ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 629
  • 21ページ
  • 15ページ目を表示

1 12 13 14 15 16 17 18 21

賭けられた愛【あとがき付き】上杉可南子/サラ・クレイヴン
納得はいかない 評価3 3

著者らしい可愛らしい作品に仕上がっていて、なかなか面白かった。ピュアなヒロイン、ろくでなしだけど、にくめないヒロイン父、ちょっとひねくれたヒーロー。だけど、納得がいかない点がありすぎです。1番気になったのは、バージンだったら何もかも許されるってとこですかね。処女至上主義のギリシア人たちだからとは言え、解決があっけなさすぎ。事前にもっと、人物等の調査をしてから、復讐には来いよと言いたい。あと、全体的に「あっさり」「薄すぎる」印象。これは漫画化するにあたり、エピソード等を削り、単純化しすぎたのかもしれない。

参考になりましたか?はい いいえ
身代わりの恋人桃佳みのり/パティ・サリエ
笑えない… 評価3 3

おそらくコメディっぽいノリの話なのだと思う。双子の違いのごまかし方とか楽しめた部分もある。でも結局は、ヒーローをだまし、後で「実は…」とネタバレせざるをえない状況なわけで、嫌な後味が残りましたね。私がヒーローの立場だったら、真相を知った後、怒り狂いそう。妹に自分の代役を押し付けるヒロイン姉の行動も、最後まで読んでなお理解不能。よくもまぁ、うまくいくと考えられるものです。絵も、私のイライラを後押ししたかもしれない。(とは言え、これまでの著者の漫画化作品と比べたら良かったような気もする)

参考になりましたか?はい いいえ
ライラックが薫るとき内村月子/ジョーン・ホール
【ネタバレ】全体シリアス、時々コメディ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
逃げた天使【あとがき付き】ながさわさとる/サラ・ウッド
最近流行の年の差カップルですが… 評価3 3

二人が再会した時の年齢設定は、ヒーローが38歳、ヒロインが22歳。ヒーローは若々しいらしい表現があるので、この絵でもおかしくはないように個人的には思う。ただ、何かが起こるたびに懐疑的で頑ななヒロインはどうかな。思い込みによる逆切れを相手のせいにし自己正当化するような態度はあまり好きじゃない。お互いが相手に言っていなかったことを明かしていくことで、信頼をだんだん深めていく過程をもっとじっくり読みたかった。まぁそもそも、義理の娘よりも年下の女子とカップルになるという話にはどうも萌えない。

参考になりましたか?はい いいえ
恋人が二人くればやし月子/リーガン・フォレスト
著者の最近の作品は…う~ん 評価3 3

著者が描いた初期のHQ漫画には私のお気に入りも多い。だけど、最近の作品はどうもね、肌に合わない。う~ん、なんでだろうなぁ。登場人物や設定に「健気さ」「一途さ」が足りないのかしら。著者は「優しい」絵柄が特徴なので、シンプルでオーソドックスな原作の方が活きるような気はする。今作に限って言うと、特に私が気になっちゃったのは、ヒーローが「双子」ってとこでしょう。二人とも生きていたら、どうなってた?って考えちゃうんだもの。

参考になりましたか?はい いいえ
手紙英洋子/ルーシー・ゴードン
【ネタバレ】似てなかったらなぁ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
いつか終わると知りながら一ノ関りん子/ミランダ・リー
評判よくない原作だから、しょうがないか… 評価3 3

ヒーローもヒロインも、あんまり好きなタイプじゃないな。どちらも唐突で自己ちゅーって感じ。そもそも愛人として付き合うという内容も私は苦手。しかも、おそらく著者の絵のおかげ(?!)で、私のイライラがさらにつのってしまったパターン。なまじ著者のTL漫画を過去にいくつか読んでいるからなのか、主人公たちの顔が普段でも「欲情」しているように見えたりもする。下品に見えちゃう。今作を読んでいて、なんか話に既視感があると思ったら、「愛を試す一週間」と同じ著者、しかも関連作なのね。あちらの主人公であるマックスとタラは、今作ではすっかり「理想的な家族」となっていた。なかなか感慨はありますけど…

