ホーム > レビュ一覧

レビュー

参考になった順▼

  • 54428
  • 1815ページ
  • 20ページ目を表示
とっておきのキス葛城しずく/ベティ・ニールズ
ベティ・ニールズのヒーローに言いたい。 評価4 4

「口説け。そしてデートに誘え。」以上。 通常、ヒーローのモノローグはほとんどない作家さんですが、今回はあれこれと(いじらしいやりかたで)画策しようとしているところが覗けて笑えました。有効打全くないところがさらに可笑しい。ヒロインに対するアプローチが控えめすぎるんですよね。他のロマンスヒーローとは一線を画す展開で、ベティさんならではといったところでしょうか。時々猛烈に読みたくなる作家さんです。絵のほうは顔のきれいなヒーローとヒロインで美しさはたっぷり味わえました。無表情に見えなくもないのですが、きれいなのでOK!ヒロインのヒップラインが大ぶりに見えるんですが、大柄ヒロインだから?

参考になりましたか?はい いいえ
愛を禁じた理由【あとがき付き】小林博美/アマンダ・ブラウニング
ジョナスカッコイイ! 評価4 4

とにかくヒーローがカッコイイ。セクシーで自信満々でゴージャスと一件お決まりのキャラにみえて、家族と仲がよく(また家族が愛にあふれていてステキ♪)痛みを知っていて愛情深いところにやられました。ヒロインがうらやましいです~

参考になりましたか?はい いいえ
片思いの日々葛城しずく/ベティ・ニールズ
母親 評価2 2

ヒロインのおかーさんやばいです。 意味がわかりません。でも、ヒロインとドクターの関係は良いです。月額コースでは読むけど買ってまでは読まないかな。

参考になりましたか?はい いいえ
裏切りのハネムーン【あとがき付き】麻生歩/リン・グレアム
やっぱり好き 評価5 5

麻生歩さんとリン・グレアムさんの組み合わせ大好きです! もう少しヒーローをヤキモキさせるシーンと甘々なシーンが欲しかったですが、ヒロインがかわいかったので5ハートにしました。

参考になりましたか?はい いいえ
愛を拒む大富豪【あとがき付き】日高七緒/マヤ・バンクス
シリーズ最終話らしく 評価5 5

大団円で満足でした。 最初はクールだったキャムがピッパの心に触れて 暖かな感情を取戻した最後の笑顔が良かった。

参考になりましたか?はい いいえ
秘書以上、愛人未満橋本多佳子/マヤ・ブレイク
ツンデレな2人 評価5 5

あとがきも笑いました。橋本先生は本当におもしろいです。ハズレなしですね。

参考になりましたか?はい いいえ
いたずらな愛の使者葛城しずく/ルーシー・ゴードン
秘密の掟 評価5 5

トレヴィの伝説は有名ですが、この物語では更に秘密の掟があるようです。作画も丁寧で美しいので満足です。ヒーローも外見も素敵ですが、熱血な性格もイタリア人ならではかな。この物語ではヒロインが妊娠と出産という状況になりますが、まさに命を懸けての出産でした。じれったい二人でしたがもちろん最後は大団円。

参考になりましたか?はい いいえ
疑われた愛情【あとがき付き】JET/ミランダ・リー
泣けました 評価5 5

決して初めから純真だったとは言い難い、珍しいタイプのヒロイン。でも、現実の女性には、多いタイプですよね。「絶対に玉の輿に乗ってやる!」と宣言していた友人が、「彼を大好きになっちゃったの~」と頬を染めて、お金持ちの男性と結婚。今でも、幸せそうに暮らしているのを思い出しました。玉の輿狙いすべてが、全部悪というわけじゃないものね。なんか、最後のほうでは、涙腺がキュ~ンと痛んじゃいました。JET先生の作品、だから好きです。

参考になりましたか?はい いいえ
謎めいた後見人津谷さとみ/ゲイル・ウィルソン
【ネタバレ】原作での最大の難点が 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
秘書は偽りのフィアンセ花牟礼サキ/イヴォンヌ・リンゼイ
憧れのKnee down! 評価5 5

