参考になった順▼
-
ごめん、好き
4
- ウルスラ55 2017/09/25 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
下に書かれている方いらっしゃいますがペニー・ジョーダンの王道パターン。そして私の大好物。ご馳走様でした。でも絵が好きじゃないので4つ星。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】短気は損気
4
- ウルスラ55 2019/03/16 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
二人とも、お互い本当には愛されていない、いつか捨てられる。そういう気持ちが根底にあったから、諍いの種が登場してむしろそれに「やっぱり!」と飛びついた。妹がいなくても何かちょっとしたきっかけで一度は別れる運命の二人だったと思う。ヒーローもですがヒロインもかなり短気。というかオカシイ。浮気発見から会社まで移動して会議室までエレベーター(多分)登って中に入って花瓶を取って水ぶっかけって、ショック受けてから時間がずいぶん経ってるのになかなかしなさそうな行動。私も人に水かける寸前だったことがあるけど話してる最中侮辱されて手に持っていた飲み物を…というシチュエーションで瞬間的にカーッと、って感じだった。間があったらもっと考える。というわけで私だったらヒロインは妹に会ってからは何も言わずヒーローから逃げ出し、ひっそりと子供を産んで…という展開にしたいところだけどそんな話は山ほどあるか。あと流産は初期みたいだしショックのせいとかじゃなく、しょうがない事だったんじゃないかな。ヒーローもマグカップを床に叩きつけたい衝動に駆られる短気タイプ。人使いも荒く感謝の気持ちが無い。こんな人は海外にも支社があるような大企業の代表にはなれないと思う。従業員20人くらいの中小企業がいいとこ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローのキャラ
4
- ウルスラ55 2018/02/22 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
飄々とした面白いキャラ設定だなと思いました。そしてものすごくナイーブ。表情も表紙からしてそうですがヒロインよりよっぽど女の子みたいで、こりゃコワモテの秘書にいいようにされますわな。お義母さんのキャラデザインも前半で思い描いていたのとちょっと違っててただの意地悪ババアじゃないんですねえ。こちらとの仲も修復の兆しが見えたラストは素敵だったと思います。フキダシ外に小さく書いてある手書きのセリフもよく読むと面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】わりと好き
4
- ウルスラ55 2018/01/04 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローが怒って怒鳴っているのに次のページでは何故か濃厚なキスシーンになっていることがよくある星合さんの漫画。この作品にもそういうシーンが何度か出てきます。立ち読み部分でヒロインが体を売る寸前まで追い込むなんて酷い!というのは私も感じますが、これは実はヒロインがヒーローの想像を遥かに超えた意地っ張りだったからで、本当はもっと前にヒロインが折れてきてヒーローのものに…という筋書きだったんですよね。ヒロインも公衆の面前でヒーローに恥をかかせるという行為を二度もしているのでお互い様かなと思いました。ただ最初のアレはカウンターパンチでは無いと思います。カウンターとは相手の攻撃をかわしつつ繰り出すパンチで、相手がこちらに向かってくる勢いも利用するから普通のパンチより強力になるのである…と「あしたのジョー」で読んだので。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】無神経
4
- ウルスラ55 2019/09/25 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
誤解系かなーと思ったらそうではなく、結婚式直前に価値観の違いに気づいたからという…。せめて会場に現れて中止連絡するとかできなかったか?ヒロイン一人置いてけぼりなんて酷い。そのことを人に言われるまで4年も気づかなかったヒーロー。その事だけで充分嫌いになれるのにヒロインはいつまでたってもうっとりでホント「ヒーロー中毒」だったんだな。ドレスの件も本当に無神経。ウエディングドレスの候補にも例の彼女のデザインが含まれていたって、もうどこまでバカなの?というかオートクチュールドレスってフィッティング無しで作れないんじゃないかと思うんだけど、ウエディングドレスが吊るしでいいのか?誕生パーティとかはいいんだけど結婚式がサプライズのパターンって嫌いだわ。自分の結婚式に自分の意見が反映されないなんてさ。でも星合先生のちょっと天然入ったH/Hは好みで、お話もテンポよく面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
悪くなかった
4
- ウルスラ55 2018/04/27 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ベティニールズならいつもと同じ話なんだろうしどうしよっかな~やめとこうかな~とも思ったんですが、表紙を見たらヒーローの目の下の線がすごくツボで結局購入に至りました。読んでみるといつもよりヒロインの気が少しばかり強く、ヒーローはいつもにも増して口下手。悪役も出てきて結構ドキドキしながら読めました。ヒロインの口ごたえっぷりは「恋はあせらず」のヒロインも連想させたかな。ところで最近ベティニールズ原作コミックが多いように思うのですが、編集部では漫画家さんたちに競作でもさせているのでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
