投稿日順▼
-
不思議に淡々としている
3
- blanca 2015/04/01 このレビューを 66人の方が参考にしています。
-
よくよく思い返せば強盗には押し入られるわ火事にはなるわ、大丈夫かこの病院と思うほど多事多端なのですが、全体的な印象はひたすら淡々としていてフラットなのが不思議です。察してちゃんなヒーローの、でかい図体でちまちまとした無駄な努力の数々がいじましい。まあ、可愛げがあってよかったです。絵のきれいさにだいぶ救われた感じでしょうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】驚愕
1
- blanca 2015/04/01 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
家族でも恋人でもない赤の他人が勝手に人の母親の形見を売り払うって・・・しかも「全部を売る必要はないのよ?」とか恩恵を施してやる気になってるって・・・なにこの鬼畜バカ。信じられない。最低。極悪非道にもほどがある。結果オーライで済まされるようなことじゃない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
異色
3
- blanca 2015/04/01 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
ハーレで馬とかロバとか(それもほめ言葉として)言われるヒロインをはじめて見ました。まああれだね、前妻もヒロインと同じもどかしさを抱えて敗れ去っていったようにも見えるし、ヒーローは前妻との関係がああだったからこうなったというより、もともとこういう人だったんだろう。理系にありがちといえばそんな気もする。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】時系列
1
- blanca 2015/03/31 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローがヒロインの妊娠を知ったのって、マーケットでヒロインが具合悪くなったからですよね。なのにマーケットで会う前にヒロイン母に子供のことを話して理解してもらったっておかしくない? ヒロインが処置受けてる間に2度目の対話があったとか? ヒロインが流産するかの瀬戸際に母親の援助の話してるってのもやな感じだけど。なんにせよ、自分が聞く耳持たずに切り捨てたくせに、話し合いたい気分になったら「待っていなかった」って責める男は嫌いです。自分の都合ばっかり。ハーレのヒーローにはこういうタイプ多いですけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いくらなんでもやらかしすぎ
1
- blanca 2015/03/25 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
初対面のときのこともさることながら、再会後も次から次へとあれだけやらかしてりゃ世話ないよ。無理やりキスして「せいぜい期待しておけや」みたいなこと言われたり(まあこの時はヒロインも相当だったけど)、博物館的な場所のベッドに押し倒して「処女なんだ」ってニヤニヤされたり、風邪ひいてるのに仮病と責められたり、私なら100年の恋も冷めはてる所業の数々。このヒーローのどこに惚れる要素があるのかさっぱりわからん。顔か、顔だけなのか。割れ鍋に綴じ蓋カップルの痴話話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんだこれ
1
- blanca 2015/03/19 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
名前も顔も覚えてない女性をどうやって探すつもりだったんだ。 触れば分かるって、町中の女触りまくるつもりなのか最低。だいたい大会があったならその町の住人じゃないってこともあるじゃない。どうしようもないバカ男。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごい
5
- blanca 2015/03/19 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
160ページと通常より多めのページ数ではありますが、たった1冊でこの内容を描ききっちゃうってすごいです。なんかもう、ハーレの枠なんかかるく超えちゃってる作品ですね。登場人物みんなキャラがしっかりしてるし、ドラマチックな波乱万丈ストーリーを堪能しました。ハーレって現代モノは玉石混交(むしろハズレが多い気も)だけど、ヒストリカルは当たりの確率高いように感じます。その中でもこの作品はメチャクチャレベルが高い。おすすめです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
爆笑
5
- blanca 2015/03/17 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
偉そうなマイケルだけで星5つ余裕。ロマンスというより子育て奮闘記な気もしましたが、素直に面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
でもちょっとだけひっかかる
5
- blanca 2015/03/17 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
面白かったんです。すごく好きなお話です。でもちょっとだけ引っかかるんですよね。子供ができたって分かるシーン、私がハンナなら「なんだよ死ぬほど心配したとかいいながらヤる事ヤってんじゃねーかよー!」と思っちゃうだろうなって・・・。ハンナがそんな子じゃなくてほんとによかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ひたすら明るい
4
- blanca 2015/03/12 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
うじうじぐちぐちした人が一人もいないハーレってけっこう珍しいんじゃないかと思う。ものの見事なスカっ晴れ。日照りにならない程度の適度なお湿りはあるものの、すがすがしいほどの前向き精神で乗り越えていくストーリー。清く正しく美しく。昔風の絵柄もマッチしていたと思います。たまにはこういうのもいいものです。でも背中にヘビはやだ。想像しただけでトラウマになりそう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最高!!!