女性なら一度はニーダウンでプロポーズされるのを夢見るのでは?それにヒーローのこの瞳に見つめられたらドキドキしちゃいます!お話の展開もよかったので楽しんで読めました。何度読んでも胸がキュンキュン。お気に入りの作品です。

参考になりましたか?はい いいえ
おせっかいな天使【あとがき付き】津谷さとみ/ゲイル・ランストーム
好きです。 評価5 5

思いのほか評価が低いのですが、素敵だと思います。 絵もきれいですし、話の展開も良いです。 現実のドルーはいないかしら? そんなことを思ってしましました。

参考になりましたか?はい いいえ
秋冷えのオランダでハザマ紅実/ベティ・ニールズ
ドクターはイケメンに限る 評価5 5

特にベティの作品は。オランダ人医師のヒーローが多いのでやはりイケメン限定じゃないと夢が壊れます((´∀`))。その上、高身長でロールスロイスに乗り古城の別荘があるなんてロマンチックな設定。十分夢を見させていただきました。画も可愛らしくて良かったです。

参考になりましたか?はい いいえ
プロポーズは慎重にハザマ紅実/ベティ・ニールズ
35才ヒーローの純情♡ 評価4 4

ヒロイン23才、12才差ヒーロー自信持っていいのにねぇ~一目惚れ故の弱みかな。慎重すぎて気持ち伝わってないし、誤解はするし。ヒロインもウブだけど、最初からぼくの眠り姫って言ってるんだからヒーローがんばれ。まぁベティ・ニールズらしい作品です。 ヒーローの目の不自由な妹さんとジェイソン・ステイサム似の彼の存在が良いです♪

参考になりましたか?はい いいえ
弟の花嫁伊藤悶/シャーロット・ラム
【ネタバレ】目からうろこ 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
高慢な公爵の誤算尾方琳/キャロル・モーティマー
【ネタバレ】孤高の公爵2 評価3 3

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
もう一度信じて高井みお/サラ・ウッド
【ネタバレ】ヒーローがクズ 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
打ち明けられない恋心【あとがき付き】斗田めぐみ/ベティ・ニールズ
今は看護師だけど 評価2 2

ベティの世界観から言うと、看護婦(シスター)なんです。翻訳上のしばりで看護師になってたとしても。ER風のパンツスタイルはベティのイメージじゃなくてがっかりです。

参考になりましたか?はい いいえ
熱砂の花嫁藤田和子/リン・グレアム
【ネタバレ】ヒロインの母に苛立ち 評価2 2

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
別れの代償麻生歩/ジャクリーン・バード
いいかげんにしなさい 評価2 2

またこのパターンですか。愚か者のバカップルめ。簡単に許すな。もっと罵れ、いたぶれ、拒絶しろ。男は土下座しろ。作家さんも別のパターンの原作探したほうがいいのでは?

参考になりましたか?はい いいえ
億万長者の無垢な薔薇折原みと/メイシー・イエーツ
 ♡ゼロでいい 評価1 1

こんな夫イヤ!!

参考になりましたか?はい いいえ
十七歳の花嫁麻生歩/リン・グレアム
原作の面白さを再現 評価5 5

大好きなリン・グレアム作品を大好きな麻生先生で再現の1冊! ギリシャの大富豪と世間知らずの令嬢との政略結婚から本当の愛へと物語に引き込まれました。4年間も無視続けられた美しく若いヒロインと傲慢だけど素敵なヒーロー。リン・グレアムらしく感情の起伏が激しい作品となっています。最後のほうはヒーローがヒロインを追いかける立場に逆転したので許してあげます。そうでないとハッピーエンドになりませんので。原作から漫画化を麻生先生が上手にアレンジしていると思います。

参考になりましたか?はい いいえ
純白のプロポーズハザマ紅実/キャンディス・キャンプ
最後のセリフが‥ 評価5 5

すぐにいい夢が実現しそうなヽ(´▽`)/ふふ 幸せになってくれ

参考になりましたか?はい いいえ
オフィスの恋人ハザマ紅実/キム・ローレンス
プッと笑えるほんわか話 評価5 5

珍しくいじめっこ役も出ず、ほんわか出来るストーリーで後味も凄く良かったです。 でも何より所々でプッと笑える点がオススメしたい理由です。 このヒーロー本当に可愛いな…。 そして美人秘書が物凄く良い人で素敵でした。

