投稿日順▼
-
【ネタバレ】ジャックって「わし」?
5
- りん 2019/04/25 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
前3作の4年後。両親の登場も嬉しかった。ヒーローは(M・ジャレット『黄金ー』の彼と逆ですがどちらも)この時代なら更に大変な苦労をした筈。不快なヒロインが続いた後で尚更読後感も良かった。 〈セント・ジェームズー〉と〈ハヴィシャムの放蕩仲間〉シリーズをつなぐ作品。 親世代(他社)2作目『悪魔のような男』はヒロイン両親の話。子世代2シリーズ併せて順に並べると、『公爵とリトル・ローズ』『氷の紳士に拾われた家政婦』『悪魔公爵と鳥かごの乙女』1874、『真夜中の壁の花』『蒼きバラのあやまち』1878、ロクスリー子爵&『侯爵と麗しのサファイア』&レクストン侯爵弟と兄嫁妹1882。マースデン侯爵の話も未邦訳。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ネタバレ注意!
3
- りん 2019/04/25 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
思い当たる「悪魔公爵」は一人なので、誰の話かすぐにわかりました。タイトルに隠れているであろう言葉も。 親世代(他社)1作目『悪魔とワルツを』はヒーロー母の親友の話でヒーローも両親も登場していますが、4歳の頃より7歳の時の事を覚えているようなので、ヒーロー母の5作目も未邦訳でとても残念。悪魔め! 親世代の頃から重い重いシリーズです。ヒーローにきょうだいがいることを知ったときは嬉しかった。ラヴィングドン公爵はいとこ(父の妹の子)。 最後までヒロインを許容できなかった。心が狭くてすみません。ツケも含めると被害者多いし。前半は特に不快で飛ばし読み。二人の子供が将来レクストンのような目に遭わないか心配。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】一番好きなヒーローかも
4
- りん 2019/04/25 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
子世代で一番好きなヒーローかも(ちなみに親世代はルーク)。 前作『公爵とリトル・ローズ』結婚祝から始まり、今作ラストは『悪魔公爵と鳥かごの乙女』冒頭に繋がるので、3作続けて読むのがおすすめ。 親世代(他社刊)は、ヒーローも登場しているかもしれない?ヒーロー養父母の3作目から未邦訳。このシリーズは重いです(命、尊厳、罪)。親世代も既読なので、ヒーロー含め自分より下の立場の者に対するヒロインの言動は本当に不快!ヒーローの気持ちもわからなくない(すぐやめるべきだったけど)。最後にヒロインが出した条件で許せましたが。 公爵家の皆様のお陰で読後感が良くなり、ハート増量。養父母の愛に泣いてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あのヘンリーがこんなことに?
3
- りん 2019/04/25 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
親の代(他社刊)『悪魔とワルツを』はヒロイン父の妹で叔母、『悪魔のような男』はヒーロー母、ヒロイン両親の3作目は未邦訳。アヴェンデール公爵はヒーロー母の兄の息子でいとこ。 ヒーローの現状はショックでしたが、子供達が何人も登場したり(他社刊)別シリーズ主役の名前を見つけるのは嬉しい。エピローグもホッとするし、幸せ。 続く『氷の紳士に拾われた家政婦』『悪魔公爵と鳥かごの乙女』までの3作は、ラストと次作冒頭が繋がっているので、続けて読むのがおすすめ。『真夜中の壁の花』はヒーロー異母妹でヒロインの親友の、『侯爵と麗しのサファイア』はヒロイン長兄の話で、ヒロイン次兄と兄嫁妹の話は未邦訳。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】好みも評価も分かれる作品かも
5
- りん 2019/03/31 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
D・パーマーのあの作品より女性の魅力がアップしていて素敵でした。男性陣は言うまでもなく格好いいです。 ヒーロー母の毒をヒーロー妹も受け継いだようで母娘二代に渡る確執がありますが、ヒロイン母の寛大さ(?)に甘えず流されずヒーロー父がけじめをつけていたら・・・と思ってしまいます。両親のギスギスした空気に子供は気付くものですし。 母と妹があんななので、ヒーローが更に素敵にみえました。アーマンドも好きです。 アレが仕込まれてるのに気付かないもの?と思わずにいられませんが、きっとアーマンドの才能(?)が素晴らしいのでしょう。原作はもっとホットなのかしら?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】3兄弟の2作目のようです
4
- りん 2019/03/28 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原語版作品数の割に日本語版が(少)ないようですが、今作が日本デビューでしょうか?それで長男のお話を? ちょっと傲慢(でも素敵)な年上ヒーローと頑固ちゃん天使。子供と接する時のヒーローは特に素敵~!年齢差があってもお似合いな二人でした。 サスペンス要素もあります。少し前の「対フランス」を読み慣れていると「対ロシア」はちょっと新鮮。 (J・メイトランドやG・ウィルソン、M・ジャレットの3兄弟をちょっと思い浮かべたりもしましたが)この3兄弟も全部読みたい!三男と次男のお話も翻訳して欲しいです。 名前が出ていた某子爵は別シリーズの方でしょうか。そちらも気になる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】こんなことってある!?
