ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の低い順▲

  • 54444
  • 1815ページ
  • 883ページ目を表示
億万長者からの招待姫木薫理/リアン・バンクス
レビューが笑えます 評価3 3

ええ…この先生、(しょっちゅう)服装のセンスが「?」ですよね。ストーリーがどうこうよりそれに関するレビューが多くて笑いました。お話の進め方や絵は嫌いじゃないです。

参考になりましたか?はい いいえ
黒衣の愛人佐々木みすず/トリッシュ・モーリ
時代錯誤の話に共感できない 評価3 3

なんとも時代錯誤で女性蔑視の話ばかりでこのシークの憂いシリーズはなんとも納得できないものばかり。この話のヒロインは友達のヤスミン「最後の嘘は砂に消えて」のように辱めをうけるか、好きでもない男性に家族のために嫁ぐか究極の選択を迫られ、後者を選びましたが、それでも尚、性的な嫌がらせなどなど夫となった人からも虐げられ辱めを受けます。なんという不幸な人たちなのでしょうか。酷い話です。中東の女性を実際にも見かけますが、未だにこのような扱いを受けているから他の国に非難してくるのでしょうか。

参考になりましたか?はい いいえ
花嫁の禁じられた情熱黒田かすみ/アン・メイジャー
ありがちな話。 評価3 3

人を愛せないと宣言するヒーロー。その言葉を聞いて、自分のプライドのためヒーローを愛していると決して悟られないようにするヒロイン…でも最初からお互いに惹かれ合っている…というよくある話。原作はどうか分からないけど、これだけよくある設定だと味付けもパターン化しているので新鮮さは無いです。ヒロインの家族は、少ない犠牲で丸くおさめようとする、悪気無くタチの悪い人達ばかり。そこの掘り下げがあったら、また違うサブストーリーがあって良かったかなぁ、と素人ながら考えました。

参考になりましたか?はい いいえ
炎のメモリー美里繚子/シャロン・サラ
【ネタバレ】なんか物足りないのですが 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
熱い夜の代償百日紅ばなな/キャシー・ウィリアムズ
【ネタバレ】あまり品がよくない 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
秘書は秘密の恋人藤田和子/ミランダ・リー
似たような内容かも 評価3 3

原作は未読ですが、お試しというかお互いに軽く付き合ってみようっていう流れが、1作目と似ているような気がしました。長年の片想いの1作目が胸キュンすぎて、こちらを続けてよんだので、少し評価は下がってしまいました。3作目に期待です。

参考になりましたか?はい いいえ
拾われた1ペニーの花嫁橋本多佳子/カーラ・ケリー
橋本先生のヒストリカル 評価3 3

間違いなく評価は♡5のはずなんですけど、ヒロイン夫が気の毒なのとヒロインが子供まで亡くして可哀そうすぎて、幸せ気分にはなれませんでした。ヒーローがヒロインを疑うっていうのも嫌でした。

参考になりましたか?はい いいえ
白紙にしたはずの愛高井みお/ジョス・ウッド
髪型… 評価3 3

いくらルーツがあるからって、ヒーローの髪型があの国の若者みたいでなんだかダメだった。絵は美しいので星3ですが。

参考になりましたか?はい いいえ
ドクターの誘惑藤臣美弥子/サラ・モーガン
『宝石をねだらない女性---そんな女性は初めてだ』 評価3 3

・・・って、女性環境劣悪過ぎ!男性主人公・ステファノ。どんな生活環境だったんだ。そんな泥沼の中にいたんじゃあ、清流のメダカちゃん(ヒロイン・リヴ)は、さぞ珍しく、愛らしく、きらきらして見えたでしょうね。メダカちゃん、そう、例えるなら。ちっぽけで地味で、高級じゃなくて陳腐?いえいえ、メダカって、よく見ると、すごく綺麗なのですよ?はかなげに見えても、順応性があって、更にはお役立ちの益魚。それに今や、稀少!絶滅危惧種。ドクター・ステファノ、これからは、この、見つけた素敵なメダカちゃんを、いつくしんで、大切にしてあげてください。♥3.5超。

参考になりましたか?はい いいえ
クリスマスは伯爵と三浦浩子/リン・ストーン
オーレリア! 評価3 3

いったい、何をどうしたの?!知りたい、というか、教えて欲しい手綱さばき。ヒロイン・ベスや男性主人公・ジャックたちより(?)、そっちの方が気になりました。器量はなくても、知恵と度胸と思い切り。よっぽど男らしい(失礼。笑)です。それに引きかえ、当の男どもは。臆病なことに嘘から始めて、相手の嘘(それも誤解)には怒ったり動揺したり。でもまあ、最後にはそれも含めて呑み込んで、ひっくるめて相手を信じることにしたのだから、良しですか。

参考になりましたか?はい いいえ
甘いささやき蓮見桃衣/サラ・ウッド
【ネタバレ】ちょっとだけ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
憧れは胸に秘め睦月玲乃/バーバラ・マクマーン
【ネタバレ】幼稚園児に見える。 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
永遠のイブ【あとがき付き】麻生歩/リン・グレアム
【ネタバレ】判断基準が・・ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
夏草のメルヘンアリスン/シャーロット・ラム
あれれ~? 評価3 3

どうしてこんな感じになっちゃったのかな? 勿論ヒーローは安定してお茶目なハンサムさんで素敵なんだけど、話が、なんとも。詰め込み過ぎ?説明不足?何か読み飛ばしたのかなぁ?