参考になりましたか?はい いいえ
砂塵に散った恋【あとがき付き】内田一奈/スーザン・スティーヴンス
絵柄には満足ですが… 評価3 3

さすがBL作家さん!大人っぽい魅力ある絵柄に満足でした。だけど、話の内容がいまいちですね。ヒロインの行動が浅はか、自己中すぎる。勝手に他人の船に乗り込み、食べ物を盗んでおきながら、逆切れ。その後の行動や言動も、私には訳分からない部分多し。ヒロイン母もきっと彼女と似ているんだろうなぁと思うと笑えるけどね。かなり手を焼きそうで私なら選ばないけど、シークもののヒロインってこういうタイプを選ぶ傾向あるような気がする。多くのシーク・ヒーローは「じゃじゃ馬ならし」が好みなのだろうか?ともかく、著者の次のHQ漫画化作品を期待しています。(関連作「シークと籠の小鳥」)

参考になりましたか?はい いいえ
永遠のイブ【あとがき付き】麻生歩/リン・グレアム
【ネタバレ】唯一の救い 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
架空の楽園橋本多佳子/ペニー・ジョーダン
ひどいことをしてるんだけど… 評価3 3

ヒーローはヒロインに対し、非常に、非常にひどいことをしてるんだけど、HQではたぶん珍しく、必死に許しを請いてるからなぁ。様々な点で最悪なヒーローだけど、私でさえ許すしかないですね。そして、著者の初期の作品だからなのでしょう。最近のHQ漫画よりも、真正面から真面目に淡々と描いてる感じがします。だから、著者の描く作品たちが大好きな人たちもとまどうかもしれない。ページ数が多いので、充実感はありますね。

参考になりましたか?はい いいえ
ウエディングは涙色【あとがき付き】村田順子/デイ・ラクレア
【ネタバレ】責任感があって立派だけど… 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
胸騒ぎの月曜日【あとがき付き】瑚白ゆう/エリザベス・ベヴァリー
現実味はゼロですが… 評価3 3

100%ありえない設定だし、ヒーローは家が億万長者なだけの単なるお坊ちゃま君だしで、あらすじ読んだ限りでは全然私の好みじゃない。だけど、読んでみると妙に心くすぐられるお話でした。著者の可愛らしい絵のおかげで全体的にほんわかした雰囲気をかもしだしていたせいかな。今作は、同じアパートに住み、同じ会社に勤める4人の女性たちの連作1作目です。てっきり続々と漫画化されるのだろうと思ってたが、いまだその気配なく…(「ため息の十月」「とまどいの週末」「すれ違いのクリスマス」)

参考になりましたか?はい いいえ
百万ユーロの愛人【あとがき付き】井上恵美子/エミリー・ローズ
賭けの対象ってのは… 評価3 3

「若い女性は皆、金目当ての強欲女」と思ってるヒーロー。「一見、理想的な女性に見えても中身は同じ」ことを証明しようと父親と賭けをする。そもそも、人間を賭けの対象とする根性が気に入らないですよね。人の心を弄んでます!ハッピーエンドであることが予想できても、なんか嫌~な気分…

参考になりましたか?はい いいえ
ワイングラスの向こうに佐々木潤子/レベッカ・ウインターズ
漫画としては読みづらいかも 評価3 3

純粋に漫画として読むと、少々読みづらいことは否めません。文字が多いしね。ましてや、著者の代表作「エース!」を知ってる私としては、あの作品はもっと内容がわかりやすかったよなぁ・・・と比べてしまいますし(対象年齢が違いますが) 原作は、ワインの芳醇な香りを感じられる、ほろ苦く、大人な雰囲気の作品なのでしょう。内容も濃く、心の動きも複雑で、漫画にしづらい素材なのかも。ワインの奥深さもわかって興味深かったですけどねぇ。

参考になりましたか?はい いいえ
チャンスをもう一度ハザマ紅実/フィリス・ホールドーソン
成長の記録でしょ 評価3 3

ヒーローとヒロイン、2人とも内面が成長できたのだから、これでいいのだろう。精神的に子供のまんまでの結婚は悲惨だ!でも私は、天才外科医のナイツ氏のほうが何百倍も好み…。大人だし、一緒にいて楽しそう。口が悪いけど、実は優しくて誠実だと思うしね。彼のその後が知りたいもんだなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
長い試練美里繚子/レベッカ・ウインターズ
胃が痛くなる話すぎて 評価3 3

ヒロイン夫がひどい奴すぎて、この作品を読むと私の胃が痛くなります。まさしく、精神的虐待DVです。相手の自信を奪い取り、価値がない存在のように思い込ませ、すべて相手のせいにする。しかも医者とグルになって行ってますから、ひどい!このようなケース、実際にたくさん存在している例なだけに、読むといたたまれない作品です。そんなヒロインの自信を取り戻させ、心を癒すヒーローは、確かに最高の男性。こちらはリアルでは存在しそうもない方なので、非常に残念!!!