3
- りん 2019/03/23 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
『解かれた封印』から始まる関連作で未読の原作があったので、『馬上の密会』、『淑女は踊る』、今作続編『戦火に燃えて』と読み始めたら・・・とんでもないことに気付いてしまった!!(単行本で購入済みだったので、こちらのレビューを拝見してなかったので)ショックが大きすぎて、悲しすぎて、涙が止まりません。 ちょっと読めないです! ハッピーエンドが・・・。 同じ女性が二つの作品でヒロインになるということは・・・そういうことですものね。ショック! 『戦火に燃えて』は、原作にしてもコミックにしても改めて大々的に世に出たら大変!な気がする。ちょっと怖い。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】美しい
4
- りん 2019/03/23 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
『華麗なる一手』『美貌のシャペロン』『不道徳な淑女』そして今作と原作を読んだので、コミックを読み返しました。 原作の方が、関連作の登場人物がたくさん出ていて嬉しいシーンもありますが、コミック版は美しいですね。 双子ちゃんも可愛い。 ただ、やっぱりヒロイン兄嫁に対する嫌悪感を完全には払拭できず、登場するとちょっとイラッとしてしまいます。夫の弟妹たちへの優しい(でも甘くない)態度は素敵だけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】嬉しいごほうび?
5
- りん 2019/03/23 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
『華麗なる一手』『美貌のシャペロン』『不道徳な淑女』と見事な放蕩っぷり?だったフリート公爵がヒーロー。 ヒロインは異母兄の前作にも登場していましたが・・・すみません、やっぱりヒロイン兄嫁を完全に許し大好きになることはできないです。意地悪や酷いこと(犯罪行為)をいくつもみてきたので。まだ、ちょっとイラッとしてしまう。 コミック既読で話の筋は知っていても楽しめました。 お兄さま達が駆けつけるシーンは原作の方が嬉しかったです。ごほうび感あります。もうちょっと見たかった気もしますが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】硫黄のにおいが・・・
4
- りん 2019/03/21
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
前作『華麗なる一手』では不快な人達に評価のハートをぶち壊されまくっただけに・・・今作の家族が更にとても素敵に感じました。 本職シャペロン目線からの社交界というのも、ちょっと新鮮。小生意気な小娘達(失礼)のお目付役は大変ですね。 前作で親しい周囲に不快な思いをしただけに、今作はよかったです。良い人ばかり登場するわけではありませんが。よかった。 前作ヒーロー妹(ジュリアめ!)は相変わらず感じ悪い!続く「不道徳な淑女」のヒロインですが、不道徳とは随分控えめなのでは?3作目に想いを馳せると、せっかくの今作の幸福感がぶち壊しですね。ヒーロー弟にも幸せになってほしい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】家族と親友が・・・
3
- りん 2019/03/21 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最っ悪!です。読んでて不快でした(一人、希望があるのが救い)。 主役の二人だけならハート4、家族と親友にはハート一つもつけたくない。でも、それではあんまりなのでオマケ。 ヒーロー妹が特に本当に最っ悪!で、彼女の3作目を読む気に全くなれず、しばらく放置・・・で、シリーズ読破に時間がかかってしまいました。 この後『美貌のシャペロン』『不道徳な淑女』『恋を忘れた公爵』と続くので、今作の二人の幸せそうな様子をまた見られる?ことに期待。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】順番通り読みたかったなぁ
5
- りん 2019/03/16 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
村田先生のヒストリカルは迷わず買います。 先日やっと(シリーズものを優先して続けて読んでしまうこともあり後回しにしすぎた)原作を読み、久しぶりに単行本も読み返しました。 3部作の3作目のようですが、前2作は未邦訳のようで残念です。 コミックには侯爵は登場していませんが、原作にはユーアン侯爵夫妻とドネ伯爵夫妻も登場しています。4人中3人?あの船に乗り合わせていたようなので、ダニエルも登場したり、あの悲しい出来事も描かれているのかもしれませんが、それでも順番通り読みたかったです。 原作は原作でよかった(ちなみにハート4)ですが、村田先生の素敵なアレンジも加わったコミックも好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
半々とは限らない
4
- りん 2019/03/04 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
