投稿日順▼
-
うぜぇ・・・
1
- blanca 2015/10/02 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒロインがただひたすらうざかった。ヒーローも序盤はかなり・・・。マダム風なのに、ケーキを食べてヒーロー弟と声を合わせて「うまい」とか言うおば様も・・・。でも犬は可愛かった。それは認める。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
平凡な日常という奇跡
5
- blanca 2015/09/16 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
ハーレはおとぎ話と言うのなら、こういうおとぎ話がいい。素晴らしいです。意外なことは起こりません。最後はこうなるのだろうという予想通りに進みますが、そこがいい。「祈る」ということの美しさ、偉大さを描ききった作品です。清らかな光に心が浄化されるような、荘厳でいてほのかに甘い読後感。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
わかってないのは?
3
- blanca 2015/09/15 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
「君は何もわかってない」って、一体どの口で言うんだか。あんなん言われた直後にあっさり信じるヒロインにも納得いかない。途中までは面白かったんだけど、最後がやっつけすぎておいてかれた感じ。最後に 危機が起こってそれをきっかけに状況を打破するってのは、はまればドラマチックなんだけど、こんなハンパなおさめ方では安易さだけが際立っちゃってかなり残念。ついでにヒロインが泣きながら逃げてるのを周りの皆さんがめちゃくちゃ和やかに見てる絵が妙に気持ち悪い。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
選ぶ権利は相手にもある
2
- blanca 2015/09/14 このレビューを 28人の方が参考にしています。
-
あちらの流儀はデート=恋人というわけではないとは言いますが、20回デートしてもそうなんだろうか。でもだからって生涯デート回数が1600回超で、デート済みの夫候補が最低35人いるヒロインってのもなんだかな。まさか35人同時進行とは思いたくないけど、もう切れた相手をランキングに残す意味もないだろうしどうなんだろう。なんかこう、一応改心するとはいえ、相手の男にNOと言われることを全く想定していない、私の選択がすべてで私が望みさえすれば結婚できると言いたげな「ラブバイトプロジェクト」って受け付けないわ。お前自身はどれだけ理想的な妻候補なのかと。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あばたもえくぼとはまさにこのこと
1
- blanca 2015/09/12 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
12歳当時のヒロイン、まー見るからに底意地の悪そうな根性曲がりの顔してて、なかなか思い切ったヒロイン像だと思いました。それから12年たって後悔してるとはいうものの、「友情の手をさしのべれば」とか超上から目線。自分がいじめた相手を「かわいそうに」って、なんかすごくムカつくわー。まあ15歳が12歳に嫌がらせされてそれほどダメージがあるとも思えないし、いじめの主犯はもうひとりの従兄弟なんだろうけど、でもそれにしてもなー。蓼食う虫も好き好きともいいますし、本人たちがよければそれでいいのですが、共感はしないかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
イギリス版キラキラネーム
4
- blanca 2015/09/10 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
デリラ・クレオパトラ・ジェームズ・・・ヒロインの本名が出てきたところで驚きのあまりちょっと変な声出たわ。デリラとクレオパトラって、どんな娘を望んでるのよ。まああれね。ご大層wな名前つけられた子ほど、ろくな育てられ方しないってのは、日本もイギリスもご同様なんだなってちょっとしんみりしたわ。寄宿学校ってハーレではマイナスイメージで語られることが多いけど、自宅でネグレクトされるくらいなら、そういうところでいい友達見つけたほうがずっといいよなと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おっさんあせりすぎ
3
- blanca 2015/09/10 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
