投稿日順▼
-
気になるシリーズ
3
- amom 2019/08/18 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
あまり現実的でない想定のシリーズですが、傷つきながらも、その能力で成功を収めた強いヒーロー達の魅力か、どう決着するのか気になります。 この作品のヒーローは、高い身体能力や知力を備えているだけではなく、実は王族だったというハイスペックさ。過酷な少年期を乗り越え、高貴で知性と優しさいっぱいの王女に出会い、結ばれ、良かったねと読んでいてほっとした気持ちになりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
賢く前向きなヒロイン
4
- amom 2019/08/18 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
優しい両親を亡くした後、ひどい修道院で虐げられて育ったにもかかわらず、ヒロインは卑屈でもなくウジウジしてもおらず、素晴らしく賢くて前向きです。こういう主人公の話は読んで気持ちがいいです。 ヒーローの忠犬、かわいそうなことになりましたが、素晴らしい大手柄。賢く勇敢な犬ならああいうこともあるかも。ますます泣けてしまいます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やや拙い絵が優しい雰囲気
3
- amom 2019/08/18 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
やたらと都合のいい話で、おかしいと思うことが色々ですが、ちょっぴり拙い絵がほんわりと優しい雰囲気を出していて、まあいいかと思ってしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いいのに残念
3
- amom 2019/08/17 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ケイティもアダムも、正直で誠実で、頭も良くて、外見も素晴らして良いです。 ところが、亡くなった姉レベッカの考えや行動が不自然で、無理のある設定。ケイティとアダムが近づくくだりまも説得力が不足しています。 もう一つの残念ポイントは、代理母として体外受精をしようとするひとが結ばれればどうなる可能性があるか、まるで考えつかなかったことです。 更に、母親がどちらでも構わないからと、DNA 検査の結果を捨ててしまうこと、自分はよくても、ケイティだってできれば知りたいし、娘にしてみれば、どちらが母でどちらか絶対に知りたいと思います。そういう設定があまりに安易で変。合理的発想が不足しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
読みやすい
4
- amom 2019/08/16 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
簡潔で程よいテンポで、病院の描写も無理なく、話として上手くまとまっていて、読みやすいです。主人公2人が、思いやりと仕事への情熱を持ち、仕事において優秀というのも好ましいです。さらに美男美女ですから、ロマンス小説の甘い雰囲気を醸し出しています。 結末が、ハッピーにまとまるもののと、唐突に終わって、驚くやら少し残念やらでした。 翻訳は、全体には読みやすいのに、たまに違和感を覚える語の選択がありました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お人好しが過ぎるけれど
4
- amom 2019/08/11 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
横領した家族を過剰に庇う主人公(ハーレクインのお決まりパターンの1つですね)というのは好きになれませんし、ヒロインの微笑ましいお人好しぶりも、しばしば行き過ぎていて苛立ちもしますしが、全体的には微笑ましさや可笑しさが上回ります。 ヒロインの過剰なお人好しぶりで、くすっと笑いたくなるような小さな楽しさを与えてくれる愛すべき作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
優しく明るい
4
- amom 2019/08/03 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
この漫画家さんの絵と作風にあった話だと思います。 この絵は描け好みが別れるようですが、私は、この漫画家さんの描く滑らかかて伸びやかな線で描かれるグラマラスな女性の身体が好きです。 ヒーローが(長く連電話にも出て貰えなかったとはいえ)恋人がいたのに…、という所は頂けませんが、ヒロインが魅力的なので、浮気しがちな人ではなくてヒロインだから、と思えます。 ヒロインが、セックスアピールたっぷりの美女に描かれているので、ヒーローがドギマギするのも納得で、微笑ましいです。素朴だけれどハンサムなヒーローの雰囲気も出ていると思います。 優しい2人だし、コミカルな描き方もあって、ほのかに心が明るむような話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】原作より雑なような
2
- amom 2019/08/03 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原作も、安易だと思います。失読症を隠して虚勢を張り、パーティーに出るばかりで、生きていく術を何も持たない、裕福な家のお嬢さんというのは、ハーレクインの失読症ステレオタイプで、十分に考えられた設定とはとても思えません。 この漫画では、ヒーローが最初からヒロインに強く性的に惹かれていることが書かれません。ヒロインの母が、社交界の花であるばかりで、生産的なことはあまりしないまま、ヒロインが子供のうちに亡くなった(つまり、本当の意味での理解者ではない)ことが書かれず、単にヒロインの理解者、味方として書かれるだけです。ヒロインが、4つの学校を放校になり、卒業できなかったこともにも触れません。原作と変えたことで良くなっているとは感じられず、安易に単純に書いて、結果、雑で不自然になっているような気がします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最後があれっ?
