投稿日順▼
-
夢から覚めたシンデレラと、現実的なプリンス?!
3
- 翡翠 2010/12/05 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
アメリカ人って、王室に憧れを持っている人が結構多いらしい。王室がないからねぇ。だからかえって、こういう王道のロイヤルものにときめく人も多いのかな。まぁ、私もときめきますけど…。ただ現代のプリンスは、なかなか現実的で、条件を重視し、ロマンチストでもなかった。そしてシンデレラは現実をみて、夢から覚めた?!著者特有の熱を感じない絵柄が、たぶん、この話を引き立ててるんでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良質のお妃様の生産地
4
- 翡翠 2010/12/01 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
すでに二人もお妃様が出てるからって、この狭い街で緊急に候補を探そうとするというのは、3作中1番ありえないかな。それでいて3作中1番、私にとって心が温かくなった作品だったかもしれない。ヒーローもヒロインも人間的に魅力があるし、惹かれ合ってる姿がたまらなく切なかった。ただ、奇跡がやっぱりやって来たことは、HQ的にはいいことなんだろうけど、私的には肩すかし(別に不幸を願ってるわけじゃないけどさ)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】天才と○○は紙一重?
3
- 翡翠 2010/11/29 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
HQには父の過ちのつぐないをヒロインに要求するというパターンは確かに多い。だけど、ここまで○○っぷりを発揮しているのを見たのは、今作品がはじめて!ただ、邪魔者が出てきたり、ヒロインの告白によりヒーローの心が揺れたりで、あまりにも中途半端な復讐ですけど。ヒロインにとって、ヒーローはずっと心の支えであり憧れ。だからなのか、ひどいことされても、結局はニコニコしてるのも違和感あるしね。結末も変に爽やかで、これで本当にいいのかなぁと私のほうが心配になった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なぜジャズなのか…
4
- 翡翠 2010/11/22 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒーローもヒロインもプロ根性がすごいけど、それ以外は正反対の2人。それなのに、なんでこんなに惹かれあうのだろう…と本人たちも言っている。でも実際、そんなものかもしれない。HQでサスペンスは、どちらも中途半端に思えて、あまり好みではないが、この作品には私はどちらも満足しました。ヒーローはまっすぐなタイプなので、ヒロインに直球でせまるのね。これは何度読んでもドキドキ。それでは、なんでジャズが溢れる部屋なのか…読むとわかるかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
全体的に違和感を感じる作品
3
- 翡翠 2010/11/18 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
著者は1970年代から活躍していた大ベテランですね。人物の表情に違和感を感じるのは、当時の漫画はこんな雰囲気だったのでしょうか。私の好みではないですが。この作品、通常よりもページ数多いのです。HQ漫画としては初期の作品だからかな。内容に比して、ぜいたくではあります。それにしても、ヒーローとヒロインのやりとり、大げさな言葉が多い。個々にみると、ロマンチックなものもあって印象には残った。でも、これだけ反発しあって、よくハッピーエンドになったもんだ。容赦なく言葉で傷つけ合っていたものね。かわいそうを通り越して、笑えたけど…。そもそも、ヒロインの気持ちが整理されてないのに、本当の運命の相手と出逢ってしまったのかもしれませんね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】何度読んでも許せないぞ
3
- 翡翠 2010/11/18 このレビューを 36人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
何度読んでも許せない、このヒーロー!ヒロインを誤解して、ひどいことを言うよりも許せないのは、新婚旅行から戻ってきてからの態度。あまりにも違う環境であることはわかっているのに、なんで彼女を孤独にしたんだ!前妻との結婚生活での教訓を、なぜ活かせないんだ!結末で、一生懸命言い訳をしているが、それを聞いても、全然許せる気がしないぞ。ヒロインのためを思うなら、いっそプロポーズすべきじゃなかった。結局、自己中心的すぎるんだ、このヒーロー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインは天使…
4
- 翡翠 2010/11/18 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインの名前・セラフィーナは、最高位の天使・セラフィムに由来しており、この天使は神への愛と情熱で体が燃えているとのこと。(あとがきによると、ヒロイン家族は皆、キリスト教にちなんだ名前らしい)いい人すぎるのは、しょうがないのかもね。ツツコミどころは確かにあるのだけど、トータルで絶対に「いい話」。この作品が言うように、心の傷は簡単に癒されるものではないし、ましてや他人が癒してくれるなんて、まやかしだし…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごく笑わせてもらった
3
