投稿日順▼
-
【ネタバレ】一石二鳥
4
- あやの 2013/11/24 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不幸な生い立ちにもかかわらず、歪まずに育った誠実な(本人が思うほど女性に対して不実でもないし)ヒーローが頑なだったヒロインと忍耐強く向き合ってハッピーエンド。劇的な山場があるわけじゃないけれど、じんわりくるお話でした。病院でヒーローが明かしたとある事件の種明かし。相手の女性を救う意味もあったんだけれど、アレ絶対狙ったよなあ(笑)。「もし僕が」とヒロインの過去に歯ぎしりするヒーローは数多くいるけれど、実行するヒーロー天晴です。清々しいやり口で、このヒーローらしい。不幸だったクリスマスの想いでに別れを告げ、これからは幸せなクリスマスを過ごせることになって良かった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こんなことなんでもないって
5
- あやの 2013/11/23 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
全部守るべき人たちのための我慢か!拳闘じゃ勝てないけれど、いざとなったら体を張って守ってくれるかなりガテン系な「絶世の美男子」ヒーローでした。そりゃこんなヒーローだったら皆でよってたかって助けたくもなるよなあ。上流階級のお歴々はアレですが。前半のヒーローの葛藤はコミカルな表現で上手くまとめてあるし、後半の葛藤は美麗な絵の魅力をいかんなく発揮して表現。美しい絵とコミカルもシリアスも使い分ける表現力、やっぱりさちみ先生はスゴイ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
控え目な大笑い
5
- あやの 2013/11/17 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
そして70年代ファッションに大笑いしてしまいました。ラストシーン、ネバーギブアップな二人の勇気と絆に乾杯。やっぱり、HQはハッピーエンドでないとね!後味も良いし、二人の将来も安泰です(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
宝物のように
5
- あやの 2013/11/17 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ヒロインを大切に思っているヒーローがステキ。お互い相手を大切に思っている誠実な二人なのに、タイミングの悪さと第三者の悪意で4年間もすれ違っていたなんて。最初からヒーローが(裏切られたと思っていても)ヒロインにメロメロなので安心して読めました。あの無表情でメロメロって、一見クールに見える外見とのギャップがまたイイ。そして、過去の自分を反省する姿に更に好感度アップ。佐柄先生は好きな作家さんですが、シリーズ最終話にふさわしいこのお話は特に好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインの絵が
2
- あやの 2013/11/17 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
イヤ。下手だとは思わないけれど、生理的にちょっと・・・。その他のキャラの絵は別に大丈夫だし、むしろ丁寧できれいな絵だと思うのですが、ごめんなさい。多分「そんな理由で後先考えず会社辞めるのか!?」(しかもあの辞めかた)とか頭悪い、というか緩いくせに変なところで現実的というより貪欲なヒロインに反感があるから、絵もイヤだと思っちゃうのかも。ヒロインがだらしなくない、別のキャラ設定だったら、どうなんだろう、うーん。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
紹介文は作品が完成したから書いた方が・・・
4
- あやの 2013/11/17 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
この作品に限ったことではありませんが、紹介文を読んでから作品を読むので「そんなシーンないじゃん」ということや設定が違うことがしばしば。作画さんのアレンジによって原作と違う仕上がりになることが多いHQなので、作品自体を読んでから、紹介文を書けばこんなことは起こらないと思うんだけれだなあ。紹介にあるヒロインの自己肯定の低さは、斗田先生が「シャキーン」とカット、もしくはアレンジしたのでしょう。原作は知りませんが、ヒロインもぶれない誠実で可愛い人でした。ヒーローも誠実ないい人で、ハラハラする展開はありませんでしたが、安心して読めるホノボノとした作品でした。そして、斗田先生が楽しんで描いたというコール。可愛い~。3人で幸せになってね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ツボです。
4
- あやの 2013/11/16 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
ヒロインを大切にしすぎて「トンビに油揚げをさらわれかける」ヒーロー、「バーカ、ノロマ」なんて思いつつ大好物です。(HQではよく見るけれど)そもそも、最初からチャッチャとアプローチしていたら「一途なヒーロー」は存在しなかったわけだから、これはお約束。その後のアプローチはスマートだけれど強引で、でもヒロインに誠実ってところがイイです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
乙女日記
3
- あやの 2013/11/16 このレビューを 75人の方が参考にしています。
-
ベティさんのヒーローは何と言おうか、いわゆる「落ち着いた大人」(しかも淡々としすぎて捉えどころが無い)が多く、今回も(私的には)「枯れた感じ」がするヒーローかと思っていたら、妙に色っぽい「イケメンの魔法使い」でした。(ホメてます)作画さん、グッジョブ!それにしても原作既読ですが、やっぱりヒロイン母の非常識な身勝手さには腹が立ちます。何やってんだ、親父!牧師ならまずは自分の妻を甘やかす前に導かんか!村の人々、ヒーロー叔母、母と優しい人たちに励まされ、自分に自信の無い(謙虚なんだけれど)乙女ヒロインが幸せになるのは見ていて楽しかった。・・・が!反省の無いヒロイン母。原作でもこの母は反省なんかしちゃいないから、仕方無いのですがやっぱり、❤評価下げてしまうくらいには腹が立つ・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
