ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 629
  • 21ページ
  • 18ページ目を表示
誤解が招いた愛東里桐子/レベッカ・ウインターズ
【ネタバレ】内容がちょっとややこしかった。 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
女相続人ケイシー中山紗良/シャロン・サラ
【ネタバレ】なぜヒーローは名乗りをあげたのだろう 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
再会のモンテカルロ【あとがき付き】暮林せな/スーザン・スティーヴンス
エキゾチックではあったけどね 評価3 3

マハラジャがヒーローの話は初めて目にしました。故郷に到着した時の光景は、なかなかすごい!まるでインド映画を見ているかのように不可思議でぶっ飛んだ世界でしたね。象に乗っての移動なんて、おとぎ話の世界。相変わらず、ヒーローの造形や表情が?ですけど、前作のギリシャ人ヒーローよりはマハラジャの方がまだ「あり」かも。まぁ、HQとしては奇抜な世界が舞台だったから、圧倒されちゃったという感もある。ただ、絵柄のせいか、個人的には、話に深みも感動も感じない。主人公たちの行動が唐突に見える。何より、セクシーであるらしいヒーローにドキドキしないのは残念。

参考になりましたか?はい いいえ
キスの記憶は消えない【あとがき付き】藤原晶/リン・グレアム
リングレにしてはぬるすぎる… 評価3 3

ヒーローは「フェア」であることを大切にしてるとは言え、大切な弟が亡くなる原因になったヒロインを恨んでるようにはあまり見えず、最初から優しすぎる。リングレらしからぬヒーローです。傲慢すぎるのは嫌いだけど、ここまで「ぬるい」ヒーローも私の好みじゃない。彼女を恨むべきじゃないと頭で理解しつつも、心の中ではやはり許せず、態度に表れてしまう方が一般的じゃないかな。また、これまで非情なほどに女性を食い散らかしてきたらしいヒーローが、ヒロインに簡単に陥落してしまった様子なのも謎。愛してはいけない、許せない相手なのに惹かれてしまうという葛藤がもっと欲しいなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
エメラルド・ファイヤー狩野真央/サンドラ・マートン
【ネタバレ】途中まで、なかなか面白かった 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
男爵の恋いしかわまみ/キャサリン・ジョージ
【ネタバレ】運命かしら? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
戯れも恋のうち牧あけみ/ロバータ・レイ
【ネタバレ】意地っぱりだらけ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
孤独なバージンロード美里繚子/リン・グレアム
ヒロインはなぜか簡単に許すよね 評価3 3

「真っ暗な日に君だけが明かりになってくれた」か…すごく心に沁みるセリフですが。相変わらずリングレらしい最低なヒーローぶりでした。でもまぁ、今回はヒロインも負けてなく、なかなか辛辣に言い返してきたのが面白かったですけどね。そしてヒーローは比較的すぐに折れるし…。この二人は結末以降も波乱万丈で、口げんかをしては仲直りを繰り返すって感じはします!

参考になりましたか?はい いいえ
オリンポスの咎人 サビン 1冬木るりか/ジーナ・ショウォルター
シリーズものでなければ… 評価3 3

あくまでも「オリンポスの咎人」シリーズの1作品であるため、やはり、シリーズを通してキャラクターの雰囲気は似ているほうがいいとは思う。今作著者以外の方々は、それなりに各キャラを似せる努力をしていたけれど、今作だけは、あまりにも違う雰囲気のキャラで、私はかなりとまどった。ただでさえ「サビン」は特徴あるキャラだからねぇ。今作だけを限定で考えるなら、それほど悪くはないのでしょうけど…私は好みじゃないかな。シリーズのボリューム上、1人の漫画家さんにシリーズを通して描くことを頼むことは無理なのでしょう。せめてシリーズものは、近い「色」をまとうことができる著者の方々にお願いしたいかなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
憂鬱なクリスマス【あとがき付き】牧あけみ/キャロル・モーティマー
イギリスのクリスマスって 評価3 3

お互いが相手のことを誤解しあってるヒーローとヒロイン。魅かれあってるのに素直になれず。そんな2人の歯がゆいストーリーです。この作品を読んで、イギリス人にとっての、クリスマスという特別なシーズンの過ごし方が味わえました。また「愛を拒まないで」カップルが今ヒロイン・モリーの(義)兄夫婦なので、こちらも読むと2倍楽しい!

