ホーム > レビュ一覧

レビュー

投稿日順▼

  • 733
  • 25ページ
  • 11ページ目を表示

1 8 9 10 11 12 13 14 25

砂漠に落ちた涙 / ベネチアに恋して天野なすの/ルーシー・モンロー/スーザン・スティーヴンス
どちらのヒーローもとてつもなく濃い顔なんだけれど 評価4 4

アラブとラテン、描き分けているのがスゴイ。濃い顔を描かせたら天野先生の右に出る人はいないんじゃ?とてつもなく限られたページ数で疾走感溢れるストーリー運びを見せてくれる先生の手腕に驚いていたら、後書きの一コマにはもっと驚きました(笑)。いやいや、確かにねえ。

参考になりましたか?はい いいえ
優しいジェラシーくればやし月子/ジェシカ・スティール
意外に評価が低いですね 評価4 4

ルビーとヒロインの絆も心温まるエピソードだし、アッシュとヒロインのホノボノとした仲良し兄妹を思わせるやり取りが可愛い~。ソレを見たヒーローが分かりやすく嫉妬するHQ的お約束。お約束の中には「そんな不愉快な約束はいらないから」と言いたくなるものも多々あるけれど、好きなパターンなのでジェシカ・スティール的マンネリズムが楽しめました。私は好きです、この作品。

参考になりましたか?はい いいえ
隠されたメッセージ【あとがき付き】高橋冴未/キャスリーン・オブライエン
【ネタバレ】なんとなく先の展開は読めたんだけれど 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
シークの秘策 / ローマの熱い風森山みね/ルーシー・モンロー/メラニー・ミルバーン
【ネタバレ】途中まではムカついていたけれど 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
ホロスコープに導かれおかざき瞳/アン・オリバー
【ネタバレ】イメージフラワー 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
世話好きな恋人JET/ローリー・フォスター
アヒルはこうやって持つといいのよ 評価4 4

思わず笑ってしまった、和むなあ。JET先生は荒削りでワイルドなヒーローがお上手ですが(でもちょっと苦手)、マイルドな4兄弟がステキです。今一緒にいる人たちが皆優しい人たちなので、ヒロインだけでなく見ているこちらも癒されます。子供たちは勿論、動物たちも可愛い~。作品に応じて雰囲気を変えることができるJET先生の表現力、素晴らしいです。

参考になりましたか?はい いいえ
臆病な花嫁サクヤカイシ/ソフィー・ウエストン
【ネタバレ】パジャマパーティみたい 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
恋の罪、愛の罰【あとがき付き】羽生シオン/アビー・グリーン
母の影響力は強烈ですが 評価5 5

情けないだけの人だと思っていたヒーロー父は、自分の行動の結果に静かに覚悟を決めていたりして、不覚にもウルっときました。勿論いじらしいマイロ君はとっても可愛い。虐めっ子に思わず凄んじゃうヒーローなんて初めて見ました。いいな、この親子三代。自分も寂しさを知っているヒロインが諸々を飲み込んで三人とも幸せにしてくれました。この方の描かれるヒーローはなんだか色っぽいので、そんな彼が感情を吐露する場面、普段の表情とギャップがあってよかった~。残る二人の兄弟がどうやってそれぞれのヒロインと結ばれるのか楽しみです。

参考になりましたか?はい いいえ
奇跡のロマンス荻丸雅子/ルーシー・ゴードン
【ネタバレ】荻丸先生が描いたから 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
妻を買った億万長者井出智香恵/シャロン・ケンドリック
言葉えらびが独特 評価3 3

大神に「ボク」とルビがふられていたり(自分で言うか!?)お姑さんを「あのお方」と言っちゃったり(大奥モノも描いてらしたしね)、他にも諸々ツッコミ所がいっぱい。安定の昭和感、ノスタルジックに浸れます。クレヨン003さん同様「井出先生だから」で私もこの方の個性だと思って、結構楽しんでいます。大袈裟ながらも話の運びそのものは上手なのではないか、と。ただ、どうしても色々突っ込まずにはいられないので、劇場型の表現にも拘わらず、物語に集中することはできませんが、ある意味面白くてクセになります(笑)。ちょっと失礼かな。

参考になりましたか?はい いいえ
シークに娶られて【あとがき付き】岩崎陽子/メイシー・イエーツ
麗しくも力強い 評価5 5

圧倒的な画力で様々な人物を書き分ける岩崎先生ですが、今回は無骨な鉄仮面ヒーロー。感情表現が不器用なヒーローなのかなー、と軽く考えていたら生育環境によるものでその葛藤が凄まじい。力強くぐいぐいヒロインに迫り、ヒロインのトラウマを受け止めるお話かと思ったら、強面ヒーローをしなやかにうけとめながらグイグイ引っ張りあげたのはヒロインでした。ラストでは随分表情豊かになっていて、(ビジュアル的にも理想的な歳月の重ね方で嬉しい)幸せな生活を送ってきた様子がわかるステキなエンディングでした。

