評価の低い順▲
-
【ネタバレ】ヒーロー勝手~
3
- mizuki 2012/07/21 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
仕事辞めさせて一年も一緒に暮らしていた恋人を無一文で放り出すのもヒドイし、そのうえ自分の都合で婚約者役を演じろって命じるし、挙句の果てに君は信用できないって・・・じゃあ関わってくんなよ!という感じです。子供に対して愛情深い面がえがかれてなかったらホント、共感ゼロで終わってしまうところでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そもそもヒーローの気持ちは、どちらにあったの?
3
- 翡翠 2011/05/22 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
「宮殿に囚われて」で恋人サファイアを盗まれてしまったヒーロー。今作で早々とヒロインと関係を持ちますが。結局、彼の気持ちは、どちらの彼女にあったのだろうか?結末での説明も私には今ひとつ納得がいかない。また原作を読んでみたところ、原作ヒロインは、漫画よりも自立心も気も強い印象を受ける。麻生歩 先生が描くと、私には、どうしても耐えるヒロインのイメージが強くなるから、少しイメージが違うね。できたら一作目と同じ著者に今作も描いてほしかったかな。おかげで、前ヒロインのサファイアも、高慢な女性に見えてしまったし…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
評価はあまりよくないけど
3
- やむちゃ 2012/03/16 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
皆さんの評価は悪いですけど、わたしはそこまで酷くないですよといいたいです。だから3星です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】おいおい…
3
- ぱぴる 2013/04/20 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
堂々と不倫してるヒーローより何より、ヒロインを勝手にヒーローの相手に決めて自分たちの都合だけで結婚させて平然としてるおば様どもに、言葉は悪いがババアふざけんなと思った。不倫より人道的に問題あるだろ。不倫は合意の上だけど、こっちは人権侵害だよ。たとえ結果オーライでも許せない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私も
3
- ネコネコ 2013/06/07 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
ヒーロー弟と公爵令嬢の話が読みたいと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
平たい顔民族
3
- つぶ 2019/11/25 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
絵はとても上手いけど、すごく日本人に見えて残念。頭が大きくて白人の人に見えない。ヒーロー単体だと170㎝台くらいの体型に見えます。顔も目は大きいのに平たい顔民族に見えて、途中からマチコとラウ彦って呼んでた(ごめんなさい)。ヒーロー、何歳設定なのかわからないですが、ヒロインともに幼さが漂ってて、話運びもなんとなく少女マンガ風味なのが残念。ハーレと思わなければ全然アリなんですが…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんだか
3
- つつつ 2017/01/03 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
好きな漫画家さんだったのですが、このところ作品からやる気ない雰囲気がにじみ出ているように感じられて、とても残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
リングレ典型例ですよね
3
- 翡翠 2012/05/03 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
妻を疑い続け、妻の話を聞く耳は一切持たず、自分が正義という、リングレらしいキツイ傲慢冷徹男であるヒーロー。これまた典型的な耐える女性であるヒロインは色々頑張ったですねぇ。原題は「Defiant Wife(反抗的な妻)」とあるので、ヒーローがとことん反省するためにも、ヒロインがスペインでもっと暴れてもよかったかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
見所は3つ
3
- 金鳳花 2012/05/02 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
ロマンス気分に浸ろうと思ってはいけない作品。「もう、何これ~!!」と笑いながら読んで下さい。既出ではありますが、見所は3つです。その1・前代未聞、机にカエル型に張り付くヒロイン・・・その2・マッチョなヒーローのパンツ。間違えないでね、マッチョなのはパンツで、ヒーローじゃないの・・・その3・禁断の覗き見(これは立ち読みじゃ見られない所なので、ぜひチャレンジしてみて下さい)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローの心理描写