参考になりましたか?はい いいえ
女神がささやく夜【あとがき付き】篠崎佳久子/レスリー・ケリー
何度読んでも… 評価3 3

母親気分で読んでしまうのかな。ヒロインが危なっかしくて、見てらんない。ハラハラしちゃう。心配でしょうがない。彼女、20歳そこそこの設定だよねぇ。考え方に芯が通っているのは認めるが、だからといって、すべてが正しいわけじゃない。銃社会のアメリカでは、ちょっとした気のゆるみが、命を落とす原因になっちゃう。ヒーローの心配も、通常のHQのような嫉妬だけじゃないよね。このままじゃ、いつか、大きなダメージを負うんじゃないのか~。当然、最後はハッピーエンド。だけど「バカっぷるめ!それで本当にいいの?」とツッコミを入れたくなった。

参考になりましたか?はい いいえ
ベイビー・アクチュアリー藍まりと/エミリー・ローズ
母か嫁かで 評価3 3

迷わず嫁をとったヒーローにはスッキリしたけど、それまでの経緯がなあ……。個人的にヒーローの毒母よりイラッとしたのはヒーロー兄。自分、一人っ子のやっかみかもしれませんが、何かあった時兄弟に頼るのってどうしても好きじゃない。しかも弟の人生まで曲げてその程度の反省なのね。まさしく信じ難い感覚です。まあこの選択にはヒーローの弱さもあったわけですが。

参考になりましたか?はい いいえ
花嫁までの距離篠崎佳久子/ルーシー・ゴードン
複雑な心境 評価3 3

共白髪の夫婦だったから結果オーライだけど、このヒーローなんだかな~って感じでした。

参考になりましたか?はい いいえ
風にゆれる花のように暮林せな/カーラ・コールター
絵に躍動感が足りない 評価3 3

 前二作ともに酷評されていますが、もっと絵がひどい人もいますのでそこまでひどいとは思いません。盛り上がりに欠け感動が足りないのはなぜか…。この作者の絵には躍動感がないからではないでしょうか。冒頭のジョギングシーンを見ても走っている感じがしません。動いているシーンでもストップモーションのように見えます。あとは人物のバランス、花屋のお客さんのおばあちゃんまるで小人並みの大きさ、ヒーローは最大13頭身という大きさを修正してもらえれば見やすくなるのに。作者のハーレ以外の作品を読んでみましたがここまでの違和感はありませんでした。前作のロバはよく描けていたので、ああいった感じで全体の絵をまとめられればと思います。

参考になりましたか?はい いいえ
罠に落ちた二人【あとがき付き】村田順子/ミシェル・リード
頭の中がティーンエイジャー 評価3 3

っぽいヒーローでした。無駄に純粋なのね。ほんとはいくつなんスかね。この手の傲慢(つーか愚か者)系のヒーローが真実を理解した時に後悔してズタボロになる姿が見たい、という不純な動機でハーレを読んでいる自分としては、ズタボロ度合いが物足りずハート2個。だけどラストのヒロインの殺し文句にグラッと来て一つ追加しました。しかし「過去は忘れてやり直そう……」ってお前がゆーなよヒーロー。殺し文句の感動が減ったじゃないか。

参考になりましたか?はい いいえ
わたしだけの王子様いづみ翔/ジョーン・エリオット・ピカート
甘~い「お伽話」設定のはずなのにね 評価3 3

小さい頃からの夢である「王子様との出会い」が本当になってしまった看護師ヒロイン。実際にはありえない甘~い「お伽話」設定に、私はどうしても付いて行けない。これが、もっと甘~い綺麗な絵を描く著者が描いてくれたなら、この設定を少しは楽しめたのかもしれない。設定に反して、ヒーロー他の絵がハードすぎるよねぇ。そしてヒロインは設定が20歳代後半だろうに幼すぎる。著者はTL漫画を描いており、現在、連載中は「ドS軍服」だそうで、S系ハード話が好きと感じられる。それなのに初めてのHQ漫画を「ロイヤルもの」に属する原作にしたのは、そもそもなぜなのか?せめて、ボディガードものか、ミリタリーものにしたら、もう少し、著者も読者も楽しんだんじゃないかと私は思うのですよ。漫画家さん不足なのだろうが、著者自身の向き不向きも考慮して、適切なアドバイスをしながら、編集者はサポートしていってほしい。そう願います!(現に、行き詰った著者も出ているのだから)