参考になりましたか?はい いいえ
天使に届いたプレゼント別府ちづ子/ケイシー・マイケルズ
いい話なんだろうけどねぇ 評価3 3

クリスマスらしい良い話なんだろうけど、こういう条件付きの「クリスマスプレゼント」は個人的には趣味悪いなぁって思う。たぶん「キリスト教」的な考え方がベースにあるのでしょう。与えれば与えるほど、幸福が手に入るんですよって言いたいのかもしれないけど、「現実」を考えてしまって、なかなか話に入り込めない。そして、そもそものメインテーマは「クリスマス」と「プレゼント」なのでしょうから、ラブロマンス部分が薄すぎるかな。

参考になりましたか?はい いいえ
乙女の星座【あとがき付き】別府ちづ子/ディクシー・ブラウニング
一生に1度のモテ期がやってきた? 評価3 3

端的に言うと、なんか上っ面で、よく分からない話だったかな。プレイボーイ社長であるヒーローの秘書に大抜擢されたヒロイン。ヒーローみたいな男性を好きになっちゃいけないと分かりつつ、やっぱり好きになっちゃった。そこに、ヒーロー友人も彼女にちょっかいを出してきて…という話。目立たない普通の子としてずっと生きてきたヒロインが急にもてちゃうのは、見てるほうも、なかなか楽しい。だけど、やっぱりヒロインの魅力が全体的にあまりにも弱すぎる。だから、結末がハッピーエンドになっても、唐突過ぎ!嘘っぽい!ヒーローがヒロインに惹きつけられていく様をもっと積み重ねて描いてほしかった。

参考になりましたか?はい いいえ
情熱のマスカレード英洋子/エマ・ダーシー
【ネタバレ】人生の力と情熱は愛より生まれる 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
プロポーズは禁止幸田育子/ヴィッキー・L・トンプソン
好みじゃないけど… 評価3 3

セクシーでコミカルなコメディです。いかにもテンプテーションらしい作品。それなりに仕事はできそうなヒーロー。でも、プライベートの行動はなんでこんなにおバカなのか、よくわからない。彼は全然私の好みじゃないが、俺様でもワガママでもないから、読んだ後味は悪くない。ただ、漫画化するのが著者じゃないほうがよかったかなぁ。なんか、私にはしっくりとこない。幸田先生には、もっと切な~く、大人っぽ~い、HQらしいHQを手掛けてほしい気がする。(原作は、もっとラブシーンが熱く、会話が軽妙で面白い)

参考になりましたか?はい いいえ
独りぼっちのシンデレラ【あとがき付き】しのざき薫/サンドラ・フィールド
どうなることがハッピーエンド? 評価3 3

タイトルとあらすじから、私が想像したお話とは違い、ヒーローのかかえている闇は大きかった。そして、その闇が十分に解消されずに結末にいってしまった感じが残る。原作もこのまんまなのだろうか?HQの多くのゴールは結婚で、それでハッピーエンドになるけど、今作のハッピーエンドはそうじゃないでしょ。ヒロインの言葉だけでなく、行動等で証明され、二人の間に信頼関係が構築されないと、結婚後も同じような諍いが絶えないような気がする。これじゃ、なんかが喉につっかえた気分で、すっきりしないんだよね。(リアルの話だったら、ヒーローにはカウンセリングを受けることをぜひお勧めしたい。)

