評価の低い順▲
-
お気持ちはよく分かります、が・・・
3
- ユリ 2014/10/06 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
ダナエ様の仰るように、現在、イスラム社会はとても混乱しています。 不快と受け取られる読者の方もいらっしゃって当然かと思います。 ですが私たち読者はこれまでずっと、様々な作者、漫画家の先生方のシークの作品にどきどきして、異文化の世界を楽しませてもらいました。遡ればイスラム社会とユダヤ教、キリスト教との対立は旧約聖書、新約聖書の時代から続いています。 イスラムを舞台とした作品を目にされるのが辛いというお気持ちはよく分かります。しかしそれはイスラム圏の人々への不快感にまでつながりかねないのではないでしょうか。全てのイスラム圏の人々が過激で排他的な思想を支持しているわけではけしてありません。 イスラムの異文化をこのハーレクインで楽しみながら、一部の男性社会の過激派たちには断固として反対する。この二つ、私たち読者は対立せずに両立できるのではないかと思うのです。先生、読者の方々、作品のレビューではなく申し訳ありません。ダナエ様、よく存じ上げずに申し上げてご不快にさせてしまったら大変申し訳ありません。日本在住のイスラム圏の知人たちがテロに怒って断固として反対する姿を見ているため、思わず筆を執ってしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
人選ミスだよね
3
- 翡翠 2013/05/24 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
絵が原作のイメージとずれています。まず、ヒーローはヒロインより12歳年上(37歳?!)で、落ち着いた堅物っぽい大人の雰囲気であるはず。ヒロインは、おせっかいの姉御肌、外見は同年齢の女性より少し背伸びしたタイプじゃないかな。著者はHQを描くにあたり頑張ったのでしょうが、どうやってもTLに出てくるキャラにしか見えないよね。著者のおかげで年齢よりも幼く見えてしまうヒロインが、勝手な解釈と決めつけによる余計なお世話で物事をひっかきまわす姿には、原作以上にイラッとさせられた漫画でした。(著者の描くTLはTLらしくない「苦味」もあって、個人的には好きだったりもします。新しい分野に挑戦するのは素晴らしいことですが、原作はもっと著者に合ったものを選んだほうが…)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あれっ。
3
- はは 2020/01/06 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あの土地に拘る謎が知りたくて購入しましたが、最後まで出てこなかった。 シリーズ物で、これからほかの作品で明かされるのかわかりませんが肩透かしを食らった気分です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインの言い分はわかるよ
3
- ぱぴる 2012/09/18 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
別に王家でなくても、生まれた家が古いと確かに束縛されることが多くなるし。継ぐべき家業があったら、とりあえず職業選択の自由はなくなる。もちろん自分だけじゃなく、配偶者もね。好きだったら、相手の夢を応援したいって思うじゃない。それが自分と結婚することで叶えられなくなるなら……泣く泣く別れを告げたヒロインの気持ちはわかるな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】厚かましい姉への処遇
3
- あんこ 2019/01/02 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
狙った相手に唾をべたべたつけてまわり、先生は私のものよと周囲に示すことで自分を鼓舞しているのか、アピールが過ぎる姉ですが、そのままの勢いで去っていきます。 先生に、きっぱりはっきりと姉が断られるシーンが欲しかったけど、原作者の方はたぶんそう言う作風ではないのでしょうね。 そこが私にはつまらなかった。 あんな嫌な女きらい。 でもいつも通り絵は美しいし、原作も様式美に溢れた内容であることがハーレ初心者の私にも想像できました。 もうこのパターンならもう買わないかな…?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
全て作者の違う3作品のセットです。
3
- ハル 2012/07/13 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
ちょっとおっちょこちょいで、全部藤田先生の作品かと思い購入しました。 それぞれ楽しみましたが、私と同じ失敗をしないようにお知らせ。 作者はそれぞれ 「心のすべてを」藤田和子 「わたしだけの後見人」田辺真由美 「愛を知らない億万長者」知原えす です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
さっぱりわからん・・
3
- いずみ 2011/05/05 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
私の頭は覚えようとしていないのか・・(汗)なんかところどころ整合性がなく、放置されていることも山もりのような気がするんだ、このシリーズ。…そしてシリーズ総じて読んで思ったことは、クズ王子がいかにクズだったかということで(他作品ではもっとひどい扱いでしたな)。この作品はそんなクズの子どもを妊娠ているヒロイン・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
以外とあっさり
3
- とむ 2018/11/06 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