2in1だからといって尺が半々とは限らないんですね。なるほど。 表紙に違和感を感じたのはタイトルの文字サイズのせいですね、きっと。内容に比例するとしたら、サイズが逆かな。 よかったけど、いいんですけど、やっぱり短い。 特に2作目。『シンデレラの願い』は、ベラ・ルチア関連作品だったんですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】長女、伯爵未亡人
5
- りん 2019/03/04
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
『子爵と孤独な花嫁』から2週間ほど遅れて始まります。殆ど同時進行で、前作の裏で進んでいた長女のお話。 美しいレディ(特にデビュタント)が性悪男にひっかかってしまうのは仕方ないのか?頼りになる素敵な家族がいても、恋をしている愛している(と思いこんでいる)と。 前作を読んで、この3部作にはミステリーが潜んでいると思ったら・・・サスペンスでした。 詳細は明かしませんが、話の筋が読めても読めなくても(種類の異なる)ドキドキハラハラ感もあり、入りこめるのではないかと。 次男にも本当に幸せになってほしい!ので、3作目も期待してお待ちしております。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】長男、スペンサー子爵
3
- りん 2019/03/04
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
毒親といっていいですよね?その親が選んだ相手も不快極まりなくて、読んでいるこちらまでゾワッとします。 5人の妹&母を相手にするヒーローも大変ですが、基本、素敵な仲良し家族。とはいえ、不躾というか何というか(相応しい言葉が次々浮かぶ)態度はさすがにどうだろう?お嬢さんたち。 ヒロインにも思うところはありますが、あれだけ追い詰められては許してあげたくなる気もします。私が想像したより問題が大きいのも残念ですが、何より毒親に腹がたちます。 今作には続く2作の主役も(チラッと含め)登場しています。 2作目は一番上の妹の『伯爵と秘密の小部屋で』。次男の3作目もお待ちしております。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】美しい
4
- りん 2019/03/02 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原作は2作とも既読です。原作も短編ですが、コミックの尺も丁度良い気が。色々諸々さすがは星合先生です。 『子爵さま』は原作のイメージ通りでもあり、やっぱり素敵。絵のお話なので、実際に美しい絵で読めるのは嬉しいです。 『ラブレス』もほぼ原作通りで素敵ですが、ちょっと、このままでいいのか?と思う部分もありました。 ちなみに「遠縁」というのは、コミック化されてないと思いますが『孔雀の貴婦人』ヒロインの親友で、あちらもピーコック・オークでの(時系列的には今作の前年の)お話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】5部作の1作目っぽいけど
4
- りん 2019/03/02 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
正直、ハートを一つもつけたくないほど不快極まりない要素もあります。金持ちの変わり者は本当にたちが悪い! が、それは無視して、ヒロインを、二人を思ってハートをつけました。 正論をいうなら、他にも色々「ダメ」なことはあるとは思いますが。 私に権限があれば解任したい人もいます。 残念ながら3~5作目は未翻訳。今作には3作目のH&Hも登場しているようです。ちなみに、直接関連はありませんが『レディ・ラブレスを探して』は公爵夫人が遠縁の親戚に無料で貸しているピーコック・オークの家が舞台。 今作の主要人物は殆ど登場しない2作目『愛人は叶わぬ夢を見る』には4&5作目のH&Hが3人登場している?ようです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】冒頭、ちょっと驚きましたが
5
- りん 2019/03/02 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
シリーズ3作目。前作ヒーローの招待を受けて帰った数日後から始まります。 今作ヒーローは(美しい)金髪の冷静な男性というイメージが強かったですが・・・。 コミック化してほしいような、されるのが怖いような。 私の密かな楽しみ「貴族の長い名前」も期待を裏切らない、ヒーローのフルネームでした。 もう一つの楽しみ「封蝋」も。1作目も実家からのが同じ色だったな、2作目でもシグネットリングの話題が出てたな、そして今作も興味深くて嬉しかったです。 次は、いよいよ彼ですね。楽しみにお待ちしております。 ルイーズ・アレンはシリーズ全作翻訳されるのは珍しいと思うので、このシリーズは本当に嬉しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】息子もかわいい
5
- りん 2019/03/02 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
『子爵に拾われた家政婦』から約一月遅れで、12月24日から始まるので、2作続けてクリスマスのお話でもあります。 前作ヒロインの言葉を借りるなら「ハンサム」な茶色い髪の紳士がヒーロー。4人とも素敵ですけど(外見だけでなく)。 ヒーローの息子も可愛いし、4人が集合するのも嬉しかったです。4人の関係、素敵ですよね。 ヒストリカルでの私の密かな楽しみの一つが、貴族の長い名前。今作も私の好奇心と期待を満足させてくれるフルネームでした。 続く『侯爵に恋した人魚姫』は、親友達が帰った数日後から始まります。このシリーズ好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】修道院って・・・
