投稿日順▼
-
む、むかつく・・・。
5
- あやの 2013/10/01 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
なのに❤5、とは矛盾しているんですが。ヒロインに出て行かれてショックを受けているヒーローの姿に「けっ、ザマーミロ」と思ってしまった私。辛い出来事から逃げるには、何かに怒っているか、誰かを憎んでいるのが手っ取り早い方法だけれど、よってたかって2年間、む、むかつく。ヒロインに辛くあたっていたのはヒーロー本人も認めているけれど完全な八つ当たりじゃんかっ。確かにヒーローは心底反省はしているけれど、ヒロインの心臓にストレス与え続けた人間が(事実死にかけた!)、許してもらおうなんて自分勝手も大概にしろ、と言いたい。でもでも、ヒロインのノリーンがこの馬鹿男と幸せになりたい、って望むんだもん、ううう。ヒロインがあまりに健気で、いい子過ぎて、性格悪いはずの私の胸も痛くなりました。今までただひたすら孤独だったヒロインが生きる喜びを見出して、最後幸せになることができてよかった・・・。お話の構成といい、綺麗な絵といい、星合先生流石です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こけし!?
2
- あやの 2013/10/01 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
・・・失礼、表紙を見ての第一印象です。この方のHQ第一作の今回コースに入ってきたこの作品は、何だかとってもスゴかった。凄まじい、の一言に尽きる。ヒーローの裸を「中学生」とおっしゃる方々に一票。デッサンとかもうそんなレベルではない。ただ、この作画さんが作品ごとに着実にレベルアップしているのはわかった。努力する姿は素晴らしいし、頑張りがこの後の作品に反映しているのは喜ばしいことだけれど、お金払って、商品を購入して(この作品を単品購入する度胸はありませんが)いる身としては、かなり複雑。最近の成長は認めるけれど(プロの漫画家さんにむけての言葉だろうか?)、この作品を商業誌として販売するのはいかがなものかと・・・。お話はまあまあです。この後の作品に頑張りが反映している(勿論、もっと成長してくれないと困る)点を評価して、❤1オマケしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そんな理由で・・・
3
- あやの 2013/10/01 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ヒーロー、ヒロインともに確かに残念だ。ヒーローがヒロインを遠ざけたのは何か理由があるはず・・・と思っていたら、そんな理由かい。彼の生い立ちがそうさせた、という展開なんだろうけれど全く理解できない。誤解か何かかと思っていたら、極めてエゴイスティックな理由で本当にビックリだ。子供のことを知らせなかった、とまさかの逆切れ。(いや、いかにもやりそうか)「君の努力不足だ」には流石にヒロインも猛然と反論していたけれど・・・。ヒロインの狂言だと思っていたのに、ポンと大金払っちゃうのは、大富豪の金銭感覚は庶民とは違うから、ということで、もう拘らないことにした。でもそんな金銭感覚で本当にこれから事業を維持していけるのかは疑問。そして、誘拐されないうちから言いなりにお金工面(?)して払っちゃうヒロインの頭の構造も謎。警察に相談しても、相手にされなかったというならまだわかるけれど、不思議だ。どうせ500万ドル使うなら、息子の保護や犯人確保するのに使えばいいのに。全編を通して、ツッコミ所満載、という珍しい作品でした。一体全体、どんな原作なのか、怖いもの見たさのような興味が湧いてきました。どなたかご存知ではありませんか?それでも❤3なのは、この方の絵柄がわりと好きだから。カラーの絵はちょっといただけないけれど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
傲慢というより非常識
2
- あやの 2013/09/08 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
真夜中の芝刈りとはノッケから飛ばしています、ヒロイン。その音が届いてしまう範囲に人がいる、という当たり前の最低限の配慮をしない非常識が、この後の全ての行動につながっているので、ブレの無い非常識ぶりにはある種の感動すら覚えます。あくまで自分主体の破天荒な思考と前向きは違うと思うんだけれどねー、ヒーローが救われたというなら、好きにしたらいいと思う。絵は好きでもないけれど嫌いってわけでもありません。ただ、二人とも服を脱いだら「アレレ?」って思いましたけれど。H/Hとも肉感的と言おうか、締りが少し足りないのでは、と言おうか。現実的といえば、それまでだけれど、HQには美しいものを期待して読んでいるので、ちょっと・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
勿論、ヒーローはダメ男なんだけれど
4
- あやの 2013/09/07 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
元婚約者たち、自分達も色々大変だったろうに、ヒーローの幸せを壊すのが目的なのではなく、ヒロインを心配して現れたように描かれているので、彼女たちのお蔭でヒーローのサイテー度が緩和されたかも。この方の前作は全く受け付けることができなかった私ですが、今作の明るいドタバタは頭使わずに、軽いノリで楽しめました。確かにシットリしたお話も幸田先生はイケルと思うけれど、きれいな絵でコメディを描いていただけたからこそ、私は楽しめました。mimiさんのおっしゃるように、私、今回全然深く考えなかったので。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵柄変わった?
