参考になった順▼
-
う〜ん
3
- ひろちゃん 2012/09/17 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
甘美過ぎては居ないような気がします。万人に手放しで愛を与えられるヒロインと女性を疑いの目でしか見ることが出来ないヒーローのお話。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
チャールズの方が幸せになれそう
3
- ローズ 2013/02/20 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
こんなヒーロー選んでいいのかな? ヒロインも頑固というかプライド高すぎるし、衝突しまくりで離婚しそう・・・。 前作あたりから絵柄変わりましたよね。前の絵柄の方が好きなので、ちょっときつい感じだし、ヒロインが幼く変わり残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ホントに!一生倒れてろ!
3
- moko 2012/06/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
同感です!都合のいい記憶喪失と頭痛だ!!女一人で双子を育てて来たことへのねぎらいも謝罪も足りない。結局は「事故で・・仕方がない・・」と言い訳めいたヒーローは好きじゃない。でも子供がかわいくておまけ❤で・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】感情の起伏激しすぎるヒーロー
3
- 翡翠 2011/04/02 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
かなり昔の作品なので、DNA鑑定で親子関係を証明しようという話も出ず。ヒーローとヒロインの主張がひたすら食い違う、非常にもどかしく、イライラする話ですね。そしてヒーローは「愛してるから憎い」という感情を思う存分に発揮する、ペニー・ジョーダンらしい肉食系男子。でも、自分の息子じゃないと考えてるのに、子供にはすごく優しいし。ヒロインに欲望を感じる前までは、本当の兄のように優しかったらしいし。心が狭すぎるけど、悪い人ではないみたい。加えて、ヒーローとヒロインの間には私にはわかりえないほど長い年月の積み重ねがあるだろうからね。だからヒロインは、ひどい扱いをされても、ずっと愛し続け、過ちをすぐに許してしまったのかもしれません。ただ、結末でヒーローが別人のように優しい表情になってしまってるし、ライバル女性の顔が悪魔のようにあまりにも怖すぎるしで、ツッコミどころは満載の作品ではある。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】面白いんだけどね…
3
- とろとろ 2021/03/27 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
この作家さんに限った訳ではありませんが(それでもこの作家さんには多いと思う)、女性の処女性に重きを置いた話が多くてうんざりします。原作を読んだことが無いので分かりませんが実際にバージンであることがいかにも正義であるように書いてあるのでしょうか?バージンと人間性がイクオールになると考えた事も無いので正直前時代的な考え方に思われます。 自分をバージンであった事だけで本当は思ってた人と違ってたゴメンナサイと言われただけでヒーローを許す事が出来るヒロインのなんと多い事か… そもそも結婚するだけで良いのに、人間性を馬鹿にしてるヒロインを抱くヒーローは最低でないのか? 不幸な出来事や、本当に好きな相手と思ってバージンを失っていたら、最後までヒーローはヒロインを信じないと言う事なのかなと思ってしまう。 何にしても自分を悪者にしたままにしていたヒーローの妹も許すヒロインは凄いと思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うん。・・・う~ん。
3
- しゃりり 2012/08/11 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインに真摯に接しようとしているところは、イイ男なんですけどね、男性主人公のミッチ。でも、どーも、全体として、軟派、遊び人のイメージがぬぐえない。そもそも、本人が、ぬぐおうとしていない?過去に愛した人を亡くして、それから本気になれない遍歴人となっていたワケだけれども、本当に愛しく思うヒロイン・アニーを見つけて、彼女の成長と気持ちを待って見守っていこう、本当の愛になるのか自分の気持ちも見極めていこう、としていたのだったら、その時点で、自分の風評(と行動)の整理も始めるべきでしょう。でなければ、知人や親兄弟までもが『あのミッチ』というような男性では、ヒロインを困惑させ不安にさせてしまうのは当然です。しかも、最後のところは真面目にセーブしてても、アプローチの仕方はやっぱりこなれた軟派(長年のプレイボーイが身について?)で・・・。正攻法のアプローチではなく口説かれて、最後のところで『君しだいだ』って言われても、それはうら若き乙女のヒロイン(おまけに(?)自制心強し。笑)としては、戸惑いのほか無し。(う~ん。大事にしているからだと解釈しても。)そういうお話だとしても、年上の経験値の高い男性だったら、純でまだ若い相手を、いろいろ不安にさせてはいけませんねー。(原作はテイストが違うようですが・・・。←皆さまのレビュー、参考になります。)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白い
3
- やすこ 2012/08/28 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
絵柄が独特でヒーローの匂いが連想できます(笑)。個性的ではあるけど...。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】見た目が良くないと?!
