投稿日順▼
-
ごめんなさい
1
- シェリ 2014/05/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
絵も苦手だけど、ストーリーがとにかくつまらない。 盛り上がりが伝わってこないし、呆気なく終わってしまった。 コースに入ってたから読んだけど、でなかったらまず読まない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
愛情が感じられないヒーロー
2
- シェリ 2014/05/05 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
そんなに愛してるならヒロインが離婚を申し出る前にちゃんと行動を起こせばよかったのに。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
心に染み渡る
5
- guriko 2014/05/05 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
晩生な二人の恋物語。どんなに歳月を経ようとも色褪せない想いはあるものです。 キスどまりの愛情表現しか描写されていませんが、誠実であることで互いの 想いの深さを伝えています。やはりこの作家さんのセンスはいいですね。 慎ましやかな愛情表現であるにもかかわらず、より以上の深い愛情を表現しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
読後感が半端ないです!!
5
- ちゃちゃさくら 2014/05/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
もうすごく幸せ♡さちみりほ先生のは、文句なしにすぐ購入しています。はずれがないのはいつものことですが、これは特に良い!!お勧めですね^^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】最低のヒーロー
1
- みゆ 2014/05/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
こんなヒーローもヒーローを擁護する周りの人も最低最悪。ただの自己中男の不倫話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
わかりにくい
3
- 匿名 2014/05/05 このレビューを 37人の方が参考にしています。
-
原作知らないと悪妻と良夫の構図に見えてしまう。マリエッタとは恋人同士で、母が名づけ親の為とても親しい。ここをハッキリ描かないと、何も見えていないバカ男と嫉妬深い女の話に成り下がってしまう。肉体関係がないとわからないことをマリエッタが妻に暴露しているのに、嘘をつくから喧嘩になる。ただ、流産で生死の境に居た時にマリエッタの部屋に泊まり、マリエッタはその知らせを伝えなかった。ここはもう百パーセント夫が悪い。小気味よいのは、ヒロインの亡父は有能な弁護士で、別居の時その友人たちがあっという間に、親権や接近禁止を勝ち取ってくれたこと。善悪はともかく、HQではヒーローばかりがこの部分で得しているから。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
評価が低かったけど…
4
- フリッカ 2014/05/05 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
後半のヒーローの熱愛具合にぐっときました(^^) そこを見るためだけに読んでも良いかなってくらい(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
しっとり
5
- ver.2 2014/05/05 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
まったく派手じゃなくて情熱的なシーンがあるわけでもないけれど、ただ気持ちに沁みて泣きたくなりました。さちみりほ先生のお話は絵柄が可愛いだけじゃなくて、いつも心に語りかけてくれるような気がします。大好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これって…
1
- みかん 2014/05/05 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
ハーレクインですよね…??最後まで読み切った自分を褒めてあげたいです(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ハートがじーん
5
- ちゃいツー 2014/05/05 このレビューを 39人の方が参考にしています。
-
普通ヒロインにコケにされたと思ったヒーローは復讐魔となりお金持ちとなってヒロインの元に戻り、外面だけ優しくし、自分をまた好きにさせて最後はヒロインを捨てる…とか、執念でヒロインの住所を調べ、お店経営してるとわかったらその店を買いあげて出て行きたくなかったら俺の愛人になれ…っとかいう無茶なプロセスを取るのがHQの定番なんだが、このお話は10年という年月の後にまた二人が偶然に再会しても、ヒーローは怒りも無く静か~にお話が進む。素敵です。ヒーローがいい男です。この二人はずっとこれからも幸せに過ごすんだろうなぁ…と、ほっこりしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可愛いヒロイン
4
- ネコネコ 2014/05/05 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
料理下手な一生懸命なヒロインが可愛くて。駆け引きとか何にもないヒロイン。ただひとつ気になるのはヒーローの死別した元妻。どんな女性だったのかもっと知りたかったかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
