投稿日順▼
-
納得のラテン男+ドクター
5
- かのとみ 2013/01/16 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
ヒロインを電話一本で捨てる理由等や期限付きの割り切ったセ◎レとしての復縁を了承する実利的な面は現実的でドクターぽく、ちょっとした誤解ですぐキレたり嫉妬したりするところはラテン人気質なのかな~と勝手に納得させてもらいましたw 構成力のある作家さんに、綺麗に丁寧に漫画化されたことでヒーロー&ヒロインの感情の動きが日本人にも理解しやすく良い作品になったのではないかと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】これって鬱エンドでは?
1
- かのとみ 2013/01/08 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
皆様のレビューを読んで原作どおりだとあまりにありがちだから色々個性を出そうとしたのかな…とは思いましたが、それにしても「えーーっ??」と引っかかった点が皆漫画化上の改変なのには愕然としました。隠し子疑惑はハーレだからどうせ違うんだろうと思いましたが、女から誘った・不倫してたのでなく自分の母親(優しく貞淑で善良)をガチで強姦して逃げた男と結婚して末永く楽しく幸せにvってのはちょっと想像できませんです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】プラスマイナス合わせてのハート3つ
3
- かのとみ 2012/12/23 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
H&Hの造形は文句無しに素敵で、前半は色々な思惑が絡み合ってドキドキしながら読めましたし、中盤にヒロインが嫁ぎ先に行ってからの描写(特に砂漠をラクダが行くところ)などエキゾチックムード満点でしたが、終盤にかけて他キャラやヒロイン視点以外での展開がバタバタとネームのみで説明されて纏まっているのが「あれっ?」という感じでした。下衆なヒーロー弟はともかく、ヒロインが自分を捨ててでも救おうとした弟君の顛末ぐらいは絵にして欲しかったと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
『子はかすがい』と言うけれど
1
- かのとみ 2012/12/15 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
現代を舞台にした話なのに子供二人が夫婦の破局と再生のための都合のいいコマとしてのみ使われているようで読んでいてあまり良い気はしませんでした。特に自己憐憫に浸るあまり夫を見捨て、しかも援助だけは受けつづけてきたヒロインには少しも共感できません。作画もH&Hより少女キャラの方が生き生き可愛らしく描かれているので、いっそ子供視点の話にすれば少しはマシだったかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
人物造形の妙
4
- かのとみ 2012/12/08 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
リングレ作品の典型である傲慢で疑り深いヒーローと可哀想なヒロインのお話ですが、どちらもその世界に相応しい濃い顔&可憐なキャラクターデザインでとても楽しくドキドキしながら読めました。ヒーローをとりまく秘書の男性や古風なおばーちゃんたちも魅力的です。ニコニコしながら「清らかな生娘の香りがする」ってセリフには参ったw
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
正にシーズナル・ロマンス
5
- かのとみ 2012/11/25 このレビューを 62人の方が参考にしています。
-
橋本先生のファンとしてはヒーローは黒髪の傲慢でクールなタイプ(例:マックス様vv)か金髪でマッチョでゴージャスでワイルドなタイプ(例:ウルフリック)&ヒロインは知的な美女か強気でキュートなタイプが好きー!なのですが、こういうキャラクターの個性が前に出て来ない、等身大でしみじみと良いお話も素晴らしかったです。夢物語のように描写される出会いの頃と再会してからの海のシーンにうっとりでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ワイルドメガネヒーロー△
4
- かのとみ 2012/11/14 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
JET先生の絵柄は迫力があってカッコイイけど、表情や演出が昔少年漫画か昔のアニメっぽい…と常々思っていたのですが、本作は眼鏡スーツの敏腕ビジネスエリート&忍従型の秘書ヒロインという組み合わせなので抑制が効いていてアダルトな雰囲気を楽しめました。風景や小物も大人ゴージャスでいい感じ。冷徹なヒーローが実はおばk・・なのも可愛くていいんじゃないでしょかw
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵が原作世界に追いついていない
2
- かのとみ 2012/11/12 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
こういうひと昔前の少女漫画らしい可憐でポワンとした絵柄はけして嫌いではないのですが、凄腕の名画修復師である大人ヒロインと、名も実もある小国の王族との誤解や駆け引きのあるラブストーリーに相応しい描き手さんだとは思えません。王子様や地中海のお城や美術品が出てくる舞台設定は好みなので、原作を探して読んでみようかな~
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ある意味、現実的
1
- かのとみ 2012/10/22 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ハーレヒーローは現実的にはこんな感じのスケベ心丸出しの陰気なオヤジ顔なのかなあと思う事はままありますが、だからってそのまんまに描き出して欲しくはなかった…純文学的なタイトルが浮いていて気の毒ですxx
