ラム初期の作品。後味の悪さは天下一品の話です。胃がムカムカします。第三者的には、こんな夫、一刻も早く切れとしか思わないけどね。現実に、こういう立場にある妻本人には、複雑な感情というものもあるのでしょう。だから…(追記・2作品抱き合わせ出版の1つなので、通常のページ数よりも短いです)

参考になりましたか?はい いいえ
トスカーナの憂鬱高瀬綾/ダイアナ・ハミルトン
違いがありすぎる双子姉妹… 評価3 3

HQ定番の双子姉妹ものです。私には、ところどころ、違和感を感じた作品。まず、双子で性格真逆、しかも善と悪…。ありえないと思いつつ、HQロマンスだからしょうがない。あと、ヒロインの性格の不安定さが気になる。(原作もそう?)おどおどしてたかと思うと、強気になったり。合間のエピソードもないほうがシンプルではと感じたりも…。ところで私は、ヒロイン姉の生き様により興味をもった。悪女なのだろうけど、何をやっても、結局、成功に結びつかない女性。結末ではハッピーになったみたいですが、身につまされる?!さらにその後…彼女はどうなったかな。

参考になりましたか?はい いいえ
夢がさまよう森 2巻原のり子/ノーラ・ロバーツ
【ネタバレ】弁護士はプライド高い? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
ドクターのためらい澤田光恵/アビゲイル・ゴードン
う~ん、心に響かず… 評価3 3

私はドクターものが結構好きなのですが、なんでかなぁと思えるほど、あまり面白くなかった。まず、主役たちのそもそもの性格のせいなのか、絵のせいなのか、表情が単調で、感情の移り変わりがよくわからない。二人に魅力を感じない。また、今作で1番ポイントとなるシーンがどこなのか、心に入ってこず、原作にあるエピソードをつらつらと表面的に重ねただけに感じてしまいました。話の内容的には、惹かれてはいけない人に惹かれてしまった切ない話のはずだけど、全然切なさを感じない。う~ん、私の感度が悪いせいかもしれません。

参考になりましたか?はい いいえ
暗闇のプワゾン 1巻光﨑圭/マギー・シェイン
【ネタバレ】シリーズものなので 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
虹色のシンデレラ【あとがき付き】井上恵美子/エマ・ダーシー
2人とも自意識過剰 評価3 3

同原作者「奪われた祝福の夜」のスピンオフ。(今ヒーローは「奪われた祝福の夜」ヒロイン兄)タイトルにシンデレラとあるけれど、貧しいヒロインが王子様と結婚するような単純な話ではない。要所要所で、ヒロインがヒーローに張り合っているのが妙にむかつく。

参考になりましたか?はい いいえ
パンドラの海碧ゆかこ/テッサ・ラドリー
ギリシャ男と言ったら… 評価3 3

HQでは、ギリシャの大富豪は、傲慢で強引、そしてヴァージンにこだわることが当たり前なわけですが、今作はその上、伝統ある言い伝えまで存在している。すでに21世紀となっている現在、確かに「時代錯誤」な考え方だけど、そこにこだわる気持ちはわからなくはない(許せんがね…)現代に生きるイマドキ一般男性の多くも言葉に出さなくても、結婚するなら美人で若くて、その上…という気持ちはあるような気もするし。ましてや、HQの多くのヒーローたちの「独占欲」と「プライド」は並外れたものであり、自分以外の男の影は許せるものじゃないでしょう。今作は実は…という部分はあるけれど、まぁハッピーエンドなのでね。他のギリシア傲慢男よりはましかもしれない。そして、個人的にはヒーローによりも、今作ヒロインの子供っぽさに辟易したけどなぁ。HQには彼女と同年齢のヒロインが多数生息してますが、その中でも極めつけの幼さと未熟さだと思う。だって、あとがきで著者が、ヒロインを子供っぽくしすぎたようなことを書いているぐらいだし…

参考になりましたか?はい いいえ
愛が試される城【あとがき付き】岡田純子/ロビン・ドナルド
After a storm comes a calm. 評価3 3

HQではよくあるパターン…ヒーローが思い込みと誤解から、ヒロインを悪者扱いする話です。でも、こうなってしまった原因と理由が…。まぁ、こんな状態になってからのハッピーエンドは確かに以前よりも強固なのかもしれませんけどね。きついですわよ…。ちなみに、今作を含む「古城の恋人たち」シリーズは「プリンスと水の精」のスピンオフ。イリュリア公国の大公親族である兄妹たちが主人公。

参考になりましたか?はい いいえ
デザート・ローズをきみに【あとがき付き】冬木るりか/ケイト・ハーディ
シークはやっぱり傲慢でないとね?! 評価3 3

ひま人だなぁ、このシークは。連日、ヒロインのお手伝いですか?!人の上に立つような人間には見えず、シーク、しかも皇太子にはとても思えませんけどねぇ。料理をしちゃいけないわけではないけれど、西欧的な考え方(男女対等にやるべき!みたいな)が見え隠れして、かなり不自然です。2人の関係も上っ面にしか感じられない。様々な障害があろうとも突っ走ってしまう、やむにやまれぬ引き合う力がにじみ出てないとなぁ。全体的に深みがなく、私には物足りなさが残る作品。(追記・「大人の恋」の話だそうです。サンプルを読みました。(このサイトで原作を読書可能!)ヒロインは「まじめ」「落ち着いている」と評され、茶髪。ヒーローはセクシーで、遊び人の仮面を外でははずなさないが、実は頭が切れて、真面目、努力家タイプでしょう。たぶん原作は全体的に、もっとシークものらしいのではないでしょうか)

参考になりましたか?はい いいえ