3
- amom 2019/08/02 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
約束の2週間がどんな風に終わるのか、期待させて進みますが、ぱたぱたっと終わってしまいます。深く愛し求め合う2人ですから、お互いを理解し合う時間をもっとたっぷりとって、愛情と将来への計画を話し合ったらいいのに、と残念でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】馬鹿げて軽い便宜結婚で、面白い
4
- amom 2019/07/30 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハーレクインによくある便宜結婚ものですが、深刻さがなくて、馬鹿らしいほどに軽くておかしい。妻に去られてから、小学生の子のいる家に、女の人を連れてきてはけんか別れし、を次から次へと繰り返しているというのも、やはりばかばかしくて、笑えるほど。 結末には、物足りなさもありますが、憎たらしい敵役が追い出されることについては、すっきり!悪役に程よい罰が下されることは大切ですね。 9歳のヒーローの娘が可愛らしいのも良かった!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】上手い
4
- amom 2019/07/30
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
主人公カップルの他に、準主役カップルの話が、平明な文章でテンポ良く進みます。全体にナンシー・ウォレンらしい巧さや上品さが感じられて好きですが、所々共感しにくいことがあるので、星4つの評価にしました。例えば、ヒーローは、もっと早くに自宅を所有していることを話したらいいし、ヒロインはヒーローに大学はどこか(出ているのかも含めて)くらいは、尋ねる方が普通だと思います。最後まで引っ張る必然があったか疑問です。準主役カップルのベンが、自分を裏切って捨てた元恋人の引越しの手伝いに行くのは、愚行としか思えない。元恋人には、愛情にも健康にもお金にも恵まれた家族がいるのだから、気まずい過去があったとしても、まず家族に頼るべき、じゃないかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】今回も素晴らしい!
4
- amom 2019/07/15 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
131ページでこれだけのまとまりと盛り上がりを出せる漫画家さんは、そうそういませんね。素晴らしい! ヒーロー弟が秘伝のレシピを勝手に外の協力者(と信じていれ人)に開示してしまうところが、なあなあにお咎めなしになってしまうところも含めて、行きすぎかなと。ヒーローは、まともな主張で弟に問題の大きさを指摘するまでは良かったのですが、家族のためだからという理由で、その大問題を不問にしてしまうあたりは、説得力に欠けたのがマイナスです。 可愛い赤ちゃんの亡き父をヒーローが回想する場面は、心温まると同時に切なく、素敵です。優秀だったであろう、赤ちゃんの両親はどんな生活をして、どんな家をエマに残したのかなと、思いを馳せてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
物足りなさはあるけれど
4
- amom 2019/07/15 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
さらーっと進んで終わってしまった感はありますが、絵がきれいなことと、ヒロインが、きれいで明るいだけでなく、慎ましくも自分で生活していける人であることが良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロイン達が生き生きと
5
- amom 2019/07/09 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
限られたページで、こんなに生き生きと、ヒロインの可愛らしさや温かい気持ちを描けるなんて、さすがです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】偉大な母、的外れな邦題
3
- amom 2019/07/08 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
話はつるつるっと筋だけ追うように進んでしまいますが、ヒロインの、スケールの大きな母親が話を引き締めています。ウォール街の大物にして個人資産も唸るほどある、仕事は大切にしてきたろうけれど娘も大切にしている、と、小説でも珍しいほどのスーパーマム!ヒロインを雇う優しく立派なご夫婦も、さすが、お母さんの紹介です。 ヒーローはちと情けない。ひどい別れの後、せっかく結婚式で踏みとどまって、なりふり構わずヒロインを探し出したのに、妊娠を告げられるのが遅かったからって、捨てたくせにキレるとは⁈ ヒロインは、優しいいい子なんでしょうけど、流されてて、受け身。最後に、筋違いにもキレたヒーローを追って話をした頑張りで、なんとか可。 ヒロインについて、ビジネスには疎いなら何に強いか、好きか、子供好き以外のヒロインの志向やそれまでなへ生活がもっと描かれると、奥行きが感じられたかと思います。 酷い別れの原因となった株を、最後に軽ーくぽん、という皮肉の効いた組み立ては、好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
精神的にも貧しく育った哀れなヒロイン
3
- amom 2019/07/01
-