参考になりましたか?はい いいえ
ロイヤル・ミッション宮本果林/スーザン・カーニー
著者はボディガードものがお好き? 評価3 3

ヴァシュミラの至宝シリーズの2作目。しかし、なぜかきちんとシリーズ表示がなされておらず、つくづく、このサイトは不可思議です。あとがきによると、著者は今作の原作を読み、ぜひ漫画化したいと申し出た結果、シリーズ3作とも手がけることになったとのこと。ボディガードものがお好みなのかもしれませんね。ただ、王子の影武者を務めるヒーローと、その立ち居振舞い等を教えるヒロインという設定部分が少し似ている原作ものが他にあるので、それと比較されそう。そして、著者が描くと、どうしても華やかさが目立ちすぎる気がする。自分が描きたい作品と、その漫画家さん自身を活かす作品とは少々違うのかもしれない。

参考になりましたか?はい いいえ
落札されたヒーロー楠桂/ヴィッキー・L・トンプソン
ノリが少年漫画かなぁ 評価3 3

楠桂 先生はラブコメになると、少年漫画の色が特に濃く出すぎるのかもしれない。シリアスものの漫画ではたぶん見かけなかった「ヒーローの3枚目顔」の登場の仕方は、もろ少年漫画のノリ!少女漫画だと、こういう表現はしないんじゃないかな。はじけ方のポイントが違う。私にはかなり違和感があるし、微妙に笑えない。話の内容は、一般人2人が主人公だけど、HQらしいハッピーエンドで楽しいと思うのですよ。ヒロインの自信のなさが今ひとつ理解不能ですけどね。健気だし。

参考になりましたか?はい いいえ
宿命の再会知原えす/リサ・ケイ・ローレル
隠し子だなんてありえるのだろうか?! 評価3 3

この作品は、ロイヤル・ブライドシリーズの2作目。1作目の設定はまだ理解できるが、2作目の設定は…ちょっとありえないんじゃないかなぁと思う。王子様の「隠し子」はねぇ。スキャンダラスすぎる!仮にいたとしても、こんなに長い間見つからなかった?!

参考になりましたか?はい いいえ
幸せを呼ぶ魔法星野正美/スーザン・ジェイムズ
結末が魔法のように… 評価3 3

まさに題名のとおり、魔法のように全てうまくいってしまったらしい。いろんな部分が私には物足りない結末でした。こんな簡単に解決するような問題じゃないはずなんだけどなぁ。

参考になりましたか?はい いいえ
つれない花婿しのざき薫/ナタリー・リバース
プライドが高すぎるヒーローにはご注意を?! 評価3 3

ヒロインの妊娠を、自分の子供ではないとヒーローが怒りまくるHQ定番の話です!なんで、こんなおバカなヒーローがHQには大勢いるのかと憤懣やるかたないのですが、まぁしょうがない。救いは、再び一緒に生活するにつれて、彼女の浮気による子供と確信しつつも、ヒーローの心が徐々にとけていくところですね。

参考になりましたか?はい いいえ
奇跡を生んだ一日緒形裕美/マギー・コックス
【ネタバレ】私には高尚すぎる? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
運命と呼ばせて大橋薫/ニコラ・マーシュ
【ネタバレ】ヒロインの心の傷はどこに… 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
百万ドルの花嫁【あとがき付き】神谷和都/ロビン・ドナルド
並外れて疑い深いヒーロー 評価3 3

HQでよくある、ヒーローがヒロインを誤解するパターンの話。でも、彼女を疑い、信用しない度が半端じゃない気がする!彼がそうなってしまった背景があり、可哀相だとは思うのだけど、ここまで酷いと後味が非常にまずく、私個人としては許したくないレベルです。そして結末後も何度でも同じような思い込みを繰り返しそうで怖い。

参考になりましたか?はい いいえ
忘れられぬ抱擁堂本真央/メラニー・ミルバーン
好きになれない主人公たち 評価3 3

今作のヒーローもヒロインも、なんか好きになれなかったなぁ。特に気持ち悪かったのは、裏切られたと考えているからとはいえ、記憶喪失の妻にチクチク嫌味を言うヒーローの陰険な性格。話の展開もどうにも納得がいかなかったし…。しかも絵も好みではないので、読んでいてイライラしてしまいました。著者はレディコミ漫画家さんに分類されるでしょう。主に家庭内の各種トラブルを漫画にしているようです。だから今作の内容的には、適所適材と言えるんでしょうねぇ。