5
- blanca 2015/03/12 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
非の打ち所がないとはまさにこのこと。ページ数も160ページで過不足なし、読み応えがありました。欲を言えば伯爵邸でもヒーローの部下たちにもっと活躍して欲しかったかな。ヒーロー・ヒロインが人としてまっとうなのが何よりよかった。矛盾しているようですが、ハラハラドキドキしつつ、安心して読めました。こういう作品をもっと増やしてほしいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】女心以前の問題
4
- blanca 2015/03/10 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「こないだ別の人にプロポーズしたんだけど、断られたからあなたと結婚したい」なんて言われたら、男だっていい気分はしないだろうよ。偏執狂の次はアスペすれすれとかヒロイン大変だなーとは思うけど、まあ今回は改善の余地がありそうだし、面白かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
プリパーwww
5
- blanca 2015/03/08 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
パーティでヒロインのエスコート役をかっさらわれた男性客が「プリパー」言っててツボ。プリンス・パーフェクト略してプリパー。略されたとたんにプリティーでパーな感じでとってもキュート!! 雨の中子供達と遊ぶヒーローの図はまさに小さいお友達と大きいお友達。ノーブルな笑顔で人を操る王子なヒーローの意外な一面に超萌え萌えっす。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
年齢差
2
- blanca 2015/03/08 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
社会的に成功した男と純真無垢な女の子、というわけでハーレにはよくある年齢差だけど、現実的に考えるといい年して未成年相手ってわりと失笑モノ。それを乗り越えて「イイ!」と思える要素がなくて残念でした。トムが使い切れずにちょっともったいない感じ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うげー
2
- blanca 2015/03/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
序盤の「私も欲しい、このひとが」のくだりでヒロイン好感度ゼロ。私「も」ってなんだよ、「も」って。ただその後の寝とぼけた感じの展開見てたら、これならむしろ双子の姉妹とその板ばさみになるヒーローの泥沼の愛憎劇になってたほうが面白かったんじゃないかと思えた。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なにがなんだか・・・
2
- blanca 2015/03/05 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーロー「ウォリスは詐欺師」→「嘘に決まってる許せない!」 通りすがりのご夫婦「ウォリスという詐欺師に騙されたけどヒーローが助けてくれた」→「義父は詐欺師だったんだ!」 ・・・なんでこうなるの。別件の証言者ならともかく、ヒーローが言ってる事件と同じ件だよね。意味わかんない。そもそも事件の概要とか一切抜きで「だっていい人だったもん」の一念だけで被害者を嘘つき呼ばわりする神経が分からん。子供か。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
23歳にもなっていったい何をしているの?
1
- blanca 2015/03/01 このレビューを 23人の方が参考にしています。
-
ヒロインのモノローグですが、心の底から同感です。ついでにいえば、新郎も何やってるんでしょうね。運送王の息子のくせに花嫁の遠縁に式の費用をすべて負担させて平気だし、待ってましたと言わんばかりに引き下がるし、実は結婚に乗り気じゃなかったのはこいつも同じなんじゃないかという気がしました。300人の招待客と最後まで読んじゃった私に詫びてほしい気持ちでいっぱい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ひとは愛のみにて生くるにあらず
5
- blanca 2015/03/01 このレビューを 43人の方が参考にしています。
-
展開に無理がなく、ヒーロー・ヒロイン両方に共感できます。ハーレには珍しい、愛さえ成就させれば金も名誉も男がお膳立てしてくれる、という安易さがない筋の通し方も好印象。その上でのハッピーエンドだから、説得力とか重みが増してひときわ尊く感じられます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
バカみたい
1
- blanca 2015/02/25 このレビューを 29人の方が参考にしています。
-
最低な男。簡単な女。そして1日たりとも学校に行けない割にむやみたやらと元気な子供。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵に求められるもの
3
- blanca 2015/02/22 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒロインは経営者の割りに自分の感情だけで大きな決定をするしぶれるし、こういう人の下では働きたくないですね。ラフな感じですが絵柄はきれいなんだと思います。でも表情とか、いまいち感情がつかみずらいんですよね。まず描くべきはヒーロー・ヒロインの気持ちの流れであるという恋愛モノの絵としては大きなマイナスだと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ラストが残念
4
- blanca 2015/02/22 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
上杉先生特有のすっとぼけた味わいがとても楽しい作品でしたが、ラストがあまりにもあっけないのがちょっともったいない感じ。そこでグダグダするのもヒロインらしくない気もするけど、ヒロインほど浮世離れしてない読者としてはいまいち納得行かない幕切れ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】王子系ヒロイン
