投稿日順▼
-
【ネタバレ】世界は確かに広いけど
3
- あやの 2013/03/02 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
大富豪の兄弟二組が、懸命に何年も探してみつからなかったヒロイン。まあ確かに世界は広いから、そんなに都合よくは見つからないかなあ・・・他のHQで財力のあるヒーローが知りたいことを探り当てて(誤った情報も多いが)、というシーンにお目にかかるけれど、うーん。と思っていたら、ヒロインが偶然目にした雑誌によってあっさり兄姉と再会。まあ、確かに奇跡は起こるものだし、それを否定することはできませんが。ジュネーブから帰ってきたヒーローが、部屋を訪ね、直接手紙を目にして初めてヒロインの家出を知ったのって?という本筋とは少々関係の無いことにひっかかりを感じてしまったのと、女性キャラにもう少し華やかさがあったらいいのになあ、ということで❤3。男性キャラが文句なくカッコいいから、余計残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】矛盾だらけのヒーロー
3
- あやの 2013/03/02 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインを金目当てと罵った直後にキスするのもどうかと思うが、翌朝の「婚約者のいる男は他の女にキスなんかするなって言いたいわけか」のセリフには、当たり前だ、バカと即座に突っ込んでしまった。婚約破棄する前に、ちょっかいを出され、嫉妬されたんじゃヒロインが混乱するのは当然だと思います。結婚に持ち込むための「説得」のセリフはまったくもってフェアじゃないし。そもそもヒロインに惹かれないようにするために、ソフィアを呼び寄せるなんて(でも手は出してるじゃないか)女性二人に対してとっても失礼。ソフィアが傷つかない形での婚約破棄になったのは本当によかったと思います。ヒーローより、ソフィア兄ロイドの方が私の好感度は高いです。HQには、こーんな矛盾だらけのヒーローはゴマンといるので、今さら腹を立てるのはおかしいかもしれませんが。登場人物もヒーロー以外は好きだったのと、絵が可愛いので、本当ヒーローさえ身勝手じゃなければ、と思うと残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
体やわらかいな・・・!
3
- あやの 2013/02/27 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
表紙を見るなり思ったこと。腰痛もちの私としては羨ましい限りです。ヒーローが誠実な「ザ・お兄ちゃん」だなあ、とか最後のシーンで「なんだ、じーさん(失礼)意外に空気読めるんじゃん」(なのに何故あの言動。これから反省して改めていくのだろうか)とか色々思うところはあったのですが、表紙の印象が強すぎて。斗田先生の絵はきれいだと思いますが、作品から受けるヒーローとヒロインの印象と表紙の絵が合っていないような気がするのは私だけかなあ、と思っていたのですが、そう思っていた方は他にもいたのですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まっすぐなヒーロー
5
- あやの 2013/02/17 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
「恋するシーク」でのヒーローは、「正当な権利」を主張し、育った環境や状況を考えると、ああなっちゃうのも仕方ないかなー、残念、という印象でしたが・・・。本作では、あれ、ひねくれていない!?生きとし生ける者に感謝を捧げ、「正当な権利」も自分のためではなく、苦労していた母親のためだったの?無欲だ・・・と一気に好感度アップ。それまで限られた世界で生きてきたヒーローは、世間知らずで古い価値観に囚われているのかと思いきや、柔軟な思考の持ち主だし、何より、駆け引きの類を一切せずに、ヒロインにまっすぐ気持ちをぶつける姿にときめいてしまいました。クールな外見に似合わず、傲慢ではなく不器用、一途でいいなあ。ヒロインと「故国」で幸せになってね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ステキなコラボレーション
5
- あやの 2013/02/16 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
うん、原作もこんな感じでした。ヒストリカルというと、重厚な印象を受けるのですが、テンポよくサクサク読めました。軽いかもしれないけれど、私のお気に入りです。好奇心旺盛なヒロインと、ダークな雰囲気を醸し出していたのに、ヒロインに振り回されてお茶目な表情を見せるヒーローの取り合わせが楽しい。「W悪魔伯爵」の場面(画面?)はヒロインじゃないけれど、「ワクワク」しました。原作読んだ時もワクワクしたけれど、星合先生の絵で視覚化してもらうと、別の意味でワクワク、いやドキドキしました。お気に入りの原作と大好きな星合先生のコラボ、ありがとう、と言いたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごい、すごーい!