145ページ万歳
4
- あやの 2013/11/16 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
お話も収まるところに収まり、可愛らしい絵が勿体ない残念な結果に終わることも無く・・・。勿論、七星先生の力量による処も大きいですが(何ページあっても残念な作品は残念だし)、HQ作品の全てにこのページ数が与えられていれば、所謂「顧客満足度」は飛躍的に向上すると思うんだけれどなあ・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お買い得❤
5
- あやの 2013/11/16 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
半額キャンペーンで購入しましたが、いい買い物でした!「善良」って表現を間違えると、ただの押しつけだったり、天然通り越して鈍感に見えたりしちゃうこともあるけれど(私が捻くれているんでしょうが)、このヒロインには好感が持てました。冷酷と言われ続けたヒーローの不器用なたたみかけるような必死の告白が可愛い。双子もオジサマも魅力的だし、元妻、更生した元「愚」弟といい、いわゆる悪人がいない、クリスマスシーズンにピッタリの心温まるHQでした。作品にしばしば登場する目つきの悪いチビキャラもお気に入りです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】後書きで評価を上げました
3
- あやの 2013/11/07 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
肝心な言葉は与えなかったくせに、ヒロインをねちこく責める自己チューな被害者意識全開のお子様ヒーローは見ていてイライラする。周囲の冷たい仕打ちに若いヒロインが耐えかねたのはわかるけれど、姿を消す前にヒーローと話し合えばよかったのに。ツッコミ所は満載ですが「二人とも若かったんだ、そしてそれぞれの親も反省しました、みんな大人になりました」というオチはソーチャのお蔭でシブシブながら納得。どす黒いマイナスオーラーは皮膚と一体化してるだろ、とヒーローについて思っていたから、後書とのギャップは笑えた。そして、最後までソーチャ!もう、この後書きで❤が一つアップしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちゃんとHQだった
3
- あやの 2013/11/05 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
みずさんのレビューを拝読するまで、この作画の方が「眉毛の人」だとは気が付かなかった(笑)!いやあ、スゴイ勢いで上達しましたね。TLっぽいなあ、とは思ったけれどちゃんとHQでした。ただ、皆さんの仰る通り、レースはどうしたのよ、まさか放棄したんじゃあるまいな、という現実的なことが気になってしまいました。原作はどうなんでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こんな男いらん。
1
- あやの 2013/11/04 このレビューを 121人の方が参考にしています。
-
あれだけ散々悪態ついておいて「お父さんだよ」って、おい。ヒロインが子供ができたって告げようと訪問した時にも「一人じゃなかった」んでしょー。回転早いね。さすが「火遊びした相手」とか最低なことを言い放つだけのことはある。こんな男に娘を育ててくれて「ありがとう」と言われても、全く心に響かない。シャロン・ケンドリックがそのあたりの心境の変化をすっ飛ばすとも思えないので、これは作画さんの表現力の問題?(ヒーローは確かに酷いんだろうけれど)そして、絵も拙さが目立って受け付けませんでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
美味しそう
4
- あやの 2013/11/04 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
華やかさはないけれど、古風で丁寧な絵柄はベティ・ニールズの作品とよく合っているなあ、と。(ホメてます)時々ベティさんの作品には「はてー?」と思ってしまうこともあるのですが、この作品から受ける印象は淡々としているけれど、ホノボノとしたものでした。そして、何よりスイーツが美味しそう。タイトルに「ケーキ」を謳っているけれど、名前負けしていない。お茶が飲みたくなりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
レトロなのは否定しないけれど
4
- あやの 2013/11/04 このレビューを 30人の方が参考にしています。
-
どうやら私、よこた先生の絵は結構好きみたいです。(ただしカラーは除く)なんでだろう、初めて見た時は「古い」としか思わなかったんですが。そして、今回エラにハートを打ち抜かれました。可愛い、こんな子欲しい~!しゃりりさん同様、私も「エラポイント」で❤が切り上げしちゃいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
理由にならない
3
- あやの 2013/11/04 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
なんだってペニー・ジョーダンのヒーローって奴は「自分を守るための手段だったんだ」ってヒロインに暴言をシャワーのように浴びせるのか。(残り三割くらいのヒーローは忍耐君ですが)「人間だから、そんなこともあるよね」というレベルを凌駕する暴言三昧、これを許せるなんて惚れた弱みだとしても、ヒロイン人が良すぎる。ペニーさんの作品は結構好きなんですが、コレはちょっと。はやさか先生の絵が綺麗、ということとHQヒーローにありがちな「卑劣な行動」レベルまでではない(暴言も十分酷いが。)ので❤3です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
煌びやか~!