- 翡翠 2010/11/05 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
著者のHPをみると、イラストレーターのほうが本業なのでしょうか。ちょっと古風な絵柄。でも、内容がコメディなので合ってます。内容は、かつてモテモテだったヒーローから男性との付き合い方を習うだけのつもりが、好きになっちゃったという、最近の映画になった漫画と似たパターン。最初から結末の予想がついてしまうのが難点ですが、すごく笑わせてもらった作品ではあります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
若手の方ではないはずですが
3
- 翡翠 2010/11/03 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
絵柄をみたとき、若手の方が描いているのかと思ったけれど、1989年デビューの漫画家さんですね。ヒーローが途中で「くそっ、なぜこうなったんだ…」と叫んでますが、その通りのお話です。お互い、相手から愛されたいと思ってるのに、傷つけるばかり…。HQにはよくある設定。しかし、この作品の場合、私にはあまり同情できなかった。2人とも、考え方が幼く、おろかすぎます!同じような設定でも、なかなか素敵な作品になってるものもあるんだけどなぁ。原作者はベテランだしねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
22歳でオールドミスか…(苦笑)
5
- 翡翠 2010/11/02 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
著者の絵柄は癖が強く、内容も登場人物もあくが強い感じがします。でも、この作品は全体的に素直な雰囲気!ヒストリカルだからでしょうかね。性格が悪い人が1人も出てきませんし。波風なく穏やかな、ヒストリカルとしては小品となります。ヒーローはプレイボーイとして有名な侯爵で、結婚なんかしたくないというタイプ。ヒロインと接するうちに、都会にはいない清純な彼女に惹かれてしまう。また、田舎での平和な生活も悪くないとも感じるように。恋は常にゲームだったヒーローがヒロインに本気になる姿は非常にほほえましい。からかわれて真っ赤になっちゃったりして、何ともチャーミング!また、ヒーローに使えているホッジズや、ヒーローいとこのバーティもいい雰囲気をかもしている。特に、結婚をドタキャンされたと、ふくれっ面になりながらも、そんなには気にしてなさげなヒーローいとこのマイペースぶりはユニークです。キューピッド役も務めたりして、場を盛り上げています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】何度読んでも…
2
- 翡翠 2010/11/02 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
私は、ヒロインにむかついて、むかついて、許せない!ヒーローの気持ちはわかる。彼はヒロインに一目ぼれして、時間をかけて自分を愛してもらうつもりだったんだろう。逆にヒロインは契約結婚にOKしておきながら、早々に家出。なのに契約の2年経過したら、堂々とお金を請求?!最初から最後まで、「自分は被害者」という雰囲気なのも、私には理解しがたい。ヒーローがヒロインに一途なのをプラスしても、私好みではないのが残念…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作を先に読んだら・・・
3
- 翡翠 2010/11/02 このレビューを 35人の方が参考にしています。
-
私には珍しく、原作のほうを先に読んでいた作品。結果、漫画化されたものが、あまりにもあっさりしすぎているように思えてならない。原作では、ヒロインは自分の足で立とうと努力している女性だと感じていたけれど、漫画ではほとんどそれが伝わってこなかった。流されたなぁという印象!リングレを苦手としている私にしては、結構気に入っていた原作だっただけに、非常に残念に思えてならない!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
災い転じて福となす
5
- 翡翠 2010/11/02 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
自分の命とも思えるワイナリーを他人(ヒーロー)にとられ、敵愾心いっぱいだったヒロイン。彼があまりにも魅力的すぎて、どんどん惹かれてしまうというお話。でも、これほど似た者同士のカップルが、かつていただろうかと思えるほど、2人とも仕事(ワイン)中心人間!誰がみても、これは運命の相手としか言いようがないかも。そもそもワイナリーがヒーローに売られてしまった原因は、亡き父の、継母と仲良くやってねという願いをこめた遺言。父は死ぬまで、継母の本性を見抜けなかったのだろうか?かなりむかついた!信じられない!!!でも、そのおかげで、ヒーローと知り合えたわけで…「災い転じて福となす」?!余談ですが、原題は「Moonlight And Roses(月光とバラ)」なぜ、このタイトルを付けたのだろう?ワインの銘柄かなとも思ったが、違うみたいだし。歌のタイトルにはあるけれど、ワインが歌詞に出てくるのだろうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】スパイスが効いていて好き♪
4