3
- リーク 2017/01/16 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
この作者さんのイラストは全体的に感情表現が少なく感じます。特にヒーローが…最後まで読んでも本当にヒロインを嫌っているとしか思えませんでしたし、読み終えた後もスッキリしませんでした。イラストで表現が難しいなら文字を増やすなりしてヒーローの心理描写を増やした方が伝わりやすいかと思います。お話自体は面白かったので✩3です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ジャロット・リゾート 長男
3
- あるぱか 2018/10/02 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
【キスより先は契約違反(エリカ・末妹)/中山紗良/モーリーン・チャイルド】【せつない恋の忘れ方(ガイ・次男)/星野正美/テッサ・ラドリー】。 今月のコースで2作追加。まだシリーズとしてくくられてませんが…。 【ボスと秘書の危険な関係(ブレイク・長男)/汐宮ゆき/マクシーン・サリバン】、【プレイボーイに首ったけ(トレバー・4男)/中山紗良/ハイディ・ベッツ】。 残すは3男ギャビンと長女メリッサの話でしょうか。 漫画家も原作者もバラバラのスピンオフはキャラクターの風貌が全く違っていたり、設定が変わっていたりと戸惑うことがありますが、このシリーズは全部好きな漫画家さんで絵も素敵だし、シリーズを通して設定や雰囲気も一貫してるのであまり違和感を覚えず読めるので好きです。 ボス×秘書のよくある進展ですが、好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローが
3
- teresa 2018/05/04 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
ヒロインの精神力がすごいです。自分はどうやってもこうはなれない。。。まさにマリア様か菩薩様。本当に素晴らしい。 ただ、個人的にヒーローの甘さにイラッとしました。 国を背負うことを義務と定めてるなら、せめて避妊はどんな状態でもしっかりしろよ!、と思う。 正直、今の世の中、婚外子がいる国王は好きになれないです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ファッション業界の方
3
- つつつ 2014/10/20 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
男性主人公のファッション業界の人のような(ナルシス入った感?)スタイルがちょっと気になります。女性が普通並のオシャレ度なので、もうちょっとバランスよくなっているといいのにな~。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵はかわいくて綺麗だけど・・・
3
- マシン 2012/08/28 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
いつも綺麗な主人公を書かれていますが、ヒロインが10年前に別れを言った理由が…こんな事だったのかと思ったので❤三つです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
壁ドンは好き
3
- ぴよさま 2019/02/01 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
ハンサムに見つめられる気分、ヒロインに扮して浸れます。「金が目的か!!」結局「顔が好み?!」という普通さはあります。借りると良い。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
嫌いではありません
3
- ココナッツカレー 2013/08/19 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
原作を読んでいませんが、話は悪くないと思います。ヒーローもヒロインもそんなに嫌な感じは受けません。先に投稿されたレビューを読んで、自分なりに補足しながら読んでいたからかも知れませんが…。 いつも思うのですが、ハーレクインは概ね大人の女性が読んでいますし、出版社側だって対象をそのように設定していますよね。なので、そのことをきちんと意識した物を出していかないと…。 最低限、著者の先生のレベルを保って欲しいです。決して安い物でもありませんし。あらゆる点で熟成されてらっしゃる先生の出された物とまだ未熟と思われる先生の物を同じレベルで出すってどうかと思いますし、そもそもハイレベルで保って欲しいのです。この作品に関してでなく、表紙から興醒めで読む気もしないって作品、ありますよ。 ページ数も少ないですよね、大人の読み物ですから最低でも200ページはあっていいと思います。 羽生先生が悪いわけではありません。絵もきれいですし展開も悪くありませんし、頑張って欲しいと思います。 この作品は見せ方と詰めが悪いんです。だからヒーローヒロインともに頭の足りない人たちに見えるんです。 いろんな面でもったいなく思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お気持ちはよく分かります、が・・・
3
- ユリ 2014/10/06 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