参考になりましたか?はい いいえ
魔法が解けた朝に麻生歩/ジュリア・ジェイムズ
美しいのは罪らしい 評価3 3

サービス業の仕事をすると、セクハラにあって、すぐ解雇されてしまうらしいヒロイン…。よほど美しいのでしょう。本人には自覚がないみたいだけどね。かわいそうに!!!しかし、ギリシア人のヒーローは、ほとんどが異様に傲慢に描かれていて、なぜなのだろう。そもそも、ギリシア人で大富豪って多いの?一般のギリシア人は、のん気でおおらかなラテン気質だと思う。大富豪は違うのか?まぁともかく、今作品のヒーローも例にもれず、魅力的だが傲慢で、ひどいヤツ!いろんなことに気づくのが遅すぎるよ!(ごろぞう暮らし様、疑問にお答えいただき、ありがとうございます…)

参考になりましたか?はい いいえ
突然の逃避行伊藤かこ/レイ・モーガン
これだけじゃ、何とも… 評価3 3

明らかにシリーズもの!なので、今作だけじゃ、評価がしようがない。かと言って、これから今シリーズを徐々に漫画化していく予定があるとは、どこにも書いていないし、発表も見かけない。ひょっとして、この先の展開が知りたければ、小説を読んでねというスタンスなのだろうか?あえて、今作のみで評価してみると、私にはあまり面白くなかった。登場人物たちに深みなく、魅力を感じられなかったし、内容も、ひたすら敵から逃げまくったなという印象しか残らなかった。ヒーローとヒロイン、どこが惹かれ合ったんだかも、私にはよく分からない。著者が描いた作品には、結構私のお気に入りが多い。絵は好みじゃないんだけど、時々、無性に読みたくなってしまう魔力があった。だけど、今作はねぇ…退屈(夢の国アンブリア・シリーズ)

参考になりましたか?はい いいえ
シチリアの苦い果実【あとがき付き】冬木るりか/ルーシー・モンロー
これでは人間がちっちゃいとしか… 評価3 3

今作はヒーローもヒロインも、あんまり好きになれないタイプだった。とりわけヒーローの後半での行動はむかつく。しかし、もし今作の絵を描いたのが、「嫉妬にかられ、すねてしまい、ついつい大人げない態度をとってしまう男」を上手に描ける漫画家さんなら、私はここまでイライラしなかったかもしれない。残念だけど、冬木るりか 先生の描く人間の表情は硬いからね。ここまで評価が低い原因は、登場人物が持つ「葛藤」をうまく表現できず、読者は表面的な部分にしか目がいかなくなっちゃったんじゃないかなと思った。描き方によって、かなり印象が違ってくる作品かも。

参考になりましたか?はい いいえ
プレイボーイの治療法【あとがき付き】星野正美/マリー・フェラレーラ
こぶとりじいさん?! 評価3 3

ヒロイン祖父の顔のエラが張りすぎていて、「こぶとりじいさん」に見えちゃう。確かに内容以上に顔の輪郭が気になっちゃいますねぇ。そして、相変わらず、ヒロインの絵が非常に幼く見え、ヒーローはいつも同じような顔…見分けがつかん!内容は、なんか新鮮味ない。プレイボーイだったヒーローが本気で好きになるには、魅力がいまいち伝わらなかったヒロインでした。少しだけ超能力があるらしいが、それだけよね。ちなみに、今作ヒーローは同原作者の「正しい恋の選び方」ヒーロー弟。同じ作者が漫画化したのは、頭の中が混乱せず、よかったとは思う。

参考になりましたか?はい いいえ
とらわれの夜光﨑圭/ジョアン・ロス
【ネタバレ】天才と○○は紙一重? 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む