わかるなあ・・・
4
- ネコネコ 2014/05/05 このレビューを 31人の方が参考にしています。
-
なんとなくヒロインのコンプレックスがわかります。私自身、他の兄弟と比べて親からは放置されて育ったので…同じ兄弟なのに親の愛情はどうしてこんなに差があるんだろうと今でも不思議で仕方ないです。 ましてや血の繋がらない男の子を親が自分よりも可愛がっていたら・・・そりゃあ、故郷を離れたくもなりますよね。私も故郷を離れ自分のドロドロした気持ちから解放された気持ちになりましたからものすごくわかる部分があるんです。 このヒロインが我儘だとは思えないし、「好きな男=父親の愛情を一身に受けた憎い男」という図式は心の闇に這いつくばっていたものだと想像に難くないです。 だから…なんか応援したくなっちゃったんですよね、このヒロインに。 自分の闇を乗り越えられてよかったね、ヒロイン。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うううう・・・・
4
- 金鳳花 2014/05/05 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんというか・・・迂闊なほど衝動的なカップルの下世話な話だった・・・。(!) 特に親としては(目の前の子供に対しても、未来の子供に対しても)褒められたあり方じゃないなぁ。現実的といえば、こういうカップルはよくいるのかも知れないが、もうちょっと夢みさせてほしかったなぁ。(所々、あけっぴろげすぎというか生々しすぎに感じてしまった) あとね、これは原作の翻訳なので、コミックでは直しようがない事ですが、イタリアの名前がおかしい。ビート→ヴィトー ジョダーニ→ジョルダーニ ローコ→ロッコ でしょう、普通。 で、ナポリといえば「ちょいわるナントカ」の本場。ヒーローの色男っぷりだけは流石のナポリ仕様でよかったですね。ハートおまけ2つ・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ストーリーが好み
5
- ネコネコ 2014/05/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
作品としては完成度は高いとは言えないと思うのですが、私もこの作品が3作品の中で一番好みです。 とにかくヒーローが素敵です。ヒロインもあのお祖母さんに育てられながらよくこれ程素敵な内面を持ち続けられたな・・・と思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
欲望でゆらめく金色の瞳
4
- じ 2014/05/05 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
セクシーなフレーズ。瞳の色の変化はHQでは時々出て来ますが、薄い色の瞳は本当に色が変わって見えるのでしょうか?それとも霞がかかるようにして熱くなった自分自身の欲望がそう見せるのかしら。 華奢な美人に描かれたヒロインはヒーローから熱烈に愛されるのも納得のカップルで、ハーレらしさを堪能しました。・・が、なんだか引っかかるのが、あんまり煩いからポーズだけだと殴る振りをしたというエピソード。女に手は上げないと言ってますが、振りだけでも充分DVですよ?喧嘩して飲んで他の女の所に泊まって来るだらしなさといい(タイミングについては不運だと思いますが)、いまいち知性を感じないヒーローでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
画力に納得
4
- nana 2014/05/05 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
相変わらず大人の事情で物足りないページ数ですが、湊先生の画力ですべてがカバーされています。 豊かなキャラクターの動き、確かなデッサン、細やかな表情。同じ笑顔でもコミカルな顔、幸せそうな顔の描き分けや、ほかの作品では見られないような怒った顔などに、多少ストーリーの進行がアレでもなかなか心を揺さぶられるものがありました。 アレとはいえ話の内容は王道の範囲内ですので、満足度にさほど影響はしませんでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
う~ん・・・・・・・
3
- ハカチャン 2014/05/05 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
内容としては面白かったですが、画が(特にヒーロー)好きになれませんでした。 何らかの原因で子供を作る能力が無いと言われながら、実は違っていた・・・ということがハーレクインではありがちですね。 ヒーロー&ヒロインも最初は子供で繋がっていましたが、実は違っていて、心に秘めた真の愛があったからなのですが、ヒーローの頑なさがあり・・・。ヒロインの彼を愛しながらも受け入れてもらえない辛さ、寂しさ、切なさが溢れていました。 唯・・・コミックである以上、画は大切ですよ!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
理想のヒーロー
5
- Lavender 2014/05/05 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
ヒーローのジョナがあまりにも優しくて誠実でかっこよくてきゅんきゅんするので何度も読み直しました(笑) ヒロインのリディはかなり鈍感すぎでお金も絡む話でもあってイラっとする事もありますがそれすらカバーできるヒーローの格好良さ。2人の何気無い会話とや軽いジョークで笑い合うところはとてもほっこりします。 私のお気に入りリストの本の多くの原作者がジェシカさんなので私の趣向と相性がいいみたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
真実はひとつ!!