5
- あやの 2013/09/06 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
今まで荻丸先生の「お話」のファンで、絵柄は嫌いではないのですが、正直先生の「お話」ほど好きなわけではありませんでした。でも、今回絵柄変わった?ヒロインもキュートだし、斜に構えているのになんだかカッコ可愛いヒーローもよかった!荻丸先生の絵も好きになりました。お互い好きなのに、意地を張ってぶつけ合った酷い言葉がトラウマになり、今度はお互いのトラウマを解放し合ってハッピーエンド!なんてもう、これをご都合主義ではなく、手放しで「可愛い!」と言える作品に仕上げているのは流石、荻丸先生。やっぱり荻丸先生のお話「も」好きー!と再認識した作品でした。会員期間購入してよかった。「妻への愛を宇宙に記す」ヒーロー、サイコー!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
表紙も作画の方が描いたらいいのに。
5
- あやの 2013/09/02 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
表紙からはどんな絵なのか、まったく想像できず、しかも邦題がアレだから、軽く闇鍋気分・・・。恐る恐るページをめくったら、とてもキレイな絵でビックリ。絵だけではなく、お話もステキでこれまたビックリ。この作品の魅力は正に皆様が手放しでほめちぎっている通りなのですが、表紙といい邦題といい、どうして作画の方の足をひっぱるような(言い過ぎかもしれませんが)真似をするのか理解に苦しんでしまいました。ストーリーと関係のある意味のある邦題なんですが・・・。小説ならあの表紙でも問題ないとは思うんですけどね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】見事なカウンターでした
5
- あやの 2013/09/01 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
おっしゃる通りです、カールさん。グーパンチ、なんて清々しいんだ。前半のヒーローの度を越したヒロインへの追い詰めぶりとか、ヒロイン父の非道っぷりとか、よく考えなくても深刻なお話なんですが、ヒロインの負けん気の強さが作品の雰囲気をカラっとしたものにしていると思います。他にも、ヒーロー母、妹がヒロインを甘やかして盛り上がっている様も楽しかった。いつもだったら、ヒーローのやりように(彼にも事情はあったけど)むかっ腹を立てている所ですが、「地獄からきた妹」言うところの「下僕ごっこ」にいそいそと取り組むヒーローに微笑ましさを感じてしまいました。本当は甘やかしたくて仕方なかったんだねえ。そして、HQを読んでいて今回も同様の感想を抱いてしまった。金と権力を持った男の「好きな子いじめ」って本当にタチ悪い!と。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可愛いお話には
4
- あやの 2013/09/01 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
嫌な人が出てこない!ヒロインの恋敵役だった彼女も、結局ヒロインの背中を押しているし、その父親も二人の関係を「面白がっちゃう」人だったし。なんだかんだで、周囲に応援されちゃう可愛いカップルでした。意地っ張りで可愛い二人には「魔法の杖」はピッタリですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
「かも」!?