参考になりましたか?はい いいえ
心があなたを忘れても【あとがき付き】日高七緒/マヤ・バンクス
理不尽なヒーロー 評価3 3

私にとっては、むかつくばかりのヒーローでしかないです。単なる愛人だと言われた上に、産業スパイだと決めつけられる。でも、産業スパイが、あんなバレバレに書類を持ってるわけないじゃん!盗んだら、できるだけ早く、相手に渡しちゃうと思う。後でヒーローはメロメロになるだろうとわかってはいても、導入部分を読むたびに怒りがこみあげるんだけど…。今作品はシリーズなわけですが、ヒーローの兄弟たちは、みんなこんな「俺様」タイプなのかねぇ。

参考になりましたか?はい いいえ
憎しみの代償【あとがき付き】小林博美/リン・グレアム
リングレなのだから… 評価3 3

ヒーローは、もっと理不尽で強圧的、傲慢でいいんじゃないかな。だって、リングレなのだから。これじゃ、ぬるい、ぬるい…(苦笑)

参考になりましたか?はい いいえ
愛人と呼ばれても【あとがき付き】月島綾/メラニー・ミルバーン
ヒロインにそんなに未練あるんかい?(苦笑) 評価3 3

著者の作品はケータイ小説を漫画化したものを何度か読んだことがありますが、ハーレクイン漫画化のため絵を大人っぽくすべく、頑張ったとは思う。内容はよくあるパターンで、ヒロインはいろいろ可哀相だけど、今回はヒーローに恨まれるのもある意味しょうがない。「復讐」になっていないような気もするけど。金目当ての結婚とはいえ、それを言わずに期待させたまんま、「一時の恋」に興じたのは事実で、私はこのヒロイン、いまいち好きじゃないかな。でもまぁ、5年たっても彼女に未練タラタラのヒーローがいて、ようやく幸せになれ、結果的によかったね…としか言いようがない。

参考になりましたか?はい いいえ
砂漠の呼び声流水凛子/ヴァイオレット・ウィンズピア
強引さにはときめくが、ヒーローは浅はかだと思うよ 評価3 3

運命を感じたヒーローがヒロインに無理やり結婚を迫る話。ヒーローは中東戦争を戦ったそうだから、かなり昔のHQです。結末は、このカップル限定ではハッピーだけど、この決断で本当にいいの?責任感が欠如してない?後継ぎはどうする?まだまだ問題山積みのような気がして、私には割り切れない思いがいっぱい!安易なハッピーエンドにはなりえない話だもの。この作品は民族問題が背景にあり、結末で希望に満ちた文章がある。でも、この話が書かれてから、すでに何十年も経過している現在でも、民族問題はいまだに解決の糸口さえわからない。余談ですが、著者は別名(流水りんこ)で描いているエッセイ漫画「インドな日々」で有名です。HQではハードな話ばかりなので、あまりの違いに目が点になりますけどね。

参考になりましたか?はい いいえ
まじめなシンデレラ寺田にの/キャロリン・ゼイン
すごく笑わせてもらった 評価3 3

著者のHPをみると、イラストレーターのほうが本業なのでしょうか。ちょっと古風な絵柄。でも、内容がコメディなので合ってます。内容は、かつてモテモテだったヒーローから男性との付き合い方を習うだけのつもりが、好きになっちゃったという、最近の映画になった漫画と似たパターン。最初から結末の予想がついてしまうのが難点ですが、すごく笑わせてもらった作品ではあります。

参考になりましたか?はい いいえ
真夏の夜の代償森岡倫理/クリスティーナ・ホリス
このヒーローの内面がわかりづらい 評価3 3

ヒーローは原作でもこんなに無表情なのかなぁ。心の動きがあまりにも掴みづらいんだよね。「結婚は無理。愛人になれ」なんて堂々と言っていたヒーローの心がヒロインにどんどん傾いていくことがわかる表情を、私は見たかったし、それが醍醐味だと思うのに、なかったような気がする。個人的には、なんとも物足りない。それに加え、話にメリハリがないかな。著者が描いた他の作品でも、私はそんな印象を持ったような…。