軽いお話
4
- ウルスラ55 2019/02/04 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
エロ話が得意な原作者さんと作画者さんでぴったりですね。ただ個人的にもう少したくましいヒーローが良かったな。あまりにも細くてまるで高校生のよう。二人の歳の差ってどのくらいなんだろ。女性陣のファッションや髪形がちょっと昔(80年代くらいか?)風なのもあり、余計ヒーローが年下すぎに見えました。実際はどうかわからないけど。篠崎先生はどんなスタイルや髪型も描ける腕前をお持ちだということを知っているので、この辺でちょっと女性を若返らせていただきたいと希望します。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
笑える
4
- ウルスラ55 2016/12/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ヒーローは、牧さんの絵だから長髪イケメンに描かれてるけど、実際いたらきっとメガネかけたオタクっぽい外見の人だと思う。ラストまで読んでもう一度最初から読むと、ヒーローの反応が腑に落ちて笑えます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんてできた男
4
- ウルスラ55 2016/07/06 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
こんなに思いやりと愛情が深くて忍耐強い男が今までハーレにいただろうかってくらいすごい。まるで聖人君子。しかもハンサムで金持ちで頼りがいもある。おとぎ話過ぎだろうってくらいステキ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローが好み
4
- ウルスラ55 2018/01/15 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
こういう眉間にしわ寄せつつ汗かいてるタイプのツンデレが好みなので星多めに付けました~。残念なのはもう少しドラマチックな構成に出来なかったものか?ということ。コマ割が単調で、お話を辿ってるだけな感じもしたので…。場面場面のゴージャスさや盛り上げ方が今一?キャラもヒロインが平凡な感じだったし、ヒロインの上司やヒーローの元婚約者なんかももっと恋のスパイス的に出して盛り上げてもよかったんじゃ?素人が何言ってんだって感じかもしれませんが。でも前に別の作品を読ませてもらったときよりいろいろ良くなったと感じているので、応援しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】キスミーケイティ
4
- ウルスラ55 2018/11/12 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原題、しゃれてますね。内容はコメディで面白かったです。特にヒーローがヒロインに告白→逃げられる→ヒーロー「振られてない!」→みんな「つらくても現実を見ろ」のあたり。声を出して笑ってしまいました。ただ絵がちょっとなー。好みの問題かもしれませんが、表情に乏しいのかな?あと美人と普通の人、ヒロインの変身前変身後...の区別などもちょっとわかりにくいかなと。でもヒロインの飛行に付き合わされた人の表情は豊かでした。可哀想w
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】夢物語
4
- ウルスラ55 2016/07/12 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
以前読んだ時感動した覚えがあるのでまた購入してみました。でも前から比べてハーレを読みこんできたせいか、ちょっと感動が薄くなったかな。偶然の出来事が無ければヒロインに会おうともしなかったヒーローが子どものことを知って怒るのはありなのか?感謝するか謝るかなんじゃないの?とか、15で妊娠出産とかやっぱり周囲から見たら引くよねーとか。ハーレは簡単にヒロインを妊娠させて産ませちゃうけど、ちょっと作者さんヒロインの人生もよく考えてあげてよ!と思う。そして下世話な話ですがセカンドバージンで最初の経験がろくなモンじゃないのに二回目がものすごく良いとか、夢物語じゃないの。あ、ハーレは夢物語か。とりあえず瀧川さんの強いヒロインは大好き。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
既視感あり
3
- ウルスラ55 2018/07/03 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
4人の大富豪(イタリア人、イギリス人、アメリカ人、アラブ人)が何らかの事情で「結婚しなければ!」と寄り集まって次々にカップル成立していくと言うよくある設定。最初のアメリカ人ヒーローはチャリティオークションのキスに莫大な金額を提示する。なんかもう何度も見たような話でちょっと読むのが退屈に感じました。画面も、背景トーン処理が多くて人物ばかり。そしてその人物が、全体的にゆがんでませんか?顔とか…。こういうのって視覚的な癖らしくて描いているご本人には気が付かないものだそう。一度画面反転させて確かめて見て欲しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
たぶんシリーズ物?