失笑はしませんが、苦笑は禁じえない。お偉方のおっさんに迫られてろくすっぽ口も聞けないヒロインの萎縮ぶりがリアルで痛々しい。「愛は赦しと信頼」、そう思っているのなら、信頼関係ができるまで待ってやれと。まああせって暴走する気持ちもわかるんだけど、そりゃうまくいかないわなと、前半はかなり生温かい気持ちになりました。あと、子供迎えに行くのは母親じゃなきゃ本人確認できないだろうとも思いましたが、あれも子供見たくて暴走したんだろうなあ。おっさんの暴走は暴走っぽく見えないところがアレですね。無駄な説得力に騙される(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
等身大の健やかさ
5
- blanca 2015/09/10 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
うじうじネチネチしたところがない話って、いいですよね。ヒーロー・ヒロインの性格やストーリー展開も逸脱したところがなく、安心して読めます。健全って素晴らしい。金にあかせた買い物シーンや豪邸なんかより、二人で屋根修理してるシーンの方がずっと素敵な夢が見られる。こういうの大好き。等身大だけどありきたりじゃない、とびきり幸せな恋物語。癒されます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】観客の立場
1
- blanca 2015/09/08 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ずいぶんとっちらかった話だけど、もうそれはどうでもいい。クラシックのコンサートやオペラとか結構好きでたまに観にいく身とすると、この観客の蔑ろにされっぷりは看過できない。ヒロインもヒーローも受付も元婚約者も全員ありえないし許せない。ヒロインの無責任さはプロ失格どころの話じゃないのに「私悪いことなんか何もしてません」て顔してイラっとくる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
三兄弟扱いなのか・・・
3
- blanca 2015/09/07 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
ヒーロー父には長男嫁の母に産ませた子供たちもいたはずだけど、所詮愛人の産んだ私生児は数に入らないのね。この話には関係ないんだけど、なんか切ない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ご愁傷様
2
- blanca 2015/09/07 このレビューを 38人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
バレリーってこの話に出てくる島の件以外でもいろいろやらかしてて、その後始末が姉二人の話だったよね。そんで島は結局ヒーローが買い取ってるんだし、ヒロイン両親が背負わされた莫大な借金はこれとは別口ってことでいいのかな。姉たちの話もあるし、冒頭でも「父の死後まで邪魔をして」って言ってるし、割と最近まで嫌がらせしまくってたんでしょ。それでこいつのせいで両親働きづめで死んじゃったのに、よく許すよね。謝罪聞いてたらヒーローにヒロインの悪口吹き込んだことはともかく、仕事の面では判断を間違えただけで悪意はなかったと言いたげだけど、姉たちの話を思い返すに、あれを悪意なしでやったなら相当な無能じゃん。それなのに「オフィス・プリマヴェーラ」とか、正気ですか。居住地バラバラで会社存続させる意味がわからん。3美神が4美神になりましたって例えならいいけれど、ほんとに彼女が働いてるならまたやらかすし、やらかさないなら悪意がなかったなんて大嘘だったってこと。どちらにしてもご愁傷様。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
マヌケな男
2
- blanca 2015/09/07 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
どうしてなのか異常に長く感じました。確認してみると127ページで、特に多いわけでもなかったのですが。とにかくヒーローがぐだぐだしすぎ。自分には資格がないとか言うなら身を引け!体だけお願いとか言語道断!マスコミの目が怖いとか言いながら人んちの玄関先で2時間も座り込んでんじゃねえよ! そんなんだからマヌケなイタリア野郎とか言われるんだ。あームカつく。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
せんえつながら!!
3
- blanca 2015/09/03 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
秘書が強烈過ぎていっそ笑えて面白かったわ。イメチェンしてメガネはずしてムネぐいぐいするのを完全スルーされるとこなんか爆笑よ。ヒーローは「死ななきゃ治らない馬鹿ならそのままシねよ」と思うほどでしたが、ヒロインはなかなかよかった。それにしてもヒーローが女心わからないのはいうまでもないことだけど、ヒロインが男心わかってないとこって、どのあたり? あんなん理解できる女なんか・・・あっ、秘書は理解してたかも!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おまけ面白い?