3
- あやの 2013/09/01 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒーローがニッキーくんを自分の子供じゃないと思い込んだ理由について、すかさずツッコミ。妻のありもしない不貞を糾弾し、追い出すんだったら、きちんと調べるべきでした。このネタはHQの定番で、大抵はやぶ医者の誤診が原因だけれど、ヒーローの場合、医者も断言していないし、ポールにも「きちんとした診断」を勧められていたのに、結局自分のプライド優先かい!肝心の絵柄については、少しTLの気配が漂う画風ですが、丁寧な絵で嫌いじゃありません。ヒロインの服装のセンスは、ちょっとビックリだけれど(作画の方、フリル大好きなんですね)、他のレビュアーの方によると、ヒーローの反省っぷりは、作画さんの改変だそうなので、「グッジョブ、桜さん!」と私の中で、評価急上昇。❤3.5くらいです。こういう改変は大歓迎。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
兄妹ともに好きなお話です。
5
- あやの 2013/09/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
原作もコミックも妹エイズリーのお話から読みました。「ど」がつく程クールで頑なだったニコラスが、どんどん変わっていき、なんだかんだでヒロインにメロメロで、非常にわかりやすくヒロインを甘やかしているのが可愛かった(お互い意地っ張りだから、周囲にはダダ漏れなのに本人たちだけが気付かないのはお約束)。日高先生作画のヒストリカルの原作すべてを読んではいないのですが、確かに田舎娘さんのおっしゃるように、既読の原作、ほとんどそのまま(コミカライズにあたって若干のエピソード省略はあるものの)ですね。日高先生のヒストリカルのファンです。けれど、確かに赤ちゃんは少し怖かった・・・。それでも❤の評価は揺るぎませんが(笑)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可愛い絵でした。
3
- あやの 2013/09/01 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
でも、可愛らしすぎるかな、これはTLではなく、HQだから。安定した画力だとは思うんですが・・・。それと25歳の女性が「人事部長」って、一体。原作は未読なのでどんな背景なのかはわかりませんが、(たとえ優秀であっても、というか、そもそもヒロインの有能さの描写あったか?)豊富な人生経験を積んだとは言い難い、若い女性に任せるポジションではないと思うのですが・・・。企業に勤務する人間として結構な違和感を感じてしまいました。私の世界が狭いだけで、実際にはアリなのでしたら、申し訳ない、と言うしかありません。(これは作画の方の問題ではありませんね)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
・・・あれ?
3
- あやの 2013/08/18 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
表紙ではヒーローと子供は黒髪(ヒーローの髪色はダークブラウンか?いずれにしろ濃い色の髪ですよね)なのに、二人とも中では白い・・・。金髪でないにしろ、恐らく髪の色は薄目。絵は綺麗だと思いますが、かなり引っかかってしまいました。そしてそんなことばかりに気を取られていたからか、コロッと騙された思い込みの激しいヒーローがヒロインを理不尽な目に遭わせるというある意味王道なこの展開に、普段だったら色々思う所もあるのですが、サラーっと読み終わってしまいました。お話が少々表面的だったような・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
確かに
3
- あやの 2013/08/17 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
人間には好みというものがあるから、人それぞれの基準があるので何とも言えませんが・・・。この作品が❤1になるような要素を私は見つけられませんでした。まうさんのおっしゃるように❤1や2の評価をあえてつける時は、駄文は投稿させていただいております。この作画の方の絵、ちょっとラインが硬いなあ、とかTLぽさを感じてしまう時があり、満点評価とはいきませんが、きれいな絵を描かれる方だと思います。エリザベスさんを含む三人のちょっとトボけたやり取りやデフォルメされた下膨れの顔が微笑ましかった。普段だったら、可もなく不可もなく、という作品(大変失礼な申し上げようでスミマセン)はレビューの投稿も評価もしないのですが、「❤1が並ぶ」というコメントに「?」となったので、投稿させていただきました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すでに処分してしまったので
2
- あやの 2013/08/14 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
細かい所は忘れてしまいましたが、概ね原作もこんな感じだったと思います。るなさんがおっしゃている「ケーキから自分が出てくる厚かましさ」いや、本当に原作でもちゃっかり自分がその役をやるのに、練習だのなんだの言って(しかも練習にかかる代金も経費として会社に請求)エライ気合いの入りよう。コレを手元に置いておいても、何度も読もうとは思わないし、ハッキリ言って邪魔だから、原作処分しちゃったんだよなー、私。この作品については、原作者も可哀想かもしれないけれど、作画さんだって気の毒だと思いました。トホホな原作を面白くアレンジする作画の方もいらっしゃるから、つまらない原作を漫画化するな、とは一概に言えませんけれど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
鬱陶しいな、もう!