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不思議な夢をみて、それに導かれるように会社買収。そして、会社で出会ったヒロインに欲望を感じ、愛人にしようとしつこく付きまとうヒーロー。前半だけを読むと危ない奴としか思えないです。実際は、愛することに臆病になっていた2人が、再度、愛し合うというHQ定番の話。ただし、お互いがお互いを愛していることを隠し合ってしまっているのが障害。だからこそ、単純なロマンスじゃなく、スパイスが効いていて、私は結構好きですね。ヒーローは「亡き妻以上に愛することはできない」との告白の上、ヒロインと付き合う。ひどいなぁと思うし、悲しいけど、非常にリアル。います、こんな人!嘘をつけない不器用なタイプなのでしょう。だまして、手に入れるよりは、私はましだと感じる。実際のところは、愛は以上とか以下とか比べるものじゃない。もっと人知を超えたものだと私は思うけど、この作品の主張は違うんだよね(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】話自体は好きなのだけど…
4
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
結末は、ヒーローがヒロインにメロメロで完璧なハッピーエンドです。だから、この作品、大好きではあるのだけど。何度読んでも、疑問が残るんだよね。なぜ突然、ヒーローはヒロインに夢中になったのだろう?途中まで、ヒロインに対して不信感いっぱいで、常にブスッとした顔をして、つっかかる。彼女に心魅かれている様子には全然見えない。なのに突然、メロメロになる…。(ヒロインの男性経験がなかったせい??)あまりにも突然の展開で、私にはついていけなかった!(追記・原作の感想ブログでわかった。急に態度が変化したのは、彼女が「グラマー」だったから?!おいおい…)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】家族とのつながりが強いから
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
イタリアは家族主義の国。家族とのつながりが非常に強く、結束が固い(HQのイタリア人は特にこの傾向強し!)。しかも超名門の家。その中によそ者が味方もなく入っていくのは、並大抵なことじゃないでしょうねぇ。しかも家長の妻としてですから。結婚当初のヒロインにそれに耐えられるほどの強さと覚悟があったとは到底思えないし…。しかし、ヒーローがヒロインに対して誤解するだけでもひどいのに、ヒーロー家族全員で攻撃されたら、胃に大きな穴が開いてもおかしくはない。かわいそうなヒロイン!(味方になってあげなかったヒーローの罪は重い)その後、真の幸せの形になったのでしょうか…。まだまだ不安が残ります。さて途中、ヒーローは「きみに、とうていなれそうもない女性に変わってほしいと求めた」と言ってる。どんな女性にだったのでしょうね。家族を統べることができるような?もし、そう考えたのなら、そもそもヒーローはヒロインのどこにほれたんだろう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】リングレらしい自分勝手なヒーロー
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自分の勝手な思い込みを、土下座で謝るヒーロー。愛人になれとか、ライバル金持ち女の言うことを疑いなく信じたりとか、横暴さに結構むかつきましたが、これで溜飲が下がる思いです!ヒロインの妊娠を、彼女より先に知ってた(願ってた?)等、ツッコミたくなる部分は満載だけどね。そこもまた、リングレらしいのでしょう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
2人とも自意識過剰
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
同原作者「奪われた祝福の夜」のスピンオフ。(今ヒーローは「奪われた祝福の夜」ヒロイン兄)タイトルにシンデレラとあるけれど、貧しいヒロインが王子様と結婚するような単純な話ではない。要所要所で、ヒロインがヒーローに張り合っているのが妙にむかつく。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
強烈な代表作があるというのも…
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
22歳だけどティーンにしか見えない可愛らしい外見のヒロイン。やはりどうしても、著者の代表作「キャンディ・キャンディ」を思い出してしまう。だからなのか、何度読んでも、心の中のもやもやが取れない。それに、ヒーローは有名建築家である以上、30代ぐらいだと思うが、最初から下心むき出しでヒロインに近づくのはなぁ。いや、あのキャンディに不純な動機で近づく男性が信じられない?!あ~ぁ、だめだ、だめだ、混乱してしまう!「結婚」に対する考え方も、ヒロインが正しく、ヒーローが間違っているという一刀両断でとらえてしまっていいのだろうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】人生の力と情熱は愛より生まれる
3
- 翡翠 2010/10/28 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不幸な境遇から愛を信じることができないヒロイン。一般的にはヒーローがそういう場合が多いのだけど、この作品は逆です。6年ぶりに会ったヒーローの挑発を受け、南の楽園で1ヶ月間ともに過ごすことになってしまうという話。ヒロイン18歳の時、ヒーローに自分の人生の理想と目標を笑い飛ばされ、それ以来、強烈な印象と不信感を彼に持っている。でも実際、南の島で一緒に過ごしたら、想像していた彼とは全然違い、あまりにも魅力的すぎて…。実は最初に出会った時からヒーローはヒロインに一目ぼれして、彼女が大人になるのを、ずっと見守り続けていたらしい。毎年、誕生日には赤い薔薇の花とカードを贈り続け。そのカードに書かれている一文が「人生の力と情熱は愛より生まれる」そして、原題もここから付けているのでしょう。このように立派すぎる完璧なヒーローなのだけど、私にはどうも違和感が残る。2人の初めての出会いでのヒーローのバカにした態度が許せないのかもしれない。何度見ても、彼がこの瞬間、ヒロインを運命の相手だと確信したとは感じられないし。それにしても、ヒロインは結末の後、どんな人生を歩むことにしたのだろう。父には途上国で医療活動をしたいと語っていたけれど…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】シリーズものなので
