ホーム > レビュ一覧

レビュー

投稿日順▼

  • 733
  • 25ページ
  • 17ページ目を表示

1 14 15 16 17 18 19 20 25

償いの結婚ながさわさとる/スーザン・マッカーシー
表紙を見て 評価4 4

突っ込む気満々だったんですが。他の服なら、ヒーローがヒロインを独占欲露わに抱きしめているように見えるんだけれど、ヒロインのドレスがアレだから胸鷲掴み!?ミランダ路線?とかなりビビった(笑)。ページをめくったら、ふんわりした感じの絵で、ヒーローは強引なようで、結局ヒロインが嫌がることはできないメロメロっぷり。いやあ、無理矢理じゃなくてよかった。お互い相手に嫌われることを怖がる不器用な二人を微笑ましく見守ってしまいました。

参考になりましたか?はい いいえ
悪女になりたい御茶まちこ/エリザベス・ベヴァリー
設定自体に無理が・・・ 評価1 1

「大人はこれがおとぎ話って知っているけれど」期待せずにはいられない、それがこのボブ彗星にまつわるヒーロー、ヒロインの想い、行動なんだろうけれど、うーん。画力・構成ともに優れた荻丸先生はこの設定を上手に生かして、微笑ましいお話に仕上げていらっしゃいましたが、他の2作は「えー、ナニこの無理矢理設定」としか思えなかった。少女漫画にしか見えないこの絵でトンデモ設定なものだから、HQにはとても見えず、出来損ないのファンタジーですらない読み物に。私が「少女」だったとしたら、尚更こんな作品に貴重なお小遣いは使いたくないなあ。

参考になりましたか?はい いいえ
シークと結ぶ初恋佐柄きょうこ/アビー・グリーン
作画さんのカン 評価4 4

他のセンセイが描いたら申し訳ないというナイスな気遣いでスピンオフ作品に登場していた今作ヒーローを「ヘナチョコ」顔で出さなかった佐柄先生、思う存分腕が振るえてよかったですね。「人の話を聞けよ、ヒーロー」という最早HQ定石のお話でしたが、それじゃドラマにならないから(笑)。ヒーローが意地を張っちゃったばかりに辛い思いを抱えていたヒロインは例によって、とんだトバッチリですが。ヒーロー妹の幸せな様子も垣間見られるのは同作家さんによるスピンオフの醍醐味ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
いたずらキューピッド星合操/メアリー・ライアンズ
どう取り繕っても 評価4 4

ヒーローはヒロインを騙した、それ以外の何物でもないよなあ。何開き直っているのさーっ!と途中まで腹が立っていたんですが、星合先生の煌びやかな麗しい絵、酷い目に遭っているのに意外にパワフルなヒロイン(内気!?どこが?)お茶目なタスミン、パンチのあるママさんに気を取られているうちに、思いっきり「これはフィクションです」と楽しんでしまいました。ヒーローは許しがたいバカヤロ様なんですが、再会直後は影のあるハンサムだったのが、元気な女性陣に引きずられてどんどん表情豊かになっていくサマとか、女性陣と星合先生の絵で不愉快な設定なのに楽しんでしまった・・・。

参考になりましたか?はい いいえ
熱い過ち立木美和/ミシェル・リード
駄々っ子か 評価1 1

「これ以上進展しない」今の関係に耐えられないって、こんなにハッキリ理由を言われているのに、何故別れを受け入れないんだ、結婚する気もないくせに。娘の躾もしないで、ヒロインだけに我慢を強いる自己中なんて表現じゃ追いつかないバカ男には開いた口がふさがりませんでしたが、ヒロインも流され過ぎでイライラしました。長期休暇を取って、連絡を絶ったところで見直しかけたのに、なんじゃこりゃ。ハッピーエンドを全く喜べないHQってなんだかなあ。

参考になりましたか?はい いいえ
国王陛下の花嫁選び【あとがき付き】橋本多佳子/ジェニファー・ルイス
やり手だ(笑) 評価5 5

ラスト、転んでもただでは起きない逞しいアンディさん、ステキ。「プレイボーイだったボクの実力」と楽しい寝言モノローグをほざく国王陛下でしたが、ヘビににらまれた蛙のような某シーンが笑えました。今作もまた綺麗で楽しい幸せな「橋本HQ」を堪能させていただきました。