参考になりましたか?はい いいえ
罠に落ちた夜井出智香恵/メラニー・ミルバーン
大人っぽい絵が描けるはずの人が… 評価3 3

著者のレディコミ作品の内容自体は好きじゃなかったのだけど、当時の絵柄はさすが手慣れていて、まぁまぁ好みでした。それが、なんでハーレクインだと、こういう風な絵と話運びになってしまうのかがいまだに分からない。ヒロインの髪の毛はカリフラワーのようだし、登場人物たちの服装はいやに趣味悪いし、とにかく、全体的にガキっぽい。しかも、著者の娘さんの作品の雰囲気と驚くほど似ているのは、笑うしかない。もっと魅力的な大人っぽい絵が描けるはずの人が、わざとなのか、このレベルで満足していることが残念でならない。今作の話自体、すでに使い古された、最初を読めば、その後の展開が全部わかる、ありふれたストーリーなだけに、活かすも殺すも、著者の腕次第なのに…

参考になりましたか?はい いいえ
砂漠の後見人【あとがき付き】宗真仁子/スーザン・スティーヴンス
著者がこれまで描いた作品と比較すると 評価3 3

文句なく著者の絵は美しい!とりわけ今作ヒーローは色気があり官能的だ!されど内容が…著者がこれまで描いた作品と比較すると、私には「普通」に思えてしまうのです。何か物足りない。なぜだろう、なぜだろう…今も考え中…。物事がうまく行きすぎ?全体的にあっさりしすぎ?これまでの著者が描いた作品が好みなので、この著者だったら…という私の勝手な期待が大きすぎるのでしょう。

参考になりましたか?はい いいえ
あの朝の別れから百瀬なつ/リン・グレアム
原作を読みたくなった 評価3 3

はっきり言って、この漫画を読んだだけでは、2人が惹かれ合った理由が私には十分にわからない。原作を読みたくなった。

参考になりましたか?はい いいえ
裸足の億万長者宮城朗子/シャーリー・ジャンプ
規格外の世間知らず 評価3 3

億万長者で超イケメン…ただし並外れた世間知らずのヒーロー。でも、ここまでの世間知らずは、王室のメンバーでもいないんじゃないのかなぁ。HQらしい、夢あるおとぎ話ですが、ヒーローが桁外れの億万長者である以上、結婚後、ヒロインはかなりの苦労をすることが予想され、心からめでたいとは思えない。

参考になりましたか?はい いいえ
ふたりのフィアンセ佐々木みすず/サリー・ウェントワース
設定は面白いんだけどね 評価3 3

ちょっとしたミステリー。婚約者だと言う相手を愛していたのか、なぜ失踪したのか等…、読者の関心をそそる謎はいくつもあるのだけど、最後になっても満足に答えが用意されていないのが難点!謎の解明や主人公たちの気持ち等、何もかもが中途半端なまま、唐突なハッピーエンドで、すべてが丸くおさまってしまった。原作もそうなのかねぇ。描き方次第では感動作にもなりそうな予感もあり、ある意味、もったいない。

参考になりましたか?はい いいえ
憎しみは愛の横顔【あとがき付き】光﨑圭/ルーシー・モンロー
なんでこうなった… 評価3 3

なぜヒーローがこんな酷い言葉を吐いたのか、その理由を当然述べているのだけど、何度読んでも私には納得いかないわ。そんな風に考えてしまうぐらいなら、そもそもヒロインをデートに誘うべきじゃないし、ましてや早々と関係を持つべきじゃないと思う。お互いに相手をもっとよく分かり合って、結婚してから「情熱的」になってよ。

参考になりましたか?はい いいえ
王子様のプロポーズ橘花夜/ソフィー・ウエストン
【ネタバレ】愛の証明って… 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
令嬢はトラブルメイカー佐々木みすず/キャロリン・ゼイン
ヒロインはバカ娘すぎるね… 評価3 3

金持ち娘の典型例、わがまま、自分勝手ヒロインすぎて、あんまり感情移入はできない。でもまぁ、著者の描く漫画の雰囲気には、うってつけかもしれない。というより、著者が描く原作には、なぜか共通した空気をしばしば感じるんですね。ご自身でわざと同じようなのを選んでいるのか、違うのか…。ハーレクインと思わず、バカ娘を「バッカみたい」と笑えればそれでいいと割り切れれば、結構楽しめるかもしれない。

参考になりましたか?はい いいえ

1 12 13 14 15 16 17 18 21