参考になりましたか?はい いいえ
恋は人違いから花津美子/ジュリー・ケナー
【ネタバレ】HQというよりも 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
魔女は愛のセラピストくぼた尚子/ローリー・フォスター
い、痛そうだ・・・ 評価4 4

軽妙洒脱な大人の雰囲気が持ち味のくぼた先生ですが、 ヒロインの災難にゾッとしてしまいました。50針もお尻を縫う羽目になるなんて なんちゅー獰猛な犬なんだ!場所が場所だし、完治するまで日常生活に大いに支障がありそう。想像しただけで鳥肌モノです。頭でっかちで(惚れた相手には)不器用なヒーローとヒロインのやり取りなんてとても楽しいんですが、ヒロインのお尻事情が頭から離れず「アナタそんな無茶して大丈夫なの!?」と変な所を気にしてしまいました。だって本当に痛そうなんだもん・・・。

参考になりましたか?はい いいえ
復讐の扉が開くとき【あとがき付き】はとりにな/ジャクリーン・バード
これだけ色々やらかしておいて 評価3 3

まーさーか「愛してる」で終わらせる気かあ!「私を買ってくださり・・・」と無理やり言わせるとか地団太踏んで怒りたいレベル。Sと下劣は違うとしみじみ思った。内では下劣にヒロインを貶める言葉攻めに人格否定、対外的には晒し者って金を持った男のDVフルコースです。これが全部勘違いによる逆恨みってヒロイン報われなさすぎる。エイブさんや博士くらいにならないと包容力や分別って出てこないのか!?是非分けてもらえ。メロメロ故の執着だということは分かるので、その点はウッカリ楽しんじゃったのですが、やり過ぎです。前はアクの強さがひたすら怖かった絵柄だけれど、これもまた個性、と思えるようになりました。今作はヒロインが自立した女性だったので好感度アップ。その自立もDVバカ男に台無しにされたけれどね・・・。

参考になりましたか?はい いいえ
罠に落ちた夜井出智香恵/メラニー・ミルバーン
バカ兄弟 評価2 2

「僕は謝ったよーっ」と叫ぶ愚弟にビックリしたけれど、自分は謝って済むと思っている愚兄にこれまたビックリ。兄弟ソックリじゃねーか。あの優しいお母様からなんでこんなバカ兄弟が産まれちゃったんだ。塗り絵チックな随分可愛い絵柄にシフトしていますが、井出先生のレディコミの絵も知っています。確かに以前よりも丁寧に綺麗に描いているんですが、大人っぽい絵柄のまま丁寧に描くわけにはいかなかったんでしょうか。しかしめいらさんの仰ることにも一理ある。愛憎ドロドロのお話はホラーかと思うくらい怖かったので・・・。でも試しに「本来の絵柄で」丁寧に描いているのを見てみたい。

参考になりましたか?はい いいえ
午前零時のキス【あとがき付き】高倉知子/ブリタニー・ヤング
【ネタバレ】お嬢さんたちが可愛い 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
無慈悲な独身貴族【あとがき付き】白井幸子/サンドラ・マートン
元々のクオリティがずば抜けて高いのに 評価5 5

新作を出すたびに、元々素晴らしいクオリティの過去の作品を更に凌駕していくって本当にすごい。ヒーローへのスポットの当て方がまた素晴らしく、脇役のときは漠然としたイケメンにすぎなかった兄弟たちが、ヒーローになるとベールを脱いだかのように、麗しく変身。3作が3作とも切ない美しさに溢れているのですが(それでいてクスリと笑わせてくれるのです)それぞれの味わいが異なるのでシリーズとしては勿論、読み切りとしても十分楽しめます。(3作品とも読むことをお勧めしますが。)きりっとした美女に、フワフワしたキュートな美女、そして今作の脆さと強さを併せ持つヒロインと美女の引出も豊富。次作は一体どんな素晴らしい作品を見せてくれるのかと、今から楽しみです。

参考になりましたか?はい いいえ
買われたシンデレラ【あとがき付き】折原みと/マーナ・マッケンジー
ハートフルなシンデレラ物語 評価4 4

邦訳が作品にピッタリ。ヒロインに内緒で陰でコソコソ企むのではなく、最初から事情を打ち明けて協力を求める公正さ。ありのままのヒロインを蔑んだりしないで尊重しつつ二人三脚でレディに変身していくって、なんんて可愛いマイフェアレディなんだろう。ジーちゃんのお蔭でいきなり担がれた感が出てきたけれど、ジーちゃんにも事情があったし、逆に不器用なジーちゃんの好感度がアップしてしまった。ガテン系ヒロインパパとのやり取りも微笑ましい。悪い人が出てこない優しいこのお話には折原先生の絵がピッタリでした。