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
罪なマリアージュ
5
- かのとみ 2012/10/18 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
岡田先生の描く女性は可憐で美しくもセクシーで「ああっ…」と泣き崩れる悲劇のヒロインにぴったりで、男性は表向きクールでいながら熱いパッションを持った傲慢なハンサムヒーローがぴったりで、なんか納得いかーん!?!なお話でも面白く読めてしまいます。これぞコミカライズの魔法。ドロドロ愛憎劇はそんなに好きではないのに「もっとやってーー!」って思ってしまいましたw
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
4コマで終わる話
1
- かのとみ 2012/10/17 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
バレンタインだから憧れの人にチョコレートをv→スパイの俺に怪しいプレゼントが!→君は何者だ?!何ですって?!→誤解だったのよ☆そうかあ…というだけのストーリーが妙に大げさに続いていて、原作に難があったのでしょうがコミカライズの仕方が間違っているのではと思います。加えて些細な事ですが、ハーレクインの読者にわざわざ欄外で『ゴディバとは~~』と説明する必要があるのでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
説得力のある描写
5
- かのとみ 2012/10/13 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
「父親の隠し子を愛人だと思いこむ」のはかなり酷い誤解で作品によってはヒーローの人間性や知性を疑ったりしてしまうものですが、このお話のような境遇なら納得できます。そしてヒロインがあらゆる面で魅力的。高山さんの描く女性のスタイルは欧米人らしくすらりとセクシーで好きですv自分の為のアトリエを見て泣き崩れるシーンでつい貰い泣きしてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
セリフ長すぎます~
2
- かのとみ 2012/10/13 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
「君が僕の甥をモデルに雇った責任者か? 無知な若者を甘い言葉で誘い、やがて悪徳と堕落の世界へひきずりこむ。君のような人間には吐き気を催す」<紹介文のコピペですが、酷いというよりえらく長い罵倒だなと失笑してしまいました。しのざきさんの描く男性は知的でさほど表情が変わらないので、誤解しているというよりバカな人なの?という印象を受けます。これから良い所を見せてくれるのかなという所でバタバタと終わってしまうのも残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローが怖すぎる~><。
2
- かのとみ 2012/08/23 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
大橋先生というとホラー漫画でお馴染だったせいか、ヒーローの悪だくみしている表情が、実際にやっていること、考えていること以上にものすごく残虐なことをやらかしそうで最後までビクビクしてしまって全くロマンチックな気分に浸れませんでした。次回はなんとかコメディっぽい感じでお願いしたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大河歴史ロマン
5
- かのとみ 2012/08/15 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
ハーレでは馴染みのない古代ローマ舞台の話ですが、映画や博物館などでは(あと最近映画化もされた浴場漫画とか)目にする機会が多いので意外にすんなり入り込めました。もちろん橋本先生の素晴らしい人物造形、衣装や風景描写の確かさがあってこそだと思います。試し読み部分だけでもおしみなく披露されるヒーローの裸もとい男性的な魅力と、小柄で童顔なのに意思のしっかりしたヒロインの愛らしさはまさに眼福!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お育ちのいい復讐者v
4
- かのとみ 2012/07/18 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ヒーローは悪女だとテンから信じ切ってるヒロインを『もてあそんだ挙句みじめに捨ててやる』つもりで乗りこんだのに、素敵なホテルで熱い一夜を過ごし(ヒロインがバージンだったことに全く気付かなかったところをみると全然乱暴ではなかった様子w)妊娠が発覚したところすぐ結婚して家に連れ帰り父親にも紹介し…ちょっと嫌味を言う以外は普通に優しい旦那さんしている感じですね。お約束の『愛ゆえに!』というより、根っから真面目で育ちがいいんだなと思いました。硬質で清潔感のある作画のせいもあり、この手の話にありがちなキャラクターへの厭らしさ腹立たしさは感じず読後感も良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
凛々しく美しくエキゾチック
4
- かのとみ 2012/06/26 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
文月さんの描写はその世界の風景、空気も含めて本当に美しく独特のムードがでています。ヒーロー・ヒロインとも芯がしっかりしていてラブラブなのに意地っ張り同士なのが良いですね~。1点減らしたのはメインの記憶喪失に加え、流産やら妹の恋愛関係やら当て馬男やら意地悪な姑に義理妹に謎の隠し子??とトラップが多すぎて話運びに駆け足な感じがした所。作画自体に文句は全く無いです。特に金髪ストレートのヒロインの美しい事!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原題のままなら納得?