4
- あやの 2013/11/02 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
原作はなんだか、ダラダラ引っ張りすぎだ、と感じていたのでこれくらいバッサリ枝葉を取っ払ってくれた方が私は好きです。カットしてくれた描写にはヒロインちょっと・・・という点が多々あったので。(さぶちゃんさんのおっしゃる通り)これは好みの問題ですが、私は田中先生の煌びやかな絵が大好物。目力のある美形ヒーロー、ヒロイン好き。❤が一つマイナスなのは、原作設定で避けられない「姉とヒーロー」の結託がやっぱり納得できなかったので。最初からに次女を指名すればいいのに。でも、自分の悪口を聞かされてボロボロ泣いちゃう勝気ヒロインとそれに罪悪感を感じるヒーロー、「なんのプレイだ、馬鹿野郎」とヒーローに思いつつも可愛かった。設定に「!?」と感じつつも好きな作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
しまった!
5
- あやの 2013/10/19 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
うっかりボロ泣きしてしまった。ひねくれ者の私が!最後の双子の姉妹のやり取りが、言葉を交わしていないからこそ、お互いを理解していて思いやれる絆の強さを物語っていて、堤防が決壊したかのように涙が・・・!胸に迫るけれど、納得、大満足の結末でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
目が釘付け((笑)
5
- あやの 2013/10/16 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
清々しいまでに煩悩に忠実です、ヒーロー。HQのヒーローには「もってまわった言い方でカッコつけてるけれど、要は下半身と脳みそが直結してるんだろ!」ってツッコミたくなる一歩間違えたらセクハラ通り越して犯罪者みたいな輩が結構な確立で存在するけれど、このヒーロー「釘づけ」になっちゃうだけで、「本当にアナタ、プレイボーイなんですか?」と聞きたくなるくらい可愛らしい。(いや、手は出しているんですが、最後の最後で引き下がるから)私タレ目の男って、好きじゃないのですが、このヒーローはカッコイイ!BL出身の作家さんなんですか。男性キャラがとても魅力的。すぐに「ガルル」って可愛く威嚇するヒロインも魅力的でした。二人がお互いを尊重して、信頼し合っているから困難を克服している様も希望に満ちて明るい印象でした。これからもドンドンHQ描いてほしいなあ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
親父さんたちがカッコイイ
3
- あやの 2013/10/14 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
正直、いわゆるオッサンに食指は動かないんですが・・・主役二人の親父さんたちが、カッコイイ(見た目が)!いや、ヒーローもカッコイイし、ヒロインも(顔も性格も)可愛いんですが、あまり印象に残らなかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちょっと駆け足・・・
4
- あやの 2013/10/14 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
原作もキャンペーン期間中だったので、両方とも購入しました。さすが星合先生、よくここまでまとめたなあ、と思ったけれど、全体的にアッサリした仕上がりに。あの原作をこのページ数でって、無理があると思う。この作品に限ったことじゃないけれど、出版社サイドが作品のページ数をもっと考慮してくれたら、原作の魅力を生かし切ったステキな作品が増えると思うんだけれどなあ。相変わらず美しい絵柄にうっとりしたけれど、最近ちょっと背景の白さが気になります・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
悪魔バージョンは必見
5
- あやの 2013/10/13 このレビューを 35人の方が参考にしています。
-
中途半端な画力や表現力では「悪魔」と言われても、失笑している所ですが、おお、スゴイ、悪魔がよく似合うと見入ってしまいました。最初こそヒーローの酷過ぎる申し出に「なんだ、コイツ」とお決まりのリングレ・ヒーローへの反発を覚えましたが、ヒロインにメロメロで、姪っ子にも優しい叔父さんぶりを発揮するヒーローが可愛かった。リングレ・ヒーローによくあるパターン「ラストで怒涛のように帳尻合わせます」ではなくて、ヒロインを大切にしているのがいいなあ。「僕のお人形さん」発言にも腹が立っていたはずなのに、麻生先生のリングレはやっぱりいいですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
控え目な表現だったけれど
4
- あやの 2013/10/13 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
ヒロインの破天荒ぶりとか、ヒーローがヒロインの欠点をあげつらう所とか、原作より控え目な表現だったけれど、かえってよかった。原作だと、欠点をあげつらうヒーローに腹を立てながらも「ああ、でもヒーローの気持ちもわかる、確かに」と思っていたので、日高先生バージョンの方が、ヒロインに共感できます。全体的にマイルドな仕上がりだけれど、これはこれで好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