3
- 翡翠姫 2011/04/02 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「人間は見た目ではなく、中身が大切」だとよく言います。でも、この作品のテーマは「見た目が良くないと、中身は正当に評価されない」なのかもね。ヒロイン変身前と後で、ヒーローの態度は雲泥の差だと想像できます。やっぱりなぁと思いつつも、私はちょっと割り切れない気持ちにもなる。大人の関係になってからのヒーローは、ヒロインに堂々と少々エロなリクエストはするし、会社で求めるし(苦笑)。著者の絵柄がおとなしく上品なので、えげつなく見えないけど、原作は熱い作品なんでしょうかね。結末でわかったヒロインの結婚するための条件… おかしい… 私の感覚が古風すぎるのだろうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
夫婦って
3
- ok 2012/02/05 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
誤解も解き方も、夫婦ってこういうもんだな~と。 HQだと、誤解、ほだされ、誤解、おお!ダーリン!で 終了。みたいなお話が多いのですが、こーれーは現実的。 こんがらがった夫婦ってこんなもんだよ、そうそう簡単には 和解なんかできないし、内心を相手に理解できるように 話せるには相当根気がいるよね~とものすごく身近なお話でした(笑)面白いですが、夢はないかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
舞台設定が私には萌えないんだなぁ
3
- 翡翠 2011/03/08 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
HQヒストリカルは、衣装や舞台、2人の間の障害、歴史的背景など、現代ものとは違った魅力があります。この作品の舞台は、19世紀初頭の戦場。かなり珍しいと思う!興味深い!なかなか重厚な雰囲気だ!しかし戦場が舞台だと、私が思うヒストリカルの魅力の1つ『華やかさ』が、どうしたって欠けてしまうのですよね。ヒーローの軍服姿には萌えますけど…、ヒロインのドレスがどうしても地味になってしまう(苦笑)そもそも私にとって、著者の絵柄でのヒストリカル、ヒロインが砂糖菓子のように可愛くて好みなのですよ。著者が描く現代ものより私は好きだったりするのです。(追記・今作続編「戦火に燃えて」を読むと、複雑な気持ちになることは間違いない!だって…ムニャムニャムニャ。これが漫画化されたら、多くの方々のHQ概念をくつがえすことだろう。面白いが怖い)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】「水曜は秘密の香り」の関連作ですが
3
- みず 2013/07/08 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
高山さんで期待してたぶんちょっと肩すかしな出来でした。特に最初と最後のアレンジが。いきなり号泣って、せつない片思いというより危ない人みたいです… そしてラスト、デビッドにもキューピッドが?という思わせぶりな構図ですが、この人は「水曜は秘密の香り」のヒーローのデイヴィッドなんですよね。 ジェーンもチャールズも「水曜は秘密の香り」にも出て来てて、今作とはほぼ別人作画ですが(笑)漫画家も違い関連作表記もないし仕方ないかなと思いつつ、小説が好きでコミックも読んでるHQ好きとしては色々残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
同一人物?
3
- あやの 2012/12/26 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
他の皆様もおっしゃているように大橋先生、ホラーな表情がお上手過ぎて!学生時代読んだ作品の数々を思い出し、ホラーな展開になったらどうしよう、とHQとは無関係なハラハラドキドキを感じてしまいました。(大橋先生は好きですよ)ヒーローが前半抱いていた邪悪で(カバーのヒーローの顔も何かたくらんでいるように見えるんですが・・・)見当違いのど阿呆な復讐を実行に移し切る前(というかギリギリ未遂?)に誤解が解けてよかった。以前は自分のことだけしか考えていなかった二人が、大人になってお互いのことを思いやれるようになりました、めでたしめでたし、というところでしょうか?いやあ、それにしても最後にはメロメロ全開のヒーロー、本当に前半のホラーな彼と同一人物なんですか(笑)?大した改心ぶりです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あたりまえ
3
- まないた 2019/06/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自分に危害を加えるストーカーが、自分を探すために雇ったかもしれない探偵。しかも結婚まで迫って安心を誘った。 何をしてくるかわからない狂人ストーカーと手下が相手です。自分の安全を守るためにパソコンやら捜査資料を捨て、すぐに後を追われないよう服もやっちまうのは当然だと思います。警察に突き出さなかっただけありがたいと思えとヒーローに言いたい。顧客情報をぞんざいに扱うのもプロ意識なさすぎ。なぜヒロインがストーカー被害を告白した時正直に話さないのよ!ストーカー被害者の恐怖はベテラン探偵なら理解できただろうに。 さらにヒロイン姉も頭悪い!姉が最初に逢いに行けば何の問題もなかった!こっそりコソコソ調べて近づいていったら誰でも逃げるし、ましてわが子がいたら当たり前でしょう。 ヒロインが気の毒すぎたのでヒロインにハートを。マイナス分は姉とコソコソしてた兄弟のせいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロイン可愛い
3
- ネコネコ 2012/08/11 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
意地っ張りで強気で美人でプライドが高いのに「ただの化学反応」というアホ丸出しのセリフを言うヒロインが可愛かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】母親不在、母親疎外?