参考になりましたか?はい いいえ
天国へのチケット【あとがき付き】高城可奈/ジュディス・マクウィリアムズ
たとえオチが分かっていても 評価5 5

興ざめなんかしませんでした。やっぱり、美麗な安定した画力ってそれだけでご馳走ですよねえ。あ、失礼、この方「それだけ」じゃなかった。お話もテンポよくサクサクっと読めて、前作もそうでしたが大円団に満足できるんですよね。これからもドシドシHQ描いてほしい作家さんです。

参考になりましたか?はい いいえ
記憶喪失の花嫁【あとがき付き】美里繚子/マリー・フェラレーラ
見てみたい 評価3 3

(記憶がないから)他人事のように客観的に「だから私の体はこんなにシェイプアップされているのね」とヒロイン自ら述懐するその体を!

参考になりましたか?はい いいえ
プレイボーイに魅せられて 2瀧川イヴ/スーザン・マレリー
【ネタバレ】魂ごと誘惑 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
七日間の婚約者【あとがき付き】楠桂/アン・マカリスター
楠先生は好きなので 評価3 3

皆さんの酷評を読むのが辛い。しかし納得できてしまうのがこれまた辛い。なんで、ヒーローの目の下にクマ!アレいらないですよね。あのクマとヒロインのS字ポーズをどうにかしてもらえたら・・・せっかくキレイな絵のに、ただただ勿体ない。感情表現ももう少し控え目だといいのですが。

参考になりましたか?はい いいえ
終わりにできない関係みさと美夕稀/ケイト・ウォーカー
いや、だってさ・・・ 評価2 2

思わせぶりな手紙出したんだから、ヒーローが会いにきたからって別に不思議じゃないよね、ヒロイン。結婚する気はない、って常日頃から言われていたんじゃ、妊娠したことを言い出せなくても、仕方のないことなのでは、ヒーロー。確かに人間って矛盾だらけですが、思う存分感情のままに迷走する二人に共感することができず、読み終わった後、どっと疲労感が。顔に常にHQにはあるまじき効果線の入った主役2人って本当どうなんだろう。 決して下手な絵ではないのに、残念、今作では魅力を感じることができませんでした。ただ「捨てないでくれ」ってなりふり構わず必死にヒロインに取りすがるヒーローというものを初めて見てビックリしたので、❤が一つ増えました。

参考になりましたか?はい いいえ
つまずいたプレイボーイ荻丸雅子/ジェイン・サリヴァン
華やかさはないけれど 評価4 4

小さな町の噂話に散々傷つけられてきたヒーローが、内気なヒロインを守るために繰り広げるパフォーマンス。裏切られることが多くて、荒んではいたけれど、ヒーローったら優しいいい人じゃないか。心無い人ばかりじゃなくて、亡くなったエドナさん、じいちゃん、同僚のロンダと身近なところで見守ってくれていた人たちの存在にホロリ。シチュエイション的にも地味なんですが、荻丸先生の作品って心に訴えかけてくるんですよねえ。

参考になりましたか?はい いいえ
ギリシアの騎士田中琳/ジェイン・ポーター
言葉以上の意味はないんじゃなかった? 評価3 3

やい!とはヒーローに対して。職業倫理感とか立場とかそのあたりの葛藤は無いんですね。まあこの後、文字通り体を張ってヒロインを守っているし、ヒロイン娘も含めみんなで幸せになる方法を探していたので、ヒーローについては+-ゼロ。いや、+でお釣りがきます。ただヒロインが、なあ。過去のトラウマや恐怖を乗り越えて強くなったのは素晴らしい。立場的には全てを手に入れるのが難しい、ということを理解しているのも現実的だけれど、真っ先に切り捨てたのが「何より大切な娘」。結局、妹夫婦の力を借りて、ハッピーエンドになったからよかったものの・・・と割り切れない気持ちが残りました。効果等で、少々表現過多かな、とは思うものの絵は綺麗。好みの問題だと思いますが、これが同人誌のレベルならば、同人誌って随分レベルが高いんですね。

参考になりましたか?はい いいえ
友達星合操/ジェシカ・スティール
ジェシカ・スティールらしい 評価4 4

最初「ジェシカさん、ヒストリカルも書くんだ」と驚いたのですが、ああ、あの表紙は「大人の事情」・・・。星合先生の所為では全く無いのですが(販売者側の問題では?)、そのため❤1つマイナス。チョコチョコ入る星合先生独特のコミカルな描写も好きなので、軽ーい気持ちで読むにはピッタリ。ジェシカ・スティールのスタイルってこんな感じだし、星合先生の絵も大好きなので私は楽しめました。弟夫婦はネッティさん(いい味出してます)とお義母さんに躾けてもらうといいよ。 【追記】表紙が変わってる!ビックリしたあっ!最初からこの表紙にしてくれたらよかったのに。