ダナエ様の仰るように、現在、イスラム社会はとても混乱しています。 不快と受け取られる読者の方もいらっしゃって当然かと思います。 ですが私たち読者はこれまでずっと、様々な作者、漫画家の先生方のシークの作品にどきどきして、異文化の世界を楽しませてもらいました。遡ればイスラム社会とユダヤ教、キリスト教との対立は旧約聖書、新約聖書の時代から続いています。 イスラムを舞台とした作品を目にされるのが辛いというお気持ちはよく分かります。しかしそれはイスラム圏の人々への不快感にまでつながりかねないのではないでしょうか。全てのイスラム圏の人々が過激で排他的な思想を支持しているわけではけしてありません。 イスラムの異文化をこのハーレクインで楽しみながら、一部の男性社会の過激派たちには断固として反対する。この二つ、私たち読者は対立せずに両立できるのではないかと思うのです。先生、読者の方々、作品のレビューではなく申し訳ありません。ダナエ様、よく存じ上げずに申し上げてご不快にさせてしまったら大変申し訳ありません。日本在住のイスラム圏の知人たちがテロに怒って断固として反対する姿を見ているため、思わず筆を執ってしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
単なる仕事か私かという不満ではないと思う
3
- LLL 2018/11/25 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
ヒーローは長年ヒロインとの約束を仕事を理由に破り、彼女の存在は己の中で一番重要なものではないと示してきた訳です。ヒロインだって社会人ですから、仕事では時に突発的な事故が生じることも、オーナーである彼の立場や責任も理解しているはず。けれどそれを踏まえた上で、自分の一生を捧げる相手として、彼の覚悟を見たかったのではないかな。だからこそ「賭け」だった訳だし、ヒーローの最後の捨て身?の行動で決意を翻したんだと思います。誰だって仕事は大切。でも本当に愛する家族を蔑ろにするほど?自分以外にその役割を代われる人はいない?順位をつけれない物事でも、両方に精一杯の誠意を示すことはできる、そんな話だと思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
人選ミスだよね
3
- 翡翠 2013/05/24 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
絵が原作のイメージとずれています。まず、ヒーローはヒロインより12歳年上(37歳?!)で、落ち着いた堅物っぽい大人の雰囲気であるはず。ヒロインは、おせっかいの姉御肌、外見は同年齢の女性より少し背伸びしたタイプじゃないかな。著者はHQを描くにあたり頑張ったのでしょうが、どうやってもTLに出てくるキャラにしか見えないよね。著者のおかげで年齢よりも幼く見えてしまうヒロインが、勝手な解釈と決めつけによる余計なお世話で物事をひっかきまわす姿には、原作以上にイラッとさせられた漫画でした。(著者の描くTLはTLらしくない「苦味」もあって、個人的には好きだったりもします。新しい分野に挑戦するのは素晴らしいことですが、原作はもっと著者に合ったものを選んだほうが…)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あれっ。
3
- はは 2020/01/06 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あの土地に拘る謎が知りたくて購入しましたが、最後まで出てこなかった。 シリーズ物で、これからほかの作品で明かされるのかわかりませんが肩透かしを食らった気分です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインの言い分はわかるよ
3
- ぱぴる 2012/09/18 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
別に王家でなくても、生まれた家が古いと確かに束縛されることが多くなるし。継ぐべき家業があったら、とりあえず職業選択の自由はなくなる。もちろん自分だけじゃなく、配偶者もね。好きだったら、相手の夢を応援したいって思うじゃない。それが自分と結婚することで叶えられなくなるなら……泣く泣く別れを告げたヒロインの気持ちはわかるな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】厚かましい姉への処遇
3
- あんこ 2019/01/02 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
狙った相手に唾をべたべたつけてまわり、先生は私のものよと周囲に示すことで自分を鼓舞しているのか、アピールが過ぎる姉ですが、そのままの勢いで去っていきます。 先生に、きっぱりはっきりと姉が断られるシーンが欲しかったけど、原作者の方はたぶんそう言う作風ではないのでしょうね。 そこが私にはつまらなかった。 あんな嫌な女きらい。 でもいつも通り絵は美しいし、原作も様式美に溢れた内容であることがハーレ初心者の私にも想像できました。 もうこのパターンならもう買わないかな…?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
全て作者の違う3作品のセットです。
3
- ハル 2012/07/13 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