3
- ウルスラ55 2019/06/20 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
最後に謎の人物登場で終わっているのでスピンオフがいくつかありそうな感じです。絵が変わって綺麗なところはキラキラ感増していますがギャグに寄っているところがアニメっぽいというかちょっと子供っぽすぎてあまり好みではありませんでした。うちの中学生の子供がよく見てそうなノリで。まあ好みの問題かもしれないですがちょうどいいって難しいですね。話の筋はわかりましたが登場人物の微妙な心理が抜けているのは相変わらずで…。好きだけど言えない→キスされました→セックスしました→相思相愛ハッピーエンド。それだけのお話になってしまっています。たぶん原作を読むと全然違う印象の話なんだろうな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちょっと期待はずれ
3
- ウルスラ55 2019/08/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ハーレでは最低男と読者に罵られるようなヒーローが多いですがこちらのヒーローは真逆。普通にいい人でみんなに好かれてた。突っ張ってるのはヒロインのみ。でも最低男が最後改心&反省で愛の告白…という流れの方が話的には面白いんだなとしみじみ思うお話でした。あと男女のカラミの絵がなんかぎこちないような?絵の上手な先生と言う印象でしたが、こちらの作品ではあまり発揮できてなかったかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なぜか
3
- ウルスラ55 2016/05/03 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
この作家さんの絵は整っていてでデッサンも悪くないと思いますが色気が少々不足がち。例えばヒストリカルがお得意で私の大好きなあの漫画家さんが描かれたら全然違う印象のお話になってしまうだろう…なんてことを考えてしまいます。あとヒロインの男装、全然男装になってないよ!髪はあんなんでいいの?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
だからロイヤルものって嫌い
3
- ウルスラ55 2019/04/21 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ハーレのロイヤルもの全般嫌い。結婚しても義務や苦労を背負い込むのが目に見えて、全然ハッピーに思えないから。このお話も表紙でヒーローが王族っぽい格好してるのだけ見て萎えてたけどやっぱり読んでみてダメだった。あの姑、あの小姑、頼りないヒーロー。幸せになれますか?選びぬかれた王族のプリンセスでさえ挫折したのに?お話は漫画家さんのせいじゃないけどね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
よその子どもよりまず自分の子どもを大切に。
3
- ウルスラ55 2018/03/07 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ハーレのヒロインは身の丈に合わないチャリティなどにのめり込む余り身売りのようなことをするハメになる場合が多い。このヒロインもそうで、大金稼いで子どもの為の施設を建設しようとか思うより前にたった一人の子どもを抱きしめてやるべきでした。まあ贖罪でやってるのはわかるしそうでないと金持ちヒーローとめぐり合えないわけですが…。ところでヒーローにとって彼女はそんなに魅力的だったかな?最初つれなくされたから燃えたの?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】悲壮感が無い
3
- ウルスラ55 2016/12/06 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
忠津さんのヒロインはいつもほんわか優しい感じのせいか父が殺され恋人がその犯人と疑われ、自分が意図しなくても恋人を有罪に追い込み、あげく子どもも失ってしまうという不幸すぎるヒロインにしては全然めげていなさそうに見えます。帰ってきた後もおめおめとヒーローの前に顔を出せない…とか土下座して謝る…みたいな発想は全く出てこず、ヒーローも中盤でヒロインを娼婦のように扱うことである程度終わりにしたらしいですがそんなのでいいのかという気もするし。もう少し全体に陰鬱なものが漂っていた方がいいんじゃないのかなあと。でも最後まで読んで、一番悪そうな顔のお母さんが殺人については部外者だったということでむしろびっくり。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ふつう
3
- ウルスラ55 2018/10/01 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
原作はたしかもっとホットだったような…。漫画でエレベーターに乗ってるシーンがあるけど原作では確かエレベーターの中でなんかしてた。牧さんのお話は上品にまとめてあるからそういう系のインパクトが無い分平凡かな。謎の老婆は原作でも謎のまま。なんかスピンオフで続きがあるのかな?最後にばーさん何か言ってるしね。しかしトップのスーパーモデルが一般人に化けられるわけないよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
父が酷い
3
- ウルスラ55 2018/04/02 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
父親は一見いい人そうだったのに娘の気持まで考えられない毒だったんですね。親に決して認められない気持…死んでまでも…。その点ではヒロインが本当に気の毒になりました。面白かったのはカーラで、今までもハーレのライバル女性って平気で嘘を言ったり人を陥れたりするのですごいなと思ってましたが、この漫画の中では「少し頭がおかしい」「妄想癖がある」など酷い言われようで。でもそうか、強烈なライバル女性たちってちょっとおかしい人たちだったんだな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】もう少し解説を…