2
- あやの 2013/08/14 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
最初ヒロインが、過去の恋人たちのラブレターを見て涙したのは、彼らの悲恋に同情したからだと思った・・・。事あるごとに涙ぐみ、感情移入しているとしても度が過ぎているな、と思ったら、なあんだ、ただの自己憐憫か。ヒーローもよりにもよって、明らかに執念深いヒロイン相手に(普通の人でも怒るけれど)冒頭の暴言、これから先も何かと蒸し返されそう。二人とも別の意味で問題のある人たちだから、ある意味お似合いかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可愛さあまって憎さ百倍
4
- あやの 2013/08/13 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
そんな言葉がピッタリのヒーローの行動。この先生の硬質な絵がそんなヒーローをよく表現していました。ヒロインが深窓の姫君にも拘わらず、逆境に強いタイプなのも私のツボ。自分の境遇を憐れんで泣き暮らしても不思議じゃないのに、繊細な外見に似合わず、ガッツがあるというか逞しい。何事にも前向きなヒロインと純粋な妹に比べ、これまた対照的な目的のためには手段を択ばない邪悪な姉。実際に自分の姉だったら、恐ろしいことこの上無いけれど、一見クールな執着系肉食美女の汚れっぷりも楽しませていただきました。悪役はこれくらい徹底していないとね!艱難辛苦を乗り越えての主役二人のハッピーエンドもステキなのですが、強烈な姉の存在が光るお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おサルさんはイヤー!
3
- あやの 2013/08/13 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ヒロインのあり得ないくらい大きな目は「ハハハ、少女マンガかい」と笑ってスルーできました。でもおサルさんはスルーできなかった、努力したけれど。うっかりすると、ヒーローに「パン君」だの「アイアイ」だの呼びかけてしまう私がいました。ヒロインがちょっとヒステリックな印象は受けたものの、アレはコンプレックスやゴシップから身を守る為の一種の鎧かな、と想像してみたり、お話自体は結構楽しめたのですが、おサルはちょっと・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あー・・・。
1
- あやの 2013/08/11 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
小学生対象の「高校生カップルのお話」みたい・・・。もう中学生くらいになったら、この絵にはNG出すお嬢様方もいるでしょう。なのに、なんでハーレのお仕事を依頼しちゃったんだ。絵が残念でも、お話の構成でソレを感じさせない作画の方もいらっしゃいますが、この方は残念ながらそのカテゴリーには当てはまらない。そんなに描き手が不足しているのかと、かなり衝撃を受けました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
頑張って読みました
2
- あやの 2013/08/11 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
HQとして読んだら、間違いなく腹が立つので、漫画の変遷を辿るつもりで頑張って読みました。小説の漫画化だからでしょうか、本来絵からよみとるべき表現を、文字で説明している点に驚き!全く好みの絵柄ではありませんが、興味深く、ある意味楽しんだのは否定しません。翡翠さんのレビューを拝読して、色々なことが納得できました。今回は敢えてHQとは別の視点で楽しんだけれど、次はもういいや・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
不器用だね
5
- あやの 2013/08/10 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
ヒーローもパパも。高圧的な親父かと思っていたら、実は娘を溺愛しているパパでした。パパの方が、しょっちゅうプレゼント抱えてアラスカに来てるんだね。橋本先生のお話って、最後のページで周りの人たちの「その後」がわかるのがイイ。ほのぼのした可愛らしいお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
隅から隅まで
5
- あやの 2013/08/10 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