3
- ハカチャン 2014/05/05 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ヒーローは父親に対する、長い誤解と苦しみ・憎しみがありましたが、最後の最後で真実を発見します。 それがこの話の根幹部分で一番大切なものだと理解しました。 ヒーローは誤解からヒロインを色眼鏡で見てしまいますが、彼女の優しさに触れ、本当にヒロインを知ります。 二人はハーレクインのお約束通り結ばれますが、その後にヒロインから促されてヒーロー自身が知り得なかった過去に出くわす。 その流れが劇的で(笑)とても良かったです!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うーん、なんか薄っぺらい
3
- シェリ 2014/05/05 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
ストーリーが。 読後感もイマイチ。 絵は個人的に嫌いじゃないのですが、ヒーローがヒロインのどこに惹かれたのかがよくわからないし、とにかく山場がなくて、ドキドキ感もあんまりない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
一番のお気に入り
5
- Lavender 2014/05/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
あまりにも私の好みでツボにハマりすぎて原作小説も購入してしまいました。 勧善懲悪的なすっきり感もあるしやきもち焼くヒーローに萌えて萌えてほっこりします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
テンポが良くてほっこりする
5
- Lavender 2014/05/05 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
絵がとても綺麗でキャラクターの表情が良く、ジョリーン可愛いくて安心して読めます。傲慢なチェインの苦悩ぶりや心理描写も丁寧に描かれていて何度も読み返しました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
セリフ多すぎ
1
- 櫻小町 2014/05/05 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
吹き出し多すぎませんか?めんどくさくて読むのやめました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
読んでいて久々に疲れた
3
- mikimouse 2014/05/04 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
絵柄は好き嫌いがあるので、何とも言えませんが丁寧に描いていらっしゃると思います。 ただ、読んでいて疲れた。という感想と、やたらヒーローが泣いているところが引いてしまいました。 子供っぽい純愛がテーマみたいで読んでいて疲れたのかも。 そんな気持ちは遥か昔になくなったのでwww ヒロインの我儘子供っぷりは巷にはそんな女性、リアルにたくさんいると思うので気になりませんでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
つまらない
2
- えんじゅ 2014/05/04 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
絵はそれなりなのに、ただひたすらつまらない。どこから盛り上がるのかな?と思いながら読んでたら、他人の家で犬を飼う計画を立てているヒーローにびっくりしてる間に終わってしまいました。話の焦点はどの辺なんでしょう。ヒロインのコンプレックス?ヒーローの家族の過去?犬?「石切場の家」も何か象徴的なものがあるのかと思えばさほど無さそうだし…。前に読んだのは原作がシリーズ物だから書きにくいのかなぁ…と思ってたけど、違ったみたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
瓢箪から駒なおはなし
4
- vega 2014/05/04 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ってかんじでしょうか。どの瓢箪からどんな駒が出てくるのか、それがひとつかどうかは読んでのお楽しみ(笑) 実はあらすじと最初のページを見て予想した通りの筋書きだったけど、その分余計に会話やテンポのよさがよくわかりました。きっと2度読めばはじめは解らなかった科白の意味にもなるほどと思う気がします。 登場人物はヒロインとその妹、ヒーローとその義弟のほぼ4人だけといってもいいくらい。だからそれぞれの気持ちが丁寧に描かれていると思います。くすっと笑えつつ、ほろっとさせられる流石の高山節でした。あっ、終盤すごいインパクトのキャラが1名いました!空気の読めるエルビスな案内役、彼の仕切り直しの言葉が、実は作中で一番じーんときたかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
エイドリアナ救済は?
5
- QP 2014/05/04 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
スピンオフはありますか?ストーリーガよかっただけにじじいはともかく、エイドリアナが不憫です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
リングレにしてはぬるすぎる…
3
- 翡翠 2014/05/04 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ヒーローは「フェア」であることを大切にしてるとは言え、大切な弟が亡くなる原因になったヒロインを恨んでるようにはあまり見えず、最初から優しすぎる。リングレらしからぬヒーローです。傲慢すぎるのは嫌いだけど、ここまで「ぬるい」ヒーローも私の好みじゃない。彼女を恨むべきじゃないと頭で理解しつつも、心の中ではやはり許せず、態度に表れてしまう方が一般的じゃないかな。また、これまで非情なほどに女性を食い散らかしてきたらしいヒーローが、ヒロインに簡単に陥落してしまった様子なのも謎。愛してはいけない、許せない相手なのに惹かれてしまうという葛藤がもっと欲しいなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ずるいよ
5
- ネコネコ 2014/05/04 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
身体の不自由な子供、そして実母との確執、子供なりの気遣い…すべてにおいて涙なくては読めない要素がてんこ盛りじゃないですか…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
涙…
5
- ネコネコ 2014/05/04 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
不覚にも妹さんの「幸せになって欲しいの!」の台詞に涙が出ちゃいました。コメディのはずなのにな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?