ヒロインは、貧しかっただけでなく、教育や躾けの程度も低く、安心して育つには愛情も充分でなく(母親はいたのに)、裕福で恵まれた人を羨み、痛々しいほどです。容姿には恵まれていながら、品良く装うセンスは養われていないことも、ヒロインの内面の育ちの乏しさを象徴しています。 裕福な家に育ち、充分な教育を受けて才能を伸ばして来たヒーローや、ヒロインの双子の妹との対比は、あまりにも哀れです。ヒーローへの喧嘩腰な態度も、無知や無教養と結びつきます。 ヒロインの正直さや純粋さに意外性を与えるためだからといって、ここまで惨めに書かなくてもいいと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインのおばか度合いが過ぎる
2
- amom 2019/06/28 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
ヒロインは、おっちょこちょいだとか、機敏でないとかいうだけでなく、思慮がなさ過ぎる(思慮足らずの、愚かな言動は、リン・グレアムのヒロインの特徴⁈ プラトンを読むような人は、社会に出て働いているうちに社会の仕組みを理解するようになります。ジョイントアカウントの仕組みだって分かるし、いくらなんでも多額の借金を負うまでにはならない筈です。 それに、家事を手際よくこなす人は会社の雑務をこなすのが得意なものです。 あり得ない類のヒロインのばかさ加減に気分が悪くなります。明るくて面白い話でもあるのに、残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインの愚かさに苦しくなる
2
- amom 2019/06/26 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
前作が好きだったので購入しましたが、こちらは好きになれませんでした。ヒロインは、ヒーローに好戦的に突っかかり、仕事上の約束を直前に嫌がらせでキャンセルするなどという、独立して仕事をする人としてあり得ないことまでしてしまいます。前夫と会ってひどく狼狽し、皮肉や侮辱を受け流す余裕もなく、競争の激しい大都会で成功した人物のスマートさが感じられず、敬意を持てませんでした。従姉妹のことを黙っていたせいで喧嘩になるというのも、無理のある(ヒロインの行動としてばかが過ぎる)設定です。愚かなヒロインを、素晴らしいヒーローが愛し、求める話を読みたい時、人には良いと思います。最後の仲直りはまずまずでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
物足りないけれど
3
- amom 2019/06/22 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
ストーリーをなぞってあっという間に終わってしまう気がしますが、絵がきれいだし、浮世絵的な曲線が艶めかしくて好きです。 話の内容には、王位を継ぐべくして育てられ、その時も遠くないヒーローなので、制約も多いだろうし仕方ないのかなというような重苦しさがあります。けれども、制約はあっても、大事なことを秘密にするとロクなことがないのはどこも同じ。始めから話していれば起こらなかったすれ違いを描いた話だと思うと、長い間黙っていたというそもそもの部分に共感できません。その点に目をつむれば、申し分なく素敵な王太子妃なんですが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインに愚行は必須か?
3
- amom 2019/06/21 このレビューを 1人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
顔立ちも、体つきも完璧に美しくて、知性、優しさ、自立心を備え、そこそこに成功しているヒロインと、ハンサムで逞しくて公正で、知力にも体力にも恵まれ、事業での成功でなした富を持つヒーローが、始めから強く惹かれ合う話で、全体にはキラキラとした楽しいおとぎ話です。ただ、ヒロインが、高価なネックレスを買ってもらったことを不必要に気にして嫌がるのが、ばかばかしい。更に、元恋人に侮辱されて気が動転して、ヒーローの話を聞く耳を持たず、事実を歪めて受け取り、ヒステリックに怒って終わりだと言うなんて、そのまま捨てられてしまえ!と思いました。こんなことをしたら、いくらヒーローの元の策略が愚かしくても、謝るべきはヒロインです(そうはなっていませんが)。現実だったら、いくら美人でも関係が終わるか悪くなるかする確率は相当ありそうです。それ以前に、現実なら、知性と寛容さを備えた女性は、よく考えて送られた高価なジュエリーの意味を曲解しないし、ヒーローと元恋人が張り合っていたって、いなして終わりで、こんな愚行に及ぶことはないでしょう。 トラブルで盛り上げたいとしても、ばからしくないことにしてほしいものです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
1巻は面白い
4
- amom 2019/06/17 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
1巻はとってもいいですね。ヒロインが、愛情深さと知性や教養を発揮して、子供たちと楽しませ、学ばせる様子がいきいきとかかれていて。兄との仲良しな様子も読んでいて幸せな気分になります。 2巻は、無駄な衝突や、過去の悪い話を適切に伝えていなかったために起こるトラブルが過半を占めていて、楽しい気分になれません。原作がそういう話なんでしょうかね。前半の面白さを思うと残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】どうかなぁ
2
- amom 2019/06/17 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは、過去の恋人の死に責任を感じているけれど、この恋人の行動はおかしい。ライバル会社一族の親戚に操られてスパイをしていたことがばれて酷くなじられて(当然!)、いたたまれなくて逃げ出すまではいいとして、何ヶ月もろくに食べずに栄養失調で未熟児を出産して子どもはすぐに死んでしまったって、おかしい。親も(まともな)親戚もいるんだし、本人若いと言っても子どもでもない。これは、責め方が酷かったせいの範疇を超えている。操られていたとはいえ悪いことをしたのだから、責められることも受け止めなくてはならないし、罪そのものを受け止めなくては仕方ないのに。ヒーローね過ちは、あまりにも頭か心かの弱い人を、考えなしに恋人にしたこと、妊娠させてしまったことではないでしょうか。こうもリアリティのない悲劇が核になっていては、楽しめませんでした。また、周辺の人物の性格の割振りなどは悪くないですが、その描き方に散漫な印象を受けました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】魅力ある登場人物