面白かったです でも、このドロドロ設定の割に、最後盛り上がりに欠けたかな… ヒロイン母のキャラの濃さとドミニクのヘアスタイルが強く印象に残りました
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
待て待て;
3
- ぱぴる 2011/10/14 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
ヒーロー、チョーシがいいにもほどがあるっ! 頭は大丈夫か? 色気以外のコミュニケーション手段を知らんのかー? 私なら自信満々にせまってきた鼻っ柱に肘鉄くらわせて、鼻血ブーで床に転がったところをデジカメ撮影してネットに動画流したいようなヒーローですね……。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
▽
3
- ふうの 2013/08/05 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
お話は、いつもの様に「お互いメロメロなんだから、ちゃんと話しなさいって」って言いたくなっちゃう感じです。アリスンさんの絵はあんまり得意ではないのですが、今回のは好きです。雑さが消えた感じ?ただ、最初のヒーロー紹介?の笑顔の▽の口元がバカっぽく見えてしまって(ゴメンナサイ(^_^;))イマイチ。他はカッコイイのになぁ…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】原作よりソフトな印象
3
- カッキー 2012/05/24 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
妊娠中に病を宣告されたヒロインは、子供を無事に産むまで積極的治療を拒みます。夫に相談したら治療を受けさせられるかもしれないので、一人で戦うことを決意。無事出産しましたが、生きる希望を大幅に減らし、余命わずかとなりました。ここまでは感動ですが、このヒロインはその後誰にも告げず失踪。理由は、治療が始まったら子供を抱けないことが耐えられないし、母親の思い出は子供に傷を残すから。でも、母親に捨てられたほうが傷つくでしょう?まあ、普通の精神状態じゃないから、何をしてもおかしくはありませんが・・・。と、そんな疑問はあれど、私的にはお気に入りの原作なんです。ところが、コミックではそんなヒロインの自己犠牲と、捨てられた夫の苦悩がソフトに変換!?失踪の真相を聞いた時の「僕が支えると思わなかったのか」というセリフは、原作では逆ギレして強く責め、重すぎる真実を知った驚きと何も出来なかった無力さへの怒りなども伝わってきたのに・・・。この作品は、ヒロインの強さと、ネチネチ責める小さいヒーローの対比も魅力の一つなので、こんなアッサリしたヒーローは残念です。ちなみに、こちらではカットされたラストで、この夫婦は4年後に娘を授かりますよ♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】正解!
3
- しゃりり 2012/12/31 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
満点、とはいかないまでも、“ぼくら”(私たち)の過ちではなく、ましてや愛を“失った”、のでもなく“あなた”が「私を捨てたのよ」とヒロイン・ティルダは男性主人公・ラシャドの非を、ちゃんと、理と言葉を以て、責めています。偽りだけを鵜呑みにし、ヒロインをきちんと見ようとせず、信じずに酷い扱いをする。ハーレに多い男性主人公のパターンです。それをラストでなし崩しに許してしまうのではなく、ハッキリとその酷さ、悲しみ、怒りを正面から突き付けている。これによって、ラシャドも彼女の前に過ちを認めて反省し、(彼女に逃げられないように(笑))「価値ある結婚になるように全力を尽くす」と誓います。わめくのではなく簡単に許すのでもなく、突き付け、猛省をうながし、信頼を誓わせる。ハーレに蔓延する傲慢早のみこみ誤解男への正しい処方箋!だと思いましたね。女の懐の広さ深さと、安易に許すのとは、違うのですから。(・・・でないと、なにか今後もやらかす・・・と思う。男ってヤツは。)♥3.5。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】何でだ
3
- あねこ 2012/08/14 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いつも思うけど、なぜヒロインが奔放(と思い込んだ)なら体だけの関係で、そうでなければ結婚なんだろう?奔放な女が嫌なら抱かなきゃいいのにね。 最後の結婚を申し込むシーンは正直「うげー」ってしらけてしまいました。 でもお話の作り方や官能的なシーンはとても良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】幸せになれるとは思えない
3
- ジュン 2015/07/14 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あれほど完膚なきまでに叩きのめしておいて「愛してる」ですか……。確かに、男のほうには落ち度はなく、女のほうには汚点があったけど。このまま結婚しても幸せになれるとは、とても思えない。もし、彼女が幸せをつかむなら包容力のある、心に傷を持たない別の男性ではないだろうか。 ああいう形で死別した妻は、女神としてヒーローの心に住み着いている。そして、ライリーはその女神とヒーローの子どもであり、ヒロインはもう子どもを産めない。こんな状況で3人で暮らしていけば、日々のほんの些細な事柄にヒーローと女神の絆を感じてしまうだろう。そんな小さなものがいつの間にかオリとなって、ヒロインの心に貯まっていくのではないだろうか。 いくらHQであっても、強引にハッピーエンドにしていいとは思えない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローは自業自得でしょ!