3
- 翡翠 2010/10/26 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
マギー・シェイン は、ヴァンパイアとのロマンスをシリーズで書いてます。この作品と、同原作者の『暗闇のファンタジー』は、どちらもヴァンパイアを扱ってますが、その登場人物に直接的な関係はありません。(敵の機関は共通ですが)残念なことに、SFとしても、ロマンスとしても、中途半端に感じます。いろんなことを盛り込みすぎて、焦点がぼけてます。シリーズで読めれば、また印象は変化するかもしれませんけどね。しかしながら著者は、建物やインテリア、小物をいつも精緻に描きます。もったいないほどに・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】天然、真面目どうしのカップルか…
5
- 翡翠 2010/10/21 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
国王と恋が芽生える…昔からある、ロマンスの王道中の王道かもしれませんね。知り合うきっかけは、クイズ番組優勝でのプリンセス体験で、なさそうだけど、絶対にないとは言い切れないのが、また心そそります(街中で王族と出会い、恋に落ちるよりはありえる?)しかも、この作品のヒロインは地味だったのが、突然、花開いて、美女に変身までしちゃうし(一般人だけど、王妃の品格がすでにあるのがすごい)キラキラのてんこもり?!また、ヒーローとヒロインの生い立ちがわかる場面では、こっちまで、ちょっとホロリとなったりもね。全体的に話展開がうまい具合に構成されている作品です。それにしても、さすがレディコミ女王の著者、絵柄のゴージャスさはダントツです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】私好みのヒーロー
5
- 翡翠 2010/10/20 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
クールでポーカーフェイスで、いつも何を考えてるかわからないヒーロー。でも実は、ずっとヒロインを愛し、見守っていた。私の大好物です!!!また要所要所のエピソード(ビリヤード、会社名の由来)やセリフも気が利いてます♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
リアルなイスラム教圏を感じさせる
5
- 翡翠 2010/10/20 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
HQには、シークものが数多くあります。しかし、イスラム教圏ではなさそうな設定が多すぎる!そんな中、この漫画は様々な部分で、これまで読んだシークものの中で1番、リアリティと本物のイスラムの香りを感じさせます。イスラム教圏で育ったため、母国なのにイギリスの自由さになじめないヒロインと、シークらしく傲慢で尊大なヒーローのお互いの愛を表す文章や台詞が、私の心にせつなく突き刺さりました。著者は、原作をアレンジするのが非常にうまいですね!この作品も小説より漫画のほうが評判がいいようです。原作に描かれている実際のヒーローは、日本人には苦手な濃いキャラらしい(苦笑) 余談ですが、設定が、源氏物語の紫の上を思い出させますね。(最近だと、うさぎドロップ?!)ヒーローはヒロインを無意識に自分好みの女性に育てあげましたか…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
敵にしたら怖い男性!
5
- 翡翠 2010/10/20 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
出逢うと必ずけんかになるのは、意識しすぎの表れなのでしょうね。そして、魔法のような、妖しいベネチアの夜。お互いの相手が誰かわかってからの、ヒロインのあわてようと、ヒーローの落ち着きっぷりには笑えました。この作品のヒーローは、ただの傲慢・尊大・自信家ではないんですよ。いったん自分でこの人間を守る、愛すると決めたら、全力で守るし、全力で愛する。逆に敵だと判断したら、相手をズタズタにして2度と立ち直れないほど痛めつける。圧倒されてしまうほど、すごい魅力的なヒーローです!ここまで私の心を揺さぶる人間はほとんどいない。味方にしたら100人力、敵にしたら真に怖い男性。最後の2人その後エピソードも微笑ましい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
黄金の時が満ちていく
5
- 翡翠 2010/10/20 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ドラマチックな話ではありません。日々の何気ない、ちょっとした幸せが積み重なり、そして、徐々に光を放っていく、そんな趣きの穏やかで温かな物語です。最後のプロポーズの言葉、そして月日が流れ、年齢を重ねた2人の姿…こんな夫婦いいよなぁと心より思える結末ですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?