5
- あやの 2013/02/11 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
HQの富豪ヒーローの定番「ヒロインを手に入れるために悪辣な手段も躊躇なく」とは真逆。ヒロインを手に入れるためになりふり構わず一生懸命。強引なのに、こーんなに可愛いヒーローなんて初めて見ました。変な虚勢(ヒロインを攻撃したりとか)を張らないで、ありのままの姿を見せているところも、だらしない、とは思わずに可愛い、と思ってしまった。ヒロインも21歳とは思えない包容力。自分で色々考えて、理解して、更にはヒーローのことも丸ごと抱きしめるって、年齢に関係なく簡単な事じゃないのに素晴らしい!うわあ、ヒーローもヒロインもどちらもツボです、大好き。Wツンデレというところがまたステキ。(ヒーローはこの先デレ一辺倒のような気もしますが)そして、魅力的なキャラクターに加え、この画力!何もかもが❤5です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】イキがいい。
4
- あやの 2013/02/08 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローもヒロインも。ドタバタした感じはあるけれど、楽しかったです。ヒーローは最初からアフリカに戻るつもりだったから、感情のままに振る舞えたんだろうけれど、意外に冷静だったのか?大人の振る舞いじゃない、と言われたらそれまでですが、他のHQのいわゆる「お育ちのいい」ヒーロー達が大人かというと、「ビジネスの世界では大人」でも私生活では子供以下(そして被害者はヒロイン)だったりするので、「大人」の定義についても考えてしまいました。ヒーローもヒロインも結局は相手のために、自分の将来を犠牲にしようとするので、元気なところも含め、いい意味で似たものカップルだと思います。そして、「野蛮」といいつつ作品中ではヒーロー「手を出して」いない、紳士じゃないですか。(笑)色々な意味でHQの中ではヒーロー、異色ですよね。何だかんだ理由をつけていますが、要するに私はこの作品を気に入ってしまったのでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こらこらこら!
3
- あやの 2013/02/08 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
佐々木先生は好きですが、ヒーローは好きじゃない、というか馬鹿ヤロ様だと思います。強引に迫っておきながら、あっさりヒロインに別れを告げる(というより捨てたんだろがっ!)身勝手さにも腹が立ちましたが、「偶然」再会してからのアレやコレは一体!何サラっと酷い事やったり言ったりしてるんだ!ヒロインに「コレがイヤ」と指摘されるまで気が付かないって、こらこらこら!ヒロインは好きなんだけれどなあ・・・、特にパイロットの制服が。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
判断に迷います
3
- あやの 2013/02/06 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
原作から受けたヒロインのイメージより大分可愛らしい印象です。いや、これはこれでいいんですけれどね。原作では、ヒーローがいつもより鬼畜度は低いものの、やっぱりとことん自己中心的なオトコで、腹たつなあっ!と思うとヒロインがガンガン気持ちをぶつけて(結構我慢もしてるけど)、ヒーローがその都度、初めて己の言動を反省し・・・というある意味、ヒロインによる躾のようなお話だったのが、全体的にアッサリとまとまっている印象を受けました。ページ制限もあるので、アレンジはある程度必要だし、上手にまとめてあるとは思うんですが、ちょっとアッサリしすぎかなあ。アッサリしたお蔭でヒーローのアクの強さが大分薄まって、これはこれでいいのか、うーん、判断に迷うところです。アレンジといえば、スローン君、まさかの活躍(は大げさか)!驚きました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
またしてもサブキャラに目が・・・
3
- あやの 2013/02/06 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
ヒロインは優しい娘さん(と言っていいのかしら?)ですが、とりとめもなくお話が進んでいく印象でした。そして、主役2人よりも、毅然としているけれど愛すべき意地っ張りなレディ・エリノアが気に入ってしまった私。最近、ワキを固める中高年に目がいってしまって困ります。(苦笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大人じゃないぞ。
3
- あやの 2013/02/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