参考になりましたか?はい いいえ
散りゆく愛に奇跡を【あとがき付き】百日紅ばなな/モーリーン・チャイルド
なんってくだらない男なんだ 評価1 1

いっそのこと、男性としての能力が丸ごと無くなっていればよかったのに。もはや存在自体が迷惑です。チンケなプライドに囚われて、弟の話にもヒロインの話にも全く耳を傾けない。一番どーでもいいのはお前のくだらんプライドなのに、ふざけんな、バカと言いたい。こんなバカと結婚生活続けてたところで、夫婦の意見が分かれても話し合いなんかできないんだから、これから先のヒロインの苦労が目に浮かびます。HQはバカのバリエーションが豊富だなー。作画さんに対する低評価ではありません、悪しからず。

参考になりましたか?はい いいえ
ダークスーツを着た悪魔綾部瑞穂/サラ・モーガン
このオヤジ共・・・! 評価4 4

早々にゲスっぷりを発揮した役員という名の寄生虫を一掃してくれたのは、とっても清々しい。しかしヒロインの父親、アレは一体何なんだ。最後に出てきて父親面する厚かましさときたら!せめて娘にブチかました持論を実践してから言いやがれ。24歳の娘に会社の後始末を押し付ける(ヒーローの所為にしていたけれど、寄生虫を野放しにして会社傾けたじゃん)って頭おかしすぎる。ヒーローもヒロインも苦労性の貧乏くじタイプで気の毒なことこの上無い。会社の皆が理解ある有能な人たちでヒロインを支えていたのが印象的でした。そりゃ、大切な人たちだもん、全力で守るよなー。ヒーロー妹には気の毒だけれど、クソ親父との子供はつくらない方がいいと思います。人間そうそう変わるもんじゃないし、逆にこの男が反省して生まれてきた子供のために「よいパパ」になったらヒロインがあまりに可哀想。

参考になりましたか?はい いいえ
シークを愛したら 2星合操/ブリタニー・ヤング
武闘派シーク様 評価5 5

飛行機も操縦できちゃうなんでもござれのシーク様。シーク物に多い「それアンタ犯罪」や「(慣習の違いとは言え)駄々っ子か」的なお話ではなく、理性的なシークのお話でした。バイタリティ溢れるヒロインの勢いに押されて一気に読んでしまいました。圧倒的な麗しさと疾走感溢れる星合ワールドを堪能させていただきました。途中、痛々しいシーンがありドキッとしましたが、大人のおとぎ話は楽しかった。アリも良い味出していましたが、魔法使いのように、ここぞという所で打算無しでヒロインを助けるユセフ君が良い子だー!おとぎ話らしくハッピーが詰まったラストでした。

参考になりましたか?はい いいえ
天使と出会った夜に【あとがき付き】青海信濃/マギー・コックス
なんて麗しい父娘なんでしょう 評価5 5

通りすがりの奥様方のコメントに全面的に同意します。皆様の評価が高かったのと、とにかく綺麗な絵、そして何よりティアの可愛らしさに迷わず会員期間購入してしまいました。途中ヒーローのトンデモ発言キタ、と怒る準備をしてしまいましたが、H/H共にお互いの痛みを思いやれる人たちだったので安心して読むことができました。ヒーローの嫉妬も読者視点だと非常に可愛く見えました。ヒロインはビシッと躾けていましたが(笑)。確かに刺激という点では好みが分かれる所だとは思いますが、麗しくて優しいこの作品は私を十分キュンキュンさせてくれました。いやあ、眼福、眼福❤

参考になりましたか?はい いいえ
危険な同居人【あとがき付き】なかやま衣子/ジェシカ・スティール
何故、被害者面 評価3 3

卑劣なのはヒーローではなく、ヒロインの姉じゃないの?HQ十八番のヒロインのお願いはとても図々しくて、全く筋が通らないものなのに、被害者面されてもなあ。ヒロインはヒーローにもニックにもかなり酷いことしていると思うのですが。無邪気と無垢は無神経と紙一重なんだなあ、と思った作品です。純粋無垢なヒロインに鬼畜なオイタをしないメロメロヒーローって、萌えツボストライクのはずなのに、残念ながら全く萌えなかった。必死なヒーローはよかったんですが、ヒロインが私の目には自己中なお子様に映ってしまったのが原因だろうなあ。