参考になりましたか?はい いいえ
幻の恋の円舞曲【あとがき付き】さちみりほ/レイ・モーガン
切なかったけど 評価5 5

「チョコレートプリンセス」では次男に厳しかったヒーローが、こんな恋をしていたなんて!切なくて切なくて、どう終わるんだろうと思ったら、しっかりハッピーエンドで良かったです。国民に許してもらえたんだな~。

参考になりましたか?はい いいえ
湖畔の休日葛城しずく/ベティ・ニールズ
胸がときめいて 評価5 5

葛城しずく先生の作品を毎回楽しみにしていますが、今回も期待通りで大満足でした。ヒロイン視線で描かれていて思わず感情移入しながら読みました。感情移入できたのは素敵なヒーローだからだと思います。これこそハーレクインの醍醐味ではないでしょうか。べティ原作の雰囲気を醸し出しています。これからも期待しています。

参考になりましたか?はい いいえ
男爵夫人の憂鬱ハザマ紅実/ベティ・ニールズ
こんなヒーローにプロポーズされたい 評価5 5

先生のべティ作品が好きで、読んでいますが、 今作のヒーローはとくにカッコ可愛い! ラスト前のセリフが胸キュンでした(^з^)

参考になりましたか?はい いいえ
大富豪に愛されて【あとがき付き】ハザマ紅実/モーリーン・チャイルド
ウサギ 評価5 5

心温まる物語で癒されます。 赤ちゃんが一番最初に出てくる 場面で枕元のウサギのぬいぐるみが 余りにも可愛いくて拡大して 見ました(上手いなぁ〜と思いながら)

参考になりましたか?はい いいえ
奇跡はイブの日に【あとがき付き】麻生歩/ジャッキー・ブラウン
気持ちに響いた! 評価5 5

最近、なんだがHQの物語の中に入り込めないような作品にしか出会っていなくて…。 そんな中で読んだこの作品は、本当にダイレクトに心に響きました。 ヒロインの仕事に対する姿勢、ヒーローに対する優しさ、ヒーローが徐々にヒロインに惹かれて行く過程、全てにおいてパーフェクト!そして麻生先生のイラストがまたそれを引き立ててくれて、また最高に仕上がってました! いつも評価を見ずに読み始めるんですが、やはり高評価ですね。いい作品、もっと送り出して欲しいです。

参考になりましたか?はい いいえ
伯爵からの招待状もとなおこ/アニー・バロウズ
時代的にはむしろあのラストもありかと 評価4 4

ヒロインの父親がフランス革命のころ少年だったとすると、物語の舞台はビクトリア朝以前ということになります。ヒーローが黒ずくめを着ていることに使用人と間違えるシーンなどからも、おそらくはあのジョージ4世の御代ではないでしょうか。であれば、ビクトリア朝のように性を毛嫌いする社会ではなかったので、プロポーズ後の流れでロマンチックに初夜を迎える、というのはむしろ時代にそくしているのかもしれません。ビクトリア朝の若者はそうした風習を「前世紀の悪習」なんて言ったりもするんですけどね。摂政皇太子~ビクトリア朝は慣習が両極端にぶんぶん振れるのでビクトリア期だと信じて読むとこのラストシーンには混乱しますよね…。私もラストシーンから遡って、読み返し「よし、ジョージ3世~4世ね」という感じで解釈したので、どこかにちょろっとでいいので日本人読者向けの情報をわかりやすく仕込んでくれると嬉しいなあと思います。リージェンシーって冒頭でわかっていれば、最後で「なぬ?」ってのもなくていいかも。

参考になりましたか?はい いいえ
別れの代償麻生歩/ジャクリーン・バード
ヒーローも理解できないしヒロインも理解できない 評価2 2

ヒーローもヒロインも結局相手を信頼してないから本当のことを言わないし、理解してもらおうと努力もしない。それなのに永遠なるものを夢みたりしてふたりとも自分勝手な妄想を相手に押し付けすぎ。原書がそうなのか、ハーレにありがちなこんな感じで描けばいいでしょみたいなやっつけ仕事感を感じるのはわたしだけ??

参考になりましたか?はい いいえ