ヒロインに強引に迫り結ばれて⇒僕は結婚なんかに興味はない、とヒロインに釘を刺し⇒お約束のヒロイン妊娠⇒僕は責任はとる、と肝心な事は言わずにヒロインを傷つけるプロポーズ⇒既に肚を括っているヒロインに断られ⇒立場を利用して結婚を強要。 この水戸黄門の印籠のような王道ワンパターン、どうにかならんのか、と思う反面、偉大なるマンネリズムは不思議と飽きないのですが・・・毎度毎度、HQのヒーローって人種はどうして揃いも揃って!男性の側ばかりに包容力を強要するつもりはありませんが、少しは大人になれ!ヒロインと歳の差があってこれだもん。だからHQは歳の差カップルが多いのか。歳が近くても頑張るヒーローは勿論いるけど、お子様ヒーローが多いから。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お船に載った王子様
5
- あやの 2013/02/02 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
最後、みんなで「おりゃーっ」って感じでヒロインを迎えに行ったんだろうな、と思ったら笑ってしまいました。ヒーローとヒロインはお互いだけでなく周囲の人も幸せにしていますね。さちみ先生の美麗な絵とオトボケ風味のミックスの絶妙さはここでも健在。最後のジェニーさんの姿には少なからぬ衝撃は受けましたが・・・「王子様とお姫様は死ぬまで幸せに暮らしました」という結末も好きですが「今も幸せに暮らしています」ってもっと素敵なんだって初めて知りました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私は結構好きですが・・・。
4
- あやの 2013/02/02 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
息がつまりそうなHQよりも、ヌケた感じの方が私は好きなので(TPOは選びますが)、そしてあまりの低評価に激励の意味も込めて、少々おまけの❤4つです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
下衆
1
- あやの 2013/02/02 このレビューを 33人の方が参考にしています。
-
ヒロインは健気というより哀れ。お母さんも「いい人」ですが息子の育て方を間違えましたね。ギャリーさんの彼(ヒーローとは言いたくない)を評しての「薄汚い」という言葉が本当にピッタリ。この低評価は作画の方のせいじゃありません、私が「彼」を許せないだけです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
バランスは大事
2
- あやの 2013/02/02 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
この作者さんの絵、今までは「顔の歪み」ばかりが気になってなたのですが・・・腰から下のバランスも変だ、変すぎる!腰から下が長い、それなのに膝から下が短すぎる。もう、そんな事ばかり気になって、ストーリーもよくわかりませんでした、中途半端だった、ってこと以外は。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
トラウマがいっぱい
4
- あやの 2013/02/02 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ヒロインの若さと、結婚に至るまでの過程を考えると、頑なになってしまうのは仕方ないか、と。それにしても、トラウマって与えられた側の傷の大きさにばかり目がいくのですが、この作品の場合「与えてしまった」側も傷ついているのが特徴的です。トラウマ量産HQ・・・。お互いが、これ以上傷つきたくなくて、自分のことでいっぱいいっぱいで、更に相手を傷つけ、自己嫌悪に陥るという負のスパイラル。ハリネズミ同志のカップルのようで見ている方も痛い。不器用ながら歩み寄ろうとする二人の背中を押す年長者たちの存在にホッとしました。それにしても、周囲の静止を振り切ってまで、何故あのばーさん、もといヒーロー父の義母は、ああもヒロインに酷い仕打ちをするのか。ある意味凄いパワーだ。同じ月にある花津先生の作品とは対照的ですが、そうかオソロシイ原作(未読です)を読めるようにしてくれたのか・・・。その手腕を流石、とは思いますが、原作は読みたくないです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
痛快な援護射撃
4
- あやの 2013/02/02 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
というか、主砲?実際に同じか、それ以上に過酷な状況であるピッパからの非難だから、ヒーローもお定まりの「わかったような事を言うな!」的な逆切れはできずに、己の小ささを思い知らされたわけですし。何より、お母さんがこれで反省し、その後息子よりもヒロインの味方になったのが、嬉しい。(後半の女性陣の結束ぶりが嬉しい)ひたすら耐えるヒロイン、それはそれで健気で美しいのですが、やっぱりヒーローには己のしでかした事の酷さをわからせた上で、反省させたい、そんな欲求を満たしてくれました。最後、お母さんが将来のマル秘アイテム作りに取り組んでいるシーンも微笑ましかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
購入決定!