2
- blanca 2015/09/03 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
この方の作品全般に思うことなのですが、一体どこまで真面目に捉えればいいのか迷います。序盤のメイド服とかとても正気と思えないし、婚約パーティぶちこわすあたりの経緯がひどすぎて受け入れられない。そのうえであのおまけ。彼女に愛情はなかったでしょうがそれはヒーローも同様で、おたがい合意して婚約したのをヒロインのせいで一方的にぶち壊されて捨てられた被害者ではないのですか? その相手にちょっと嫌味言われたからってなんでヒロインがムカついてんのよ。正直意味がわかりませんでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
逆ギレすらかわいい
5
- blanca 2015/09/02 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
逆ギレするヤツって嫌いなんだけど、上杉先生の手にかかるとなぜこんなに可愛らしいのか。まあそもそもヒロインのせいじゃないしな。いとこのテレサもそれほど性悪というわけじゃないし(替え玉受験は引いたけど。あのエピ必要ある?)、楽しいラブコメでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
心地よい読後感
5
- blanca 2015/09/02 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
賢くてスマートなんだけどすれてなくてどこか不器用でもある二人の恋模様を中心に、ヒロイン父の冤罪事件のどんでんかえし、依頼人の離婚騒動の意外な行く末と、エピソードの一つ一つが丁寧で、とても上質な作品でした。単にロマンスが成就しましたというだけの話じゃない、頑張った人、誠実な人が報われる話は読んでてとても気持ちいい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵に描いたような割れ鍋にとじぶた
1
- blanca 2015/09/02 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
自分は女遊びしまくっといて、8年蔑ろにした妻が処女なのを「無垢なまま待っててくれた」とか喜ぶ男のどこがいいわけ? 初夜があんなだったのはわざとじゃなかったかもしれないけど、その後の8年はわざとだよ? 何か問題が起きても向き合わず、見ない振りすれば問題も被害者も存在しないと言う基本姿勢もいやだし、見せ付けるように愛人作って後ろめたさをごまかす虚栄心の強さも最低。身勝手、幼稚、惰弱、卑怯、視野狭窄、無能、尊大、色情狂、女性蔑視、不誠実。人格的にいいところひとつもなし。一方のヒロインも「祖父の遺産なんかいらない」→祖父の地所がもらえなくなったとたん事業行き詰まり、「離婚する」→夫に泣きついて問題丸投げと、一人前なのは御託だけの他力本願で相当かっこ悪い。この二人、お互いどこに惹かれたのかといえば、女は顔、男はおっぱいとしか読み取れない。こんなのロマンスじゃないよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】謎の三段論法
1
- blanca 2015/08/25 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「弟のしたことは許さない」「でも君を信じず苦しめた僕は弟以上に罪深い」ここまではいい。だが何故ここから「許してくれ」などという結論が導かれるのか。ヒーローはヒーローより罪の軽い弟を許さないのに、ヒロインはヒーローを許せってどういうことよ。結局のところ口でどう言おうが本音は「俺だまされた俺悪くないだから俺は許されて当然」なのが透けて見えるんだよね。薄っぺらい男。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】妹死んでてよかったね、ということか?
1
- blanca 2015/08/25 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
盗用については誤解だったらしいけど(でもメニュー裏のイラストは妹のなんだよね。本人の前でパクり絵描く経緯がさっぱりわからん。てかあのパンダレベル低すぎ)。一夜を過ごした女性から妊娠を告げられて、「俺の子じゃない養育費目当てかこの悪女め」みたいなことを言ったのはホントってことよね。自分も検査結果偽られてたとはいえ、それがわかって以降も妹に対する罪悪感がかけらも見られないってどういうことよ。しかも妹ガンで死んじゃっててもう償いようがないってのに、そもそも償う気持ちがまったくないって! それどころか、妹死んでくれたおかげで子供とその後見人の姉ゲットできてラッキーといわんばかりって!!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
月がきれいですね
2
- blanca 2015/08/23 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
なんてのはやっぱ日本でしか通用しない(日本でも文学とか演劇とか限定だろうけど)みたいですよ漱石先生。序盤ヒーローがそんな事言ってて「おっ」と思ったけど、あれヒロイン以前に本人からして自覚ないもん。裏とか行間に頼ると絶対伝わらないか誤解されるのよ。とくにハーレは。自分で来るなと拒否しておいて「鍵かけてないのに」とか泣くヒロインは誤解されて当たり前と言うか、何故そこでお前が被害者面と思うけど。ラストによくある「あの時の気持ち」のゲロり合いを読むたびに、そこまできっちり説明しなきゃならんのかと辟易したり余韻のなさを感じたりするのは、自分が読書嗜好においては典型的な日本人だからなのかと今更ながらに思い至った。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】爽快
5
- blanca 2015/08/20 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あとがきみると、ずいぶん久しぶりの作品のようですが、ブランクを感じさせませんね。ヒーローもヒロインもしっかり自立していて、見ていて実に気持ちいい。ラストのくだりに批判的なご意見がありましたが、そんなにおかしいかな。救急の現場を知ってるわけではないですが、病院チームがすでに待機してるなら、まずはそのチームで対応するものじゃないんでしょうか。「手が足りなくなったら駆けつける」と言ってるんだし、組織としての責任問題もあるんだし、部外者である元看護師が最初から出張らないのはむしろ正解のように思えます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これはむしろ文学作品
5
- blanca 2015/08/16 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
これは恋愛モノを超えた人生の物語ですね。以前にも一度そんなレビューを書いたことがありますが、それもくぼた先生の作品でした。悲哀に満ちていながら力強い物語、寡黙でありながら豊かな心情描写が素晴らしい。すべての哀しみが浄化されるラストはこの上ない幸福感に包まれます。まずソルスティスが、次にヒーローが、群衆の中からあっという間にヒロインを見つけ出すシーンは号泣もの。「すべては愛のために」--ふつう薄っぺらくなりますけどね、こういう言葉。それをこれほどの共感と説得力と重厚感をもって伝えてくれるとは、ただただ敬服します。この話をくぼた先生に描いてもらって、本当によかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
超感動
5
- blanca 2015/08/15 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
なんなんですかコレ。「愛を信じないヒーローがヒロインの愛で再生する」とまとめてしまえばよくある話なのに、なんでこんなに感動的なの。行間ならぬコマとコマのすきまから真情があふれ出てくるようで、ものすごくよかったです。ヒーローもヒロインもカーリーもおせっかい軍団もみんないいけれど、やっぱヒロイン姉妹が格別に素晴らしい。このしなやかなたくましさに触れたら死人だって生き返りそう。亡母はもったいないことしましたね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんということでしょう!