ちょっとおっちょこちょいで、全部藤田先生の作品かと思い購入しました。 それぞれ楽しみましたが、私と同じ失敗をしないようにお知らせ。 作者はそれぞれ 「心のすべてを」藤田和子 「わたしだけの後見人」田辺真由美 「愛を知らない億万長者」知原えす です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
さっぱりわからん・・
3
- いずみ 2011/05/05 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
私の頭は覚えようとしていないのか・・(汗)なんかところどころ整合性がなく、放置されていることも山もりのような気がするんだ、このシリーズ。…そしてシリーズ総じて読んで思ったことは、クズ王子がいかにクズだったかということで(他作品ではもっとひどい扱いでしたな)。この作品はそんなクズの子どもを妊娠ているヒロイン・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
以外とあっさり
3
- とむ 2018/11/06 このレビューを 40人の方が参考にしています。
-
面白かったです でも、このドロドロ設定の割に、最後盛り上がりに欠けたかな… ヒロイン母のキャラの濃さとドミニクのヘアスタイルが強く印象に残りました
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
待て待て;
3
- ぱぴる 2011/10/14 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
ヒーロー、チョーシがいいにもほどがあるっ! 頭は大丈夫か? 色気以外のコミュニケーション手段を知らんのかー? 私なら自信満々にせまってきた鼻っ柱に肘鉄くらわせて、鼻血ブーで床に転がったところをデジカメ撮影してネットに動画流したいようなヒーローですね……。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
▽
3
- ふうの 2013/08/05 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
お話は、いつもの様に「お互いメロメロなんだから、ちゃんと話しなさいって」って言いたくなっちゃう感じです。アリスンさんの絵はあんまり得意ではないのですが、今回のは好きです。雑さが消えた感じ?ただ、最初のヒーロー紹介?の笑顔の▽の口元がバカっぽく見えてしまって(ゴメンナサイ(^_^;))イマイチ。他はカッコイイのになぁ…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】原作よりソフトな印象
3
- カッキー 2012/05/24 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
妊娠中に病を宣告されたヒロインは、子供を無事に産むまで積極的治療を拒みます。夫に相談したら治療を受けさせられるかもしれないので、一人で戦うことを決意。無事出産しましたが、生きる希望を大幅に減らし、余命わずかとなりました。ここまでは感動ですが、このヒロインはその後誰にも告げず失踪。理由は、治療が始まったら子供を抱けないことが耐えられないし、母親の思い出は子供に傷を残すから。でも、母親に捨てられたほうが傷つくでしょう?まあ、普通の精神状態じゃないから、何をしてもおかしくはありませんが・・・。と、そんな疑問はあれど、私的にはお気に入りの原作なんです。ところが、コミックではそんなヒロインの自己犠牲と、捨てられた夫の苦悩がソフトに変換!?失踪の真相を聞いた時の「僕が支えると思わなかったのか」というセリフは、原作では逆ギレして強く責め、重すぎる真実を知った驚きと何も出来なかった無力さへの怒りなども伝わってきたのに・・・。この作品は、ヒロインの強さと、ネチネチ責める小さいヒーローの対比も魅力の一つなので、こんなアッサリしたヒーローは残念です。ちなみに、こちらではカットされたラストで、この夫婦は4年後に娘を授かりますよ♪
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】正解!
3
- しゃりり 2012/12/31 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
満点、とはいかないまでも、“ぼくら”(私たち)の過ちではなく、ましてや愛を“失った”、のでもなく“あなた”が「私を捨てたのよ」とヒロイン・ティルダは男性主人公・ラシャドの非を、ちゃんと、理と言葉を以て、責めています。偽りだけを鵜呑みにし、ヒロインをきちんと見ようとせず、信じずに酷い扱いをする。ハーレに多い男性主人公のパターンです。それをラストでなし崩しに許してしまうのではなく、ハッキリとその酷さ、悲しみ、怒りを正面から突き付けている。これによって、ラシャドも彼女の前に過ちを認めて反省し、(彼女に逃げられないように(笑))「価値ある結婚になるように全力を尽くす」と誓います。わめくのではなく簡単に許すのでもなく、突き付け、猛省をうながし、信頼を誓わせる。ハーレに蔓延する傲慢早のみこみ誤解男への正しい処方箋!だと思いましたね。女の懐の広さ深さと、安易に許すのとは、違うのですから。(・・・でないと、なにか今後もやらかす・・・と思う。男ってヤツは。)♥3.5。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?