5
- あやの 2013/02/01 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
2月のコースに入っているのを見て大喜びしました。そして、会員期間の購入を決定。いわゆる大人のHQではありませんが、可愛い、可愛い!ほのぼのキュン!という感じです。読むと幸せな気持ちになるお話ってあるんですねえ。花津先生の持ち味がいかんなく発揮されていると思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大失敗
5
- あやの 2013/01/31 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
よりによって、あのプロポーズ。素直になれなかった、というより自分の気持ちがまだはっきりわかっていなかったんですねえ。でも、自分のものにしたくてプロポーズ。そして、なりふり構わずセカンドトライ。高井先生の描くヒーローは、ヒロインへの想いが表情ににじみ出ているので、ヒーローの振る舞いも全く腹は立たず、その不器用さに同情してしまいました。「最初から愛していると・・・」の件には切なくなってしまいました。ヒロインも優しい娘さんなのですが、終始ヒーローを応援していましたよ。必死に気持ちを伝える場面では、ハッピーエンドがわかっていても、ヒロインに彼の気持ちが伝わるよう祈ってしまいました。最初にプロポーズで失敗してしまったばっかりに苦労しましたね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
TLだ。
2
- あやの 2013/01/31 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
TLだと思って読めば、まあまあかも。(お金を払ってまで読むか、と聞かれたら答えは「否」ですが。)でも、これはペニー・ジョーダン・・・。ヒロインにベタボレなのに、不器用な年上ネタ、大好物なのに。TL絵でもきれいな絵や、好みの絵は結構あるんですが、これはちょっと・・・。デッサンの狂いはどうにかして欲しいです。お話の構成も、もう少し頑張ろうよ・・・。 【追記】1年前に随分辛口なコメント書いていますが、またコースに入ってきてしまった・・・。作画さんの絵柄やストーリーについては好みが分かれるので、「ある程度の水準」に達している作品を読者評価だけで切り捨てるのは確かに公平ではありません。限られた作品をコースとして提供していただいているので、またコースに入ってくるのは理解できるのですが、公平な視点で再提供して差し支えの無い作品かどうかは提供サイドとしてご判断いただけるのではないでしょうか。今月は過去にコースで提供していただいた作品が殊の外多いのですが、それは仕方のないことだと思います。が!正直1冊損した気分です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
カッコいい・・・。
5
- あやの 2013/01/30 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
何がって、「NYへ帰れ、弱虫め!」。夢見がちなベイビーちゃんかと思いきや、あの場面で、あんな風にヒーローの背中を押せる人はそういないでしょう。何にでも全力投球の可愛いヒロイン(しかも料理上手、お嫁にほしい!)だと思って読んでいたので、いやあ、驚きました。まだ若いのに、自分の感情よりも、ヒーローを優先できるなんて、強いぞ、大きいぞ!逆境から立ち直るヒーローもカッコいいけれど、ヒロインあっての前進だと思います。作品全体にあふれる橋本ワールド、やっぱりいいなあ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
皆さんが十分怒ってくれているので
3
- あやの 2013/01/29 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
ヒーローのアホたれっぷり(なんて言葉じゃ軽すぎますが)や、何、コレ悪魔の一族!?的な親族のとんでもなさはこの際置いておいて・・・ヒーローを拳で「ガッ」と音がするくらい殴りつけるヒロインに笑ってしまいました。それくらいしても罰はあたらないよねえ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
2冊にわけてほしかった
5
- あやの 2013/01/29 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
原作は文庫とはいえ(私が購入したのは文庫)ぶ厚かったので、それを1冊にまとめる事自体無理があったかと・・・。全体的に駆け足な印象ではありますが、ページ制限のある中で、あの長い話をよくまとめられたなあ、と感心。2冊に分けてアリスン先生の「氷の伯爵」をたっぷり堪能したかった・・・ううう勿体ない。原作では伯爵の振り回されっぷりが「更に」凄くて、アリスン先生の描いた振り回されるヒーローを見たかった、残念。ページの都合で大分省略はされていましたが、伯爵がヒロインに心を開いていく様子もきっちり描かれていたし、アリスン先生の絵も好きですが、お話の構成力や魅せ方も流石だと思います。レティシアの虐めだけは、駆け足でよかった・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