5
- blanca 2015/08/12 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
やっぱ地道がいちばんの王道なのよ。日々の生活が人生だと言う基本に立ち返ることができるとてもいいお話です。でもひとつだけ不満があるわ。あのバカ男を「甘いけど体に悪いチョコレートマン」とか言うところ。チョコレートはねー、「神の食べ物」ってくらい偉大な食べ物なんだぞ。そうめんだって節度を忘れてバカスカ食ってりゃ太るんです。デブをチョコのせいにして悪者扱いしたり侮辱するのは私が許さん(笑)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これは素敵だ
5
- blanca 2015/08/12 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
ヒーローもヒロインも至極真面目で、でもちょっと真面目すぎて融通きかないところにおかしみがあって、ほんとうにふたりとも大好きです。脇の皆さんもそれぞれいい味出してる。妙な誤解も胸糞悪いヒロインいじめもない、ラブストーリーの王道はかくあってほしいというお手本のようなお話。読むだけで幸せになれるラブコメ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
人間離れしすぎ
2
- blanca 2015/08/07 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
この方の絵にもだいぶ慣れてきたと思っていたのですが・・・これはだめだった。どういう仕組みなのか口より幅が広い唇はいつものことですが、今回は男性陣の首と肩と腕の位置関係及び袖のシワと、ヒロインの極端な八の字眉毛が気になって仕方ないです。美醜以前に、人類であるのかが疑わしいと思えてしまう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵もストーリーもひたすら優しい
5
- blanca 2015/08/06 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
気持ちのよいお話でした。「親には愛されなかったかもしれないけれど、あなたを愛した人はたくさんいた」というヒロインの言葉が素敵。マイフェアレディものではありますが、変身を手がけるヒーローが最初から「変身しようがするまいが、君自身に価値がある」という姿勢でいてくれるのが素晴らしい。ラストのお父様とおじい様のプロレス的いがみあいも楽しかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なにこれ最悪・・・
1
- blanca 2015/08/06 このレビューを 23人の方が参考にしています。
-
これでも弟よりはましなんでしょうか。私には大ハズレな男に見えます。就職断られたのに自宅まで押しかけてごり押しするわ、出張先におびき出すわ、仕事に難癖つけて家に押し入るわ、人の迷惑顧みない口説き方がまずイヤ。自分の欲望の前には相手の気持ちなどどうでもいいという基本姿勢が気に入らない。さらにそこまでごり押ししておいて、いくら頭に血が上ったからって自分が誘惑されたとか言い出すなんて、頭おかしいだろうこいつ。狂ってるとしか思えない。ヒロインだってそう思ったはずなのに、なんで一夜明けたらそうなるのかさっぱり理解できません。体の関係ができるところもそうですが、なにもかもが一足飛びでついていけない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
・・・拝読
2
- blanca 2015/08/05 このレビューを 16人の方が参考にしています。
-
細かいことをあげつらうようで気が引けますが、あとがきの「ご拝読」にびっくりしました。まあこれはこれで、作品レベルに見合った言語感覚だなあと、妙に納得もしましたけれど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?