1
- かのとみ 2012/06/19 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ハーレの世界はまず愛ありき!だけど、こちらがビックリするほど結婚・セックスに対して生真面目(破ってしまったヒロインはおおむね罪業感を背負ってる)というイメージだったのですが、このヒロインはかなり人間的に駄目駄目なのでは。迷いのある相手と二度も婚約にまで至っておいて本命が顔を出したから流されて~というのは、昔の昼メロならありそうですがハーレでは正直読みたくないです。作画が清純で可愛い分よけいにイヤ~な感じ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素晴らしきリングレワールド
4
- かのとみ 2012/06/13 このレビューを 50人の方が参考にしています。
-
リンダ・グレアムのストーリーは所謂ドアマットなヒロインと、セレブイケメンだけど人間的に問題のあるヒーローとの組み合わせが多くて巧みに描き出されているほどに嫌な気分になることもあるのですが、麻生さんの童話のようにチャーミングで元気な女性&キラキラ王子様然とした男性の作画で面白く読めました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
努力が欲しいと…
1
- かのとみ 2012/06/13 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
人体のデッサンが狂っていたり顔の輪郭が歪んでいたりといった稚拙さは、一生懸命描きこんでいたりコマ割りや演出を工夫したりすることである程度許せるものなのですが、向上心の無い平べったい表情・背景の無いページの連続ではさすがに読む気になりません。辛口レビューが多いのもむべなるかな、ですw
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
リアルな男女のおとぎ話
5
- かのとみ 2012/06/06 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
華やかで明るくて大人っぽいけど、また可愛らしくコミカルでもある絵柄がハーレ世界にぴったり合っています。またヒーロー、ヒロインとも自分の行動に対して『愛してたから~』だけではなく正しい事と間違いとをきちんと判断し認識しているところが清々しく読んでいて快いです。小動物がモフモフでカワイイ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちぐはぐ
1
- かのとみ 2012/06/04 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
低年齢向け少女漫画やファンタジー物のような人物造形や演出と、お互い仕事を持つ男女の、誤解や他人の悪意によるすれ違いという現実的なスケールのストーリーが何ともちぐはぐで読んでいて混乱します。もっと原作に相応しい作画をする漫画家さん、こういう幼げでキラキラした絵柄に相応しい、パラノーマル系などの原作はあると思うのですが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
力量を感じます
5
- かのとみ 2011/06/29 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
タイトルになっている『初めてのルージュ』は小説で読んだ時、ハーレにしても都合の良すぎる話だな~wくらいの印象だったのですが、津谷さんのアレンジ&作画で、一変してとてもすてきなお伽噺に変わりました。メイドさんヒロイン可愛い~~vvv
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
古き良き時代の。
5
- かのとみ 2011/05/29 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
懐かしのハリウッドミュージカル「略奪された7人の花嫁」に色々と似たところのあるw明るくて楽しい話。昔の西部のファッションや生活が、原さんの暖かい絵柄で丁寧に描かれています。ヒロインの親友キャラとヒーロー弟君の恋話もいいですねv
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
スザーン・バークレー大好き
5
- かのとみ 2011/05/28 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
ヒストリカルの中でもスザーンさんの作品が読み応えがあって好きです。特に『愛のサマーヴィル』シリーズは篠崎さんの作画もあって3作みんな素敵。婚礼の晩に年寄りの旦那を殺された時のヒロインがめちゃくちゃかわいくて面白いですねえ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】シンデレラに失礼な。
2
- かのとみ 2011/05/28 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
男に騙されて処女で妊娠>出産してしまって家出して、宿泊所でも身の危険を感じて夜の街に出てきてフラフラになったところを、スゴイ金持ちでハンサムのイタリア系男のリムジンに轢かれかけてなんだかんだで豪邸に住んでお洋服買ってもらって電撃プロポーズ、しかも赤ん坊は養子にしてもらってお母様にも認められて… …うーん、いくらロマンス小説でも人生舐めとんのかー!と同じ立場の女性からも非難轟々な話ではないでしょうか。佐々木さんのぽわーんとした可愛いキャラ造形ならまあ、おとぎ話としてこれもありかなあ…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もったいない。
3
- かのとみ 2011/05/15 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
竹田さんはもっと活き活きとした魅力的な作画をされる方だと思っていたのですが、ページをめくるごとに違和感が。人物に表情がなくバストアップばかりで、ハレコミに気乗りしなかったのかな?と思うと残念です。ストーリーも舞台設定も面白いのになあ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白可愛い!
5
- かのとみ 2011/05/15 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
軽妙なキャラクターの造形と躍動的なストーリー運びが楽しいです。扱いようによってはドロドロ愛憎ドラマになったかもしれませんが、これだけ愉快な話になったのはコミカライズの妙技ですね~
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵は最高。
3
- かのとみ 2011/04/06 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
橋本さんなので作画は普通にすばらしいです。特にトップモデルのヒロインが設定どおりの細身でいて妖艶でゴージャス。ヒーローも(橋本さんなので)超かっこいい! ただストーリーがちょっと散漫というか、横から障害となるキャラクターが次々出てくるわりにあっさりと退場してしまって、クライマックスにかけて一気に盛り上がってハッピーエンド!という感動が足りなかったように思えます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?