5
- blanca 2015/02/19 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
個人的にこの絵柄はマイナスポイントなのですが、それを補ってあまりあるほどストーリーがよかったです。ヒーローの窮地に駆けつけるヒロインはまさに白馬の王子様。ヒーローがかなり負けそうでしたが、靴のプロポーズで見事挽回してくれて大満足。すかっとさわやかなお話でした。こういうの好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
受け付けない
1
- blanca 2015/02/18 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
ただひたすら気持ち悪いし、何一つ納得できない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
じめじめしすぎ
2
- blanca 2015/02/16 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
鬱陶しいことこの上ない話でした。いい大人がそろいもそろって勝手な思い込みにとらわれすぎ。特にヒーロー、ヒロインの婚約者に怒ってたけど、メールだろうが一応告げるべきことを告げてるだけヒーローよりもずっとマシだと私は思う。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
小姑こえー
2
- blanca 2015/02/16 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
ヒーロー妹がよくある「あんたなんかふさわしくない」とヒロインをいびりまくる小姑とマインドが全く同じで怖い。たしかに今回の恋人を妨害したい気持ちは分かるけど、空き巣やら情報操作やら、そこまでやられるとドン引き。そのいいなりで空き巣までしでかすヒロインもノーサンキュー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
はるかに照らせ
4
- blanca 2015/02/15 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
これってハーレクインなのでしょうか。葛藤はヒーローとヒロインの間にではなく、ヒーローとその親族の間にある。そういう意味で恋愛モノという感じはしませんが、たびたび提示されてきた「瑕疵」の落とし前をつける最終話というのは、シリーズのまとめとして悪くないと思いました。シリーズ5作目同様の可能性の提示に留めるこの終わり方は、正直「またかよ」という気持ちもありますが、「暗きより暗き道にぞ入りぬべき はるかに照らせ 山の端の月」そんな歌を思い出すような余韻がありました。それにしてもオリヴィアは、シリーズ序盤ではむしろ浮かれてるといいたいくらい幸せそうで、血の色ピンク度が一族中でもずば抜けて高そうだったのに、一体いつのまにあんなにやさぐれたんでしょうかね。そこのところの変化をシリーズ中でちゃんと追ってくれていたら完璧だったと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
苦笑
2
- blanca 2015/02/14 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
このヒロインは良識のある穏健派・・・そんなふうに考えていた時期が私にもありました・・・(笑)。初対面の相手に面と向かっていきなり罵倒って、さらに会えば毎回罵倒って、しかも占い依存って、ああ。それにしてもこの一族、だれそれがお勧めだのお似合いだの、ちょっとでも付き合ってるらしき気配を察しようものなら本人不在で一速飛びに婚約発表が企画されているのもこれで何回目よ。30年前の芸能レポーターの大群って感じ。ウザいことこの上ないわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すっごいチカラワザ
5
- blanca 2015/02/13 このレビューを 36人の方が参考にしています。
-
ヒロインをいたぶるヒーローほどムカつくものはないとずっと思ってきました。ええ、それは今も変わっていません。ああ、でもだけど、だがしかし。こんなに嬉々として悪役に徹しられたらムカつくとかそういうレベルじゃないじゃないですか。そんなヒーローが簡単に心を入れ替えられても納得できるもんじゃない、だったら人格根こそぎしましょうという、なんという力技。そしてここまでされたヒロインがいつもハーレのように「アイシテルンダー」「ワタシモヨー」で許すだなんて納得できない、だったらそこまでは描かないという、これまた見事な力技。そしてそして、女の涙なんかメじゃないほどの男の涙の破壊力。これはむしろ掟破りと言いたい。反則です。これ、ものすごい野心作ではないでしょうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんで結婚がマイナスになるの?
2
- blanca 2015/02/12 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
そんな化粧品使ってたら結婚できないって言われて「営業妨害」って怒ってたじゃん。だったらむしろ「こんなイイ男と結婚しました。結婚できないなんて言いがかりです」って方向に持ってけばいいんじゃないの? イヤミなインタビュアーに引きずられていつの間にか「結婚できない・しない女御用達化粧品」ってスタンスになってるのが意味分からんかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これは・・・
1
- blanca 2015/02/12 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
これは少女マンガでしょう。それも40年くらい前の。ポエムっぷりも激しいし、ヒーロー女の子じゃん。それにしても母と執事は一体何をしたかったのか。16歳当時のあれこれはまだ理解できなくもないけれど、なんでハロルドとの縁談を企画する一方でヒーローとの再会を目論むの? すべて母と執事の手のひらの上で転がされてただけなんですよっていうナニサマ感が漂っていていけ好かないし、その転がし方も筋が通らないくせにやたら思わせぶりでイラっとくる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?