参考になりましたか?はい いいえ
砂の迷路【あとがき付き】藤田和子/リン・グレアム
強欲な義父 評価5 5

でも「宝くじが当たったから」って今まで無心したお金を返すとは思わなかった。がっはっは、て・・・。リングレの作品がここまでコミカルなわけ無いので、藤田先生のアレンジ?イヤな奴に違いないのに、なんだか憎めなかった。ラフィ殿下も可愛かったし、リングレ作品なのに全く鬼畜じゃない長髪イケメンヒーロー、お子様ヒロインとホノボノとした可愛い作品でした。まさか、リングレでホノボノしちゃうとは驚き。

参考になりましたか?はい いいえ
最後の子爵 2【あとがき付き】碧ゆかこ/デボラ・シモンズ
ただの狂言回しじゃなかった 評価5 5

今までの著者の関連作品の狂言回し的存在だったラリー子爵が主役。原作からは、外見も性格ももっと線が細い印象を受けていたのですが、何だかカッコイイぞ!クールな碧先生のヒーローもステキなんですが、表情豊かなヒーローもとっても魅力的。デボラさんのこのシリーズのファンですが、碧先生の手でヒーローもヒロインも更に魅力的に描かれていてとっても楽しめました。ご馳走様でした。

参考になりましたか?はい いいえ
氷のハートがとけたら大橋薫/メリッサ・ジェイムズ
ガラス細工のように繊細な 評価5 5

絵が幼い、とおっしゃる方が多いですが、ガラス細工のように繊細なお話にこの絵柄は、ちっちゃ人が好きさん同様、私にとってど真ん中ストライクでした。

参考になりましたか?はい いいえ
きれいになりたい!くればやし月子/エバ・ラトランド
どこまでも運のいい・・・ 評価3 3

金利計算も失念する頭で「昇進したら、このまま昇進ルートに」って大した自信だ、どの口が言うのかと腹を立てていましたが、仕事の面白さがわかる前(まあヒロイン若いし)だから、まあいいとして。女子力を上げて、理想の相手ゲットも確かにこんな女いるよなー、とここまでは許容範囲。しかし自分を育ててくれた恩人であるおばさんに対しての上から目線はどうなんだ。自分も働いているんだから、自分以上に教育費だの何だのでお金のかかる姪っ子を養うためにおばさんがどれ程苦労して、自分を犠牲にしてきたか分かってもよさそうじゃないか?HQのヒロインらしく、好条件の相手よりヒーローを選んだから、まあ許せるか・・・ と思っていたら、最後のどんでん返し。どこまでも運のいい・・・!人のいいヒーローとおばさんには是非幸せになっていただきたいとは思いますが、このヒロインは好きになれない。

参考になりましたか?はい いいえ
伯爵夫人の条件【あとがき付き】小越なつえ/ペニー・ジョーダン
おバカさん 評価4 4

ヒロインはヒーローへの恋心を自覚しているし、素直に気持ちも表しているんだけれど、ヒーローがおバカさんでした。「8年も」待っていた段階で、そりゃもう周到な計画通り越しているでしょ、とか「2度とジュリアにさわるな」ってニックに嫉妬しているのに自覚ないアタリ、素直じゃないというか。コメディパート担当の二人ですが、勿論それだけじゃ終わらず、後半との落差を強調するためだったんですね。次作、ぜひルーシーには色々挽回してほしいです。

参考になりましたか?はい いいえ
心まで奪われて【あとがき付き】小越なつえ/ペニー・ジョーダン
【ネタバレ】ヒーローが「とてもいい人」でした 評価5 5

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
不公平な恋の神様【あとがき付き】アリスン/ルイーズ・アレン
勢いのあるヒストリカルでした 評価5 5

最近元気のいいヒストリカルが増えてきたけれど、この作品もそう。ヒーローの婚約も「ヤケクソになったからって、ヒロインへの想いってその程度か」と腑におちなかったけれど、ちゃんと理由があった。一皮むけたヒロインがありのままの姿を周囲に受け入れられるようになったのも、よかった。H/Hは勿論、美しい登場人物が多くて眼福でした。