3
- しゃりり 2014/01/27 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
孫娘であるヒロインに近付き呼び寄せる前に、いや、それと同時にでも、何故、息子・ヒロイン父が愛した妻であり、ヒロインを生んだ母であるヒロイン母に接触しない?ヒロインだけで、共に母を招かない?カナダは遠いから?血の繋がりが無いから?蚊帳の外?無視?(最もヒロイン父と共に在って支え、二ヶ月前にその夫を失ったヒロイン母に、ねぎらいもいたわりも無し?ラスト近くまで、会話にも出ない?) ヒロインも、いくら独立して大人になっているとはいえ、母親が重きを置かれていない、ないがしろにされている、とは思わないのでしょうか。(そんな母親を遠く一人にしている娘だし?) 順序や軽重が逆な気がして、礼節や思い遣りが薄い感じがして、モヤッとしたのは私だけでしょうか。そういうやり方が見え隠れする祖父の一族。今後もどうなんだろう・・・って思うのですが。男性主人公・レイフのプロポーズもあまりにも唐突でした。ライバル(?)嬢への説明の物言いも、どう誤解されても仕方ないような言葉の使い方でしたし。無意識の思惑?計算?作為?が皆無、とは判じきれないような・・・。‘懸念’が残ります。非難したかと思えば愛してる、愛していると言ったかと思えばまた酷くけなす・・・。(レイフ、あれだけヒロインをボロクソに言っておいて、愛しているもフツウ無いもんだ・・・。裏返し、だとしても。)良い人そうでも、お祖父さんのやり方も、勝手と言えば勝手ですし・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
小山?
3
- ギンヤンマ 2018/11/26 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
毎回思うのですが、この作者の作品を見ていると目が痛くなります。この突き刺さりそうな前髪表現、もう少し柔らかくなるといいな。ストーリーは山場が来た!!と思ったら小山だった肩すかし感がありますが、まあ面白かったです。ところで、ヒロインの両親が復縁したのかどうか、説明はないの?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
釈然としないー
3
- ぱぴる 2013/03/25 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
と、思って読み終わってここ見たら……あ、やっぱり他の方も怒ってらっしゃる^^; いやほんとに芯からのダメヒーローだとしみじみ感じました。ハッピーエンドがすっごく釈然としないです。ヒーロー以外の登場人物はとてもいいのですが……。特に大伯母様、これぞフランス人☆って感じでステキでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】謝罪してほしかった❗
3
- yuーka 2017/10/11 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「ごめんなさい」も言えない男を「愛してる」って言われただけでどうして許せるの? 最初から最後までどこまでも自己中で、どんだけヒロインを傷つけてるか全くわかってない。一度突っぱねてもっと反省させてやりたかったですね
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あっさり風味
3
- みなみ 2014/07/11 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
途中の物語がバッサリ無いかのように主人公をはじめそれぞれの気持ちの変化が描き切れてないような印象でした。原作を読んでないのでわかりませんが話の持って行き方がかなり強引に感じました。リチャードの奥さんの企みもいきなり出てきてあっさり退場したり 。なによりヒーローの気持ちの変化が全くもってわからないのです。女性として意識し始めたのはわかるんですが気持ちがこれもあっさり(笑)ヒロインになんで帰ったのかを聞きますが、帰った後の描写がないので帰った後のヒーローの寂しさなどが分からなかったのが残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
物語としてはアリだけど、もし現実だったら生理的にダメ
3
- 重箱の隅派 2015/11/06 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
姉妹(兄弟)丼、双子丼、親友丼は物語としては問題ないですが、現実的に考えると超キモいです。そして万一上手くいったとしても、本当に自分を好きなのか似てるから好きなのかあるいは禁断だから燃えるのか確信が持てないと思います。君たちは全く似ていない!、と台詞で言われても、見た目クリソツでは説得力ないでしょう…。どう否定しても性的好みは外見が主(特に男性は)ですから…。まあそれを言い出すと、ハーレクインは数割の物語が不成立になってしまうんですが…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】原作既読ですが
3
- みず 2012/09/25 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
たこすけさんのレビューに全面同意です。縛るシーンも、それまでに何度もベッドを共にしていて、家族がらみの雑事を断れずにアクセサリー作りができないヒロインのために強引に別荘に連れだして作業に集中させてくれた感謝+別荘地での解放感ありのシーンなので。エロはエロですがw身体の関係を通して心のふれ合いが進んでることを示しています。ヒーローが、ヒロインの父がかつて自分を裁いた判事だと知って動揺し「自分は彼女にふさわしくない」と苦悩するあたりは原作だとグッと来るのですがコミックではあっさりな感じも残念… でも関連作「キスを盗んだ億万長者」ほど驚きの原作改変は無かったので評価は普通で。あとは内容以外のことですが招待状がINBTESHONって…ハーレクイン編集部って校正をしないのでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
予想通り
3
- ジョディ 2019/02/01 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
つい買ってしまったけど思い通りの展開にがっかりしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
え、ここで終わるの?