4
- りん 2019/03/02 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
3作目が出る直前にサラッと流し読みするつもりが・・・ガッツリ読み返してしまいました(電子書籍だけでも未読のヒストリカル原作が常に20作以上はたまっているのに)。 このシリーズ好きです。 修道院のイメージがちょっと変わりました(まぁ、基本、女性ばかりですしね)。 ヒロイン父方は?と疑問が残ったのは私だけでしょうか。 ルイーズ・アレンは大好きな原作者さんのお一人ですが、残念ながら、シリーズものの大半が未翻訳というイメージが強いので、このシリーズは全作翻訳していただけそうなので嬉しいです。 今作と続く『知らぬ間の伯爵夫人』はクリスマスのお話。そちらもガッツリ読み返してしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
途中から涙が止まらず。紹介文も好印象!
5
- りん 2019/01/04 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
原作未読の方は、シリーズ名&紹介文が結構なネタバレをしてくれちゃってる(もう少し考慮してほしい!)原作の商品ページを見ない!検索もしない!方が、この素敵なコミック版を存分に堪能できると思います。 あの原作をこんなに素敵に描いて下さるとは!ありがとうございます!途中から涙が止まりませんでした。 予定通りよそで購入し直しますが、我慢できず待ちきれずレンタル版を購入して良かった。もと先生なら二重の出費でも問題なし。単行本化も気長にお待ちしております。 公爵にはもっと素敵な人ともっと幸せになってほしい!のですが・・・『貴公子の罪な戯れ』も是非もと先生でお願いいたします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】このヒーローはやっぱり好き
2
- りん 2019/01/04 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローのしたことは確かに許されない!です。が、『乙女を愛した悪魔』既読なので、ずっと「聖人」であり続けた彼の苦悩も絶望も理解できるところもある。ヒロインがまた、ね・・・ 前作を読んで、このヒーローには本当に幸せになってほしい!と思っていたので(本来の彼は本当に素敵で素晴らしいだけに)読書中の殆どの時間を何故この女がヒロイン?という不快感を抱えたまま読み進めました。 ハートが少ない原因は9割方ヒロイン。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】コミック版の方がはるかに素敵!
4
- りん 2019/01/04 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
シリーズ名が残念!そして、紹介文も。これらのせいで結構ネタバレしてしまっているので、本編を読んでいて感じたのは「ヒーローの苦悩」と「ヒロイン父親への嫌悪」のみ。残念です。 ネタバレ紹介文はたまに見かけますが、もう少し考慮していただけないでしょうか。もっと作品を堪能したいです。コミック版の紹介文はとても良いと思いました。 読んでいて結構、いえ、かなり不快で不愉快でしたが、ヒーロー&公爵を思ってハートを増やしました。 もと先生のコミック版はと~っても素敵で、コミック版の方が断然オススメ!です。 公爵の『貴公子の罪な戯れ』へと続きますが、あちらの原作も・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】いろんな意味で「きれい」です
3
- りん 2018/12/19 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ベンチに腰掛け陽射しで髪を乾かすヒロインの姿がイメージ通りで素敵!だったので購入即決。 ヒストリカルの女性は人前では髪を結っていることが多く、髪をおろした姿はドレスの中身と同じくらい?男性は気になるし想像してしまう・・・描写って(お約束?)結構ありますよね。大抵はホットシーンまでおあずけ(ヒーローがメロメロになる様子は好き)ですが、今作ヒーローは初対面同然で出くわしてますから、惚れちゃいますよね。 ちょっと別物感も否めないというか、罪深いヒーローや残虐非道な夫(他1名)にはかなり都合が良い改編ですが、あの呼び名の不採用には賛成です。 ただ、重婚を軽視しているように見えるのが残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
じ~ん
5
- りん 2018/12/15 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
月額に入ってきました。ありがとうございます!未読の(大)当たり作品が入ってくるのって、こんなに嬉しいんですね。 ちゃんと買います。 せつなくもあり(涙)、あったかくもあり。 素敵なお話でした~。 いつか単行本化していただけると嬉しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】こんなに泣いたのは初めて!