楽しめました。いつも思うのですが、橋本先生は動物や子供を描くのがお上手ですねえ。ヒーローヒロインは言うに及ばず。同一人物を全く違った魅力で描き分けることもできる素晴らしい作画さん(お話の構成力、見せ方を考えると作家さんの方が正しいかな)ですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
確かに反省はしているんだけどさ
3
- あやの 2013/08/10 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
復讐する相手を明らかに間違えている。バカなんじゃなかろうか。ヒロイン側の事情が明かされるのは、大部分のHQではヒーローがトドメの一撃をかました後で、「知らなかったんだ」がお決まりの謝罪パターン。知らなかったからって、愚劣な行為が許されると思っているのか、と腹が立つのに、ヒロインが真摯に真実を告白していたにも拘わらず、よくもまあ。ヒロイン、いい娘なんだけれどあまりにも簡単にヒーローを許し過ぎ、かなり私は消化不良。罵倒しろ、とまでは言わないけれど(してくれたらスッキリするが)、せめて拒絶してほしかった。ヒロイン兄に至っては語る価値もなし。ヒロインはいい娘だし、絵柄も好きなんだけれど、男共がなあ・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵は大事
2
- あやの 2013/08/08 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
その昔、この方が違うPNで少女漫画を描かれていた時は、鋭角的なラインが特徴的でしたが、一つの個性として許容範囲だったのに・・・。一体全体、どーしちゃったんだ、この顎は。確かに丸みの残る少年少女に比べ、大人の顔は縦に長いけれど、長くすりゃいいってもんじゃ無いでしょう。他の作品のレビューでこの方のブログに触れている方がいらしたので、私も覗きにいって思ったのは「綺麗な絵だって描けるんじゃん。(ちょっとバランスは微妙だけど)何故HQではアレ!?」。お話は面白いんだから、「AGO」とか「凶器」とか(ゴメンなさい、私も同意見です)言われないように顔のラインのバランスをどうにかしてもらえたら、HQでもイケると思うんですけれどね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まるで白鳥
4
- あやの 2013/08/08 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
クールな外見と物腰で、仕事においても完璧なヒーローがヒロインを手に入れるために奮闘している姿は、水面下の白鳥の足の動きのようで笑ってしまいました。見えている部分は優雅なのにね。今回、ヒーローの一途っぷり、ジタバタぶりが可愛くて、楽しめたんですが、ヒロインがなあ。ヒーローをジョナサンくんだと思い込んで「一晩中白いシーツの上で踊っちゃった」所までは、わかる。・・・が!その後は可愛らしい絵柄に騙されそうになるけれど、↓で仰っているように、かなり、いや相当酷い。まあ、ヒーローがそんなヒロインでもいいというから、いいんだけれどさ。これの男女逆転バージョンはよく見るけれど、今回はヒーローが何だか乙女(やってることは大人だったが)でした。ヒーローヒロイン逆転HQですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何がしたかったんだろう?
2
- あやの 2013/08/03 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
自分で育てる気が無いのに、子供を産むつもりだったヒロイン。「子供と私のことには口をださないで!」といった主張をするヒロインが大半を占めるHQの中では、斬新には違い無いんだけれど、斬新ならいいってもんじゃないだろう。恵まれた環境で子供に育ってもらいたい、という気持ちだけは理解できるんだけれど、結局どう言葉を飾っても生み捨てだよなあ。ヒロインが何をしたかったのか私には全く理解できない。ヒロイン自身も気持ちが形になっていなかったのか?そう思うと少しだけ理解できるような気になるんですが、その割には独善的なんだよなあ。私の読解力、想像力が欠けてる、と言われればそれまでですが、すべてを生い立ちのせいにするのは釈然としない。作品からは抒情的な雰囲気が漂っていて、嫌いではないのですが(絵は好みじゃないけれど)、よくわからないヒロインでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?