3
- 重箱の隅派 2015/11/01 このレビューを 43人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いくら親戚とはいえ、最近まで付き合っていた上、現在高額な経済的援助までしている女性を、妻に事情を内緒にしたまま結婚式に招くのは、階級に関係なく妻に対する気遣いがなさ過ぎます。妻を満場の人々の笑いものにしたわけですから、夫が妻を軽んじていると公表したという意味です。上流階級であればこそ、そういう噂が広がる事を慮って、事前に妻にちゃんと話しておくべきだし、妻を守るために結婚式には招かない配慮をするのが「名門一族の主として為すべきこと」でしょう。これでは「名ばかり名門で中身が伴わない思慮の足りない浅薄な人間」としか思われません。結婚式に来ている皆が知っているのに黙っているような気詰まりな事態にさせるのは「上流階級としては下種」です。しかも下種な考え方だから(つまり自分なら異性の家に泊まるということ=やることだから)、妻が男性の友人のところに行った途端不倫だと騒ぎ出す。自分がそういう邪推をするということは、自分の行いが他人から邪推されるのは当然、と考えられないところが、名門という意味の分かっていないゲスいヒーローだと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
‘初穂を捧げる’
3
- しゃりり 2013/03/31 このレビューを 43人の方が参考にしています。
-
まず家督を継がせて次子を神に、ではありません。逆です。まず、神。待ちわびた待望の長子(厳しいケース、それが一人息子となる可能性があっても)、即ち最も大切なものを神に捧げる。欧米思考の根底にある(旧約聖書時代からの)キリスト教的思想の一つによるものかと思います。父(神)がそのひとり子(キリスト)を遣わすほどに世を愛して下さったのに対して、人間も己の大切なものを捧げるという新約聖書的なものも加わって。しかし、恋愛して世俗に戻る神学生とか実際にいるらしいですし、逆に本人が熱心でも“あなた聖職者にむいてませんね”と前段階(見習)中にハネられる人もいるらしいです。欧米が原作・舞台のハーレだと、こういう思想的背景や習慣や感覚の違いで、おや?ということがままありますよね。でも、その都度、ハーレって勉強になるな(笑)等と思ったりもします。(いやー、イスラム圏なんて、もっと分からなかったり知らなかったりなんですけれど。)宗教絡みは、ちょっとフクザツですが・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
話しはよかったのですが・・・
3
- MIKO 2012/04/05 このレビューを 43人の方が参考にしています。
-
月額コースに入っていたので読みました。なかなかよかったです。ですが、2月にⅠ、Ⅲがそして4月にⅣがコースの中に入っていました。編集者の方にお願いですが、こういうシリーズはなるべく続けてコースの中に入れて欲しいです。ひと月のコースにすべて入れるのが難しければせめて次の月に続きを入れるとか・・・。いろいろと言いますが、もう少し読者側の気持ちになっていただけるとありがたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】クールビューティとただの尊大男
3
- えんぴつ 2016/01/02 このレビューを 43人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
皆さんが言うように「勧善懲悪・ヒロインがスカッとキメてくれる」とてもいい作品です。…ですが、ヒーローのお粗末さがモヤモヤします。ヒーローは初めからヒロインに惚れているのに、「ロクな女じゃない」「学のない農婦」「汚い手で財産に触れるな」と(2人しかいない場面でも)ヒロインに暴言の数々。立場的な建前や過去の体験から辛く当たるのでしょうが、口を慎め~(怒)と何度思ったことか…実父の家族から(言葉が理解出来ない設定だとしても)矢面に立たされているヒロインに対し、かばうことなく尊大で見下した態度が鼻につきます。なぜヒロインはヒーローへの好感度が下がらなかったのか不思議なくらいでした。悪役の方々のほうが最後まで「THE悪役!」というブレない態度で好きです笑
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ダイアナ・パーマーさんはおとぎ話ですから。
3
- ごろぞう暮らし 2011/05/08 このレビューを 44人の方が参考にしています。
-