参考になりましたか?はい いいえ
ポーシャの二都物語長崎真央子/キャサリン・ジョージ
【ネタバレ】先生の 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
ボスと秘書の休日森崎令子/リー・ウィルキンソン
【ネタバレ】何度読んでも・・・ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
彼を愛せない理由【あとがき付き】青海信濃/ヘレン・ビアンチン
ヒロインの描き方で 評価3 3

ストーリーの面白さが増していくと感じました。シェフという職業を設定しているのに、ヒロインのスタイルが清潔感を感じさせません。仕事中のぼさぼさの鬱陶しい前髪と、変なデザインのドレスのせいかなと・・・。 ONとOFFで同じ髪型って、プロとは言えませんね。 元彼は笑えるほど、頭おかしいやつですね。それは、面白くて気に入りました。

参考になりましたか?はい いいえ
春風にいざなわれて【あとがき付き】瀬戸みどり/リリアン・ダーシー
ドキドキ感がないのが物足りない 評価3 3

ヒーローもヒロインも医者で大人でお似合いのカップルだし、話の展開も予想通りだしで、可も不可もない作品。HQらしいキラキラ感はない。安心して読めるけど、面白味もないかもなぁ。主人公たちの表情が少々硬いのも残念。でも、ヒーローがヒロインに惹かれていくところ等、丁寧に描いてるんだよ。

参考になりましたか?はい いいえ
夏草のメルヘンアリスン/シャーロット・ラム
普通でした・・ 評価3 3

うーーーん。何だろう??お金もったいない感、満載。 もっと、丁寧に描いて欲しいな

参考になりましたか?はい いいえ
非恋愛結婚宗真仁子/マリオン・レノックス
【ネタバレ】簡潔にストーリーを話すと… 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
王国を継いだ恋人瀧川イヴ/サンドラ・マートン
私が最終作に1番むかついた理由(わけ) 評価3 3

バロン家の恋物語シリーズの中で、私には1番むかつく話。1番目の理由は、ヒーローの、現在の恋人エイドリアナに対する態度。エイドリアナはヒーローを愛しているけれど、愛することを知らないヒーローから返ってくることはない。彼女が素晴らしい女性であることがわかるような表現で描かれているだけに、あまりにも悲しいのよね。辛すぎる!そして結局、ヒーローはちゃっかり、他に愛する相手を見つけちゃうし…。ひどいよ!!!2番目の理由は、バロン家の親父の態度。結末でどう言い訳しようが、最低のことをしたことは事実で、しかも、それを問い詰められて逆切れしてどうする!バロン家シリーズ3作目までは、私には楽しかった。でも、この最終作だけは許せないことだらけだ!!!(あくまでも私の心が狭いせいです…)

参考になりましたか?はい いいえ
モンテカルロの愛人【あとがき付き】小林博美/アビー・グリーン
よく言えばHQらしいけど、よくあるパターン 評価3 3

小林先生はベテランらしく、ソツなくこなしていると思います。すれ違い男女のストーリーはこの上なくHQらしいけど、よくあるパターンで、逆にいえば小林先生じゃなきゃ、飽きちゃう作品かもしれません。

参考になりましたか?はい いいえ
愛は苦難の始まり橋本多佳子/ペニー・ジョーダン
感心しました 評価3 3

しかし頭使いました。読み終わってヘトヘトです。複雑な話をよくまぁこのページ数でまとめられました。さすがです。調べてみたら関連作品が大量に!鬼畜ヒーローのマックスの話は立ち読みした段階で読んでみたいと思いましたが、この系列の話を他の作画者様で読むのは余計に混乱しそうで怖いです。そもそもこれが始まり的な話だったんですね。初めて知りました。  読んでる間はこんがらがって頭から煙が出そうでしたが、読み終わってみるとすっきり整理されてる感じが職人技といいますか。 これで終わり?感はありますが、この一族は善良な血と虚栄の血が相互入り乱れて脈々と繋がれていくんだろうと、後味の悪いホラー映画に似たドロリとしたものを感じました。続きがあるのかは判りませんが、こういうエンディングも思わせぶりでイイかも。

参考になりましたか?はい いいえ
残酷な再会小林博美/キャシー・ウィリアムズ
ラストは美しくまとまった 評価3 3

さすがは小林先生。先生の美しい絵と、この作品の良心とも言えるアンナさんのお蔭で一気に読めました。しかし、みなさんがこぞって「執念深い」とレビューするヒーローの態度の数々、本当になんてピッタリの表現なんだ。世間を知らない若い二人が突っ走って(暴走したのはヒーローですが)、それに動揺というか逆上したヒロイン両親(しかし両親の側からしたら青天の霹靂以外のナニモノでもないだろう)が、ヒーロー一家の生活手段を奪うという暴挙に出、両家を巻き込んでの大混乱、本人たち以上に周囲の方が波乱万丈だったんじゃなかろうか。7年の歳月が愛の深さよりも、ヒーローの執念の深さを感じさせるってスゴイな・・・。

参考になりましたか?はい いいえ