参考になりましたか?はい いいえ
忘れ得ぬキス夏生恒/ミランダ・リー
自分はやりたい放題やっておいて 評価3 3

ヒロインが待ち続けていることを期待する男の身勝手さが理解できない。ヒロインが色々な意味で乙女だったからこそのハッピーエンド、この男を喜ばせるくらいならヒロイン、バージンじゃなくてもよかったのにとか思っちゃいけないんですよね、HQ的には。大人になってからのヒロイン兄の態度はヒーローに対するヤッカミが前面に出ていてガッカリ(仮にも親友を「嫌っている」とか言うかね)ですが、当時15歳のヒロインを毒牙から守ろうと牽制するくらいにはヒーロー無軌道な女性遍歴を送っていたようだし、いっそ本人が言っていたように修道院にでも入っていたらよかったのに。ロマンチックで純愛っぽい作品の雰囲気は好きだけれど、純愛と言いきるにはヒーローの調子がよすぎるなー。

参考になりましたか?はい いいえ
復讐は甘く【あとがき付き】雁川せゆ/キム・ローレンス
ドタバタはキライじゃないんですが 評価3 3

ちょっとやり過ぎです。この作画さんの絵はクセはあるけれど、結構スキです。別のお話だと思って読めばこのドタバタした感じもキライじゃないんですが、如何せん内容的にそぐわない。「ちょっと拗ねちゃって」お母さん死んじゃったんじゃ、容体急変ってアクシデントがあったにせよ、そりゃヒーローに恨まれるよ、親父。矛盾だらけの行動でヒロインの想いを踏みにじりまくるヒーローといい、男性陣が揃いも揃ってお子チャマでダメすぎる。軽いタッチで不愉快さを表面的には緩和させた功績は立派だと思うけれど、焦点が何なのかわからない作品になっちゃったのは非常に残念。

参考になりましたか?はい いいえ
ティンカーベルの告白 / 婚約は偶然におかざき瞳/リン・グレアム/ジェシカ・スティール
少女漫画だ 評価5 5

ツッコミどころは多々あれど、敢えて突っ込みません、少女漫画だから(笑)。2話とも「ぎゃー」と叫びたくなるくらい甘々です。でもすごーく可愛いお話でした。評価は分かれるかもしれないけれど、思いっきり好みでした・・・基本捻くれ者の私ですが、HQ的に王道すぎるお話に思う存分キュンキュンしてしまいました。

参考になりましたか?はい いいえ
誰にも言えない【あとがき付き】篠崎佳久子/キャスリン・ロス
意外にマトモなヒーローだった 評価4 4

これでヒロインに手を出していたら、接近禁止令モノですが、そこは踏みとどまっていたので。篠崎先生の作品には許しがたいヒーローが沢山いるので、きちんと謝罪しているし私的には、ノープロブレム。寧ろロクでもないのは親父だと思う。ヒーローについては、理解できるんだけれど、クソ親父の昔も今も変わらない身勝手さにはムカついたけれどなー。

参考になりましたか?はい いいえ
恋の鍵はボスの手に花牟礼サキ/キャシー・ウィリアムズ
よくやった、と見直した途端に 評価2 2

ヒロインがヒーローを引っ叩いて叫んだ時は「よくやった」と思ったのに・・・。ほんの数時間で何故あの流れ。早いのは復活か切り替えか。今まで散々酷い目にあってきたのに学習しないヒロインだなー。だからズルズル馬鹿男に付け入られるんだよ。意外な関係の長さにビックリしました。せっかく絵が綺麗なのに後半、畳み掛けるというよりも肝心なところを端折りすぎて、もう何が何だか。

参考になりましたか?はい いいえ
プリンスを愛した過ち桃佳みのり/シャロン・ケンドリック
更に我儘、そしてS!? 評価2 2

作画さんは原作をマイルドに描いた様子。ヒロインの過ちはプリンスを愛したことじゃない。正しくは「この男を愛した過ち」では。あまりに身勝手なヒーローと都合が良い女にも程があるヒロイン。惚れた弱みとはいえ、愛人連呼とか冗談じゃない。なにもかもが軽すぎる。これまた軽いに違い無いんだけれど、後書きの修学旅行土産のような贈り物を喜ぶ国王陛下は可愛かったです。

参考になりましたか?はい いいえ
一夜の後悔ゆうみ・えこ/キャシー・ウィリアムズ
気付くのが遅いよ 評価2 2

バカ男が最後にようやく自分の事を子供だったと認めています。甘やかされたお嬢様だったヒロインは「オイオイ」的なモノローグを展開した直後にきちんと反省して自己回収する良い娘さん。一人で立派に大人になれるし、このバカには勿体ない。ヒロインを全否定し、揚句その想いを嘲笑う典型的なモラハラ馬鹿男の態度は本っ当に腹が立つ。作画さんは読者を正しくムカつかせるという役割を見事に全うされています。作画さんのお仕事に問題はありません。後書きは作品として仕上げる以上愛がなければ・・・的な自己暗示にも思えました。でなきゃバカ男をめんこいなんて言えるかーっ!愛でるには許しがたい幼稚さでした。

参考になりましたか?はい いいえ

1 8 9 10 11 12 13 14 25