4
- amom 2019/06/12 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
登場人物、特に主人公2人が活き活きと描かれています。自信のないヒロインなんて嫌ですが、ジェーンは自信がないと言っても卑屈でもなく、感じの良い女性です。 リアリティや緻密さは不足気味で、ヒーローが昇進を逃す原因となった行動は、大企業の役員なり管理職なりとしてあってはならないことです。この作品に描かれるヒーローの知見からすると、上司に報告もなく、問題を抱える部下の金銭的な救済をするなんて、する筈がないので、もやもやが残ります。 もう一つ残念だったのは、ヒロインが両親の事務所に戻ったことです。戻らないと大切にされないなんておかしいし、弁護士として優秀なら、血縁に関係なく、弁護士としてのキャリアにプラスとなる所を選ぶべきだと思うので。 その2点以外は、楽しめて良かったです。 しかし、邦題は頂けませんね。 翻訳は、全体としては良いのですが、所々、語の選択が不適切な箇所ー間違いではないが、もっとも相応しい日本語でなく、違和感がある所)がありました。日本語を細かく考えないなら気にならないと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】未熟過ぎるヒロイン
2
- amom 2019/06/11 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
三十過ぎて、結婚、出産、離婚までして、なお未成年のように未熟なヒロイン。浮気をしたことやした自分を、認めることができない。仕方なかったでも、必要だったでも、とにかく自分の行動として納得出来ないような浮気をするな、といいたくなります。自分の過ちを受け入れられないせいで、ヒーローが父や兄の罪を許さないでいることに、繰り返しこだわることにもうんざり。悪い、ひどいと思っている自らの過ちを、過去の問題を話すよう求められても何度も逃げることにもいらいら。 結婚後島に置き去りにされて嫌なのに去りもしないのもおかしい。浮気したからって、子供に月1回しか会えないとか、離婚後、男性とのデートも禁じられるとか、そんなありえない処分を放置しているのもおかしい。ケンブリッジのような所を出た人なら、それがおかしいことも分かれば、一流の弁護士の知り合いもいて、適切な対処を取れるはず。この作品に描かれたヒロインには、そういった知性も交友関係もなく、設定が甘いというほかありません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】美しく賢く愛情深いヒロイン
4
- amom 2019/06/09 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインは、美人で、明るくて、愛情深く、医師の仕事に心を込めて取り組んでいて、ヒーローが惹かれるのも当然。胎児を巡るトラブルの中で、出来る限りのことをしてあげようと思うことが自然だと感じられる展開で良かったです。愛していると自覚して、キスした途端ににげちゃうってひど過ぎるけれど、それでもどうにか進んでいくヒロインはやっぱり賢い。 ヒーローも素直になれないだけで、愛情深いし、仕事にも情熱を燃やしている素敵な人でもあります。血の繋がらない子を持って始まる難しい結婚になりますが、この2人なら上手くいきそうだと感じられました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
未熟過ぎるヒロイン
2
- amom 2019/06/09 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
ヒロインの未熟さがひどすぎます。最初の結婚当初は若いから仕方ないとも言えますが、2度目では、多少の年月も経っているし、何より子どもを育てながら新しい見方を身につけてぐんと賢くなってないのか?!無教養の心のめくらは経験から学ぶことすら難しいのか?!ひど過ぎる姉よりはマシですが、馬鹿さ加減では大差ないかも。事実が感情で大きく歪んで認識されてしまうわ、受け身で幸せはヒーロー頼みだわ、リン・グレアムの頭の弱いヒロインの典型です。 ヒーローも馬鹿げたレベルで素直じゃないですが、ヒロイン一筋、メロメロの嫉妬狂いで気の毒なのと、再婚後 せいいっぱい妻を喜ばせようとする点が好ましいです。 意地悪なお姑さんが、案外まともな人でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
礼儀もわきまえないヒロイン
2
- amom 2019/06/07 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
終盤は悪くありませんが、ヒロインは、義父に怯えているからと、近よる人皆に敵意に近い警戒心を向ける、礼儀知らずの未熟者です。 夫の死により最悪の時期を逃れた幸運を喜んで、より良い明日を信じて前向きになるでもありません。皆が前向きになれる訳ではありませんが、ヒロインは自ら頑張れる明るさや賢さを備えた人の方がいいです。 結婚していた頃ももっと出来ることはあった筈。働くでもなく、夫が子どもをつれだしてしまうなら、せめて本でもを読んで世の中を知り、夫や義父から逃れるすべを探すこともできた筈。それもせずに何していたのか不思議です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?