3
- つぶ 2017/07/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ヒーローはカウンセリングのおかげじゃないし、ヒロイン側のパパや上司は??何も片付いてないよ!?…という反応ありきで、ページ数合わせで削ったのかなあ?「続きは原作で」ってテロップ出そうなバッサリ感でした。カウンセリングが効いてたらヒロインも仕事出来る感があったかも…プロと言いながら、ぐだぐだな印象しか残ってないのが残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私もそんなに悪くないと思います。
3
- やむちゃ 2011/12/23 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
この作品を再度読んでみて、特別の域は出ませんが、悪くない作品です。作画が悪いと皆さんの声がありますが、確かにHQらしくはなく、あまりロマンチックな絵柄ではありませんが、家族的な話ならオッケイです。ヒーローのブリーフ姿のもっこりはおかしかったです。やけにブリーフ姿が多いので可笑しいですよね。原作に基づいてなら、しょうがないですけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
我儘女といい加減男?
3
- ぱぴる 2012/09/18 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
原作読んでないのでこの作品だけの感想ですが……ヒロインの言い分もちょっとどうかと思うけど、ヒーローの考えもアマいなーて感じでした。仕事の話なんてわからないだろ、って話さないのもバカにしてるし、婚約してから隠し子発覚って普通なら婚約破棄レベルの話でしょう。愛があれば許してもらえると思ってたフシがヤだ(笑) 一度もヒロインを自分の都合より優先させることがなかった、ことに全く疑問を持ってなかった時点で、悪いけどこのヒーローNG。「愛してる」相手を、ないがしろにしてることに気づけない人って……やっぱり。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
よくあるパターン
3
- ハレルヤ 2018/10/03 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
一夜の情事でというのは、HQでよく見るけど、いつも不思議に思うんですよね。ずーっとお固かったヒロインがヒーローに一目あった時にベッドまで行ってしまうという事に・・・。ロマンスを印象づけたいんだと思うけど・・・。そんな簡単にっていつも思ってしまうんだよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
口答えなの?
3
- Jans 2013/04/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
事実を伝えることが口答えとは思えませんが、私はヒロインの前向きで直向きなとこ好きでしたよ。 そして、そこに魅力を感じて自分を通したヒーローも良かったと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
禁断なの?
3
- ぱぴる 2012/08/18 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
友人の娘と恋愛って、駄目なんだ? 私の倫理観がおかしいのかもしれませんが、何が問題なのか全然ピンとこないんですが……。個人的には心理的抵抗ゼロの設定でした。実話でも聞き流しちゃうだろうなあ。ただ、前半のヒーローの言い草はイラッ。友人の幸せは自分が守る!とか勘違いも甚だしい。だいたいヒロインに責任ないじゃん、何ヒロイン悪者にしちゃってんの? イライラッ。けど、後半のヒロインへのベタぼれ具合で挽回。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローがひどすぎる
3
- ウエヤマネコ 2012/09/01 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
いくらなんでもひどすぎるだろう… そしてヒロインも人が善すぎるだろう…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【追記あり】最後がどたばたで終わったのが残念
3
- るるる 2012/02/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
最後がどたばたで終わったのが残念。 後悔系傲慢男はのたうちまわりながら苦しむくらいじゃないとー、と思いました。 【追記】原作読みました。 原作すばらしい。「女が穢れているから、男は相手に何をしていいの?」 この作品のもつ(原作の持つ)社会性を少し後退させたのがこちらの漫画ですね。 原作すばらしかった。男の女性にもつ幻想と欺瞞をきちんと代弁してくれる。ロマンスを超えた社会小説です。ロマンスはエッセンス。素晴らしいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?