「DV男は大嫌い」さんへご参考までに。ダイアナ・パーマー(米)、リン・グレアム(英)、ヘレン・ビアンチン(濠)、ペニー・ジョーダン(英)、シャロン・ケンドリック(英)、ジュリア・ジェイムズ(英)、ジャクリーン・バード(英)、サラ・モーガン(英)さん達あたりは、まんま現代のおとぎ話なので、レベル云々を仰ってはなりません。「水戸黄門」をワンパターンとか、「渡る世間は鬼ばかり」を愚痴ばっかりとか、「こち亀」をどれを読んでも前に読んだ気がするとか、言ってはいけないのと同じです。お約束なのです。大衆文化なのです。面白いかどうかではなく「偉大なるマンネリ」の与える安心感が大事なのです。「無垢な悲劇のヒロイン(お姫様)が傲慢(悪い魔法にかけられた)な金持ちヒーロー(王子様)を改心させる」という「美女と野獣」パターンのあらゆるバリエーションです。「ドジで頑張り屋のかわいい少女が、何故か才色兼備の美女を差し置いて学園ヒーローを射止める」日本の少女マンガのようなものだと考えてください。面白さについては好みがあるのがなんともいえませんが、小説でならエマ・ダーシー(豪)、ミランダ・リー(豪)、スーザン・マレリー(米)、スーザン・ブロックマン(米)、ローリ・フォスター(米)、シャロン・サラ(米)あたりが少しはましでしょうか。ノーラ・ロバーツ(米)やリンダ・ハワード(米)は好き嫌いがあるかな。私個人は小説のみですが、ベティ・ニールズが好きです。とにかく、英国の作家の方はメロドラマ系が多く、米国はハリウッド映画みたいにアクションからお色気まで多彩、濠国は比較的まとまりのいいこじゃれたロマンスが多いかな、というところです。漫画は漫画家さんの技量によるので、原作者では全く判断できません(別物に出来る方が結構いらっしゃいます)。ちなみに、ダイアナ・パーマーさんの作品は似たり寄ったりで、このヒーローが特別ひどい、というわけではないです。もっと鬼畜なヒーローがわんさか出てきますよ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】これはハッピーエンドでしょ
3
- ぱぴる 2014/06/02 このレビューを 45人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いつも思うけど、子供が出来なきゃハッピーじゃないの? 個人的にはいつものハーレみたいにすんなり子供が出来てハッピーエンドより、今回の話の方がはるかにハッピーエンドだと思います。ハーレ読んでてよく思う事なんですが、「彼女といれば温かい家庭が築けて、自分の望む幸せが手に入るから彼女が好き」っていうふうに見えるヒーローが多いんですよね。そんなのよりは、一緒に苦しみ、困難から逃げずに立ち向かう覚悟をしてくれる男性の方がどれほど魅力的でしょう。というか、お互いそう思える事が結婚の始まりだと私は思うのですが……。って、長々語りましたがハートは三つ。どーもこのヒーロー軽すぎる。というか調子よすぎ。どんな理由があっても、愛した女見捨てて逃げるなよ。事情ぐらい説明しろ。そもそも自分の事でいっぱいいっぱいのガキンチョが、軽々しくセックスなんかしてんじゃねえー!と、いつものハーレと同じくムカついたんで。父親と何があろうと、医者の診断が間違ってようと、この件に関してアンタは1ミリも被害者じゃない!と、イライラしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】くっ
3
- おりえ 2013/04/25 このレビューを 45人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
真実が明るみになるにつれ、読んでるこっちまで「誰がお前なんかとより戻すか‼」と思っていたのに、このクズ男最後モノで釣りやがった。ヒロインと一緒にほだされそうになったわ。ヒロインはほだされたが私はそうはいかん。もらうモノ貰ってこのまま別れ、バカ兄弟にされたことを訴えてがっぽり慰謝料貰って静かに暮らす方選びますわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
薄い
3
- ギンヤンマ 2017/06/01 このレビューを 45人の方が参考にしています。
-
最近視力が衰えてきて… 後半になるほど絵が薄くて、目がかすんでいるのかと目薬をさしてしまった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
う・う~~~ん
3
- クレヨン003 2015/12/19 このレビューを 46人の方が参考にしています。
-
絵はとてもきれいだと思います。きれいだけど動きがないというか・・・お話も淡々とした感じで進み途中、おばさんのパーティーの場面のおばさんといとこの顔には興ざめでしたね。あれは『ないわぁ~』と声が出ました。 何か一つ足りない感の作品ですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】だめだ
3
- つつ 2017/11/26 このレビューを 47人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
話は凄く面白かったんですけど、恋愛潔癖症の私にとってはヒーローが別の女性を抱いたのがやっぱりどうしても受け付けない。ハーレヒーローには浮気とかして欲しく無いよー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】愛さえあれば“?”