5
- りん 2018/12/14 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
こんなに涙が出るほど笑ったのは初めて!です(タイトル紛らわしかったですかね、すみません)。 発売された順に読んだので、リンゼイ・サンズのユーモア耐性(?)は多少あったと思いますが・・・前2作(関連作品ではなく、それぞれ全く別物)よりユーモアの炸裂っぷりが桁外れに感じました。 ヒーローの友人&ヒーロー父がいてくれてよかった。 楽しく読んでほしいので、これ以上内容は明かしません。 ただ、読書する場所にはご注意を! もっともっとリンゼイ・サンズの作品を読みたい。大半が他社からの出版(=殆ど電子書籍化されてない)ですが、ハーレクインからももっと出して欲しいです。お願いします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハイランダー。キルト。アイ。
4
- りん 2018/12/14 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
よかったです。面白かった。 キルトの使い方についても勉強になったというか、興味深かったです。 結構ひどかったり、重かったりもするのに、ユーモアが織り交ぜられているので読み手の心に負担をかけさせることなく読み進められてしまう・・・そんなリンゼイ・サンズの作品は好きです。 あと、読書中に某作家さまの絵が頻繁に浮かんできてしまって。コミック化されるのか?されるとしたら、どなたが?と気になります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】期待しすぎたかな?
3
- りん 2018/12/14
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
初リンゼイ・サンズでした。 紹介文で期待してしまったのですが・・・ちょっと残念。 妹の言動やヒロインの軽率さにイライラしてしまいました。 何せ、初リンゼイ・サンズでしたので、えっ?こんな場面でもユーモア炸裂?と驚くことも。 もっと読みたい原作者さんですが、残念ながら大半が他社からの出版(=殆ど電子書籍化されていないの)で残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ん?ブラボー?気になって検索してみたら
5
- りん 2018/12/07 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ブラボー一族の血を引くロイヤルファミリーの1作目、次男のお話でした。 兄弟妹全員分あるっぽいのに、王子のお話しか翻訳されておらず残念。 現在も続く?ブラボー一族関連作品は50作以上あるようなので、未翻訳作品があるのも仕方ないのかな。 ヒロインに全く魅力を感じなかった(すみません)『背徳のささやき』と違い、ヒロインが魅力的に描かれていて素敵でした~。 そして、やっぱり、またしてもヒーローの笑顔にやられてしまった。 ヒロインは格好良いし、ヒーロー父の言う通り、お似合いのカップル。 リリやラニのお話が気になるので、兄弟のお話もお願いします。 素敵なご両親のお話もあったらいいのに(見つけられず)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】読まなきゃよかった・・・かも
2
- りん 2018/10/31 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
コミック版は英先生のヒストリカルの中で一番好きです。 このヒーロー、コミックより酷い!と思いつつ読み進め、あるシーンで怒りMAX!の瞬間『婚約のゆくえ』を軽々追い抜き、私の中の「アン・アシュリーの原作の最っ低!最っ悪!ヒーロー勝手にランキング」2位になってしまいました(不動の1位は『貴婦人の秘密』)。 『わたしだけの後見人』『悩める伯爵』『消えた子爵夫人』と続けて読み、読み進む毎にヒーローにムカつき、3人中2人に、求婚するなら身辺整理して出直して来ーい!と怒鳴りたい。 スタッブズ氏が、あれから今に至るまでを語ってくれたのは良かった。レイヴンハーストさんに惚れ直し、二人が幸せそうで嬉しかった~。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?