息子の方がいい男だ
3
- あやの 2013/10/13 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
8歳の息子に男気の面で大きく水をあけられているヒーローってどうなんだろうか。公平な視点で、全面的に息子の非を認め、ヒロインの味方になってくれるヒーロー母もいい人でした。息子に面と向かって「情けない」と叱咤するお母さんステキ。ヒーローのダメさ加減が際立つ作品でしたが、それを補うかのような二人の存在が一際輝いたお話でした。❤の数が「そこそこ」なのは、ヒロインと息子、ヒーロー母が魅力的なのにもかかわらず、勿論ヒーローが気に入らないからです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
化けましたね
5
- あやの 2013/10/10 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
ただひたすら耐え続ける儚げなヒロイン・・・と思っていたら、化けましたね!プアイティが「ママ似の美人さん」でよかった、本当に。元々画力に定評のある橋本先生ですが、この作品は美しい、の一言に尽きる!前夫の影がとてつもなく重いから、それに引きずられないで美しい作品に仕上げたのは流石です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あ、やっぱり。
5
- あやの 2013/10/09 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
一見クールな美形のメガネに萌える私には、色々と美味しいお話でした。ヒロインに近寄る男どもに「ギリ」っとしている姿なんて、普段が無表情(ポーカーフェイスなんでしょうが)なだけに、そのギャップが楽しくて。女性陣も、メガネのヒーローもステキでしたが、私のお気に入りはアンリくん!途中で「あれ、この子もしかして!?」と思ったけれど桜屋先生のあとがきで「あ、やっぱり」と嬉しいオチが。(原作未読なもので)イケメンになった彼もいいけれど、今のアンリくんがいいな♪(私、ショタではありません、念のため)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ごめんなさい
5
- あやの 2013/10/06 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
最初、表紙を見て「怖い」と思ってしまった・・・。でも、お話がとても魅力的でした。本来、こういった個性的な絵柄はそれだけで敬遠してしまうのですが、この方の絵柄は「味がある」と問題なく受け入れることができました。食わず嫌いがある私はこういう作品がコースに入ってくると「ありがたいなあ」と思うのですが、中には「なんだ、コレ。抱き合わせ商法か!?」と腹の立つ作品もあり、コースの中身の当たり外れの激しさを実感いたしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作より元気な印象
4
- あやの 2013/10/06 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
未だに原作を持ち続けるくらいには好きな作品です。可愛らしいけれど、どこか淡々とした印象の原作よりも、ヒロイン、ヒーローとも元気な印象で、原作よりも好きです。ポメロイくんもいい人だったなあ。最後アレンジが入っているけれど、それ以外は原作そのままですが、これは表現力の問題ですね。伊勢崎先生のお蔭で、原作の魅力がアップしたと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これはスゴイ
1
- あやの 2013/10/06 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
HQにはヒステリックだったり、お子ちゃま、おバカ、自己中って困ったヒロインが出てくることがままあるけれど、これはスゴイ・・・。初対面の人に対してとんでもなく、身勝手な理由で徹頭徹尾失礼。ヒーローも、早朝に押しかけてこられた友人祖母もいい迷惑。親友やヒロイン母が「本当は優しいいい子」だと言っているけれど、とてもじゃないけれどそうは見えなかった。これは原作を忠実に表現した結果なのか、作画さんの表現不足なのか、その点だけには興味がわきました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
セクハラだろ!
2
- あやの 2013/10/05 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ヒーローの傲慢過ぎるセリフにも辟易したが、辞職する、といったヒロインを脅迫。ダメだ、受け付けない・・・。そして、あのドレスにあの下着じゃ、どうしたって下着見えちゃうでしょ、とか、バランス的に問題大有りな足の太さとか・・・小姑のように色々突っ込んでしまった。私もヒロインのお着替えを見た瞬間「遮光器土偶!?」と思ったクチなので、アレを女神と言われてもなあ。まあ土偶は地母神を模ったって説もあるから間違ってはいないのか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?