3
- しゃりり 2012/03/20 このレビューを 47人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この邦題に付けられた“?”こそが、本当に全てだと思いました。そんな深い問題を投げかけている作品に思えてなりません。読み方によっては、凄く重い。もちろん、そんな深読みはせずに、二人の愛と恋を味わうことも十分に出来ます。でも・・・。弁護士の妻と政治家の妻を『大して違わないだろ』と言う男性主人公・エバンと、『全然違う』(そりゃそーでしょう)と言うヒロイン・メアリー・ジョー。ここに、くっきりと二人の考え方の差が出てしまっている。更に、エバンは、結婚すれば『当然』相手の女性は仕事も辞めて家に入って、夫の仕事と生き甲斐を支えると疑いもなく思っている。教師というヒロインの生き甲斐や彼女の望む生き方は?彼女自身、の幸せは?それら全てを『当然』の如く捨てさせるのか?(少しも残す余地は無いのですかね。)そもそも、世の中を変える政治家という仕事に対して、教師なんていう彼女の仕事は取るに足りないものとでも思っているのかとさえ思えてしまう。それでいて、政治家の妻にはなれない向かない足を引っ張ってしまうと悩むヒロインに、愛が足りないと、『僕とならなんとかなるとは思ってくれなかった』と言う。・・・愛さえあれば?ホントウに、なんとかなる、のか?そもそも、愛って?どちらかが犠牲になったり、捧げ尽くすのが愛?それを幸せと感じるのが愛?(愛にもいろいろあるでしょうが。心は壊れないのか?)・・・これを、暗に投げかけている、社会派(?)な作品なのかも知れませんー。(扱っている題材も、政治家だとか家だとか階級だとかですし。現実世界を垣間見ても、政治の世界でも王族でも、大変なところ、多いですものね。)それにしても、奇妙な自信で、なんとかなるさ、と思うのは男の専売特許らしく(特にハーレでは?)、女性は結構現実的に、なんとかならない事が多い、そしてその時にはより多く女性が傷つくことが多いと分かっているのですよね。(余談ですが、私には男性主人公が名家のだだっ子に見えました。本当に、感じ方や受け取り方は、人それぞれですね。それで良いのだと思いますし、いろいろな受け止め方や解釈が出来るのも、イイ作品なのかもしれませんね。)長々スミマセン。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】そもそも、責められるべきはヒーローと様子見にも来なかった叔父夫婦
3
- りえ 2019/04/11 このレビューを 47人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
と思う。ヒーローが無理矢理にでも入院させるか仕事休むか、ちゃんとした看護人雇えば良かったじゃん。自分の都合優先した結果が現在なんだから責任転嫁するなよ グズヒーローはヒロインが従姉妹家族から使用人扱いで虐げられてたのを気づいていたのに、招待状のないヒロインに従姉妹の誕生日会に来るように強要したり、仕事明けで疲れてるだろうヒロインに情緒不安定で病気の妻の面倒みさせたクセに事件が起きたら人殺しとヒロインを詰って2年もの間、罪悪感を植え付けた挙句、ヒロインだと分かってたら執刀しなかったって台詞をスタッフ達の前で堂々と言い放つ。つまりヒロインに死んで欲しかったって事ですよね?真実が分かった途端に手のひら返しで、ヒロインが過去を忘れて新たな人生をスタートさせたいって大きな1歩を踏み出そうとしてるのに自分の気持ち優先して邪魔をする。叔父夫婦が罪悪感を感じるのは可哀想だから許せと言うし本当に従姉妹家族はクズしかいない
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
人の話を
3
- ぱぴる 2011/12/28 このレビューを 47人の方が参考にしています。
-
聞けーーー!!と、ハーレを読むたびに突っ込んでる気がしますが、今回もそう。ただこの作品に限っては、これだけすったもんだしてよかったんだと思う。だって最初に無理やり結婚してても、結局ヒーローのコンプレックスで結婚生活が駄目になってた気がするし。ヒーローの成長(あまり成長してないけど)に、8年かかったってことで……。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
拍子抜け
3
- ハル 2019/01/28 このレビューを 50人の方が参考にしています。
-
皆さんのコメントが大絶賛だったので、全期間購入したのに、私にはあいませんでした。残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?