参考になりましたか?はい いいえ
愛は炎のように【あとがき付き】麻生歩/リン・グレアム
ヒーローの雰囲気が 評価4 4

ヒーローの職業柄のせいでしょうか。他の作品とは一味違うセクシーさ漂うヒーロー(髪の毛がいつもより長い)でした。自分達のエゴで二人を引き裂いたヒロイン養父母が悪役を全て引き受けていたので、ヒーローは傲慢だけれど鬼畜ではなかった。若い二人はお互い致命的に言葉が足りなかったけれど、これからはラストが示す通り幸せになるのでしょう。キラキラゴージャスな麻生ワールドは今作も健在。最早私の中で麻生作品は水戸黄門的存在です。

参考になりましたか?はい いいえ
愛だけが見えなくてゆうみ・えこ/ルーシー・モンロー
え、コイツを許すの!? 評価2 2

前半のヒーローの卑怯っぷりというか、捨て方のえげつなさが半端じゃなくて。ヒロインが自分の痕跡をスッパリ消した所なんて、思わず快哉叫んじゃいました。宝石箱の中身なんて、いかにも手切れ金って渡し方されて誰が見るかーっ!って思ったし。でも絵はとってもキレイ。主役二人の切ない感じがよく出てるな、とは思う。私も原作既読の場合は、原作をどう表現するかも評価に加味するのですが、コミックスのみの感想だと、どうしてもこうなっちゃいます。一人評価を下げ、申し訳ない限りです。皆様のレビューを見て「作画さん、原作を上手にまとめたんだ」と非常に参考になりました。

参考になりましたか?はい いいえ
月の砂漠の花嫁【あとがき付き】秋元奈美/レベッカ・ウインターズ
綺麗ですねえ 評価5 5

お話も絵も。ガーデン・プレイス、月の園、名前負けしていない、とても綺麗。一見儚げなのに、男勝りだったり、鮮やかな引き際の陰で一人で涙にくれたり、こーんなヒロインならヒーローもベタぼれるでしょうよ。お姉ちゃんたち、ナイスフォロー、国王夫妻、ナイス柔軟性。一人ぼっちになってしまったヒロインが、優しい旦那様とその家族に囲まれて幸せになる、綺麗で優しいおとぎ話でした。

参考になりましたか?はい いいえ
愛と恐れの記憶鈴木淳子/リー・ウィルキンソン
【ネタバレ】無理無理無理! 評価1 1

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
見つめる愛三木内麻耶/ジェイン・ドネリー
イタイイタイ 評価2 2

表紙「ほどには」中身は酷い絵ではありませんでした。昭和臭するけれど、服さえ脱がなければ。(水着シーン多いですが)そして、ヒーロー、ヒロインがジャパニーズに見えなければ。でもこの日本人臭のする外見で、ヒロインが女のイヤーな部分を全面に出してジタバタ等身大で葛藤してくれちゃうもんだから、HQに期待されている世界が根こそぎ否定されているような・・・。ヒロインそれなりに根性あるんだけれどなあ。やっぱり、HQには夢(色々な意味で)とか美しさって不可欠だと思います。

参考になりましたか?はい いいえ
麗しのスーザンよこたようこ/キャシー・ウィリアムズ
【ネタバレ】魔王様降臨 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
あなたが気づくまで【あとがき付き】知原えす/アマンダ・ブラウニング
【ネタバレ】勿論、嘘はいけません 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
復讐のための結婚福原ヒロ子/ミランダ・リー
復讐という名の言い訳 評価4 4

ヒロインの入浴シーンを覗き見て(不法侵入vs覗き・・・スゴイな、2人とも)欲望全開のヒーロー。この正直と言おうかあまりに赤裸々な、ヒーローにあるまじき(いや、結構多いか)ゲスいモノローグがなければ、純愛ヒーローと言えなくも無いんですが(笑)。ヒロインにメロメロだから、結婚したいくせに「結婚する必要性」として主張する「復讐」の理由が、無理矢理こじつけた言い訳にしか聞こえないので、「あははーおバカさん」と呑気に楽しませていただきました。絵柄は正直好みではないのですが、ストーリー展開が上手い!ただ、私もkobutanaokoさん同様「今までも娘の事をすごーっく心配していたんだし、ラストも旦那の静止を振り切って娘が心配で駆けつけてきたんだからさあ、お母さんは大切にしようよ」と思ってしまったのでした。

参考になりましたか?はい いいえ

1 14 15 16 17 18 19 20 25