3
- ウルスラ55 2017/09/12 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自分がアンと同じ状況だったとして、生まれたわが子を姉に託して海外に出稼ぎに出るだろうか。姉に子どもを託して生活費を送るのなら、姉と同居させてもらって子どもを見てもらいながらイギリスで働いても同じなのではないだろうか。イギリスってそんなに福祉がダメなのか?姉と妹の年齢差19歳。姉は仕事や結婚はどうしたのだろうか。姉こそ一生を姪に捧げるような形になってしまってそれは良かったのだろうか。疑問ばかりで感動までたどり着けない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんか、こうじゃない感
3
- ウルスラ55 2017/10/13 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
少女の頃の恋で失敗して、大人になってからまた同じ人と付き合うってハーレ全般でよくあると思うんですけど、このお話ではなんとなくいつもと違うな~と言う感じが付きまといました。こういうのって「実は昔から愛してました!」ってのが再会直後から読者にはひしひしと伝わってくるのがセオリーじゃないですか?でもこっちのヒーローは「今までヒロインの事はすっかり忘れてました」風を装って、それが読者に対しても成功しちゃってるんですよね。後半の方で昔ヒロインを傷つけたという自覚があったとかいろいろ判明するんだけど、それなのにああいう言動してきたのかよって思いました。「男性不信なの?」とか「僕に会いたくなかったのか?」とかさ。無神経。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
能天気
3
- ウルスラ55 2018/09/18 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
そんなわけあるかーーー!な話だけど軽く楽しめます。最近のはあまりいいと思わないのが多いんだけど、この頃の岡本さんの漫画は面白いです。ヒーローも大人っぽくてかっこいい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】どこまでも心裏腹
3
- ウルスラ55 2019/09/17 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
先日スピンオフの「いくつものジェラシー」を読んだので、その続編であるこちらも読んで補完。ダイアナのお話ってある意味SMだよね?体で愛して言葉で責めるって言う。イキ顔見られるの嫌ならカーテン閉めて電気消せや。ていうかオマエなんか一生○ンポになってろ!って感じ。未亡人は結構いい女でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ダイアナ・パーマーって
3
- ウルスラ55 2018/08/09 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
カウボーイもののほかにたまにこういう特殊部隊ものみたいなのが混ざりますが、何か唐突だよなって思います。ロマンス映画観にきたらアクション映画だったという感じで戸惑っちゃうな。こちらの作家さんの前の作品が良かったので楽しみに読み始めましたが今回はちょっと違ったかな。でも人物の描き分けは素晴らしかった。男性の顔がそれぞれイケメンなのに全部違っててすごい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
酷い男だ
2
- ウルスラ55 2016/09/16 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ヒーローが悪役にしか思えない。最初から最後まで企んでばかり。この漫画家さんのヒーローは魅力的とはいえない人が多い気がします。あと、余計なト書きとか人物紹介とかも雰囲気を損なうのでいらないのでは。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】さらっと
2
- ウルスラ55 2019/02/13 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原作既読です。原作ではヒロインもう少し襲われてたと思います。工場で事故があったり。まあ肥料工場の事故なんか描くの大変だもんね。蜘蛛のシーンもパニック映画並みに蜘蛛がたくさんでてきてたと思いますが漫画ではセリフだけで片付けられちゃってますね。まあ描くの大変だもんね…。あとホットな描写ももっともっとたくさん…お互い肉欲に浮かれているうちに事件が起こって勝手に解決する話だったと記憶。こっちの漫画はいろいろさらっとしてますね。最後のペリーとビアトリスの復縁もああなるほど~って思ったんですよね。ビアトリスが死に掛けた時の毒を扱えた人物ってことでペリーの犯行説がより濃くなるんだけどペリーには誰が犯人かわかるのでそこでまた散々苦しみがあった末に…ということで、決して軽々しくは無かったかなと。でも漫画の印象だと邪魔者がいなくなったから復縁~♪って見えちゃいますね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やだなあ
2
- ウルスラ55 2018/07/07 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
こんな人に好かれちゃって迷惑と言うか、災難というか。ヒロインに対して周囲に迷惑かけるなとか説教してるけど一番危険を振りまいているのは、ヒーロー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?