「何故だ」って・・・。
5
- あやの 2013/01/25 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
そりゃ勿論、自業自得だし、因果応報だろう。前半の悪行三昧は本人も自覚していての鬼畜っぷり、そりゃ改心したなら余計にヒロインのお許しがなければ手なんか出せないでしょうよ。(実は最初からヒロインにベタボレなのに、そんな自分を認めたくないからってとにかくヒロインを傷つけまくるって、全く!)非常に心の狭い私は無条件に許すばかりのHQヒロインに「幸せになれてよかったね」と思う反面、「どうしてそんなに簡単に許しちゃうの!?」と納得できないことも多かったので、このヒロインには拍手喝采を送りたい!もう少し引きずってしまうと、ヒロインの魅力も半減してしまうので、そのさじ加減も絶妙。もちろんヒロインはそんな姑息なことは考えていません、寛大なだけで。ヒーローも死にかけて、やっと素直にヒロインに向き合えたって、どれだけ不器用なのかしら。前半の悪魔っぷりからの大転換が、橋本マジックのお蔭で納得できてしまいました。とにかくヒーロー、ヒロインの表情の変化が素晴らしい。こんな風に表現できる作家さんがどれだけいるでしょうかね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
フランケンシュタインだっ!
1
- あやの 2013/01/23 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
ヒーローの第一印象。色々な意味で驚きの多い作品でした。レビュアーの心をここまで一つにするなんてある意味スゴイです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
がんばれ、ジャック!
5
- あやの 2013/01/22 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ヒーローが健気な場合、ヒロインがトホホなパターンが多いですが、この作品のヒロインはパンチのある姉と妹にはさまれ控え目だけれど、可愛らしいヒロインです。(3姉妹、3人とも好きです)ヒロインを大事にしすぎて、トンビに油揚げをさらわれかけた気の毒なヒーロー、ヘタレとは一線を画していると思いますが、気の毒。最初から最後まで、健気なヒーローを応援しちゃいました。幸せになれてよかったね、ジャック!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そりゃ忘れたいだろう
3
- あやの 2013/01/22 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
出たあっ!思わず叫びたくなるような王道ダイアナ・ヒーローです。「好きな子いじめ」ってもっと可愛げがありますよね・・・しかもいい年した大人が。その愛?を受けた女の子に全く伝わらないのはお約束。酷い目にあわされて「彼ったら私の事好きなの!?」なんて思える女はよっぽど丈夫にできているか、自分大好きな幸せな人間のどちらかだと思います。そのどちらでもないヒロインがヒーローとの事を忘れるのは自己防衛のため、当然です。厚かましくショックを受けるヒーローに対してザマー見ろとしか思えない。どうせならお約束通りに、虐めた相手を嫌いになっちゃえばよかったのに!・・・残念ながらそれじゃHQは成立しないんですけどね! ヒーローにムカつきぱなしで、❤なんてつけたくなかったのに、しまった、この絵は好みです。そんなわけで❤3になりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ジャレッドお兄ちゃま
4
- あやの 2013/01/14 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
そうか「初めて会った時から」好きだったか・・・。16歳差であの「お兄ちゃま」のシーン、可愛らしいし純愛だ!と思うんですが(ヒーロー、あれからすぐネックレス買ったんですかね。だとしたらいじらしい)、ロリコンと純愛の境界線はどこなんでしょう。(酔っていたとはいえ、ヒロインに「ロリコンのジャレッドさん」と言われ心外だ!という反応だったから本人は「ヒロインだから好き」だったようですが)当時12,3歳のヒロインが話していた男の人達をスゴイ目で睨みまくり、ルイーズに怪しい人(はっきりロリコンのストーカーと思われていた)認定されていましたが、それから十年弱、忍耐も実れば「一途な純愛」に昇華するんですね。忍耐って大事、とつくづく思いました。(一歩間違えれば下劣な犯罪者だもの。しかし私はYoさんに一票入れてしまったのでした)ヒロインが大切だったんですね。でも歳の差を気にしてなのか、不器用すぎる。強がりからからなのか「幻想」発言でヒロインを傷つけるし、肝心なところで言葉が足りないわで、もうもう!最後にHQらしく挽回してくれてよかった・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?